X



【宇宙】「ライカ」乗せた衛星打ち上げから60年、現在の宇宙実験は小動物が中心

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/03(金) 23:07:40.67ID:CAP_USER9
1957年11月13日、旧ソ連の共産党機関紙「プラウダ」に掲載された人工衛星「スプートニク2号」に乗せられ、地球の生物として初めて地球軌道に到達したライカ犬の画像(撮影日不明)。(c)AFP/TASS
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/1000x/img_411f0f1862b03005529f204ff88ad9b3172300.jpg

【11月3日 AFP】今から60年前の1957年11月3日、旧ソ連の人工衛星「スプートニク2号(Sputnik 2)」に乗せられ打ち上げられた雑種の犬「ライカ(Laika)」は、地球軌道に到達した初めての地球の生物となった。

 ライカの打ち上げは、同年10月の世界初の人工衛星「スプートニク1号(Sputnik 1)」の打ち上げに続き行われた。当時ライカの世話を担当していた生物学者のアドリア・コトフスカヤ(Adilya Kotovskaya)氏(90)は、ライカに別れを告げた日を振り返り「私たちを許してと話しかけ、最後にライカをなでながら涙を流した」と語った。

それから60年がたつ今も、もっと小型ではあるが、宇宙へ動物たちが送られている。

 国際宇宙ステーション(ISS)計画の主任研究員、ジュリー・ロビンソン(Julie Robinson)氏は、宇宙に打ち上げられた動物たちから私たちがいまだに何を学んでいるのかを説明してくれた。

■今はイヌやネコ、サルは打ち上げていない?

 こうした動物を宇宙へ送っていた当時は、哺乳類全般は無重力状態では生存できないのではないか、あるいは人間は窒息してしまうのではないか、といった不安があった。今日、生物を宇宙へ送る目的は生物医学的な研究で、多数の小動物を送っている。

■今はどんな生物が打ち上げられているのか?

 地球上での研究と同様で、一般的なのはマウス、ミバエ、魚類といった小型の動物だ。宇宙で行うどんな実験でも宇宙飛行士には特別な訓練が必要で、動物実験についても、生息環境をどう整えるか、どのように実験を実施するかといったことを飛行士たちは理解しておく必要がある。

■宇宙での動物実験から何が分かるのか?

 宇宙でネズミを使って行われている実験は、地上でのマウス実験とよく似ており、その目的は主に人間の健康とその改善を目指すものだ。例えば、骨粗しょう症や筋力低下の治療などだ。

 宇宙空間では、こうした動物たちも人間と同じように浮遊する。そして運動をしなければ骨量は減少する。筋肉についても、あまり使わないので同じことが言える。マウスではこうした症状が非常に速く進行する。これは骨量の減少やその他の加齢による症状の治療法開発に役立つ可能性がある。

 概して宇宙での研究には二つの目的があるという。一つは将来、人類が地球軌道外で探査を行う場合のリスクを軽減するということ。その一方で同氏は、(宇宙で)骨量や筋肉量が減少する過程の多くは、私たちが歳をとるにつれて起きているものと同様だとし、宇宙での実験で地球上にも成果をもたらしたいと語った。(c)AFP

配信2017年11月3日 13:18
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3149129
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:08:27.34ID:qWiOBMIs0
犯人はキム

ライカ犬はスタッフがおいしくいただきました
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:11:03.12ID:FbohItCN0
ライカは宇宙でどうなったの?

星になった?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:11:25.44ID:wT+ziFsi0
マイネームアズアドッグ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:12:42.06ID:T4EZPmJU0
ご存知、ないのですか!? 彼女こそ、代役からチャンスを掴み、スターの座を駆け上がっている、超時空シンデレラ、ライカちゃんです!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:15:02.90ID:pVi19bSZ0
>>5
君の名字って「犬」なの
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:15:06.65ID:T4EZPmJU0
>>4
打ち上げ時に断熱材壊れて加熱されて直ぐ死んだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:17:08.06ID:1aLOj62c0
>>7
13巻買って5年ぐらい経ってから次の巻そろそろ出ないかなって調べて初めて
完結してるってのを知った

失恋のショックなんかねぇ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:17:56.15ID:T4EZPmJU0
>>15
もともと、帰らない計画
数日後に毒で安楽死wさせるっていう表向きで(たぶん嘘)、大気圏再突入でチリになるときの心拍数とかの変化を調べたかったけど、打ち上げ後にすぐ死んだ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:18:34.80ID:gWu9f7rq0
>>15
当初の公式発表では、打ち上げから10日後、大気圏再突入前に毒入りの餌が与えられて安楽死したとされていた
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:20:08.59ID:M4QhHUbn0
飛ばす前の数週間も相当エグイ状況に置かれてたんだっけ…
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:20:13.93ID:WgCp/ahp0
意味のない実験するなよ
このような実験にこそ死刑囚だろ
生き残ったら恩赦でやればいい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:21:03.34ID:T4EZPmJU0
>>20
絶対安楽死させるとか嘘だよな。再突入時に死にゆく生き物の生体反応とかめちゃくちゃ欲しいデータだっただろうに
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:22:37.05ID:T4EZPmJU0
>>22
宇宙にいった瞬間犬が人間並みの知性を得て管制塔に自分を救済するようにって抗議してたって説が俺の中では一番有力。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:23:22.82ID:rFy1/+5J0
野良犬て宇宙に行っているのに、朝鮮人ときたら
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:24:30.70ID:gWu9f7rq0
>>22
人道とは無縁なような共産主義国家ですらいきなり人間を送り込むような事はしないのは、小さなものからコツコツ段階を踏んだ方が結果的には安くあがるからだよ
いきなり人間搭乗サイズで作って失敗したら、損失がでかい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:24:41.13ID:OdHHXBO60
ソ連の有人飛行で失敗したケースって結局全部で何件?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:25:11.29ID:T4EZPmJU0
>>25
例え実験体だとしても鮮人を高い機械に使うのはもったいない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:26:33.88ID:qWiOBMIs0
ロケットマンの技術はポシンタンからはじまったニダ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:26:50.44ID:rFy1/+5J0
ミバエって、柑橘系の実によくつく害虫で、
かつて米南部で大量発生した時に、
実験飼育用に持って行ったミバエのほかに、
勝手にスペースシャトルに紛れ込んだミバエがいて、
宇宙空間に出たスペースシャトルの艦内で自由に飛び回っていた、とか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:27:25.08ID:qWiOBMIs0
食材は打ち上げ時のGで死んでるニダ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:28:06.16ID:gWu9f7rq0
>>23
50年代じゃ、再突入時に電波が遮られるから正確なデータを得るのは無理だよ
燃え尽きないような計測機械を回収するのも難しいんではないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況