X



【伝統】いつ誕生した?何のために送る? 年賀状の由来と歴史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/11/03(金) 19:32:45.28ID:CAP_USER9
産経ニュース2017.11.3 19:00更新
http://www.sankei.com/premium/news/171103/prm1711030005-n1.html

年月が過ぎるのは早いもので、2017年も残るところわずか2ヵ月となった。11月1日に年賀状の発売が開始されたが、みなさん年賀状はいつごろ誕生したのか、ご存知だろうか。「教えて!goo」にも「年賀状の歴史を知りたい」という疑問が寄せられていた。そこで今回は年賀状の由来と歴史について迫ってみたいと思う。

■年賀状はいつ誕生した?


 まず、現在のようなハガキを使った年賀状は、いつごろ誕生したのだろうか? 郵政博物館に問い合わせをしたところ、年賀状の歴史はとても古いことがわかった。

「日本の年賀状の歴史は、明治に入って新式郵便制度の実施後、郵便葉書の普及に伴って一般化したとの見方が有力です。(略)しかしながら、大化2(646)年にはすでに宮廷で年賀の儀式が始まっています。平安時代に藤原明衡が著わした『雲州消息』には、年賀の手紙の例文がいくつも取り上げられています」(郵政博物館『年賀状の歴史と話題』より

 どうやら年賀状を出すことが世間に広がったのは、郵便制度の開始がきっかけのようだ。しかし、日本で年賀状が誕生したルーツは、平安時代にまで遡るのである。

(全文は配信先で読んでください)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:33:55.24ID:/ICnKQ+O0
為になりるねえ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:34:05.55ID:mfr/k2Tb0
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、

「1000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り1000万年間、沢山沢山ROMりました。
ユーステノプテロン、キノナータス、オポッサム、猿から人類への進化…
オルビドス期、ジュラ紀、白亜紀・・・・
途中、「なぜこの時期に?」と書き込んだ三ケ日原人に反論しそうになったり、「ウパー」という北京原人に切れそうになりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。繰り返される悲劇、数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
人々のささやかな幸せ、愛と憎しみ。

1000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

天照大神様、見てらっしゃいますか?

それでは、1000万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。


2get!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:34:49.39ID:aGxEafLb0
また明治に生まれた「日本の伝統」かよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:36:06.01ID:XF55Q0bd0
メールで一斉送信すればそれで終わりなのに年賀状とか明治かよ藁
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:36:50.40ID:bFC9CzOU0
ネット時代になって年賀状も廃れたやろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:37:11.56ID:qr2SvOrm0
この時期にしか連絡を寄越さない郵便局に勤めた知り合いが年賀状の営業にくる時期だな
申し訳ないが去年の年賀状で卒業宣言したから今年は1枚たりとも買わない予定だ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:38:10.58ID:nktshZDP0
年賀状の起源は日本ネダ


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:39:16.02ID:i1CLUE7A0
赤子付き年賀状は始末に困る
でも見たらすぐに捨てている
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:40:15.36ID:jyYguvA80
郵便局のおエライさんが気持ちを届けてくださいだから買ってくださいっつっときながら
2日の配達やめましたとかアホ丸出しだったな
気持ちの問題だからせめて2日に届く奴はそれを求めてんだろ
金と手間を重視して2日の配達やめるならこっちだって気持ちとやらをやめて金と手間を重視して年賀状やめるわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:41:15.95ID:2Nw2kic90
平安時代のは年賀のルーツであって年賀状のルーツじゃないだろ。
年賀状は年賀の挨拶回りの代用なんだから、本来少数の人だけに出すもの。何十人、何百人に出すもんじゃない。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:41:48.97ID:S7WlTrUP0
年始の挨拶周りを省略したのが年賀状
だから、別にメールやLINEでも構わないんだよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:43:07.77ID:afiGO4KC0
>>18
平安時代のは書状だから起源だろう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:43:39.09ID:afiGO4KC0
>>19
よう、チョン
おまえの国には無いよな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:45:17.42ID:4aX6VKCp0
だからメールではなく年賀はがきを買って出せってよ
NHK見たいにメールに切手代請求しないだけいいけどな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:51:35.05ID:Li03Y3mn0
年賀状は貰いたくない・送りたくない

