X



【話題】ケチャップ好きなトランプ大統領はステーキにもケチャップ 外交儀礼よりも優先の傾向、食事内容にも注目が集まる★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2017/11/05(日) 23:04:46.54ID:CAP_USER9
5日来日したトランプ米大統領は同日夜、安倍晋三首相と東京・銀座の高級鉄板焼き店で夕食を共にした。
トランプ氏はケチャップ好きで知られ、外交儀礼よりも自身の好みを優先させる傾向がある。

大統領就任後初のアジア歴訪では食事内容にも注目が集まる。

 トランプ氏は、中まで火の通ったウェルダンのステーキを、たっぷりのケチャップに浸して食べることで有名。
米国内では「素材を台無しにする食べ方」とたびたび批判の的になっている。

 首脳外交では各国の文化やメッセージが込められた食事メニューも重要視されるが、そこでも「トランプ流」は貫かれてきた。
今年5月のサウジアラビア訪問時は、羊やコメの伝統料理が並んだ国王主催の歓迎晩さん会で、
トランプ氏には牛ステーキとケチャップが用意された。

 ツイッター上では「和牛にケチャップの取り合わせは弾劾に値する」
「トランプは刺し身にもケチャップをかけるつもりだ」などの声が飛び交っている。

https://mainichi.jp/articles/20171106/k00/00m/030/032000c

1スレ2017/11/05(日) 20:22:42.11
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509885292/
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:33:18.96ID:mmE4Enpx0
>>892
タニシね。

超うまいよ。エスカルゴいける人は食べてみるといいよ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:33:22.22ID:tiHW/5KO0
>>876
表面には菌が繁殖してるから焼くべき
カツオも寄生虫の関係でタタキにするだろ?
バカが生レバーとか食うから食あたりになる
表面だけでも焼けばかなり防げるのに
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:33:32.01ID:9W0tU68o0
>>851
一皮剥くと中から『チキン』ライスが出て来るのか
そりゃトランプには良い皮肉だw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:33:32.73ID:q+36/7wJ0
>>887
進駐軍の兵隊は大豆ばっかり喰ってたってドコかの爺さんが言ってたw。
昔はアメリカ人でも毎日ステーキ喰ったりしなかったんじゃね?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:33:37.43ID:7v8pQgvC0
>>887
昔はアメリカと言えど食べ物違うからな
煮込み豆とパンと薄いコーヒーとかな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:33:47.98ID:r5OORwvr0
>>895,883
カレーにも醤油でしたw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:33:48.92ID:YDTSZ14J0
>>910
ほら、あの世代は戦後の食糧難の時代に味覚が形成されちゃってるから
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:01.45ID:QxB5pDIW0
>>896
なんだ、それ中華や洋食全般の話じゃんか
普段料理している人間なら知ってるよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:08.52ID:djP01R4X0
>>500
無理でしょ
神戸ビーフ指定登録店のレストランは都内に僅か16店舗しかない

安倍とトランプが夕食をとった「うかい亭」は「神戸牛」の指定登録店ではない
したがって「但馬牛」しか提供できなかった

牛ステーキにケチャップをかけて食べるであろうトランプには
「但馬牛」だろうが「神戸牛」だろうが無関係…というところだろう(笑)
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:11.84ID:YLw5hArs0
>>896
中華って炒め物のフリして揚げものだよね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:27.86ID:xKZEBHiw0
>>912
イギリスとアメリカは味覚なさそう
フランス、イタリア、スペインが美味しいイメージ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:36.33ID:YDTSZ14J0
>>855
和風www
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:37.31ID:Zil834Iq0
>>912
金持ちは「メシに金と時間をかけすぎるのは無駄」という思考があるように思う
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:38.31ID:qYMFHajk0
>>912
前はアメリカからきた社員は大抵肉系弁当にコーラ飲んでたわ

最近、あっちでも緑茶とか飲みだしたし午後ティーとか出たから
最近は他のも飲めるようになったみたいだけど
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:38.92ID:8F3bDeWq0
>>912
アメリカのウォール・ストリートも
ホットドッグ屋普通にあるしな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:43.82ID:mSee86Uk0
>>901
天皇陛下は基本的に出されたものはなんでも召し上がる。
残すと、接待の担当者が責められてしまうため、必ず召し上がる。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:35:01.26ID:XMzAePou0
魯山人、、、の子孫どもへ。

