X



【いのち】奇形の顔「受け入れられない」…家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/05(日) 23:27:06.21ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00010000-yomidr-sctch
11/5(日) 7:10配信 読売新聞

奇形の顔「受け入れられない」…家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死

 医師として関わってきた多くの子どもの中には、忘れられない子が何人もいます。その中で、最悪の記憶として残っている赤ちゃんがいます。前回のコラムで、障害児の受容は簡単ではないと言いましたが、それが「死」という形になった子がいました。

手術すれば、きれいに治すことができるのに…

 産科から小児外科に連絡が来ました。先天性食道閉鎖症の赤ちゃんが生まれたのです。食道閉鎖とは文字通り食道が途中で閉じている先天奇形です。当然のことながら、ミルクは一滴も飲めませんから、生まれてすぐに手術をする必要があります。食道は胸の中にありますので、赤ちゃんの胸を開く、難易度の高い手術です。

 そして、赤ちゃんの奇形は食道閉鎖だけではありませんでした。 口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)という奇形があったのです。口唇裂とは上唇が鼻まで裂けていることです。口蓋裂とは口腔と鼻腔を隔てている上あごが裂けていて、口と鼻の中がつながっている状態です。口唇口蓋裂は、形成外科の先生が何度か手術をすることで、最終的には機能だけでなく、美容の面でもきれいに治すことができます。

 私は赤ちゃんの家族に食道閉鎖の説明をし、手術承諾書をもらおうとしました。ところが、家族は手術を拒否しました。赤ちゃんの顔を受け入れられないと言うのです。私は驚き慌てて、どうしても手術が必要なこと、時間の猶予がないことを懸命に説明しました。ところが家族の態度は頑として変わりません。

児童相談所に通報したが「先生たちで解決してください」

 何とかしないと大変なことになります。とにかく時間がない。産科の先生たちを交えて繰り返し説得しても、効果はありませんでした。私は最後の手段として、児童相談所(児相)に通報しました。児相の職員たちは、聞いたことのない病名にかなり戸惑っている様子でしたが、その日のうちに、3人の職員が病院を訪れてくれました。私は両親の親権を制限してもらい、その間に手術をしようと考えたのでした。

 児相の職員と赤ちゃんの家族で話し合いがもたれました。私はその話し合いが終わるのを、ジリジリしながら会議室の前で待ちました。

 話し合いは不調に終わりました。児相の説得も失敗したのです。では、「親権の制限はできますか」と職員に尋ねると、彼らは首を横に振って「あとは先生たちで解決してください」と言って病院を去りました。


家族は姿を現さなくなり…こんなことがあってもいいのか

 ここから先、何ひとつ話は進展しませんでした。赤ちゃんには点滴が入れられていましたから、最低限の水分は体内に入ります。しかし、ミルクを一滴も飲んでいませんから、日ごとに赤ちゃんの体は衰えていきます。やがて、家族は面会にも姿を現さなくなりました。

 児相の人たちの判断は、あれで正しかったのか。警察に通報した方がいいのか。いや、警察は何もしてくれないだろう。21世紀の現代にこんなことがあってもいいのか……と私は暗澹(あんたん)たる思いでした。

 もうあとは、餓死するだけです。小児外科と産科で話し合い、結局赤ちゃんは産科の新生児室で診ることになりました。したがって、私は直接赤ちゃんの最後の日々を目にしていません。のちに聞いた話では、一人の産科医が、時間さえあれば赤ちゃんのそばに寄り添っていたそうです。

赤ちゃんが亡くなった後、問題意識の広がりもなく…

 赤ちゃんが亡くなった後、病棟にはいつもと変わらない日常の風景が戻っていました。私にはそれが不満でした。これは小児外科や産科だけの問題ではない。家族が手術を拒否した時に、どう対応するかを病院全体で話し合うべき問題だと思ったのです。しかし、そういう問題意識の広がりはありませんでした。考えたくはありませんが、もしや医師の中にも、手術を拒否した家族に共感した人がいた、ということはないでしょうか?

