X



【定期】NHK"テレビがなくても"受信料徴収を検討 2019年からネット同時配信開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天麩羅油 ★
垢版 |
2017/11/03(金) 14:53:23.74ID:CAP_USER9
NHK会長の諮問機関が今年7月、番組のインターネット同時配信が行われた場合、ネットのみの利用者にも「受信料と同程度の負担を求めるのが妥当」とする答申を出した。答申では、すでにテレビでの受信契約がある世帯には追加負担を求めないとする一方、受信契約のない世帯はテレビをもっていなくても、スマートフォンなどネットにつながる端末があれば受信料の支払いを求めるべきとしている。
さらに今年9月、NHKは総務省に提出した資料で、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックを常時同時配信により伝えることができるよう、2019年度にサービスを開始する」と、具体的な時期を示している。
NHKはどこに向かおうとしているのか。立教大学の服部孝章名誉教授に聞いた――。
ネットユーザーや民放各社は大反発
国民は望んでいるのか(NHK 放送センター、東京都渋谷区)。(東洋経済/AFLO=写真)

今までNHKの受信料は、テレビを持っている世帯が支払ってきた。ところが、テレ 

以下ソース
http://president.jp/articles/-/23196
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:03.58ID:hy0OqEqB0
NHKからのPingは通さない送らない設定してるから受信徴収は成立しないよ^^
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:04.91ID:YnZq2GCY0
ネットに繋ぐと受信設備を持ってるってか w
それなら国営(総務省直下部組織運営)で、
国鉄、JALのようなストばっかりを防ぐ為に情報労組なし。
放送倫理は国の最高機関の国会委員会でするようにすべきだな。
ただし、情報と娯楽はchを分けて2chでいいよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:05.45ID:77L4rZo40
もう税金で運営しろよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:10.96ID:4WzCrUkf0
サービス受けてないのに強制人頭税w
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:16.50ID:OAmw2fe60
>>197
そこに神戸製鋼も参加する予定です。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:18.33ID:AAQVjDRg0
電波押し売りNHK死ね!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:21.34ID:ToVpEDnF0
お前の家にお札貼ってやったから金払えみたいな押し売りだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:22.10ID:rdRT4mVr0
電波ヤクザやばいわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:25.68ID:eF58COOD0
あまりにも釣り針が大きくて
とても正気とは思えない
まさにチョンじゃないか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:31.25ID:SVDVOe/00
こんな押し売りが許されるなら
全国からネット使ってF5押し売りされても
耐えるってことかな?NHK
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:31.26ID:mdg9Wih/0
プロバイダー料金肩代わりしてくれるなら払っても良いな。
衛星並みにHD品質でもブロックノイズ出ないくらいの回線でね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:41.15ID:cqAGmbuG0
ネットゲームのために買ったPCなのに
NHKから強制徴収されるってのか?ふざけんな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:54.02ID:5jOuHUA50
日本で生活しているすべての人からあまねく徴収ならまだしも、不公平感ごネックだな。
生活保護者や外国人、在日外国人、ヤクザ者などが免れているのがどうも。
あと、番組への一般視聴者からの批判に耳を貸さない姿勢もいかがなものか。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:55.38ID:3fV/7pXW0
この話って何回もでてくるな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:01.77ID:OwLwld4f0
>>188
テレビ中継がいらない
大河ドラマも朗読劇にすれば安上がりになるぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:03.04ID:8ly+7lpV0
>>1

NHK < 社員が日本人名でも通名の反日朝鮮人だったら解雇を検討してください
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:05.81ID:7/B4eGhh0
嫌ならさっさと自民以外の政党に政権をとらせることだな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:21.76ID:rdRT4mVr0
ネットも発達してこいつらから情報得ることかんてもう一つもないぞ。頭沸いてる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:22.83ID:6H52vKOl0
NHKは12月の判決を知ってるんだろうな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:30.77ID:B45Vo8Mh0
勝手に垂れ流しておいて金くれとか頭おかしいわ
何様のつもり?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:31.29ID:ig9Nj9TU0
強行しようとしたら本気で法改正およびNHKの解体させる計画立てるからな
俺の政界ネットワークを舐めてんじゃねぇぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:44.58ID:eF58COOD0
これまで受信料をおさめて
電波塔を各地につくってやった恩を仇で返すNHK
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:52.51ID:0xLbGivH0
日本人から金巻き上げて反日活動

