X



【皇室】天皇陛下の退位後、高輪に仮住まい案 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キリストの復活は近い ★
垢版 |
2017/11/05(日) 12:49:07.04ID:CAP_USER9
天皇陛下の退位に伴い、天皇、皇后両陛下と皇太子ご一家のお住まいを改修する間、両陛下は東京都港区にある高輪(たかなわ)皇族邸(旧高松宮邸)に仮住まいする案が浮上していることが、宮内庁関係者の話で分かった。

 高輪皇族邸は昭和天皇の弟、故・高松宮さまの宮邸だった。高松宮さまが1987年に逝去し、妻の喜久子さまが2004年12月に逝去した後は無人となっている。昭和天皇が皇太子時代に暮らしたこともある。

 仮住まいの候補地としては、東京・赤坂御用地内の赤坂東邸も有力なほか、両陛下の静養先である神奈川県葉山町の葉山御用邸も挙がる。宮内庁は退位の時期が正式に決まり次第、両陛下や皇族方の意向を踏まえ検討を本格化させる。

 政府は退位の時期を19年3月末を軸に検討。退位後の想定では、両陛下の現在のお住まいである皇居・御所には新天皇となる皇太子ご一家が住み、両陛下は皇太子ご一家が暮らす赤坂御用地内の東宮御所に住む。だが、御所、東宮御所の順に数年かけて改修する必要があるため、当面は両陛下が仮住まいに移り、新天皇は東宮御所から皇居に「通勤」するとみられる。

http://www.asahi.com/articles/ASKB04Q38KB0UTIL028.html
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:21:17.03ID:40d5f14r0
大変だねぇ、お住まいひとつ決めるのに…
江戸川区の都営アパートってわけにもいかんしねぇ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:22:53.92ID:0L1c+pMb0
>両陛下は皇太子ご一家が暮らす赤坂御用地内の東宮御所に住む。
>だが、御所、東宮御所の順に数年かけて改修する必要があるため

引退したんだんから50人規模の東宮御所など要らないでしょう。
次々世代悠仁親王のことなど一つも考えていない。
悠仁親王のために東宮御所を明け渡す気はないようですね。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:23:00.26ID:Ugubjs4B0
和光でいいじゃん始発あるし永田町通るし
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:24:54.19ID:29y1cab00
京都に仮住まいしてそのまま永住すればいいのでは
スープの冷めない距離では色々揉めるでしょ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:28:23.15ID:QfPNAU5pO
>>750
水元公園の茶室なんてどうだろ?
都立だし…
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:28:56.05ID:U3ORuT5+0
京都御所と言いたいとこだけど今の荒れぶり見るとな..
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:30:13.05ID:PjSR9Z0/0
天皇はどこに住みたいんだっけ?
あのわざとリークさせたやつ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:31:19.60ID:U3ORuT5+0
>>749
誰が言い出したのかわからんが天皇とどうレベルの権威があると示してるようなものだからなあ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:33:57.41ID:ThRR3Xde0
>>749
上皇后様は、皇族会議のメンバーになれるんだってさ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:36:14.14ID:29y1cab00
今の皇太子様即位なされたら
両上皇のお付きも段々減らされるだろうて
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:36:29.49ID:nfBvEOM00
>>749
何気に欲がある人達だよね。天皇とか皇族って結構黒いし。

右翼は 天皇や皇族の方々は、無欲で国民に尽くしてくれる自己犠牲の人なんて言ってるが 綺麗ごとでしかない。

高円宮とか竹田恒靖を見れば 皇族なんて普通の人間と何ら変わらんと分かるのにな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:37:56.29ID:2erOOwiI0
_
滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:39:16.82ID:hAUpRCuZ0
ほとんど外出られなくなっちゃうのかね
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:41:42.05ID:nfBvEOM00
上皇と天皇の二重権威になるからなあ。本来はあまり良くないことだろ。

権威が悪利用されたり、上皇が政治に口挟んだりするんじゃないの?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:44:03.37ID:RlG+Tj3e0
>>2
配慮も何も本人が東京から離れたくないんだよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:44:42.39ID:3yU+4Na50
ここで、京都、奈良、堺は手を挙げないのか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:46:50.11ID:aMkoOmnh0
両陛下が現在の東宮御所に移るのは確定なんだ
いつ決まったのか全然知らなかった
秋篠宮邸は今でも手狭らしいが、東宮御所にして大丈夫なんだろうか
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:47:06.33ID:5MTT4kd10
高輪なんてゴミゴミした所だと警備上問題あるような気が。
那須か葉山の御用邸で隠居するのが一番やろ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:48:30.33ID:09zChUD70
これ以上税金使われるのマジ勘弁!

