X



【おもてなし】これがトランプ氏が食べたバーガー! 「very goodをいただきました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/05(日) 22:56:07.99ID:CAP_USER9
今回の「ゴルフ外交」で、アメリカのトランプ大統領へのおもてなしに選ばれたランチは、大好物のハンバーガーでした。
お肉へのこだわりや、提供した時の大統領の様子などを取材しました。

トランプ大統領の大好物は、自家用機で移動する際にも食べる、ハンバーガー。
そんな、トランプ大統領のため、日本政府が選び抜いたハンバーガーが、東京・港区にある「マンチズバーガー シャック」。

「マンチズバーガー シャック」の柳沢 裕オーナーシェフ(40)は、「お肉がおいしいハンバーガーを作りたくて、かなりお肉にこだわっています」と話した。
使うのは、アメリカ産の高品質のアンガスビーフで、味が濃く、肉本来の味を楽しめるという。

塊肉の調理の仕方が、最大のポイントで、ひき肉にするのではなく、包丁で丁寧に細かくカットする。
柳沢さんは「ステーキに近い食感になる。お肉が、目の前にドーンと来るような」と話した。
こうしてできたのが、つなぎを一切使わず固めた、肉100%のパティ。

おすすめの焼き加減は、ミディアムだということだが、柳沢さんは「(政府関係者から)『よく焼きにしてください』と話をされました。アメリカの方は、ウェルダンを好まれる方も多いので」と話した。
さらに、ゴルフ場で調理するにあたり、事前に一度、リハーサルがあったということで、いかにおもてなしに力を入れているかがわかる。

こうして完成したのが、トランプ大統領が食べた「コルビージャックチーズバーガー」。
ごろごろとした肉が、たくさん入っているため、かんだ食感がステーキを食べているようで、かめばかむほど肉汁が出てきて、肉の本来の味が味わえる。

柳沢さんは「(依頼された時は?)最初はもう、信じられないくらい、びっくりしました。とても名誉なことだと思いました」と話した。
そして5日、ハンバーガーを提供した時の様子を聞くと、柳沢さんは「(トランプ大統領と)最後に、ごあいさつさせていただいて、握手させていただいて、ベリーグッドをいただきました」、「(2人の雰囲気は?)お互いにすぐ並ばれていたので、仲の良さそうな、親密という感じ」などと話した。

配信11/05 18:44
FNNニュース
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00375528.html
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:01:17.78ID:ox3uCL2W0
それはそうと
近所でアメリカの牛肉あんま売ってるの見た事ないな
オージーかマダガスカルビーフとアメリカンポークはイオンなら見た事あるけど
アメリカンビーフはスーパーで売ってるん見かけないな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:01:48.15ID:8F3bDeWq0
>>388
嫉妬というより威張り散らしたいだけ
とっくに日本にない儒教持ち出す団塊以上の奴ら

今は嫉妬よりマウンティング
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:01:52.31ID:LW/VlqyF0
>>493
肉にもケチャップどっぷり付けるらしいから単に食に興味がないんだと思う
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:01:54.27ID:MnscGOsU0
>>266
北朝鮮と上手く外交できる国なんかあんのか?
国交がある国だって嫌われもの同士が身を寄せあってるようなもんだろ
っていうか安倍総理をド下手っていうくらいだからお前ならどうするのか粗筋でも良いから書いてみろや
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:01:57.22ID:vXdkFZrX0
しかし生がダメな人に食べさせられる日本食って
あんまりないよねえ…
鰹や昆布の出汁だって「生臭いさかなのスープ」って言われたことある
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:02:01.18ID:ayJtGfoW0
ドムドムのコロッケバーガーを食わせろよ
ケチャップ多目でな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:02:30.25ID:6IxaOOwu0
米国牛はBSE問題で一気にどこも扱わなくなった
農林水産省はニヤニヤしてんだろうけれどもw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:03:01.12ID:cic53Zmu0
ケンタッキーもお国によって多少味付けとかいろいろ違うらしいね
マックもそうなんだろうね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:03:36.41ID:e0apY48P0
>>520
先日のセーフガード発動で仕入れが上がったからなぁ・・・
もうちょっと、客層が上のスーパーに行ってみろw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:04:41.32ID:e0apY48P0
>>530
当たり前だろ。インドとか、ビーフバーガーが無いんだぜw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:04:44.81ID:AAsb/sRi0
ここのハンバーガーは美味い
アメリカ人の友達も人生でほんま一番やでと言ってたぞ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:04:55.83ID:PnDEz1GG0
そもそも他国で自国の料理を出されるって嫌じゃないのか?