もうぶっ殺すしかないよな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:56.38ID:CXqksDKf0
テレビもパソコンもないけど、テレビ映るスマホで金取られる?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:59.38ID:uBkiGYDB0
ネットで一くくりにすんなよ。
やるなら光回線契約者に限定しろ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:08.80ID:77L4rZo40
>>212
F5攻撃にも耐えられるシステム構築の為に受信料を値上げします
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:09.94ID:kCU9vd320
>ただ、単に家でネット接続が可能なだけで受信料を請求されるわけではない。視聴用アプリを
>インストールしたり、視聴用IDを登録したりした時点で徴収することを検討中だ。

記事1ページ目にはこれが書かれてないのを確認した上で記事引用したスレ。
スマホに初期アプリとしてインストールされ、さらに同時契約なら端末割引とかがされる可能性は
キャリアや販売店の過去の傾向から十分あり得るが。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:16.03
>>190
NHKの局員は、30歳で優に2000万円オーバー。部長クラスになれば3000万円〜

公務員でおるの?

てかな、公務員化のメリットは給与だけじゃねーぞ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:16.17ID:QWuWJ2dO0
スクランブル化って難しいのか?
それですべて解決する気がするが。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:25.69ID:F5cKr3D+0
スクランブルにして、ネットも会員せいにしろ!
押し売りカツアゲやめろ!!!
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:27.89ID:Sq6ZcXSF0
>>41
払えるか払えないかで言えば、払える程度に安いが
払ったことによる恩恵を考えると、高すぎると思う

昼飯に千円かけたって安いだろうが、
だからといって吉野家の牛丼並を1000円で食うやつはいない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:44.62ID:HQhSFOmm0
いい加減にカネ取ること考えるのやめろ。
勝手にやるのは構わんが、カネ取るな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:52.61ID:tQjrAqAM0
受信料徴収の根拠
額の根拠
これらが今希薄になってるな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:54.35ID:6VvzYvhX0
NHKは今の1/5の規模に縮小しろ
もう強大化し過ぎて害悪しかなくなってきた
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:55.12ID:i8aqWFvv0
>>12
強制的に徴収している唯一の根拠が放送法なのに、その放送法を超えて徴収しようとしてるんだもんな。

放送法変えるんなら、見てる人のみにしろや。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:58.03ID:rdRT4mVr0
1500億の社屋建てて、まだ搾り取るのかよ。ふざけんじゃねーよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:06.45ID:J4TSVn/F0
>>222
映像での速報はNHKオンラインで結構見ない?
あのサイト他のテレビ局より見やすいし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:16.96ID:7Rb2K/i50
NHKはとっとと解体すべきだな
有料動画配信サイトより悪質な料金の取り立てだし
abemaの方が公共しているくらいだ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:20.40ID:E6CkSCU+0
ネットも解約しないといけないのかよ、どれだけ経済をシュリンクさせれば気が済むんだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:35.47ID:i1ZDY4QN0
いやいや流石にネットでNHKを視る奴限定だろ?
そうで無かったら、さすがに権利のだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:38.92ID:Ua/dRwNB0
パソコンやタブレットでテレビ見る方法なんて
マジで知らん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:38.97ID:v+DaNVI+0
NHKはよく災害時などの緊急時の情報発信としてテレビが重要言うが、
災害時でネットからNHKにアクセスすることはない(回線的に無理、メールや通絵和すら
混雑で使えなくなる)なんだから緊急時の情報提供ガーすら言い訳に使えないよな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:42.94ID:yRcjTyikO
立憲民主や希望にはNHK改革をマニュフェストに入れてもらいたいものだ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:46.20ID:PI2F1TMX0
民主制でなく貴族制国家になって参りました
やれるもんならやってみんさい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:56.55ID:F5cKr3D+0
NHKはニュースと天気予報だけでじゅうぶんや。
それもいらんかもしれん。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:59.98ID:ls+jWYv50
なんでこんな893の搾取が放置されてんだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:00.07ID:fQO4PARq0
スクランブル化待ったなし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:03.10ID:DPhcLAxN0
オリンピック終わったら日本脱出するわ
シンガポールに飛ぶ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:07.98ID:haccdT5r0
NHKは一度解体した方がいい
システムが無茶苦茶
強制的に徴収するなら外国人(在日朝鮮人とか)を解雇しないとだめ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:13.12ID:8/r6cLXS0
さすがに個人が身銭切って使ってる回線にタダ乗りなんてマネはしないよな?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:44.94ID:WE1IoYCp0
インターネットはNHKのものじゃないんだが何勘違いしてんの
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:54.76ID:9nZ0RjyP0
>"テレビがなくても"受信料徴収

法的根拠がなくても徴収できるという主張だから
国内だけでなく世界中から集金できるってことね笑
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:55.58ID:bp+t0uk00
国営放送にしろよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:59.57ID:YC/fEq1C0
ほんと自民に入れて良かったわ
ジャップからどんどん搾って貰いたいよ
苦しむのが正解だからね 
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:21:06.82ID:kUoADav+0
インターネットの利用用途が
今までとなんら変わらないのに
ある時点を境にNHK受信料を支払わなくてはならなくなる