 私は今になって思います。もっと別な方法はなかったのだろうかと。たとえば、障害とともに生きている子どもとか、先天性の病気を治して生きている子どもやその親たちを実際に見てもらえば、赤ちゃんの家族も手術を受けさせる気になったのではないか。この赤ちゃんの一件は、私の心の中にずっと暗い影を落としています。生涯忘れることはないでしょう。

★1 2017/11/05(日) 07:22:33.06
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509877349/
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:33:49.77ID:fhL59Mfa0
>>287
なぜ堕胎を別にするのか

堕胎は認められていて、なぜ赤ちゃんには認められないのか法律以外の観点で考えるべきでは
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:33:50.28ID:3AuKSOUd0
目に見える部分だけの奇形にとどまらない場合もあるからな
この事例も、顔以外に内蔵まで閉塞の奇形があった
他の部位にも奇形がある可能性がある
なんらかの原因があって、複数の奇形がでてるわけだし

自力で生きられないのだから死ぬのも仕方ない。自然の摂理だな
猫や犬だって、育てられないと思う子は捨てて強い子だけを育てるのだし
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:34:16.07ID:zlF3C7Rz0
>>210
受け入れられないにしても自分の都合で作った命の後始末はきちんとつけろということ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:34:58.48ID:fhL59Mfa0
>>289
同意

複数の先天的奇形を持った人の潜在的な病気についても調べるべきかもしれない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:35:41.15ID:+5bQbjoW0
どのみちその親は十分な愛情をもって育てられなかっただろうから
生きてたほうがつらかったかもしれない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:36:20.08ID:iwQfH2ak0
あらゆる手を尽くせないとか、人間として犯罪者に等しい神経なんだろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:36:37.46ID:yEgSP8zV0
>>288
堕胎に関しては少ないが禁止してる国もあるから別にしたんだが
日本じゃ認められてるしそれと胎児が人として法的に認められないのはまた別の問題だから
考えるのは勝手だが受精卵から命と考えるか、精子や卵子から命と考えるか個人の問題だろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:37:55.49ID:KoIqnMl30
>>1
この事件と概ね同時期でこの対応の違いは歴然
まともな児童相談所で命が助かった
しかし家庭裁判所がわずか半日で認める即日審判

いかに>>1の病院、医師、児童相談所が無能かよくわかる

■即日審判で父母の親権停止 家裁、息子への治療拒否で(47NEWS)

東日本で2008年夏、消化管内の大量出血で重体となった1歳男児への輸血を拒んだ両親について、
親権を一時的に停止するよう求めた児童相談所(児相)の保全処分請求を家庭裁判所がわずか半日で認め、
男児が救命されていたことが14日、分かった。

子供の治療には通常、親の同意が必要で、主治医は緊急輸血が必要だと両親を再三説得したが
「宗教上の理由」として拒否された。病院から通報を受けた児相は、児童虐待の一種である「医療ネグレクト」と判断した。
医療ネグレクトに対しては過去に1週間程度で親権停止が認められた例があるが、即日審判は異例のスピード。
児相と病院、家裁が連携して法的手続きを進め、一刻を争う治療につなげたケースとして注目される。
関係者によると、当時1歳だった男児は吐き気などを訴えてショック状態となり、何らかの原因による
消化管からの大量出血と診断された。
病院は「生命の危険がある」と児相に通告。児相はすぐに必要書類をそろえて翌日昼、
両親の親権喪失宣告を申し立てるとともに、それまでの緊急措置として親権者の職務執行停止(親権停止)の保全処分を求めた。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:38:04.58ID:3AuKSOUd0
生きる力が弱い者は、淘汰されるのが自然の摂理
生物は、そうやって数十億年生命をつないできた

