X



【いのち】奇形の顔「受け入れられない」…家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/05(日) 23:27:06.21ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00010000-yomidr-sctch
11/5(日) 7:10配信 読売新聞

奇形の顔「受け入れられない」…家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死

 医師として関わってきた多くの子どもの中には、忘れられない子が何人もいます。その中で、最悪の記憶として残っている赤ちゃんがいます。前回のコラムで、障害児の受容は簡単ではないと言いましたが、それが「死」という形になった子がいました。

手術すれば、きれいに治すことができるのに…

 産科から小児外科に連絡が来ました。先天性食道閉鎖症の赤ちゃんが生まれたのです。食道閉鎖とは文字通り食道が途中で閉じている先天奇形です。当然のことながら、ミルクは一滴も飲めませんから、生まれてすぐに手術をする必要があります。食道は胸の中にありますので、赤ちゃんの胸を開く、難易度の高い手術です。

 そして、赤ちゃんの奇形は食道閉鎖だけではありませんでした。 口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)という奇形があったのです。口唇裂とは上唇が鼻まで裂けていることです。口蓋裂とは口腔と鼻腔を隔てている上あごが裂けていて、口と鼻の中がつながっている状態です。口唇口蓋裂は、形成外科の先生が何度か手術をすることで、最終的には機能だけでなく、美容の面でもきれいに治すことができます。

 私は赤ちゃんの家族に食道閉鎖の説明をし、手術承諾書をもらおうとしました。ところが、家族は手術を拒否しました。赤ちゃんの顔を受け入れられないと言うのです。私は驚き慌てて、どうしても手術が必要なこと、時間の猶予がないことを懸命に説明しました。ところが家族の態度は頑として変わりません。

児童相談所に通報したが「先生たちで解決してください」

 何とかしないと大変なことになります。とにかく時間がない。産科の先生たちを交えて繰り返し説得しても、効果はありませんでした。私は最後の手段として、児童相談所(児相)に通報しました。児相の職員たちは、聞いたことのない病名にかなり戸惑っている様子でしたが、その日のうちに、3人の職員が病院を訪れてくれました。私は両親の親権を制限してもらい、その間に手術をしようと考えたのでした。

 児相の職員と赤ちゃんの家族で話し合いがもたれました。私はその話し合いが終わるのを、ジリジリしながら会議室の前で待ちました。

 話し合いは不調に終わりました。児相の説得も失敗したのです。では、「親権の制限はできますか」と職員に尋ねると、彼らは首を横に振って「あとは先生たちで解決してください」と言って病院を去りました。


家族は姿を現さなくなり…こんなことがあってもいいのか

 ここから先、何ひとつ話は進展しませんでした。赤ちゃんには点滴が入れられていましたから、最低限の水分は体内に入ります。しかし、ミルクを一滴も飲んでいませんから、日ごとに赤ちゃんの体は衰えていきます。やがて、家族は面会にも姿を現さなくなりました。

 児相の人たちの判断は、あれで正しかったのか。警察に通報した方がいいのか。いや、警察は何もしてくれないだろう。21世紀の現代にこんなことがあってもいいのか……と私は暗澹(あんたん)たる思いでした。

 もうあとは、餓死するだけです。小児外科と産科で話し合い、結局赤ちゃんは産科の新生児室で診ることになりました。したがって、私は直接赤ちゃんの最後の日々を目にしていません。のちに聞いた話では、一人の産科医が、時間さえあれば赤ちゃんのそばに寄り添っていたそうです。

赤ちゃんが亡くなった後、問題意識の広がりもなく…

 赤ちゃんが亡くなった後、病棟にはいつもと変わらない日常の風景が戻っていました。私にはそれが不満でした。これは小児外科や産科だけの問題ではない。家族が手術を拒否した時に、どう対応するかを病院全体で話し合うべき問題だと思ったのです。しかし、そういう問題意識の広がりはありませんでした。考えたくはありませんが、もしや医師の中にも、手術を拒否した家族に共感した人がいた、ということはないでしょうか?

 私は今になって思います。もっと別な方法はなかったのだろうかと。たとえば、障害とともに生きている子どもとか、先天性の病気を治して生きている子どもやその親たちを実際に見てもらえば、赤ちゃんの家族も手術を受けさせる気になったのではないか。この赤ちゃんの一件は、私の心の中にずっと暗い影を落としています。生涯忘れることはないでしょう。

★1 2017/11/05(日) 07:22:33.06
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509877349/
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:08:40.09ID:sH89ZCwF0
善意やら道徳やらいうけど高額の治療費を請求されるからな
堕胎OKで殺してるのにまったく問題視しないし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:08:47.85ID:2RxLadb40
障害児育てるとか人生詰んでるから
安楽死認めろ
身の回りに障害児育てて幸せになった家庭は無い
もう悲惨そのもの
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:09:49.95ID:fhL59Mfa0
>>376
読んでなかったというか、YES、NOで答えてなかった部分から無視したということ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:12:36.03ID:yEgSP8zV0
>>379
それより前から話が通じてなかったからやっぱ都合悪いことは理解したくない人なんだな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:13:24.62ID:ahUTqPJ10
大江健三郎の小説にあったな。障害を持って産まれた赤ん坊を殺してくれる医者を探す父親の彷徨。人間精神はウロボロスの輪のようにアンビバレントなものだから、それを悪と決めつけることは俺には出来ないけれど、子育てには突き抜けた楽観性が必要であることも事実。
以下コピペ。

