X



【徳島】IoT活用した津波避難の実証実験 美波町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/11/04(土) 21:50:28.13ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171104/k10011210501000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

11月4日 18時05分

南海トラフ巨大地震で津波の大きな被害が懸念される徳島県美波町で、災害に強い通信技術を活用して、住民の安否を確認する実証実験が行われました。

実験は、南海トラフ巨大地震で最大でおよそ10メートルの高さの津波が押し寄せると想定される徳島県美波町の日和佐地区で行われました。

実験には、住民など100人余りが参加し、タグ型のセンサーを持って避難しました。地区内には、およそ50か所に中継器が設置され、センサーを無線で感知して位置情報をリアルタイムで確認できるようにしました。

「IoT」と呼ばれる技術を活用したこのシステムは、災害で既存の通信網が被災しても使用できるということで、参加した住民は、スマートフォンで家族がどこに避難したのかを確認していました。また、町役場では、それぞれの避難場所に何人の参加者が避難したかや、避難ルートなどを把握できるか検証していました。

実験を行った美波町や徳島文理大学などは実験の結果を詳しく分析するなどして、今回のシステムを来年度中に実用化したいとしています。

徳島文理大学の床桜英二教授は「災害時に停電などが起きても使うことができる独自の通信網を整備して地域の防災力の向上につなげたい」と話していました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 21:52:01.12ID:2Q2gmkD10
5分で逃げないと死ぬのに。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 21:54:47.80ID:HnNOY/tN0
IoT

泣いてる…
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 21:56:46.30ID:PeomcB/g0
一瞬、ネット家電がお知らせしてくれるもんかと思ったw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 21:57:34.65ID:1AO+ODHS0
>>2
余震もあるだろうし、地震が日中に起きて家の横に避難塔があっても厳しそうだな・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 21:59:09.64ID:yC8ybMTb0
安否確認かよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 22:02:25.97ID:bWJuTDy50
冷蔵庫が緊急信号を受信したら、核爆発にも耐えられる個人シェルター(浮体)になるのかと思った。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 22:09:40.61ID:tyF6L7FF0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っhyっjkんkjkんっっkjく
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 22:21:09.01ID:xFMBiryT0
津波に呑まれても遺体の場所がすぐわかるから捜索が捗るね!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 22:58:30.27ID:NVQu7aAW0
>既存の通信網が被災しても使用できるということ

既存の通信網より堅牢なのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 00:37:57.31ID:vdwv49T30
津波、助けえt、拡散希望(IoT)


みたいな感じか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 05:27:26.63ID:IviKoQxt0
じゃあ既存の通信網強化してスマホで位置送信すればいいんじゃ?
いちいち別のデバイス持ってかないと駄目なんていざという時機能しないわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 15:28:40.65ID:4b+tREPm0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ぎゅっっっっじゅjっひゅううう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 15:50:22.79ID:60EYs3nr0
福島の時は携帯の通信網ってどの位の期間ダウンしてたん?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:33:12.74ID:F1qumIx80
>>16-17
格さんと書くとロックされるんじゃないかと
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:34:20.91ID:d/xp7/iJ0
IoT?なんか間違ってんだろ

つか、スマホ持ってるのなら他に何も持たなくてもGoogleの位置情報共有でどこにいるかわかるだろ

バカなの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:41:12.30ID:hAetQUj40
美波で津波とはね、皮肉なもんだ
しかし美波町なんてはじめてきいたぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:45:11.81ID:XWTy2zV80
この位置情報タグって、基地局はどのくらいのカバーエリア?よくあるクラウド型の
忘れ物発見タグだとBluetoothの検知距離になっちゃって、いろんな商品が乱立して
それぞれの参加者数が増えないから全然使い物にならない

災害時とかもこれで全国カバーするとかバカなこと考えてないよな?

こんなタグ持って避難するんなら、スマホ一台持って出ればいいだけの話のような・・・
なんのための実験だ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:54:29.32ID:l213aBTV0
目新しい機器が登場するとこういう手法が作られちゃ消え作られちゃ消えしてる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 19:07:35.35ID:CwUpr6Lk0
>>1
>徳島文理大学の床桜英二教授は「災害時に停電などが起きても使うことができる独自の通信網を整備して地域の防災力の向上につなげたい」と話していました。

このシステムは3GやLTEの通信網に依存してんだろ?
昔流行っていまもう誰もやってないけど、メッシュネットワークなのか?あれはダメだぞ
成層圏プラットフォームでもつかうのか?でもそのとき地上側の電源どうすんの?

災害時だけに機能する独自の通信網作ったっていざという時色々支障があって目論んだ通りには絶対使えない
日常使っているデバイスがそのまま災害時に役に立つというのじゃないとって、もう散々言われてきたはずなんだけど

福島の地震の携帯基地局だと金曜日の発生からバックアップ電源が次第に切れて土曜日が基地局不通のピークだったが、月曜日には
半分近く復旧し、1ヶ月後にはほぼ元どおりだった
とりあえずこっちを使うことにしたほうがいいんじゃないの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 19:14:25.85ID:EiMIC9nW0
別デバイス作っても
既存のインフラ上で機能する奴ってことか?
なら余り意味が無いが

普通無線機だろコノ場合・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 19:33:53.05ID:K9bvlxLg0
なんか日本って単発ごとの対策はしっかりしてそうだけど
複合的な対策が苦手だよね

あと、わかりやすいシナリオしか想定してないから、想定外が起きるとうまく機能しない。
次からは学習するけど、初回に弱い。

学校の避難訓練とかもそう
何人か動けなくなるなどケガの設定もせず、全員動けることを前提にタイムアタックしてるとか
もはやレクリエーションになってるしな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 19:40:09.29ID:R4WxHzsK0
(IoT)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況