肉体的・精神的に生きる力が弱い遺伝子を残してしまうと、
どんどん人類の生命力が衰えてしまう
これは種としての人類の生存問題である

奇形があって自力で生きられない命は、堕胎すべきだし
堕胎できずに生まれた子は、まびいてしまうのが自然本来のあり方
人間も生物である以上、しかたのない自然の摂理だ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:38:38.66ID:7RhqZIpS0
餓死させたくないなら、点滴打てばよくね?
知り合いのオッサンはガンで半年間点滴だけで暮らしてたぞ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:41:44.39ID:RxRbpnpH0
多分治った症例画像など見せたんだけど断ってんだと思うわ
金がねーんだよ金が
この糞親共にはその後に払う医療費で頭がいっぱいだったんだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:42:58.26ID:Gr1jXNxr0
他のスレより

世の中には、重度の知的障害の子供を、施設に入れず、親元を離れてひとり暮らしさせて、その介護費用全額を税金でと要求する親もいる。
一人の障害者費用で町全体の予算がまで圧迫している。

31 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 00:24:15.66 ID:
成人しても余計な金食い虫になってたかも知れんのに
どうして権利ばっか主張するかね

『福祉は裁判で決まるのか?〜24時間介護に揺れる町〜』
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/22th/13-376.html

香川県まんのう町で暮らす多田羅洋介さん(32)。生まれつき脳にある腫瘍の影響で、重度の知的障害がある。
体に不自由はないが、トイレや着替え、食事などは自分でできない。
中学校卒業後、父親の養鶏業を手伝うものの長続きせず、2007年から親元を離れて一人暮らしをしているが、
日常生活のすべてにヘルパーの介助を必要とする。
そのヘルパー代は障害者自立支援法に基づき、まんのう町からの給付金で賄われている。

中略

 これに対し、まんのう町側は訴えの棄却を求め争っている。
人口わずか2万人足らずの小さな町にとって、障害者1人のために数千万円も費やすことはできないというのだ。
男性には年間2000万円以上が介護給付費として支払われ、町民は複雑な思いを抱いている。
裁判は議会で何度も取り上げられるなど、町の大きな関心事になっている。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:25.00ID:yEgSP8zV0
>>297
赤ん坊が点滴だけで生きてけるかどうか知らんが、点滴も親の承諾なしに打ち続けられない
自力で生きていけない人間で本人が判断できない場合は生命維持装置を外すかどうかの判断は家族がする
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:57.58ID:niQ4mxDF0
>>296
人間は知恵があるが故に発展してきたが、知恵があるが故に弱い同族を切り捨てられずに滅び行くのも、それさえ自然の摂理なのかもしれない。
発展しすぎは自然の望むところではない、と。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:45:30.34ID:3AuKSOUd0
>>298
金は、人類全体の福利厚生のため効率的に使うべき
この子は、なんども整形手術を必要とし、金がかかる
親も負担するし、国も多額の金を負担する

だったら、この子のために使う金で、ワクチンを大量に買って
アフリカやアジアの感染症に苦しむ貧しい子の治療に使った方が
より多くの人間の命を救うことができる

この医者は目の前の子供の命だけを考える近視眼的な馬鹿者
頭のよい医者なら、もっと人類全体の福利・生存を考えるべき
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:45:32.86ID:sCU56Lw+0
>>298
だから0歳児〜小学卒業 or 中学卒業までほとんどの自治体は医療費が公費負担で無料なんだよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:46:41.00ID:yEgSP8zV0
>>301
しつこいなw
法的には生まれてない胎児は人ではないから命ではないし
堕胎の議論はスレチだし
お前の個人的な考えはもうわかったよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:47:05.60ID:B0g0xi6b0
これ友人が同じ奇形で会った時は鼻が割れててなんで鼻割れてんの?から仲良くなって
ちゃんと学生のうちに綺麗に治ってたよ。東大行って結婚もしてる
なんで56すかね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:47:41.29ID:v8OB+rWT0
ID:3AuKSOUd0=お前みたいな宗教キチガイはさっさと死んでいいから
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:47:54.40ID:fhL59Mfa0
>>299
この件に関しては費用の負担が国ではなく町であることが一番の問題かもしれない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:48:53.61ID:HsRpzJat0
時間が経たないと分からない障害もある
ツィやインスタで親は気付いてないのか堂々と載せてる馬鹿親もいる…
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:49:19.54ID:3AuKSOUd0
>>302
心身不健全な遺伝的形質を残すと
どんどん人類の遺伝子プールが、汚染され虚弱な人間ばかりになるよ