これはどう見てもおかしいだろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:21:22.96ID:rdRT4mVr0
こんなやり方がOKなんて絶対おかしいだろ。
こちらから触らなければ家に徴収に来ないヤクザの方がマシ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:21:36.31ID:77L4rZo40
次は電気を使う家から徴収
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:21:36.76ID:zvRicSaR0
強引に既成事実化してしまえば簡単に徴収できるだろうな
最高裁も既得権益側だしな
払ってない人はこれを機にあきらめて払うかPCスマホを捨てるしかないだろう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:21:41.69ID:6VvzYvhX0
放送法で守られたヤクザ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:21:44.48ID:sQYJeE2X0
>>21
アベノセイダーズお疲れさん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:21:46.70ID:DTNxOEPQ0
人頭税だな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:21:56.24ID:mNLJsVbl0
NHKがネットに課金するなら、ネット接続の面倒も見るべきだな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:21:58.24ID:HQhSFOmm0
庶民からカネ取るな。
益々、反感買うだけだぞ。

カネ欲しけりゃ政府からカネ刷ってもらえ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:12.04ID:SVDVOe/00
>>260
むしろNHKが、各家庭にインターネット回線使用料を還付すべきだよなw

帯域を圧迫してるんだし
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:12.14ID:eF58COOD0
>>258

受信料を集金しているのが在日チョンなんだよ
つまり、そういうこと
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:14.73ID:DlLExSiR0
頼んでもないカニとか送りつけて金を請求する奴思い出した
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:15.09ID:FqsFtTUN0
公平な負担金なんだから当たり前じゃんw
え?まさかまだ受信料払ってないヤツとか居んの!?w
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:17.43ID:ig9Nj9TU0
>>233
とりあえずアンテナを外してFireTV等の視聴で現状払わなくて済む
「ネットを繋いでいるだけで受信料徴収」が実行されるようなら
ネット民が一致団結してNHK潰しにかかる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:30.13ID:a8ekMcos0
生き血を吸うヒルみたいだ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:33.22ID:rdRT4mVr0
>>257
シンガポールいいとこだよな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:38.14ID:frtk9Gne0
NHKは国認可の田舎救済放送局だ
それを

  広  告  で  成  り  立  っ  て  い  る  ネ  ッ  ト

に逃げているお前らから金を払って貰って
引き続き田舎を救済し続けるって言う当たり前の政策(国認定)をやるだけ
逆に聞くけど、ネットに逃げている連中からどうやって減った受信料回収するんだよ?
受信料は基本的には田舎救済対策費だから
情報は地方も都市部も満遍なく「均一料金」で提供するのが筋だろ
同じ考えは電気・水道・ガス・電話・JR・タクシー・郵便料金(総じてユニバーサルサービス)
一杯あるわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:58.16
問題は「設置」

放送法64条 協会の放送を受信することのできる受信設備を■設置■した者は、
         協会とその放送の受信についての契約をしなければならない

スマホの所持が「設置」と解されるが問題
(下級審の肯定解釈あるが、かなり苦しい)
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:23:20.10ID:zFqydRFY0
NHKのハッテン期なんだよ
収益が増えて新たな投資をすることで発信力が強くなれる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:23:24.65ID:hhta+loZ0
上級国民に釣られて自民党を支持するアホな下流国民はこれでも気がつかないのだから、日本人って馬鹿になったな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:23:25.87ID:fi47y3xC0
>>8
電電公社、国鉄、郵便 : 株式会社化
大学 : 独立行政法人化

つぶすのも含め、何らかの改善は必要だな
民放の普及、充実など発足当初と環境が変わっているのに、
NHKだけがそのままというのは、むしろ不自然
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:23:28.98ID:mEzxE/ib0
上級維持に必死なクソメデイア
しっかりした仕事してから言え
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:23:31.13ID:89O5aOXH0
>>8
ほんと、タチが悪すぎる
ここまで来ると、ゆすりたかりの類としか思えないし、公共性など微塵も感じられない
国民にとって利益より不利益の方が圧倒的に大きい
真面目な話、放送法を改正してNHKを潰すべきだと思う
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:23:31.75ID:jQgS9YDn0
アバブザロー 皆様のNHK
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:23:49.18ID:pFdn6nT00
【定期】ワロタ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 15:23:50.59ID:7/B4eGhh0
>>282
ネット民w
揃いも揃って下痢ちょんに騙される池沼に何が出来るんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています