X



【イバンカ基金】自民党・すがわら一秀議員がマスコミに苦言「外貨準備高からの拠出であり、「血税」は一切投入されていない」★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キリストの復活は近い ★
垢版 |
2017/11/05(日) 21:41:34.75ID:CAP_USER9
自民党のすがわら一秀衆議院議員が「イバンカ基金」についての報道に対し「正確な報道をしてもらわないと」と苦言を呈しています。

すがわら議員は11月3日の夜、自身のブログを更新し「イバンカ基金」というタイトルでマスコミ報道をこのように批判。

すがわら「一部マスコミは、安倍総理がイバンカ基金に57億円、と。これは、先のG20において公約し、すでに発表済の話であり、それを安倍総理からイバンカ氏にあらためて申し上げただけの話。しかも、その財源は、外貨準備金と米国債であり、このような時に特定の使途がみとめられている資金だ。」

すがわら「正確な報道をしてもらわないと米国との関係や世界への発信にもなっているゆえ、責任は大きいが、その責任をとらないのも一部マスコミだ。マスコミは真実を発信してこそ、マスコミュニケーションだ。」

「イバンカ基金」への57億円に関しては共同通信が「首相、57億円拠出を表明 女性起業家支援のイバンカ氏基金」というタイトルで報じていた他、複数のメディアが同様のタイトルで記事にしていました。

駒沢大学など複数の大学で非常勤講師を務める石川くみ子氏は「イバンカ基金」報道について既にこのように指摘しており、ツイートは11,000回以上リツイートされています。

石川「「安倍総理がイバンカ基金に57億円拠出」と報道されている件、不正確な点が2点ある。国内使用できずドルで塩漬けになっている外貨準備高からの拠出であり、「血税」は一切投入されていない。また世界銀行グループ内設立のファシリティであり、イヴァンカ氏は運営管理や資金調達には関与していない。」

★1が立った時間 2017/11/04(土) 13:13:21.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509793194/

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509815120
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:56:41.66ID:KGQJ14Pi0
ソース元は調べるもんやなw
勉強になりましたよ、ブサヨw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:57:21.13ID:gMIgOzI40
>>349
このお金をこの目的のために使います というルールが決められているならその通り
しかし、外為特会の剰余金にはそういうルールはない
そういうロジックが通用するなら、他のものに関しても言える

その結果、どうなるか?
自由に使えるお金がなくなる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:57:26.46ID:1ROBfit50
いっしゅうキモい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:57:55.40ID:KGQJ14Pi0
ごめんな、うち損じやわこれが本質かとw

>>352
佐藤正久
@SatoMasahisa
[誤解を招きやすい「イバンカ基金に、安倍首相が約57億円拠出」報道】
基金設立にイバンカ氏も関与したが、実態は発展途上国貧困対策の一環で、女性起業家支援基金を世銀内に設置するもの。日本は既に7月に拠出表明、原資は外貨準備高余剰金
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:59:01.62ID:KGQJ14Pi0
>>357
そうか頭悪いんかなw

佐藤正久
@SatoMasahisa
[誤解を招きやすい「イバンカ基金に、安倍首相が約57億円拠出」報道】
基金設立にイバンカ氏も関与したが、実態は発展途上国貧困対策の一環で、女性起業家支援基金を世銀内に設置するもの。日本は既に7月に拠出表明、原資は外貨準備高 余剰金

余剰金に注目w
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:59:39.22ID:q10nvuL/0
小学生でも同じじゃんってわかるのにコイツ、本当に大人?そのうえ議員?本当に?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:59:48.47ID:gMIgOzI40
>>359
その金は一般会計に入るから、その金がそのままこの基金に行くわけではないって理解できないの?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:00:38.09ID:gMIgOzI40
>>362
やっぱ、Twitterやるべきなのかねえ
こういう池沼を黙らせるにはTwitterで大本を論破してくるしかねえのかな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:01:35.70ID:0qEsMvyu0
>>356
他人の受け売りでテキトーなレス付けていただけってことかw
自分の考えがないのなら答えようがないよな、イジワルな質問してゴメンな()
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:32.85ID:gMIgOzI40
あー、そういうことか
財政の仕組みがわかってないから、一般会計だの何だの言っても理解できないわけか
なるほどなあ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:03:25.97ID:KGQJ14Pi0
結局語るだけかたり罵倒するだけ罵倒し最後はソースなしブサヨ笑われんぞw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:05:57.28ID:KGQJ14Pi0
>>374
会話すら不可能か?
余剰金じゃないとする、ソースだよ
頭大丈夫かまじで?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:06:53.10ID:KGQJ14Pi0
ブサヨ理解できないくらい、頭悪い奴らばかりやないの経済どころやないでw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:06:56.95ID:gMIgOzI40
>>376
最初から言ってるように一般会計に組み込まれた時点で、金に色はついていない
この基金への拠出は税金関係ないというなら、一般会計以外から拠出されたというソースを持ってくるしかない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:08:00.62ID:nBRj+Bka0
短期国債発行して介入資金にしてんだから結局税金だろ