人類も生物である以上、自然法則に逆らうことはできない
生存に適しない遺伝子を残す行為は、人類に対する反逆行為なんだよ

目の前の患者ばかり考えるのではなく、医者ならもっと大局的な立場にたち
感情にながされず、判断すべきなんだよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:50:01.58ID:fhL59Mfa0
>>306
法的なことに話をそらししておいて、本筋に戻すと「しつこい」というのはいかがなものか

堕胎の議論ではなく赤ちゃんの命を奪うことについて話をしないのは何故なのだろうか
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:50:53.04ID:DOBkN38W0
>>1
 > 奇形の顔 「受け入れられない」 … 家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死

これは仕方ないんじゃないか?
口唇口蓋裂に 先天性衝動閉鎖症とか・・・。

口の奇形は、現代医学でほぼ整形できるといっても、
間近に見たら分かるし、遺伝する可能性も大きいし。
それに、こういう子は他にも障害持ってるケースが多いんだよね。。。

これから長い年月かけて育てていくのは両親だし、周りがとやかくいうことじゃないと思う。
無理に延命させたところで、はなから愛情を持てない親に育てられても、
この子が幸せになれるとは思えないわ。

外見的なコンプレックスで悩み続けるだろうし、学校ではイジメもありそうだ。
重度の知的障害でもあれば、本人は何とも思わないだろうけど、
それこそ、社会貢献度ゼロどころか、生きてる限り税金喰い潰すだけの存在だしな。
もし自分がこの子だったら、自我のないうちに命を終わらせてほしいわ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:51:06.59ID:Sr8eijBg0
子供の治療拒否=児童虐待の一種である「医療ネグレクト」
つまり親は悪質な犯罪者
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:54:04.95ID:yEgSP8zV0
>>313
話そらしてってw
生まれてからが命というがどういう解釈?と聞かれたから法的な解釈と答えたんだし
法律変えるべきとか言ってるのお前だし
こっちは、あっそとしか言えないわ

>>1の赤ちゃんのことを言ってるなら、命を奪ったんじゃなくて自力で生きてけない人間の生命維持を両親が断ったんだろ
それも法的に認められてるし
個人的意見を言うなら、生命維持するかどうかはそれを負担する親しか決めようがないだろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:56:35.87ID:jzFg9qQn0
親だから治療拒否して死なせても犯罪にならないなんて言うのはおかしい
どこで線引きするかの理論とは別に、生まれてきたら1人の人間なんだから必要な治療をさせずに殺したら殺人だろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:57:48.66ID:DOBkN38W0
× 先天性衝動閉鎖症  ◯ 先天性食道閉鎖症
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:57:55.69ID:fhL59Mfa0
>>318
つまり、親が赤ちゃんの生命維持を断り死亡させることについて、あなたは問題ないといと考えている?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:58:08.24ID:3AuKSOUd0
>>314
発達過程の分化に問題があるんだろうね
軽度の奇形だから、生まれてきてしまう

分化は遺伝子レベルの異常ではない場合も多く、遺伝しない場合もあるけど
危険がある以上、排除した方が無難
なんにせよ、自力で生きられない命は淘汰されるのが自然の摂理だ

人間も動物なんだから、自然の摂理にしたがわざるをえない場合もある
医師がすべて救えると思うのは傲慢だ
淘汰されるべきものを淘汰しないと、遺伝子プールが汚れてしまう
日本人の遺伝子プールが汚されれば、淘汰がさかんな後進国の健全な人々にくらべ
日本人が虚弱になり、劣等民族になってしまう
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:58:13.88ID:yEgSP8zV0
>>319
親だからじゃなくて子供だって、病気で生命維持装置必要な親の治療断ることできるし殺人じゃないってば
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:59:55.21ID:LnHuV2C70
何でもかんでも救えばいいって事でもないと思うけどな
大人だって延命やめてくれってひとが大半なんだし
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:00:11.19ID:yEgSP8zV0
>>321
逆に聞くけど>>323のパターンに関してお前は問題だと思うわけ?
仕方ないことだろ
自力で生きられない命は、「生かさないこと」が殺人にはならないんだから
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:00:19.64ID:vomSsaUw0
このままだと死ぬの分かってて死なせたんだから普通に殺人罪で有罪なんじゃないの
親も医者も
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:00:24.77ID:Gr1jXNxr0
>>299 >>310
この件は、親が『我が子の面倒は、地域社会の周辺の人達が』にこだわり過ぎていることではないか。
知的障害の子供を養護学校に通わせず、地域とのつながりとして普通学級に通わせた。

重度の知的障害で、暴れて周辺にいる人達に危害を加えることもあるのに、親が施設に入れることを拒否している。そして、2人で3交代の6人のヘルパーが24時間いつも介護。
両親は介護を一切しないで、裁判等々の活動に夢中。

これでは地域住民に、受け入れられるはずがないのでは?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:00:34.88ID:YoVo2L0S0
>>303
ちょっとあなた気持ち悪いね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:03:58.82ID:yEgSP8zV0
>>330
答えてるけどw
都合が悪いと答えにならんみたいだな
法的解釈も気に入らないと本筋じゃないとか言い出すしw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:05:28.91ID:ggEJHtA/0
>>1
自然界で生きられない生物=淘汰されるべき遺伝子情報


親が正しい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:05:29.67ID:fhL59Mfa0
>>328
普通学級に通ったのか・・・

それなら普通学級への入学を認めた行政側にも問題があるかもしれない

住民が親を責めるのはわかるが、その親の方針を認めたのは行政
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:06:33.58ID:fhL59Mfa0
>>331
もう一度聞くが、

つまり、親が赤ちゃんの生命維持を断り死亡させることについて、あなたは問題ないと考えている?

YESかNOで返答しなければこの議論は終わり
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:09:27.50ID:yEgSP8zV0
>>335
答えたよね?仕方がないことだと

生かしたいと思う人間がいたとしても親が育てない、奇形遺伝子の子なんか引き取り手がない
という状況になるだけだから親が決めるしかない

個人的な意見からいえば、奇形の遺伝子を排除したいという親の本能は動物的に正しいと思う
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:12:04.35ID:fhL59Mfa0
>>336
YESかNOで答えなかったのでこの議論は終わりにさせてくれ

別パターンを出しておいて「仕方ないことだろ」と言ってもどちらのことを言っているのかわかりずらく、
今後の議論が難しい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:13:23.79ID:LFcCtMmX0
脳に障害がなくて一人で自立できる可能性があるなら助けるべきだわ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:18:41.16ID:yEgSP8zV0
>>340
そこまで頭が悪いと思わなかった
文章読めばYESとわかると思ったんで、まあ理解できないなら議論しないんでもいいよw
意見は言ったし
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:21:24.54ID:ZylVEKQA0
ネットであなたたちがしてること晒しますよっていえば抑止力になるんじゃね?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:22:34.34ID:fhL59Mfa0
>>342
別パターンを出したのちに意見を言ってもどちらのことかわかりにくくなる

そもそも別パターンを出す前に質問に答えるべき

頭が良いならこのくらいわかるべき
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:24:02.28ID:yEgSP8zV0
>>345
別のパターンじゃないってば

自力で生きられない人間に生命維持をするかどうか

だから、子供じゃなくても家族がそうなったら同じと言っただけだ
ほんと頭悪いね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:26:23.94ID:fhL59Mfa0
>>346
>>326で「パターン」という言葉を使っているのはなぜなのか

どちらが頭が悪いのかわからなくなるな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:30:25.21ID:yEgSP8zV0
>>347
これも同じことなんだと分かりやすく説明しようとしてるんだがw
てか理解できないわけじゃないよね?理解したくないのかな