腹のぜい肉を切って、

食べよ。

それが、魯山人の子孫ではある。。。。。

プロ。

それがプロなのだ。

という、まやかし。

こういう「まやかし」に乗るヤツは間抜け。



 
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:35:06.88ID:gclZSEMm0
>>923
へー
大豆ってのは東アジア原産で欧米では歴史は浅いんだけどな
だから、欧州には味噌も醤油もない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:35:12.56ID:mmE4Enpx0
>>912
でもクラムチャウダーは天才的な発明じゃね?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:35:15.97ID:xkJ+5RJx0
何をどうして喰おうと人の勝手だと思う。
それをどうこう言う奴等は・・・何様?
てか味覚音痴が文句言うねんな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:35:27.83ID:87x78YdL0
>>613
ケチャップあると、ミートソースみたいなのは味付け楽だお
肉類かツナ、タマネギ、ニンニク、その他軽く炒めて、
ケチャップに醤油やソースを適当に足して塩少々で整えるだけで
それなりの味になる。 
オイスターソース足すとかカレー足すとか一寸冒険しても失敗はない。

あと、酢豚味の料理に。ネットに色々レシピあるよね。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:35:38.86ID:tSOjyDwv0
今さら言うなと思うだろうけど、日本人が高級牛肉としてるのって、霜降りだよね。
アメリカ人、ましてやトランプは、霜降り肉とかウマイと思わないと思うんだけど。
ここは、あえて赤肉を提供してくれていることに期待するよ > 銀座うかい亭
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:35:41.00ID:YLw5hArs0
>>906
豚バラで十分いけるぜ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:35:45.68ID:tiHW/5KO0
>>937
コーラは肉を柔らかくする
料理の基本
つまり胃腸には利にかなってる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:35:46.33ID:25ZUV2AF0
ハバネロ出せば良かったんじゃね
伝説のコピペはよ!
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:02.70ID:Om0LFzU/0
日本料理以外はみんな油の料理
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:05.10ID:8F3bDeWq0
>>932
つかリメンバーパールハーバー12月7日なんだろ
でもアジア訪問で戦争になるかもしれんから
寄ったんだろうな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:12.55ID:XMzAePou0
だいたい、

魯山人。

このゴキブリ人生が、

間抜けではある。

学ぶことも無く。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:14.98ID:YDTSZ14J0
>>936
はぁー、合理的ですなあ
さすがアメリカさん
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:24.63ID:WJo8BR820
>>882
前に皇居内のお散歩動画見たとき、陛下がナントカいう雑草の球根は食べられるって引っこ抜き始めたw
ほんとに1センチくらいの球根ついてて記者がびっくりして「それ食べるんですか?どっやって?」と聞くと美智子さまが「今晩ね。酢味噌で」だってw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:30.77ID:oGvoaYbb0
アメリカの牛肉で
シャリアピンステーキ作ったら
トランプさんは怒るかもしれない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:33.18ID:ANDymz4Q0
>>862 食生活もだが、トランプのファッションって、大統領になってからも滅茶苦茶だそうだ。
ネクタイはベルトより下に下げないというのが標準だそうだが、トランプはそれを平気で無視。
また大統領職までなると、上着のボタンをとめて当たり前だそうだが、全部とめてなくて、全て解放状態が多い。
スーツの生地としては百万円レベルくらいだそうだけどね。自由に勝手に着こなしてるのだろう。
意外に金かけてるというのがカフスであって、もしかしたら150万円以上くらいかと言われているようだ。
カフス好きと言うよりも、やはり会見などで腕を前面に出すようなジェスチャーで、キラリと光らせて魅了したいという計算された思惑ではと憶測されてるようだ。
 
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:36.83ID:gclZSEMm0
言っておくが、アメリカの飯はうまいよ
量は多いが高い
高いと感じるのは、日米の経済格差だろうな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:40.69ID:Zil834Iq0
安倍さんも名家で金はあるはずなんだがモスバーガ―食ったりブラックサンダー
箱買いしたりカルピス飲んでたりニコニコでソフトクリーム食ってるしなw
トランプとは食の好みあいそう
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:41.12ID:8F3bDeWq0
>>930
もう日本では神戸ビーフかなり下位だよな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:42.03ID:sZbMYse+0
アベスネ夫の売国は成功したのかね?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:45.65ID:mEsr0CPx0
おまえらいつも言ってんじゃねぇか。

こういう場面で育ちの良さ悪さってのが
出るってさw
ダブスタはやめておけよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:37:12.50ID:q+36/7wJ0
>>942
アメリカに大豆を煮込んだ料理あるじゃない。
庶民はああいうの喰ってたんじゃね?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:37:17.05ID:YDTSZ14J0
>>934
そういや元々、食文化が乏しいもんね
イギリス人の末裔だよなぁ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:37:24.31ID:O23mymTI0
まず、昼食のテーブルのシチュエーションがまったく失礼な感じだったね。
広い部屋に普通のテーブルがポツンと置かれてる感じで、
そこにハンバーガーが置かれている・・・

もっときちんと、外国の要人を接待する場所を用意するべきだった。
どこかの試食会のテーブルで食べてるんじゃないんだし。

それから、夕食後のトランプ夫妻の表情が気になる。
どうも浮かない顔してたよね・・・
接待が失敗した感じだ。
何かが気に入らないという感じか・・・、何かが不快だったという感じだった。