母親が運命や宿命(fate)についてどう信じるか、
ということが子供に影響を与える、そんな研究結果が先週英国で発表されました。
 
一万三千人の妊婦さんに、「locus of control」
(統制の所在:行動や評価の原因をどこに求めるかという教育心理学の概念)に関するアンケートに答えてもらいます。
アンケートには、「嫌なことというのは起こり続け、何をしようが改善しないと思うか?」などの質問が並びます。
 
十六年後の子供達を調査したところ、以上のような質問に、「そうは思わない」と答えた母親の子供達の方が、「そう思う」と答えた母親の子供達より、社会面・感情面・学業面全てにおいて、優れた結果を示していたとのこと。
 
これは経済面などの社会的格差別に分析したとしても、それぞれの家庭の経済的社会的状況には関係なく、同じ結果だったそうです。
 
人類学者Dewar氏はこの調査結果を踏まえ、母親が「楽観的(optimistic)である」ということが、子供の成長にとって大切だと結論付けています。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:14:45.43ID:HMonGYE60
患者の容体が重い場合、延命治療をするかどうか家族が決めることになってる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:14:49.95ID:fhL59Mfa0
>>380
そもそも頭の良い人なら補足的な質問受ける前に説明すべきでは

論点がずれていたのは>>294あたりから
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:15:47.40ID:ahUTqPJ10
>>366
サイコパスつうか偽悪者、露悪趣味なんじゃなかろうか。夏目漱石も三四郎で書いてたよ、日本は偽悪者の国だって。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:16:15.34ID:nOAs2XiB0
>>381
乙武の場合は、脳に障害は無かったから楽なんだけど
精神障害、知的障害は大変だからねえ・・・
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:16:39.12ID:IvSvX+AY0
いやこれはさ障害児なんかいらないってことだろ
ほっときゃ死ぬならそのほうがいいって事
まあ死んだ後に病院を訴えて賠償金取らなかっただけマシだったな
でもこれ刑法だと保護責任遺棄罪にならないのかな?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:17:03.82ID:yEgSP8zV0
>>363
いや堕胎の話にずらしたのはそっちでしょうw
最初が>>267で法に基づく解釈だと答えたんだし
法の解釈がいかがなものかというから、法の解釈以外はただの個人的意見だと答えた
それが最初の本筋だよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:18:04.86ID:w887eO+10
>>382 それは回復の見込みがない場合だろ。
今回みたいに回復の可能性が高い場合には適用されないだろ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:22:56.65ID:nOAs2XiB0
>>366
だが、現実はそうそう簡単な問題じゃ無いだろう
知的障害、精神障害を持って生まれた子供を成人まで育て上げる精神力は並大抵じゃ無い
近所や周りからもおかしく思われるし

老人介護と大して変わらん 大変なんてもんじゃ無いと思う
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:26:06.28ID:/5A0USuJ0
親の判断を尊重すべきだよ。
母親も泣いているよ。
子どもを育てることは大変だよな。

第三者が善人顔して言えることではないよ。

この医者は、生命体
にしか興味がないんだな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:26:09.09ID:nOAs2XiB0
>>384
サイコパスなんてのは殺人鬼の話
今回のは一般の常識人が、障碍児を見殺しにした話
外から見ていれば笑えるが、自分がそうなった時はどうするだろうなあ?
大金持ちなら、何とかなるかも知れんが
貧乏人なら子育ては大変だろう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:27:41.66ID:ahUTqPJ10
Let it be to me according to your word.(ルカ伝、受胎告知)
おきたことは全て善きこと、なんて綺麗事を通り越してキチガイ染みているけれど、そのぐらい突き抜けないといけない状況があるのもこの世界の現実。戦略だけでは生きていけない。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:27:53.56ID:nOAs2XiB0
>>392
世の中は想像するより冷たい と言うのは誰でも知っている
男なら美女が好き
女なら美男子が好き

ブス・デブが好きな奴と言うのも例外で居るが少数派
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:31:27.19ID:ahUTqPJ10
神よ、変えられないことを受け入れる冷静さと、変えられることを変える勇気と、そのふたつを見極める賢さを私にお与えください
(ラインホルト・ニーバーの祈り)
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:32:21.61ID:KWWdkCb1O
うちにも子供がいるし、その同級生、中には障害があって支援級にいる子もいるし、
健常の子でも背の高い子、低い子、痩せてる子、ふくよかな子、
かわいい子、綺麗な子、カッコ良い子、そうでない子、
運動ができる子、苦手な子、勉強ができる子、苦手な子、
色んな子がいるけど、大抵の親はどんな子でも我が子は愛情を持って育ててる。