雅子と愛子と同居しろよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:49:04.63ID:9rmPPjym0
京都、大阪、奈良岐阜長野あたりいけよ。
こいつら自分たちが東京にいるからこその影響力わかってんのかな?
他の都市の開発にも協力してやれ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:49:42.10ID:YNt47lXW0
>>765
前の道は片側1車線の生活道路
桜田通りに一見出れそうだが、実際には隣接する区立中か地区センターを通り抜ける必要がある
(どちらも元々は宮邸敷地だったのをご下賜頂いたはず)
宮様が静かにお暮らしだった時代にはなかったマンションも建って沿道住民も増えてるから
警備は大変なのではないかと思う
0776ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/11/05(日) 16:50:43.02ID:1+vVoYVVO
>>759

なんだそりゃ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:51:44.15ID:4FjxBYu80
>>770
赤坂御用地(秋篠宮)にまた建物作る予定らしいが。眞子と小室の為の住居との噂が
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:53:56.14ID:n1uISI+v0
日本最高権威なんだから
けち臭いこと言わんと全部に住めばええやん
気分転換にもなるしな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:54:25.30ID:U9lNJJjk0
>>770
この辺り、建築年数や耐震性とかをまず考慮して欲しいな。どうせ改築するんだしさ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:56:54.84ID:DmgTVyrj0
高輪も改修して、東宮御所も改修して、か。
天皇ってのは金がかかるんだなあ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:58:38.56ID:9rmPPjym0
京都はともかく大阪は再開発にすごく良いタイミングなのに。
狭苦しい日本とは思えないほどのヨーロッパみたいな広々とした
人工都市にしたらええ。
当然看板広告とかも禁止でw
日本は人工景色すらどこも一緒でつまらん。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:58:44.05ID:y8uRVysI0
>>762
上皇、上皇后、天皇、皇后で政治介入する気満々。
選挙でパヨクが政権取るのが難しいから↑で民主主義をひっくり返して実権握って中国韓国に売国する野心があるのではないかと思う。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:59:42.69ID:y8uRVysI0
>>782
平成がものすごく金食い虫なんよ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:59:50.69ID:3yU+4Na50
>>778
ぶつかってこそ家族。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:01:19.95ID:qYTGHuKp0
天皇とか日本にとって必要なのかね
歴史的に見ても農民から搾取して蹴鞠していただけの存在
お歯黒してアホ面こいて贅沢三昧ばかり
いらんわ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:01:41.66ID:xLB5f89NO
皇室に敬語を使わないアカヒは日本から出て行け
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:06:11.45ID:9rmPPjym0
>>787
非日常のお飾りとしては多少金使ってもいいけど
普段の暮らしというか、日常的に金使いすぎだわな。
仕事を無駄に多く作りすぎというのも問題。
今の公務員と全く同じ構図。
庶民にウケないと思われている仕事のほとんどは
メディア経由で庶民に知られることがないからだ。
今は政治的、金の動くようなことばかり広報されやがる。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:07:16.62ID:ik2dwmEF0
>>782
欧州の王族の城直すこと考えたら普通に近代建築だから、人を招いたりするとこ以外は
あんまりお金かかってないんじゃね?