年賀状ハラスメントやめろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:09:24.63ID:x90zxSm80
今まで頼まれて印刷してたが今年は一切やらん
これからずっと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:12:36.37ID:BlGJLVlP0
挨拶とか建前とか付き合いとか。
イヤイヤ書いた印刷のハガキをもらってうれしいか?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:21:59.01ID:IVHffJUH0
毎週のように年賀状の予約パンフ入れていく郵便局って馬鹿なの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:27:43.27ID:zzOUnvmc0
>>9
んなこたあない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:35:49.62ID:MRW8II550
>>5
近藤勇や土方歳三の年賀状も残っているよ。
但し明治以前の年賀状はお正月にゆったりした気分で巻紙に
近況をしたため飛脚に依頼している。近藤勇の年賀状には
最後に「カネ貸せ」と書いてあるのもあるw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:38:31.77ID:GibuY2d+0
儀礼を欠いてもかまわないダチ公レベルの人間、数人しか付き合いのない底辺層はいいなあ。
50枚とか100枚とか年賀状の片隅にだけでも自筆で書き入れした経験なんて皆無なんだろうなあ。
ということは、お歳暮お中元も30万とか50万の予算を取られた経験もないんだろうなあ。
お年始も、あと十軒で終わりだ、頑張ろう、なんて気合いを入れて回ったこともないんだろうなあ。
そういう人生は気楽でいいな。俺も底辺になりたかった。年収が300万じゃなければ、ほんとにそう
いう面倒なことはやらずにすむ人生はいいなあ。同時に、君らが底辺である理由がなんとなくわ
かるような気もする。ロレックスやグランドセイコーしなくても、時間はスマホ見ればいいじゃんて
いう口だろう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:42:13.99ID:atD4CNym0
「日本の年賀状の歴史は、明治に入って新式郵便制度の実施後、郵便葉書の普及に伴って一般化したとの見方が有力です。」
 
せいぜい150年程度の文化なら消滅しても何ら問題ない。 資源の無駄使いはやめよう。 メールで十分。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:44:15.92ID:u9fT0+WU0
昔は年始の挨拶も手紙で長々とやってたんでしょ。
それが「めんどくさくね?」ってことになって、葉書で済ますようになったんだ。
そして今、「メールでよくね?」「いやいや、もう年始の挨拶自体、やめろよ」って雰囲気になってきてるんだから
受け入れてもらわなくては困ります。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:44:26.79ID:+VXQQeNF0
前島密は平安初期に活躍
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:49:52.79ID:ZRG5bOGw0
年賀状なんて、郵便制度が出来てからのマーケティングで強引に広めたんだろ。
それまでは、年賀状なんて無くても、別に「礼を欠いた奴」なんて言われる事もなかったのに、
マーケティングで突然「年賀状やらない奴は日本人じゃない」と日本人特有の同調圧力への弱さを悪用して、ほぼ脅迫商法で買わせてただけ。
ネットも無かった大昔なら、そのぐらい簡単だっただろう。
平安時代にルーツが〜とか言うが、平安時代の庶民は字も書けないのが大半だったのに、こんなんでコミュニケーション取ってたわけねーしw
一部の貴族がやってただけで、庶民はそんなもん無くても全然困ってなかっただろ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:52:49.36ID:kcfKnPqo0
「 郵便局の売上げ増加=関係企業の売上げ増加 」
「 年に1回、個人情報の把握、相互郵便で確実度向上、人間関係の把握 」
バカな個人が、国にお金をプレゼントして、個人情報や人間関係まで自ら進んで無料で提供させてしまうシステムw

さすが、お役人w
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:56:02.59ID:ZRG5bOGw0
平安時代だかが実話なのか知らんが、
当時の貴族さんに今の年賀状ビジネス見せたら「バカじゃねw」と思うだろw
年末まで労働、4日にはまた労働するような奴隷身分が、わざわざ自腹で年賀のアイサツしてんのwやっぱ奴隷はバカwとか言うだろう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:58:24.46ID:ZRG5bOGw0
平安時代だって、もしラインとかが登場したら、年賀の手紙なんか誰もやってなかっただろw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:58:44.98ID:2jCUTRCt0
資源の無駄使い!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:59:07.68ID:8S1sKPzr0
大きな郵便局の前で露天販売してる人は、✖ゲームか何かですか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:59:27.85ID:he9Zpcvq0
毎年2ちゃんに書いているような気がするが
もともと年始ってのは一族や知り合い、商家ならお客さんのとこまで
顔出して挨拶するのが筋なわけ。

で、それができないしーましぇーんっていうのを手紙でやるのが年賀状、
それを葉書(≒端書)という一番チープで、見方によっては失礼なメディアでやるようになったのが
年賀はがきだね。まあ外国にもニューイヤーカードみたいな習慣もないではないから
そっちからの影響もあるのかな