俺たちに置き換えると
アメリカに一泊旅行で晩飯
うどんみたいなもんだが
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:05:07.12ID:imkZrf+j0
米国大使館の職員さんとかが
見つけたお店かな?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:05:14.50ID:6IxaOOwu0
海外で◯◯は人気とか、わざわざRedditの専用サブレ掘り起こして、話題がある程度のことを人気って言ってるようなレベルだからな
日本でクリケットが人気って、そりゃどこかに愛好家はいるだろうよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:05:25.05ID:8F3bDeWq0
>>528
アンガスビーフって
欧州の煮込みでしか食えない硬い肉を柔らかくした遺伝子組み換えなんだよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:05:25.10ID:cbJ0K+450
>>379
韓国バーガーキングの大株主が日本のバーガーキングに韓国バーガーキングのノウハウを輸血するんだよね
よかったなぁお前の大好きな韓国の血が輸血されてよかったなぁ

韓国バーガーキング大株主のアフィニティ、20年間日本でバーガーキング運営へ
http://japanese.joins.com/article/457/234457.html
>アフィニティは苦戦している日本バーガーキングに韓国バーガーキングの運営ノウハウを輸血し競争力を引き上げる計画だ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:05:43.43ID:BGAbChui0
アメリカではポテトはベジタブルな野菜だろ!!いい加減にしろ!!!!
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:05:57.61ID:EfMBnRPk0
日本人「クールジャパン!世界に誇る食文化!!洗練!!!」
トランプ「ハンバーガーください」

これには笑った。一泊多いと自慢しても内容はこれ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:06:03.53ID:3/LtuRoc0
>>523
安倍みたいに気に食わないこと言われるとすぐ切れる単細胞が交渉なんかできるか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:06:56.44ID:e0apY48P0
>>549
羊だと聞いたがな。まぁ、俺は高いマクドとか入らんからw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:07:00.42ID:utNTI6nA0
>>550
ハンバーガーってそんな下のくいもんかな?
ちゃんとしたとこのはそれなりに高いよね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:07:12.59ID:otMWIeTl0
そういえば、今日のトランプのスピーチ、
日本のことを「treasure country」みたいなこと言ってたなw
これ、excellent を超えてるだろw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:07:14.00ID:6BELaht+0
>>520
どこの田舎に住んでるんだよw
西友に行けばアンガスビーフの分厚いステーキ肉が安価で手に入るぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:07:15.50ID:LU64Ux+jO
サンドイッチはそれを発明した貴族の名前をとったが
ハンバーガーも発明者の名前なの?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:07:20.96ID:/C2/H0aK0
>>100
上野精養軒だからな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:07:42.87ID:XhCz/wpJ0
1200円かぁ。
さすがにお高い、けど美味そう。

こういうパテでもいいなら、週末自分で作ってみようかな。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:08:24.28ID:3/LtuRoc0
>>544
看板変わらずに運営会社がコロコロ変わってくのはメジャリーグのチームみたいだな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:08:59.71ID:HBmv6PGc0
インドで働いているサムスンの奴らはサーバーの中に牛肉詰めて持ち込んでいる。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:09:05.12ID:83SQRFo60
https://www.youtube.com/watch?v=zaefO60nd2w
マスコミはアメリカでも似たようなことやってるな
しょーもないことをあげつらって人格攻撃
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:09:07.35ID:zWuRa4Pq0
東京の人気店だが普通のバーガーショップに頼んだわけか。
ホテルの洋食屋の特製とかだしたのかと思ったが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:09:10.38ID:GsWYK0+70
1:21辺り
焦げすぎてるな

来年にはもうこの店無いな

味覚音痴トンキンは集まるだろうけどwww
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:09:20.77ID:6IxaOOwu0
>>545
ジャガイモとか穀物抜きにして、アメリカ人(350g)の方が日本人(291g)より野菜食ってんだよ
中国人(767g)とか韓国人(585g)になるとダブルトリプルスコア
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:09:27.54ID:EDZmHnRi0
>>14
そのよくわからん黄色の粘液がなければ旨そう
0577朝鮮漬
垢版 |
2017/11/06(月) 00:09:31.25ID:cWTDaOO60
>>498
数寄屋橋次郎は黒ンボ大統領のリクエストやがな(^o^)

