X



【ネット】選挙期間のツイート、10代20代は「希望」「安倍総理」50代は「共産党」、 若い世代ほど「政策」に言及する傾向

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2017/11/05(日) 22:50:01.89ID:CAP_USER9
先の衆院選はツイッターでも大きな話題になった。選挙期間中の国内すべてのつぶやきを分析すると、
リアルとは違う意外な姿がみえてきた。

■選挙のつぶやき、「清宮」の10倍「台風」の2倍

ツイッターで選挙関連のつぶやきが増えたのは投開票日の10月22日だった。
2%程度で推移してきた選挙関連ツイートは、この日一気に5%に膨らんだ。

日本ハムが早稲田実業高の清宮幸太郎選手をドラフトで1位指名し、日本中の話題をさらった10月26日、「清宮」のつぶやきはわずか0.4%。
「ドラフト」でも0.8%だった。

10月23日の「台風」ツイートでも2.3%。
選挙のつぶやきの5%がいかに多かったかがうかがえる。

■どんなキーワードが注目されたのか

10〜20代は「安倍総理」、50代は「共産党」

 10代のつぶやきで最も多く使われたキーワードは「希望」。ただし、希望の党を指しているとは限らない。
2位は「安倍総理」だった。30代以上は安倍晋三首相の名前を含むキーワードが5位までに入っていない。
「安倍総理」は10代と20代ツイートの特徴だ。

 10代と好対照なのが50代のつぶやき。注目キーワードのトップは「自民党」や「立憲民主党」をおさえ「共産党」となった。
10代や20代で「共産党」はトップ10にない。

 「立憲民主党」は30代と40代のツイートで首位。
ツイッターでは「#枝野立つ」や「#えだのん」のハッシュタグも活用されていたが、枝野幸男代表の党首力よりも政党力が広がりをみせた。

■「政策」重視の20代

 「政策」がトップ10入りしたのは20代だけだった。折れ線グラフでみると、年代が高くなってくると「政策」に触れるツイートが減る。
若い世代ほど「政策」に言及する傾向がはっきりとあらわれている。「期待」も10代では3位だが、年代が高くなるにつれてランクが下がっていき、
40代、50代ではトップ100にも入らなくなる。

■ネット、テレビ、リアルを行き来する若年層

 10代ツイートでは7位の「――――――――――」は、「みんな――――――」と呼びかけたり、
驚きをあらわしたりするツイッター用語。20代でも使われるが、30代から大きく減り、40代以上でみえなくなる。
チョコレート菓子の「ブラックサンダー」にも同じ傾向がある。テレビ番組で安倍首相の好物と紹介されたのを機に拡散した。
10代と20代はネット、テレビ、リアルの話題までを硬軟自由に行き来する姿がうかがえる。

■注目されたキーワードはどんな人たちが話題にしたのか

 政策争点ごとにツイートをした人たちを分析したところ、「子育て」にとりわけ多く触れていたのが30代だ。
子育てのつぶやきを職業でみると、アルバイトやパートが目立った。「消費税」と「憲法」では40代、会社員のつぶやきがメーンだった。

衆院選の主役だった2党首に関してつぶやいた人たちの職業、地域、世代に大きな差はみえなかった。趣味をみると、
「安倍晋三」のつぶやきには声優ファンが刺さっていた。

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/twitter-on-election/

関連スレ

【衆院選の若者】18・19歳の39.9%が自民支持、 20代は世代別で自民支持が最高、立憲民主は高齢層支持…日経新聞
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508747049/
【衆院選の若者】投票した10代のトップは自民で平均より高い、立憲民主は自民の1/6…共同通信
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1509007901/
日本の癌は50〜60代。投票先を年代別に分析してみた結果 10代、20代は圧倒的な自民党支持 テレビ朝日
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1509009350/
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:38.61ID:8kjGZTlK0
>>307
この状況下で憲法に完全に縛られてる人の方がマズイのではと
経済制裁を行う事自体もう軍事行動と同じくらいの行為である事を理解して改憲の内容を議論をした方が建設的
個人的見解としてそもそも狭い範囲の防衛、圧力すら認められていないのに国と称していいのかという議論が起きる状況下でそれは合理性を欠いてると思いますよ
あなたは憲法に詳しいようですが他国は改憲がなんども起きてその時の潮流に沿った議論がなされていているのは如何思いますか?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:38.61ID:FS3DX/dS0
>>311