それが税金じゃないと言うなら国債の利払いとか全て税金じゃないことになる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:08:32.58ID:KGQJ14Pi0
>>379
>>380
佐藤正久
@SatoMasahisa
[誤解を招きやすい「イバンカ基金に、安倍首相が約57億円拠出」報道】
基金設立にイバンカ氏も関与したが、実態は発展途上国貧困対策の一環で、女性起業家支援基金を世銀内に設置するもの。日本は既に7月に拠出表明、原資は外貨準備高 余剰金


見えないのw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:08:42.80ID:gMIgOzI40
やっぱ、Twitterで論破してくるべきかなあ
そうでもしなきゃ、お前らもわかんねえだろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:09:46.79ID:CZZKnHjY0
すがわら議員は財源の話をしてるだけだから、余剰金で間違ってないんだぞ

いきなり登場した石川くみ子氏の発言が問題なだけで
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:10:52.99ID:nBRj+Bka0
異常に積み上がった外貨準備高をさっさと円にかえろ

毎日1億ドルを円にしても円高なんてならないから
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:12:14.99ID:UbuOhw3c0
同じ方法で増税しないで金を出せば良いわな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:12:32.23ID:0qEsMvyu0
>>384
>余剰金で間違ってない

論点そこじゃなくね?
血税は一切投入されてないって言っちゃってるよねw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:14:46.01ID:5aPm9Bo30
財源なんか関係ない一般会計に入れば寄付金であっても税金とカウントするてのと

一般会計は財源別に税や寄付や編入付け替えがあるってのはいつまでも平行線で不毛な気がしてきたな

外貨建て融資は外貨準備から で習ってきた手前モヤモヤする
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:15:24.81ID:KGQJ14Pi0
>>388
日本政府は100兆円の外貨準備金を財源として使う事ができる。

これ復興の時の話なw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:15:25.95ID:gMIgOzI40
>>392
これを踏まえた上で、基金の拠出が外為特会の剰余金から出たという根拠は?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:15:48.83ID:s5hEB9w40
どうでもいい余剰金だったらオレにも回せや。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:16:02.26ID:Zj2twrhl0
まさか海外投資の話が出るたびに
その金を国内に使えと言い続けるのではないだろな…
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:16:19.40ID:KGQJ14Pi0
>>395
日本政府は100兆円の外貨準備金を財源として使う事ができる。

復興予算の話な、財源的に回すことは可能なんやで
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:18:33.96ID:nBRj+Bka0
>>397
投資ならいいんじゃない投資ならね

散財するなら円にかえろって言ってるわけ、不都合なく出来るのに
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:23.26ID:Ri67dsN80
>>1
自民は詐欺師の集団。

詐欺師の詭弁に騙されるのは、ネトウヨレベルのバカしかいない。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:39.92ID:gMIgOzI40
>>398
それは答えになっていない
一般会計に組み込まれた時点で、出処とは関係なく予算は決まる
この基金への拠出が外為特会の剰余金という話は根拠がない

様々な理由から不可能ではあるが、この2.5兆円を仮に減税に回したらどうなるか
それでも税金関係ないと強弁するのか?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:20:49.10ID:bnsooiSl0
>>5
キチガイ馬鹿
不正確に書き込みするな。
人間のクズ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:22:55.07ID:L5gZwU5O0
だいたいなんで外貨準備の金が、バカ娘の売名のために使われるんだ?
気がくるってるな、この国。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:06.20ID:gMIgOzI40
>>408
そういう話じゃない
この基金への拠出が外為特会の剰余金から出たという根拠は?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:32.99ID:Tg+RCSAj0
安倍ちゃんが国民に説明すりゃいいんだよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:24:49.10ID:KGQJ14Pi0
>>404
補正予算(ほせいよさん)とは、当初予算成立後に発生した事由によって、当初予算通りの執行が困難になった時に、本予算の内容を変更するように組まれた予算[1]。

予見し難い事態への対応として予備費の計上が認められているが、予備費でも対応できないような事態が生じる場合には、追加予算を編成することになる。議会の承認を受けて、補正予算が成立する。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:25:00.69ID:Xz0YU4eZ0
外務省はその調子で1円も使わないでやりくりしていってくれ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:25:19.31ID:gMIgOzI40
>>407
だからさ
それを追求していくと外為特会の剰余金の使途に制限つけて白黒つけようって話になるが、麻生も財務省も含めて、誰もそんなことは望んでいないんだよ