歴史的にありえないけど陛下が大阪城や旧江戸城みたいなところに住んでたら、改修に
どんだけ費用が掛かるか想像すらつかんわ
それ考えると、京都に行ったら相当な改修費用かかるな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:07:25.58ID:eny0rB810
熊本に隠居でいいんじゃね
暖かいし空気いいし、震災の人の励みになる
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:07:45.72ID:4FjxBYu80
>>788
頭も良くないのに留学やら、障害なのに無理やり進学校に入学させたりしている輩に敬語なんて使えるかよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:08:58.09ID:9rmPPjym0
今上天皇はそろそろ寿命だからまだいいとしても
次の天皇、皇太子夫妻は不安しかねえな。
タイの前王と息子思い出すわ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:09:34.66ID:m0fI1Udw0
D:nWvOqGfR0

ヘアプアは周り焚き付けて遊ぶの良い加減やめろよ。あんたの出身うどん県じゃねえか。終いにバチが当たるぞ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:10:04.21ID:/TGlyTD90
上皇か法皇になって奈良吉野に行って欲しい
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:10:16.02ID:ik2dwmEF0
>>791
前に皇族の方と話したことあるけど、普段の暮らし自体がお仕事感覚だから贅沢してるって意識
薄いみたいよ

国体とかシンポジウムとか海外行ったり道路の開通式でテープカットしたりってこと「出張」って言ってたし
そこんとこお金使うけど会社員的に経費遣ってあれこれやってるってことなんでしょ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:15:36.78ID:Zdks8o3M0
温暖な沖縄がいい
米軍とも親交が深まる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:17:21.81ID:9rmPPjym0
>>798
昔と比べて、他国と比べて質素な生活という認識なんだろうな。
あとは東京の一部のトップ商人との比較。
仕事の表現については別にいいんだよ。
無駄な仕事が多すぎる。
庶民に言われるように、自分の能力でできる仕事を
クリエイティブしたらどうだ?ということだろ。
そもそも天皇、王ってのは庶民と違ったクリエイティブ文化があるからこそ
貴重として保護されてきた。
アメリカを見てもわかるように結局多くの部分は金なわけだが
今の皇族はそんな感じしないからな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:22:09.07ID:9rmPPjym0
>>799
それは皇室を出た元女王で勤まる役目じゃねえかなと思うが。
むしろ皇室を出た人間のほうが表向きは与し易い。
裏のお仕事は別働隊に任せるのがいいだろうな。
つっても今の秋篠宮の女王たちが
本気になって沖縄に興味を持つような人間には見えないがw
すげーゆとり顔してるw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:23:24.82ID:FbvK3Bve0
>>799
護るべき対象が増える事は米軍や自衛隊の作戦上よくない。
それに生まれ育った土地から離すと、暖かくなろうが体調を崩すよ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:24:22.63ID:nfBvEOM00
>>794
天皇や皇族なんて鎌倉時代からお飾りの一族なんだから、頭がいい訳ないんだよ。

一般人になった皇族もたいしたことないしな。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:24:52.38ID:kVdwOSUB0
もう少しお若ければ京都とか静かなとことかでもいいのかもだが
今となっては皇居近辺がいんだろなぁ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:24:56.11ID:Bgdxp3LO0
葉山でいいんじゃないの?
改修だけでもお金かかるのに
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:29:07.60ID:nfBvEOM00
>>800
皇族達が食べる肉や野菜なんかも特注品だし。一般人に比べたら贅沢だよ。