質問する前に答えろというならそっちも答えなよ

自力で生きられない人間の生命維持をするかどうかを家族が決めることに反対なの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:30:31.11ID:xAZVgfmN0
>>346
答えなかったおめーが頭弱いにしか見えない。
後になってビビってYESとか言ってるくせに。あはは
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:30:57.64ID:fhL59Mfa0
そもそも法律の範囲に限った話ではないのに法律に基づく解釈のみで語るのはいかがなものか

その時点で気づくべきだったのかもしれない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:33:37.65ID:yEgSP8zV0
>>350
法律以外だと個人的意見でしかないからな
自分の個人的意見も行ったけど
法的にはお前の意見は通らないようで残念だったね
それで終了でいいかな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:37:45.52ID:yEgSP8zV0
>>355
終了好きだねw
少なくともお前さんの意見は法的に通じないことだけは確かだよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:39:19.83ID:UV52IWni0
障害を持った子供が将来つらい思いすることが分かってるいるなら
そうさせないようにするのも必要なことと思う
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:41:02.70ID:N+MmBvUd0
子供も産まれてくるところを選べないし運が悪かったとしか言えんな
軽い障害で育てるの諦める位なら最初から産むなという考えも分かるし
障害を持つことで愛情が注がれない生活を送る可能性を考えると
ここで死んで正解だったのかもという考えも有るだろう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:42:23.23ID:koq0alqe0
童貞なんだけど、子作りする時に障がい児がもし産まれてきたらどうするとかって話するもんなん?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:42:33.73ID:fH+n2X4w0
顔の奇形は将来カネを稼ぐ能力がないし子孫も残せない
育てても何の意味もない社会のゴミ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:43:35.50ID:yEgSP8zV0
いくら法律が気に入らなくても
堕胎が合法なことも、子供の生命維持を親が断るのも合法なことに変わりない

無責任な理想論じゃ、実際に一人で生きていけない人間を救えるわけないだろ
>>1の医者にしろ頭の悪いID:fhL59Mfa0にしろ醜い偽善者に反吐が出るわ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:45:55.96ID:fhL59Mfa0
>>356
>>352の「それで終了でいいかな」に返したのだが・・・

ここでは一般的な挨拶で「さようなら」に対して「さようなら」を返すように
とくに敵意を込めた表現でないことは頭の良いあなたなら分かるはず
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:48:36.57ID:yEgSP8zV0
>>362
敵意あってごめんね
>>361の通り、無責任な偽善者にはヘドが出るので法的解釈を淡々と説明させてもらいました
さようなら
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:48:43.88ID:Ms8R0GL90
何でも助けられる様になるのももんだ行っちゃ問題なのかね
悲しい事件だ
こういう子供って親が妊娠中悪いことする様なクズだったり
他の障害も出てくること多いから生き延びてもどっちみち、感はあるけど
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:50:05.78ID:xufIdY6U0
>>228 遺伝的に不安があるというのは、保護責任者遺棄の理由にはならない。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:52:03.94ID:d1h5NznU0
心の冷たい奴らが多いな。
どういう育て方されたらこんなサイコパスみたいな奴育つんやろ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:53:34.19ID:fhL59Mfa0
>>363
そもそも議論の場で相手を見下して「頭の悪い」という人が頭が良いのかという話だが
本当に頭が良いのなら汚い言葉を使わずに相手を納得させれるようになれるのでは
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:55:22.67ID:OGpnvBc70
奇形だったから捨てますって親だったから健康的に生まれるような努力もしてないだろうね
手術で僅かながらも幸せになれる可能性も親に捨てられた時点でおしまいだし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:57:39.38ID:yEgSP8zV0
>>368
それは見下したんじゃなくてほんとに理解したくないことを理解できない人なんだなと思ったから言ったこと
汚い言葉でも>>363が本心なので
別に納得してくれなくていいよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:02:40.14ID:f5dqZ8gO0
親が決めた判断だ
たかが医者ごときが口を出すな
お前らは決めた判断に粛々と従ってりゃいいんだよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:02:49.10ID:fhL59Mfa0
>>371
理解したくなかったのではなく、論点がずれやすいので議論しにくい人だと思った
論点がずれた部分は読んでいないので相手の質問に的確に答えるのが良いのでは
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:04:01.10ID:7jg+sa2q0
このスレにいる謎の正義マンは自分がこの親と同じような立場に立った場合には必ず責任を取ってきっちり育て上げて上げてくださいよっと
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:05:23.55ID:xufIdY6U0
>>367 合理的理由がなければ遺棄になるよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:06:52.47ID:yEgSP8zV0
>>373
読んでなかったのかw
道理で話が通じないわけだ
質問には答えたしもういいでしょ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:08:40.09ID:sH89ZCwF0
善意やら道徳やらいうけど高額の治療費を請求されるからな
堕胎OKで殺してるのにまったく問題視しないし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:08:47.85ID:2RxLadb40
障害児育てるとか人生詰んでるから
安楽死認めろ
身の回りに障害児育てて幸せになった家庭は無い
もう悲惨そのもの
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:09:49.95ID:fhL59Mfa0
>>376
読んでなかったというか、YES、NOで答えてなかった部分から無視したということ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:12:36.03ID:yEgSP8zV0
>>379
それより前から話が通じてなかったからやっぱ都合悪いことは理解したくない人なんだな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:13:24.62ID:ahUTqPJ10
大江健三郎の小説にあったな。障害を持って産まれた赤ん坊を殺してくれる医者を探す父親の彷徨。人間精神はウロボロスの輪のようにアンビバレントなものだから、それを悪と決めつけることは俺には出来ないけれど、子育てには突き抜けた楽観性が必要であることも事実。
以下コピペ。