テレビで見たんやと

数寄屋橋次郎の特集番組
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:09:47.86ID:28uL3sTk0
貧乏人が一代で財を成したならわかるけど
たしかトランプも金持ちの家の子なんだよな?
それにしては庶民的だね
まあアメリカ人にとってハンバーガーは
日本人でいうご飯や味噌汁みたいなもんだから
それが好きで何が悪いんだってことだよね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:09:52.96ID:Yax9iDB00
トランプは和食嫌いで有名だからな
韓国料理は好物らしいが
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:09:59.32ID:rB98hxvK0
very good って決して褒め言葉じゃないよな
本当においしかったらもっと別の表現を使う
せいぜい「ごちそうさん」くらいのニュアンス
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:10:04.79ID:D7ZrWJS90
このバーがー屋トランプと安倍首相に出した2個のハンバーグで
売り上げは2400円だけ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:10:05.66ID:cic53Zmu0
ハンバーグってバーベキューで残った肉をミンチにして丸めて焼いたのかキッカケだっけ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:10:08.92ID:x+lBFdAy0
>>554
そもそも三角に切るのがアメリカ発祥
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:10:14.06ID:EDZmHnRi0
>>24だった
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:10:31.94ID:EfMBnRPk0
日本人「イヴァンカが日本に来る!!アジアから嫉妬される日本!!」
安倍「はいお小遣い57億円」

これにも笑った。勝者は審議中だが敗者は日本だわww
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:10:45.27ID:esINMewC0
アメリカに行って極上の「鱧の落とし」なんか出されたら
感極まるだろう
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:10:49.95ID:LycrKQxQ0
トランプがウェルダンを好むのは金正恩にお前と軍事施設を爆撃でウェルダンに焼き払ってやろうかという脅しではないか?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:11:24.97ID:8F3bDeWq0
>>571
アメリカ人が日本のテレビをバカにしても
お前らのところも同じだろと言うと目が醒めるみたい
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:11:35.19ID:3/LtuRoc0
>>553
へー自民党が連立組んでたさきがけ出身で、自民党の最大派閥橋本内閣で厚生大臣やってたのに、自民党とは無関係ですか?へー
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:11:55.04ID:ox3uCL2W0
>>558
アンガスビーフも初めて知ったよ
オージービーフとマダガスカルビーフは見た事あるけど
一度アンガスビーフ食べてみたいから西友ってスーパー探して行ってみる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:12:16.37ID:e0apY48P0
>>570
俺はデリーのメインバザール脇の店でビフテキ食ったぞw 
25ルピーだったのを28年経っても覚えてる。

路地裏を歩いてると、野良牛に何回も尻尾で叩かれたわ・・・
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:12:25.28ID:tt0hjl/k0
>>24
バンズもうちょい焼けよwww
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:12:33.27ID:6IxaOOwu0
>>589
アメリカ人は大食だから肉や炭水化物だけじゃなくて、野菜も果物もバリバリ食う
例えば日本人の知っている種類のサラダはアメリカ料理
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:12:50.29ID:/C2/H0aK0
>>544
計画だろ(爆笑)
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:12:52.23ID:XQ4D7ROc0
来週の火曜日には必ず返すからハンバーガーおごってくれよ〜
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:12:54.15ID:iaR+5BBm0
チェーン店のハンバーガーの美味さと
こういう本格バーガーの美味さとは
なんか別種だよね

チェーン店のバーガーみたいに
小腹が減ったから食うようなもんではない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:13:25.75ID:ZD5qejtb0
街角の洋食屋のケチャップナポリタンとか喜ばれそう
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:13:25.95ID:bBt7SoOL0
中華圏行くとマック、モス、ケンタが日本の半分から2/3ぐらいの値段で食べられる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:13:34.58ID:e0apY48P0
>>584
そういえば、イタリアの食堂で切って出されたこととか無いな・・・
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:13:39.47ID:Vb6hCKNy0
上手いと思ったのは函館で食ったやつだなあ。地域限定のチェーン店らしいけど。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:13:39.76ID:7u4AfpKt0
>>557
日本の報道は、全く気の利いた翻訳をしません
というか、treasureのニュアンスを意図的に無視しているのかも
ちなみにFOXNEWSでは、アンカーがtreasureとは全くだと、日本こそがアジア諸国の見本となるべき、アメリカにとって最も大事な国だと報道
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:13:40.84ID:3/LtuRoc0
>>579
アメリカ人から見て区別つくのか?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:14:01.80ID:mSee86Uk0
>>559
正確には、サンドイッチは人名ではなく地名な。
そこの領主が伯爵だとサンドイッチ伯になるわけであり、
日本で言えば越前守とか備前守みたいなもの。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:14:09.88ID:6IxaOOwu0
トランプが日本に擦り寄ってくると、なんちゃら効果みたいなので日本に対する嫌悪も広がるからやめてくれ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:14:11.37ID:7v8pQgvC0
>>571
意外だな
トランプはエリート階級なのでケンタッキーをナイフとフォークで食べてて
NewSはそれを笑ってるのか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:14:26.94ID:dWVTGpg40
まあチェーン店な以上いくら品質を前に出しても所詮チェーン店だからなぁ
本当に品質にこだわるならこういう展開してない店がベスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況