トランプは、15%を目指していたが20%に改定するみたいよ。
フランスドイツは、EUと言う経済ブロック圏内で活動で来ているし、
日本の様に関税が無い分有利だろ。w
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:20:27.11ID:ZnTT7Gfq0
>>316
領有権争いは否定しないけど、
日本本土の侵略なんて興味ないでしょ。
東南アジアには日本より脆弱なターゲットがゴロゴロしてるが興味を示してないし。

なんか凄く中二病的な思考回路が透けて見えるんだが・・・・。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:20:36.32ID:w1EN8IVX0
政策に言及ってのが若々しいな
あんなものは話半分で聞いておくだけのものだ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:23.28ID:8kjGZTlK0
>>310
ではその失われた20年よりもデフレ傾向に拍車が掛からないようにすべきところを
失策しデフレを邁進させた事は失政ではないと?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:22:51.65ID:ZnTT7Gfq0
>>319
それは立憲主義を否定してるのか? (YES か NO)
そして君は立憲主義に対して十分な理解が持ち合わせた上で、
それを書いてるのか?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:13.55ID:8kjGZTlK0
>>324
すいませんがどこが嘘か教えてもらえませんか?
そして正解はなんですか?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:24:57.52ID:FS3DX/dS0
>>321

根拠も無く安心してるお前が中ににしか見えん。w
今現在進行形のチベットやウイグルやモンゴル自治区の
現実も見えないのかよ。w
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:25:45.97ID:OcVaZ9H40
>>323
超円高放置は失政だが、失われた20年のほとんどは小泉の影響であって、民主のせいにするのは詐欺
そして、今の超円安も失政
為替はどっちにも行き過ぎないようにするのが正しい
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:25:50.50ID:FS3DX/dS0
>>324

日本の法人税は、充分高いだろ。w
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:27:24.63ID:bR83GVZE0
>>312 若い層はもちろん全滅だ。

甘いというか目は開いてるかw
ほとんど全滅なんだが、偏差値28号のようなバカが共産爺婆にスカウトされてるじゃんw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:27:56.62ID:FS3DX/dS0
>>330

高い国ばかりだろ。w
アメは20%に引き下げるみたいだぞ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:28:53.12ID:ZnTT7Gfq0
>>327
根拠も無く不安がってる様にしか見えん。
中国は中二病的に世界征服でも企んでると思うのか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:29:00.68ID:j9ys2TbF0
選挙となるとキチガイのように一斉に蜂起するのは共産党しかいないんだよwww
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:30:21.64ID:ZnTT7Gfq0
>>335
でも選挙運動を何処の政党でもするだろ。
共産党はインターネットの運動にも力を入れてると、
自らも言ってるぞ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:30:28.41ID:hgbDo3sS0
若い人ほど政策って、むしろ政策に言及しない奴は何基準で投票してんだよw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:31:27.89ID:A+HrjLia0
>>1
ブラックサンダー
買ってみちゃったw

クッキーアンドクリームぽくて
おいしかった

でもあれは太る。。。。、
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:32:13.56ID:LSLqyExF0
最近の若い人はしっかりしてるねえ・・
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:32:32.57ID:A+HrjLia0
>>1
共産党支持者って
なんかみすぼらしい老人ばっかだよね

ポスター貼ってあるお宅も
ボロ屋ばっかりで

不幸がうつりそうでやだ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:32:46.76ID:OcVaZ9H40
>>333
まだやってないし、「税率」だけでは実効税率がどうなるか分からんし、
この20年の経済成長の話をしてるのに、未来の税率に何の意味が?(それ以降失速するかもしれん)
それにフランスとドイツは、EUの代表格なんだが