そういうわけで年明け一番であうんなら別にいらんのだよ、年賀状。
ついでにいえば葉書であることに意味はまあないから、あけおめことよろメールでもいいんだよ
ま、原理原則的にはねw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:19:31.17ID:hRe/TNT40
結局年賀の挨拶は歴史があるけど、年賀状なんて郵便局の策略ってことかな?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:32:18.81ID:Hh7YrJmi0
>>4
郵政省はもうないけどね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:36:37.94ID:EROZIMYM0
小学生の時、クラスの友達に年賀状を出すミッションが学校から出されたんだけど
学校ですぐ会える相手になんで出すのかまったく意味がわからなかった
正直そんなすぐ会える相手に出す意味が今もわかってない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:50:38.70ID:emG4x57a0
子供の頃、三年連続で葬式出したもんだから
二度と友達から来なくなった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:01:23.57ID:thUqixKn0
売れないと局員が局長にボコられるの? ずっと前だけど客の前でも怒鳴って殴るの窓口で見たことある
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:21:58.95ID:HFZX7njE0
プリントゴッコの会社てよくつぶれないよな。今、なんで儲けてるんだろう?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:23:30.14ID:82PGWiWZ0
雑煮の由来

畿内では、正月に保臓煮(沢山の野菜、肉、魚をよく炊いたもの)
を食べ、内臓を健康に保とうという習慣
後に臓煮→雑煮になった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:37:28.63ID:DYqb+ggW0
年賀状のCMで外国人の女の子が出ていて、
最近、日本人に多民族国家押し付けが煩わしい。

外国人出演CMは、外国人向けみたいで 購買意欲を失う。

もう年賀状も出さないようにする。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 05:01:46.85ID:/eD5+n140
>>37
別に行かなければいいじゃん頭悪いね。

上司に袖の下を送ってかろうじて会社にいられるタイプのやなヤツだな君は。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 05:18:59.95ID:VN/syUr90
>>53
今何歳?
まともな企業内では虚礼廃止が昨今叫ばれてるのに、
教師はなんかズレてるなあ…
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 05:39:53.94ID:J/CHSFgp0
10枚ぐらいは書きたいな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 05:45:27.08ID:auRoBprl0
年賀状みたいな不毛な文化は中止にしよう。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 05:48:24.04ID:dCE8/j0Q0
昔外国人の知り合いになぜクリスマスカードを俺に出さないんだと
文句を言われたことがあったから世界はどこも変わらないと悟って
年賀状は続けている。(w
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:00:52.60ID:yanQDoX+0
毎年末に社員200人に出すのめんどくさくてたまらん
はよ廃止しろこんなクソ風習
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:11:19.54ID:dCE8/j0Q0
営業関係の仕事なら年賀状は欠かせないんじゃないの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:20:58.84ID:4CRDTSOa0
>>3
残念やったな
あと10万年だけROMっとき
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:21:26.35ID:gnqNPQLl0
精々切手シートしか当たらない郵政のケチ臭さが衰退の原因の一端
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:33:39.13ID:UY9BfxXW0
今の天皇制だって明治からの伝統だろ
江戸時代には京都でさえ誰もなんなのか知らない存在だった
平安時代までは人々を搾取する最悪の存在だったのであって
それを打破して出てきたのが武士政権
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:50:55.61ID:J/CHSFgp0
>>71
無職が何を妄想した?
0079おる 森MORU(もる)
垢版 |
2017/11/04(土) 07:53:44.01ID:4bMbG9pl0
ネンシに 手紙(やりがみ)を おくるのが いとぅかで のうて

「ネンガジョウ」とゆう ニッポンジュソの 言葉(こんとば)を 使い(そかい)だしたのが だりぇで いとぅかか という ギモンじゃろう。

ばかか。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 08:29:22.02ID:yanQDoX+0
>>72
そら社長なら自分でとっとと廃止するよ けど残念ながらそうでないから
嫌々でもやらないとあかんのよね

>>78
会社勤めすっとね、同僚やら上司やらにいろいろ送らなきゃならんものがあるのよ
働いたことない君にはわかんないだろうけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 11:50:38.84ID:7eCiW1FV0
元、中の人だが年賀状ノルマの意味が全く分からん。
これからの世の中の趨勢を見る限り年賀状の差し出し枚数が、
到底増えるとは思えん。

結局、A郵便局で買ってた人をB郵便局がかっさらう、というバカな構図になっている。
一般企業では行われている下方修正っていうものが存在しない、
郵便局の上の人はバカの集まりしか無い。

年賀状を百枚買った人には誰それの握手券がついてくるとか、
そんなブレイクスルーな発想がなきゃ自爆行為はなくならないと思う。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 16:05:12.73ID:NWvqxElo0
古事記から生まれた日本の歴史を日本書紀と言うマスコミどうにかならんか
歴史改変が酷い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 17:23:42.30ID:wommPdvK0
資源の無駄使い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況