海外の王族に比べたら多少は質素ってだけ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:31:20.41ID:hctswh/r0
京都は
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:31:43.83ID:HYoDYoie0
天皇は皇居で車のってたけど、退位したら峠でドリフト観てみたい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:32:34.85ID:9rmPPjym0
例年の仕事詰めにするんじゃなくて
隔年、臨時行事を増やして、クリエイティブなことに意識を向けさせる
穏やかで自由な時間も設けてやれよと思うわ。
そのほうが確実に金も使わない。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:33:45.39ID:hiGjnB2X0
あのさぁ、京都を推す奴なに考えてんの?
関西民だが京都は老人には厳しすぎるよ
夏クソ暑くて冬は大雪
陛下の事を本当に考えるなら京都は却下
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:35:13.55ID:QfPNAU5pO
>>794
本人たちまったく楽しくなさそうだし
やらされてるだけだろ、あれ
少しは同情してやれ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:37:33.40ID:DxgGayhq0
退位したのなら首都から離れないとあかんだろ、京都に住まわれるのがベストだろ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:38:08.05ID:QfPNAU5pO
>>812
800年平気だったんだから
温暖化した今ならもっと平気だろう
寒いのが嫌なら出歩かなければいい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:39:12.00ID:Mg4Bspbx0
>>812
てか理想としては上皇になれば京都へ、と思うが
今さら遠いところへ移住するのも
あんまり現実的ではないよな…
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:39:37.90ID:QfPNAU5pO
>>811
引退したら仕事はしない
行事にもでない
それが引退
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:40:01.83ID:CimF3HNh0
>>13
上皇と天皇が東西に分かれるのは、よくないかも。
個人的には、京都御所でのんびりしてもらいたいけど。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:42:02.21ID:9rmPPjym0
>>812
常に楽しようという考えがトンキン住まいなんだろ。
京都の理由は大規模自然災害が歴史的に少ないから。
地震、山崩れ、洪水、
人間が住まうところとはこういうところだという矜持を見せろってことだわな。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:45:53.87ID:3yU+4Na50
>>820
もうすぐ、皇后になられる御方ぞ!
皇后になられれば、もう怖いものなど無いぞ!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:46:40.65ID:3yU+4Na50
>>812
町おこしさ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:48:28.15ID:ZuR50Uj/0
>>4
あんな盆地に人が住めるか
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:48:44.06ID:BhW/Mw+HO
秋篠宮邸を2世帯住居で良いよ
悠ちゃんにいろいろ教えてあげて
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:55:20.08ID:S9y21nC80
高輪はいいね
皇太子時代住まわれていて、
美智子様が住んでおられた五反田に近い
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:58:52.40ID:QfPNAU5pO
>>820
美智子皇太子妃は女が出歩くものではありません、と
折に触れてたしなめられてたけど出歩きまくった
女性皇族があちこち出歩いて手を振るのは美智子妃独自のやり方で皇室のスタンダードではない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:02:24.98ID:TE5IEEXK0
>>825
唐の則天武后のように。
自ら天皇に即位してしまったりしてな。
身内を重用して、平成改め小和田元年とかなww
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:08:25.18ID:yLmrGtQO0
京都御所なんかに行ったら、京都人の陰湿な虐めにあうぞ・・・
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:11:40.76ID:QfPNAU5pO
>>833
陰湿な京都人の頂点が皇族だろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:14:24.04ID:m2B/FUoeO
>>834
あそこは怨念で人間をそうさせる穢れた土地
京都を出れば呪縛がなくなるのだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:28:53.00ID:E9eSSioc0
千葉の東京ディズニーランドに、平成天皇陵作ろうぜ!

前方後円墳の、超巨大なやつ

んで、中を絶叫マシンで観光できるようにしようず!
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:32:05.36ID:QfPNAU5pO
>>838
前方後円墳って畿内の文化でしょ
都内に造るならやっぱり前円後円墳だよ
二子玉川の二子山が有名
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:47:08.81ID:+/t802sA0
>>740
北海道なら地震の少ないオホーツク海側内陸の丸瀬布、滝上
沖縄なら山原か西表だな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:50:37.61ID:6ChS1RVK0
京都の御所には住めないのかな?新たな御殿作ればいいと思うのだが、そんな余裕は無いのかな?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:53:42.62ID:mJJWGB9RO
>>830
アイツ、もともと皇太子殿下に近づこうとしてたけど、近づけなかったんだっけ
自分より家柄も頭も顔もよく、金持ちだから雅子が憎くてしょうがないんだろうw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:55:21.18ID:Y8wmRxa+0
小室と暮らすっていう手もあるな
収入の無い小室もその方が助かるだろ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:56:22.99ID:QfPNAU5pO
>>842
83歳だし
もう時間がない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:58:01.23ID:6Owyh3Qc0
>>1
高輪だと?
それは足立区ディスってるってことだよなあ?
あ?
足立区になんでしないんだ_
んあ?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:58:44.91ID:kfNhvgbN0
皇居内の吹上大宮御所の方が保安上良さそうだけど
嫌なんだろうな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:59:28.37ID:6Owyh3Qc0
>>1
家賃5万円以下の木造アパートにしてください。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 18:59:52.41ID:kCMRdNa90
>>390
京都の歴史なんてペラペラの最近のだろw関東一円の縄文文化の方がまだよっぽど歴史あるわw

ちなみに縄文時代は京都は無人地帯だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況