イギリスは高分配高税率高福祉国の特殊な国になってるので参考にならない
高税率なかわりに、突出した高分配率↓
https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2017/01/e13788f5c6fce3cc3dab5832f41203f4.jpg
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:33:37.30ID:j9ys2TbF0
>>336
もちろん。
だが、共産党は根こそぎ動員だ。その悲壮な必死さをしらないと、共産党は理解できない。www
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:33:38.36ID:0KZIO5i00
>>310
1997年の消費税増税で下降、
2013年の金融緩和で上昇、
2014年の消費税増税で横ばいとしか見えないなー。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:34:35.29ID:ZnTT7Gfq0
>>337
でも俺は感じるんだけど、
今の国民性て政策よりも安倍首相の人気に引っ張られてる感があるんだけど。

例えば民主党時代にTPP反対にしてた様な連中が、安倍政権に成りコロっと変わるだろ。
慰安婦問題を日韓合意。ロシアと北方領土合意。
同じ内容を民主党時代に行われたら、彼らは民主党を支持のだろうか?

政策よりも人や政党に支持が付いてると感じるけど。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:34:42.07ID:8kjGZTlK0
>>325
立憲主義に関しては是々非々です
また立憲主義に関しては知識は不充分です
しかしながら憲法における正義と善性に関しては時代の潮流に関して変わりますよね?
また日本国憲法は国家緊急権がないと解釈しております
あとご質問にお答え願いますか?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:34:55.97ID:A+HrjLia0
>>343
日曜日に
八重洲の路地裏で
演説してたけど
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:35:33.87ID:ZnTT7Gfq0
>>343
何処の政党だって、全力を尽くすのでは?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:35:59.42ID:A+HrjLia0
>>343
この前の選挙のとき

日曜日に
八重洲の路地裏でこそこそ
演説してたけど

7人もスタッフいるけど
聴衆ゼロ

そもそもなんであんな裏口みたいなとこでやってんの

ほんとはやる気ないんじゃないの
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:36:20.61ID:FS3DX/dS0
>>334

チベット・内モンゴル・ウイグル

お前の目は節穴か?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:37:44.31ID:vomSsaUw0
年齢が上がるほど馬鹿なのが実証されて良かった
もう老害への社会保障は全部打ち切って若者に投資しよう
それがこの国の未来を切り開く唯一の方法だわ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:37:46.68ID:XiQZXKDZ0
30代40代が立憲民主wwwねーよwww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:38:03.30ID:j9ys2TbF0
>>348
では、君は共産党に入ってみることだ。
消耗し、ゴミみたいになるまで使い捨てにされる。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:38:17.88ID:A+HrjLia0
>>351
ごめん上位2位の区に住む富裕層で
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:40:26.10ID:FS3DX/dS0
>>348

狂酸党とか、全力で日本を滅ぼされそうなんだが。w
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:40:59.82ID:8kjGZTlK0
>>328
それと疑問1ついいですか?
リーマンショック時の話→それによるデフレ傾向であったものが民主党の失政で強固なものになったそれを安倍政権のせいにするのはどうかという指摘をしていた時に
急に失われた20年の話をする論点そらしは意図したものですか?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:41:05.37ID:ZnTT7Gfq0
>>346
>また立憲主義に関しては知識は不充分です
悪いけど賢いとは思えない。
医療の知識が無いと理解しながら手術方法を語る様な物だろ。

>>350
元々中国領だった所と同一視するか?
チベットや内モンゴルを征服したのだから、
世界征服するはずだ!と成るのか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:41:25.97ID:FS3DX/dS0
>>325

立憲主義の破壊行為をしてたのが、
今の立件ミンス党と言うのは皮肉だよな。w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:05.36ID:FS3DX/dS0
>>361

チベット・ウイグル・モンゴルも、
支那と別の国だわ。w
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:35.09ID:ZnTT7Gfq0
>>354
俺の共産党のイメージだと固定メンバーで、
入れ替わりは少ないイメージだけどな。