母親が運命や宿命(fate)についてどう信じるか、
ということが子供に影響を与える、そんな研究結果が先週英国で発表されました。
 
一万三千人の妊婦さんに、「locus of control」
(統制の所在:行動や評価の原因をどこに求めるかという教育心理学の概念)に関するアンケートに答えてもらいます。
アンケートには、「嫌なことというのは起こり続け、何をしようが改善しないと思うか?」などの質問が並びます。
 
十六年後の子供達を調査したところ、以上のような質問に、「そうは思わない」と答えた母親の子供達の方が、「そう思う」と答えた母親の子供達より、社会面・感情面・学業面全てにおいて、優れた結果を示していたとのこと。
 
これは経済面などの社会的格差別に分析したとしても、それぞれの家庭の経済的社会的状況には関係なく、同じ結果だったそうです。
 
人類学者Dewar氏はこの調査結果を踏まえ、母親が「楽観的(optimistic)である」ということが、子供の成長にとって大切だと結論付けています。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:14:45.43ID:HMonGYE60
患者の容体が重い場合、延命治療をするかどうか家族が決めることになってる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:14:49.95ID:fhL59Mfa0
>>380
そもそも頭の良い人なら補足的な質問受ける前に説明すべきでは

論点がずれていたのは>>294あたりから
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:15:47.40ID:ahUTqPJ10
>>366
サイコパスつうか偽悪者、露悪趣味なんじゃなかろうか。夏目漱石も三四郎で書いてたよ、日本は偽悪者の国だって。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:16:15.34ID:nOAs2XiB0
>>381
乙武の場合は、脳に障害は無かったから楽なんだけど
精神障害、知的障害は大変だからねえ・・・
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:16:39.12ID:IvSvX+AY0
いやこれはさ障害児なんかいらないってことだろ
ほっときゃ死ぬならそのほうがいいって事
まあ死んだ後に病院を訴えて賠償金取らなかっただけマシだったな
でもこれ刑法だと保護責任遺棄罪にならないのかな?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:17:03.82ID:yEgSP8zV0
>>363
いや堕胎の話にずらしたのはそっちでしょうw
最初が>>267で法に基づく解釈だと答えたんだし
法の解釈がいかがなものかというから、法の解釈以外はただの個人的意見だと答えた
それが最初の本筋だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況