日本人は総じて本音でコミュニケーションが苦手なので、はじめて日本人と交流する人たちは
まずこの部分で違和感を感じるよね。
会った後違和感を表情に出す人が多い。
これはもう、日本人の欠点として、宿命と言わざる負えない。

トランプのツイッターにも、ゴルフの1ショットシーンは出てくるけど、安倍さんとハンバーガーを食べた部分や
夕食会のことは一つも話題に上げていない。
安倍さんの姿すら出て来ない。
これはおそらく日本側の準備した対応が不快に感じたからだろう。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:37:27.34ID:tnvpaX7p0
カゴメケチャップをなめるな!
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:37:27.87ID:8F3bDeWq0
>>965
麻生太郎もガリガリくん食ってたしな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:37:45.23ID:rWeaCwGm0
>>946
フィレとサーロイン用意してたってさ

当然フィレ喰っただろう

霜降りは食わんよ(もろ脂みたいなものだし)外人の多くは
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:37:47.58ID:XMzAePou0
だいたい、

魯山人。

このゴキブリ人生が、

間抜けではある。

学ぶことも無く。


ゴキブリには学ぶ がな。。。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:37:54.71ID:7ztZUStx0
>>961
腹が出てるからボタン止めると苦しいんじゃね
もうちょっとダイエットした方が良いね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:00.61ID:RjeOslDu0
つかよ貧乏舌で突っ込んでる人はトランプより所得あんのかなぁ
味の好みが貧しいって発想がもしかしたら一番貧しい考え方なのかも知れんぞ?
普通の奴はお高い料理をそう食べる機会が無いからその物を味わう罠
けど金持ちってそんなん日常だらかなんだってできんだよな・・・色々見てる味わってる世界多分違うぞ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:04.50ID:YDTSZ14J0
>>938
ああ、映画とかでよく見るよね
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:04.73ID:Q3Dsjz7g0
>>908
いやいや、日本のマスゴミに言っておやんなさい。それで麻生を叩き菅直人を持ち上げてたんだからw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:08.63ID:gclZSEMm0
>>971
いや、アメリカの飯はうまいよ
イギリスはまともな料理がカレーしかないけど
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:21.24ID:tiHW/5KO0
>>972
著作とかの問題かもよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:37.12ID:nYoFX0XK0
>>939
日本の天皇陛下、皇室は清貧で感じがいいよね。
今まで嫌な感じを受けたことが一度もない。

日本の気取った美食家は、己の卑しさを恥じ入るがいい。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:38.39ID:87x78YdL0
945 
誤り 軽く炒めて → 正解 軽く炒めて少々煮るか、しっかり炒める
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:43.33ID:r5OORwvr0
>>962
合うことは合う。
個人的にはチキンステーキに合わせたいが。
ビフテキなら、ニンニク醤油を合わせるのが好き。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:44.28ID:YLw5hArs0
>>965
麻生さんみてたからね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:45.71ID:YDTSZ14J0
>>943
あれだけは最高に美味い
クラムチャウダーとケチャップだけはアメリカの食文化として認められる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:57.87ID:79BIxL+J0
>>908

まるで、武士みたい。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:59.50ID:tiHW/5KO0
無理矢理家系ラーメン食わせてみろよ(笑)
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:38:59.52ID:Zil834Iq0
>>975
俺も赤身肉のほうが好きだわ 脂のサシが入ったのはうまいが飽きる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:39:01.49ID:xKZEBHiw0
>>959
その辺のジジババの会話だな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:39:03.38ID:mEsr0CPx0
>>978
所得で偏食家か 
もしくは好事家かどうかはわからんだろ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:39:26.94ID:LDpLPiUvO
>>942
いまはキッコーマンは北米や欧州各地で醤油売ってるぞ。

あちらの食事にすこしつけたり、

向こうの伝統料理の隠し味に使ったりとウケがいいらしい。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:39:28.57ID:WJo8BR820
>>970
あれイギリス料理。大豆をケチャップで煮たやつね。癖になる味
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:39:35.22ID:3A6Cfk0u0
>>918
今食べれるようなタニシが存在しないでしょ
田んぼは農薬まみれだし食べら死ぬぞ(´・ω・`)
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:39:37.28ID:8yOzQzHr0
トランプがケチャップならこちらはマヨネーズかわさびで美味そうに食って、何それ?美味い?ちょっとちょーだい!って言わせないと外交成功とは言えないな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:39:41.85ID:tiHW/5KO0
焼肉ではカルビとハラミしか食わない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:39:48.20ID:eaRwMDZ10
>>958
マンハッタンの高級料理店もクオリティ高いし、
庶民料理なら上手い店は結構多いよな>アメリカ
日本のラーメン屋が流行る素地があるのも解るわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況