使い捨ててるなら、新たに補充しないと組織は小さく成る一方だろう。
俺のイメージだと新たに共産党に加わる人は稀。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:44:01.51ID:8kjGZTlK0
>>361
有利にロジックを進めたいのは心中お察ししますが先程私があげた質問にお答えくださいませんか?
質問に質問を返したのを飲み込んでお答えしたのですが…
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:44:06.21ID:TFEQr4/j0
>>334
周辺国で武器や軍隊を持たない、弱い地域を次々に侵略して。わずか
50年で国土を3倍にしたと誇ってるのが中国共産党だ。

チベット、内モンゴル、ウィグル、東トルキスタン、最近ではブータン
とミャンマー、攻め込んだ実例ではベトナムそれに「北朝鮮」を含んでる。

お前はどんだけバカなんだ? 中国の手口は常に同じだよ。「あそこは
以前から中国の一地方だった」「昔から中国の一部だった」国旗や国歌
を捨てろと迫り、国旗や国歌もない地域は国じゃないと言い張る。

マスコミや学生を洗脳してシンパを増やしてそいつらが内応した瞬間に
人民軍が攻め込んで皆殺しにしてるう。チベットじゃ協力した学僧や
女僧は生きたまま火に放り込まれたり犯されて腹を裂かれた。

自治権を認めるどころか僧院の95パーセントが2ヶ月で破壊されて
ニセのダライ・ラマを立てて傀儡政権作ったんだぞ。

中国を信用する奴は素っ裸で自分の家族や恋人を殺人鬼に差し出す
ようなもんだ。大喜びで首絞めて苦しむ所を眺めながら強姦して
くれるよ。最後は生きたまま切り刻まれる。チベットやウィグルの
実話だぞ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:44:54.90ID:ZnTT7Gfq0
>>363
チベットは元々、そんなに独立性の高い地域ではなかったと、
宮崎哲弥も言ってるけどね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:45:50.93ID:OcVaZ9H40
>>360
日本の”デフレ”問題は、失われた20年の問題
それをリーマンショック発とするのが間違い
いざなみ景気を景気詐欺と知らなければそう思うのかもしれないが、家計の景気は20年落ち続けてる途中の小さい話
しかも、民主時代は震災の影響を除けばむしろ回復基調にあった
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:47:31.41ID:FS3DX/dS0
>>367

元々、完全鎖国をしていた、独立国家だマヌケ。w
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:47:47.10ID:ZnTT7Gfq0
>>365
国家緊急権の話なら無いよ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:48:32.76ID:j9ys2TbF0
>>348
うん、そうだ。
補充はないから、党員の人生を死ぬまで使い捨てにするしかない。それも使い捨ての一形態。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:48:56.82ID:ZnTT7Gfq0
>>369
宮崎哲弥てマヌケだよね。
ダライ・ラマですら独立なんて主張してないけどw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:49:18.71ID:TFEQr4/j0
>>367
ID真っ赤にして連続して書き込んでw 「ちゅ、中国は素晴らしい国で
恫喝も侵略もしないアル!」ってか?

日本企業から強引に特許を開示しろと迫ったり工場を接収したり
コンビニのモノマネ始めて「そっちが正規で中国政府認定です」
って言い張ったり、国際法に反する関税かけたことも忘れたのか?

高速鉄道事故の時、生存者や負傷者まで生き埋めにしたのを忘れた
のか? 天津の大爆発は? 被害者や事故の詳細を公開したか?

フィリピン、西沙諸島に勝手に人工島作ったり侵略行為してることは?
全部が「あ、アレは中国の領海で中国の土地だ!」ってか?

それを覇権主義、世界制覇を目指すキチガイ独裁国家っていうんだよ。
報道の自由、議会制民主主義、投票制度を導入してからぬかせ。

わかったか? クズ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:49:59.31ID:8kjGZTlK0
>>370
それと他国の憲法改正が盛んになされている部分はどのようにお考えですかというところもお願いします
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:50:03.79ID:j9ys2TbF0
>>348
うん、そうだ。
補充はないから、党員の人生を死ぬまで使い捨てにするしかない。それも使い捨ての特殊な一形態。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:50:27.19ID:ZnTT7Gfq0
>>371
日本語オカシクないか?
死ぬまで使い続けるなら生かさず殺さずて所だろ。