この基金への拠出が外為特会、あるいはその剰余金から出たということにして得するやつは誰もいない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:25:56.37ID:zhHyV8qQ0
>393
>外貨建て融資は外貨準備から
 ?
 過去にも日本国政府はそんなことしてないけど?IMFとかの国際機関債は買えるけど。
 即換金できる国債、国際機関債、預金にしか投資しない、って方針も出ているんだし。

 確かに日本政府が日銀を通じ融資や国連分担金、在外公館経費などのドル建て国際送
金をする場合には外貨準備のドルがつかわれるが。
 日銀が外貨準備からドル建て送金、政府からは相当額の邦貨が外為特会に組み入れら
れる。両替手数料の節約である。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:26:22.44ID:gMIgOzI40
>>416
また関係ないことを…
こいつホント頭悪いな
補正予算とこの話となんの関係があるんだよ?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:27:27.18ID:KGQJ14Pi0
>>418
得するとかの話じゃないんじゃね?
やっぱりおまえアホやわ、血税かそうかないかの話してる訳やしw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:27:29.51ID:IoduOtoX0
このロジックよくわからんな
外貨準備高を基金にどうやって突っ込むんだ?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:29:19.63ID:gMIgOzI40
>>423
一般会計に入った金と歳出を一つ一つ紐付けすると、財政の自由度が低くなるから誰もやりたくない
その程度のこともわかんねえのかね?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:29:25.74ID:KGQJ14Pi0
>>421
一般会計に組み込まれた時点で予算は決まると言われたから、補正予算もあるぞと言った訳やし理解出来てるかな?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:29:49.57ID:gMIgOzI40
>>425
お前がわかってねえんだよ
ホント頭悪いな
お前も障害者手帳見せてみろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:29:51.69ID:YS6txZ5q0
>>382
外貨準備高 余剰金

こんな用語はない

こんなアホ自衛官に財政やら金融語られてたまるか

お前はもう睡眠薬一瓶飲んで寝ろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:30:14.15ID:zhHyV8qQ0
>>422
 つまり原資は外貨準備でも外為特会でもないってことだな

 あと一般会計にドルで組み入れられているから外貨準備で間違いないとかいうわけのわからん
とかいうわけのわからん主張も見たな。
 余剰金は邦貨で一般会計に組み入れられているのに。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:30:42.16ID:3aAMUA/A0
>>数千億円の返ってくるかどうか分からないODAをポンと提供できるほど、
  日本の外貨準備は常に潤沢に用意されている。

日本の外貨準備の額は1兆数千億ドルを超えています。潤沢なんてものではなくて
むしろ運用先がなくて頭を悩ませるレベルです。
まあ結局米国債買うかーってなっちゃうんですけどね。運用益が2%程度だったとして
200億ドル(2兆3千億円相当)の利払い剰余金が生じます。

数千億円というのを数十億ドルと言い変えさせてもらいますが(外貨準備を円建てで
考えてもしょうがないので)、数十億ドル程度の額だったら全く問題にならない規模と言えます。

あと返ってくるかどうかわからないといいますが、もともとODAは債権放棄前提で
やってるもんですから、まあそこはそういうものだと思ってください。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:30:58.86ID:gMIgOzI40
>>427
そういう理解か
一般会計の歳入と歳出には、基本的に紐付けはないって話なんだよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:32:48.00ID:Zj2twrhl0
外貨準備高の範囲内なら欲しい金額分切り崩せると
勘違いしてそうな人いたんだよなあ…
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:33:58.18ID:gMIgOzI40
>>430
国庫短期証券とか外為特会のスキームとか熱心に語ってるやつが現れるけど、今回の件はそれとは関係ないんだよ
一般会計に組まこまれた時点で国会審議うけるんだから
これは外為特会の剰余金だから税金関係ないので内閣提案どおり執行しますなんて話にはならない

その程度のことも、してわからん奴らがうじゃうじゃ現れてくるんだよなあ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:36:04.80ID:CZZKnHjY0
財源の話してるのに、お金には色がついてない的な話をする意味がわからない

予算をどこから持ってくるかの話をしてるだけだぞ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:36:12.80ID:uYEcL0rE0
は?

財源が税金以外なんかあるのか?

ハナ垂れ公務員が生産的な仕事なんかしてるのかよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:36:18.72ID:0qEsMvyu0
なんだか「消費増税分は全額社会保障に回します!」と言って国民を騙したのと似ているね。
こんな風に言われたら普通の人は社会保障増額するって思うよね。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:37:55.57ID:gMIgOzI40
>>443
だったら、この基金への拠出は外為特会から支出しますとか国会で主張するか?
勝手なことすんなって財務省や麻生に怒られるぞ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:37:58.86ID:CJSizaQS0
良く分からんのだが
結局これは何が問題なの?
無知な俺に誰か教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況