それは使い捨てるのは、かなり違うだろ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:51:37.51ID:FS3DX/dS0
>>372

宮崎哲也が何を言ったか知らないが、
元々完全鎖国していた独立国家だよ。

ダライラマが独立を言わないのは、
侵略状態のチベットを買い拭きしたいからだろ。
話しを摩り替えるな底脳無知が!
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:52:21.34ID:ZnTT7Gfq0
>>375
国民が改憲が必要だと判断すれば改憲され、
国民が改憲が必要ないと判断すれば改憲されない。
単にそれだけだと思うぞ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:52:32.67ID:OpxV0ZkF0
>>244
ネトウヨという人は〜だってwwwなんだそれwww
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:54:23.41ID:FS3DX/dS0
>>380

立憲主義の破壊者の、立件ミンス党は許せないよな?w
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:54:53.10ID:ZnTT7Gfq0
>>379
何が言いたいのかサッパリ分からんけど。
ダライ・ラマですら求めてない独立を貴方は求めてるようだ。
君はチベット人なのか?
それとも外野だけど勝手にチベットの事を思ってるのかw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:55:40.72ID:FS3DX/dS0
>>383

チベットを支那が侵略したと言ってるんだが?
低脳なお前には理解できないのか???
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:56:06.89ID:XKWi6x5P0
年配者も若い世代を経験してきてるんだよな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:56:41.99ID:ZnTT7Gfq0
>>382
別に許せないとか思う様な恨みを抱いた事は無いよ。
俺は好きの反対は無関心だと思ってるし。

好きでもない野党の事をあーだ。こーだ。考えても無意味だろうよ。
与党なら政治を動かしてるけど。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:57:17.09ID:A4TklNxLO
独立を求めてる香港を弾圧してる支那共産党
5ちゃんになってからチャンコロ工作員わきすぎだろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:58:17.78ID:OcVaZ9H40
>>378
マクロ的には、再分配しないと正しいインフレにならない
過度な円安による見かけ上のインフレはスタグフレ、悪いインフレ
異常に低い労働分配率と、企業の低い実効税率を是正しないとどうしようもない

そういう意味で、民主の5年ルールは、方向性としては正しい
ただ、穴があって5年より前に首にするという企業テロが起きてるようだが
もっと回避不能な規制が必要
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:59:07.79ID:l95PHXuJ0
>>384
普通に議論できないの?
馬鹿とか低能とか言わないと気がすまないのか?
理屈で話そうとしても君とは話にならないわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:00:00.80ID:FS3DX/dS0
>>386

立憲主義に対してお前は Yes or No ?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:01:08.62ID:ZnTT7Gfq0
>>388
>マクロ的には、再分配しないと正しいインフレにならない
これは格差の小さい社会を作るべきだと言ってるの?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:01:25.69ID:FS3DX/dS0
>>389

あのさ、独立国の根拠書いてるんだが?
理詰めでレスしてるのに、話逸らされてるんだわ。w
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:02:24.26ID:ZnTT7Gfq0
>>390
>立憲主義に対してお前は Yes or No ?

質問が意味不明過ぎるわw
立憲主義がどーだと質問してるんだよwww
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:03:00.49ID:FS3DX/dS0
>>393

325 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/06(月) 02:22:51.65 ID:ZnTT7Gfq0 [6/21]
>>319
それは立憲主義を否定してるのか? (YES か NO)
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:03:20.97ID:OcVaZ9H40
>>391
べき論は価値観の問題なので
メカニズムとしては、格差が大きいければ大きいほどデフレになり、小さければ小さいほどインフレになる
これは物理的なメカニズムなので、価値観の問題じゃない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:03:40.51ID:8kjGZTlK0
>>380
日本であなたの言う絶望的に憲法を理解していない国民が憲法を変えたい変えるべきと言って議論し改憲する事は別に大丈夫っすね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:05:52.49ID:XKWi6x5P0
自分の選択が正しいかどうかは、後にならなければ誰にもわからない
異性選びや仕事選びや道具の選び方でも同じことが言える
痛い思いの経験を積む事で人は利口になっていく
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:06:07.42ID:OcVaZ9H40
そういう意味で、デフレになれば左派政権、インフレになれば右派政権を選択するのが正しい
ところが、「好景気なら左派政権でもいいけど、不況の間は”経済に強い”自民で」とミスリードされてるフシがある
実は逆が正しい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:07:20.89ID:l95PHXuJ0
>>392
いちいちそんな煽るような文章で書き込むのやめてほしいってことだけど
普通に言われればお互い考え方の違いは認めつつ普通に議論できるのに
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:07:49.98ID:FS3DX/dS0
>>398

日本の場合、反日か愛国かの選択肢しかないんだわ。w
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:07:57.60ID:8kjGZTlK0
>>395
経済って正解がそれぞれ違うから難しいですよね
例えば消費者が買い物を満足に行えても指標は不景気って事もありますし
ただ民主党のあれ程の失政は珍しいですよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:08:03.97ID:ZnTT7Gfq0
>>394
立憲主義を否定しるのかはYESかNOで答えれるが、

>立憲主義に対してお前は Yes or No ?
この質問なんだよ。YESと答えたら肯定してると解釈されるのか?
何か誤字脱字があるのか思ったぞw

因みに俺は日本は立憲主義体制であるべきだと思うぞ。
他に選択できる様なロジックもないし。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:08:23.82ID:kgesJZyc0
北朝鮮中国と戦争になれば、
逆説的に安倍にしなけりゃよかったってなるな
戦争いくのは若い世代だし
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:08:53.81ID:FS3DX/dS0
>>399

話逸らされて、どうやって議論できるんだ???
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:09:39.93ID:FS3DX/dS0
>>402
> 立憲主義を否定しるのかはYESかNOで答えれるが、

じゃあ答えて見てくれ。w
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:10:11.95ID:ZnTT7Gfq0
>>395
>メカニズムとしては、格差が大きいければ大きいほどデフレになり、小さければ小さいほどインフレになる

このメカニズムは統計学的な根拠のある話なのか?
欧米はBRICsも日本よりも遥かに格差社会だがインフレで経済成長してるが・・・。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:11:27.61ID:kXU9sZDu0
政策ねえ・・・
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:11:50.33ID:ZnTT7Gfq0
>>405
NOだよ。
俺は立憲主義者だ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:12:43.44ID:FS3DX/dS0
>>407

何を破壊したっけ?w
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:13:36.93ID:TFEQr4/j0
>>409
>ID:ZnTT7Gfq0

なんだこのチンカスはw 立憲民主党って辻元清美の脚舐めてる
キチガイはこんなのしかいないんだなw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:13:59.85ID:WEeaWufX0
>>1 政策重視の20代。素晴らしいね。

と言うか、野党は感情論ばかりで政策が無いから、重視しようがないもんね。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:14:07.53ID:mvLoZAtH0
>>1
共産とか、もはや社会の底辺じゃん
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:14:18.86ID:FS3DX/dS0
>>409

じゃあ、立憲主義の破壊者だった今の立件ミンス党は、
否定の対象だろ。w
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:14:49.28ID:OcVaZ9H40
>>406
格差っていろいろあるようだけど、よく見る上位1%と下位90%の比率は、国内の給料を比べたもの
グローバル企業の海外の給料が除外されてる
海外を含めた全従業員の給料を分母に入れるとどうなるか
それに欧米は言語も宗教も近い10億人市場なので、スケールメリットもある

労働分配率なら国内で完結するので、この異常な搾取を見た方がいい
http://wajin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2015/09/18/data452.jpg
https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2017/01/e13788f5c6fce3cc3dab5832f41203f4.jpg
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:14:50.78ID:P3RU8Fvv0
さすがにツイッターをマトモに使ってる奴が多いのは20代までで
30代以上はマジョリティは使ってない、ネット工作扇動だけが元気と
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:16:17.13ID:WEeaWufX0
野党がもう少しマシな夢を見させてくれるなら若者は野党を支持するけど、
50〜60のGGYとBBAが昔見た夢を未だになぞってんだもん。

いい加減進歩しなさすぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況