治療を拒んだのは記事に書かれてない医療的な何かもあってかもしれないけど、
自分達で作って生んだ子を病院に置き去りで亡くなるまで愛情を持って一度も接してないのがよくわかんない。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:33:14.15ID:yEgSP8zV0
>>396
現行法がすべて正しいなんて言ってないだろ
法律でそうなってるし、自分の考えでも生まれてからが命だと言ってるだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:34:31.83ID:nOAs2XiB0
>>364
俺が今回の話の親の立場だったら奇形顔ぐらいなら手術で直しただろうな
問題は・・・知的障害、精神障害で生まれてきた子供の場合
お互いのその後の人生を考えたら、最初から無かった事にしたほうが気楽
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:34:56.70ID:ihRQ2ou20
>>9
昔の手術は単に縫い合わせるだけだから、唇が引き吊れてる人なんて
学年に数人はいて割りとポピュラーな病気(?)だったけど、
それがどんなものかわからないくらい、今はきれいに治ってるって証拠だね
ほんと、ここ10年20年くらいは、その手の適当に縫い合わせただけみたいな子
見なくなって、その状態で生まれてくる子が少なくなってんのかと勘違い
してたくらいに言われてもわからん程度に治るようになっていい時代だわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:37:29.61ID:fhL59Mfa0
>>399
現行法に正しくない部分が含まれるなら、法律でそうなっているからという説明は危険では
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:37:45.30ID:ihRQ2ou20
>>248
うちの従姉妹の子は生まれる前から内蔵の位置が違うとかの障害がわかってて
生まれてすぐに手術して、最初の計画では人工肛門になる予定だったけど
結果うまく行って人工肛門は免れて普通に育ってるよ(今は高校生)
普通なら数千万かかるらしいが、新生児医療とかそういうのでほぼ無料
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:39:32.30ID:nOAs2XiB0
>>398
顔面手術費用って、国民健康保険適用なのかねえ?
その親は、お金が無い貧乏人だったのかも知れない
だから無かった事にした
次回、健康児を産めば良い・・・と思ったのだろう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:41:09.03ID:KWWdkCb1O
>>400
精神疾患や発達障害、知的障害もトリソミーなどでもなく見た目の特徴が全くない場合、
就学以降とかかなり大きくならないとわからないとかも少なくないからなかったことにはできない。
途中でなかなか受容できなくても、出来の悪い子ほどかわいいで大半の親はどんな子でも我が子のことは愛するもんだよ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:43:06.70ID:f5dqZ8gO0
無料?
その高額医療費を他の誰かが払ってるだけだよw
死んでもらってたほうがありがたいね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:45:42.24ID:MGJxWDwJ0
口唇口蓋裂って重度だと整形してもかなり醜いからな
完全に修復出来る顔じゃないほど酷かったんだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:48:02.68ID:pVpuAEs1O
餓死するまで病院が保育器で預かってたって事?
ちょっと考えられないな
ファンタジーじゃないの?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:50:03.25ID:QS0kmtll0
>>392
俺もそう思うよ。

それだけ説得しても動かないって相当な覚悟があってのこと。
その罪を背負うことを決めるのもまた親なのだから医者がどうこう言うことではない。
それって「子供を降ろす」ことでも同じだろう。

助けるのが医者の仕事なら育てるのが親の仕事。
どっちが大変かはいうまでもないだろう。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:51:52.56ID:KWWdkCb1O
>>404
美容整形とは違うから保健でカバーできるし、
自費診療でなければ子供は医療費が無料の自治体は多いと思う。
もし医療費の問題で拒んだとしても病院に置きっぱなしで会うことすらしないってどうよ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:53:49.12ID:yKTgbOd10
>>317
承諾なしで手術したら訴訟沙汰だマヌケ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:53:53.56ID:fhL59Mfa0
>>405
現行法では、人工中絶とは違って赤ちゃんが生まれた後に生命活動を停止させることはできないが
この法的解釈は?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:55:53.74ID:hOTjWgUt0
>>1
何回も手術をしたらこんなに綺麗に治るというのは
写真で経過の写真を見せるべきやったね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:57:01.69ID:MGJxWDwJ0
>>409
日本のタブーで親の同意書無ければ手術出来ないからこういうのは結構あるらしい
今回の件は口唇口蓋裂だけど池沼をテーマにブラよろでもドラマ化されてる
これが江戸時代なら畜生腹ということで産婆がキュッと首を・・・
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:57:16.13ID:hOTjWgUt0
>>8みたいな例えをだして、同じ病院に紹介状だせると言えばやったかもしれんね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:57:42.16ID:VqczofZs0
殺人事件だよ、普通に。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:58:34.65ID:yEgSP8zV0
>>413
だから生まれた後は人間だから
故意に自力で生きられる人間の生命活動を停止させたら殺人でしょ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:00:45.60ID:fhL59Mfa0
>>418
広義ではおなかの中にいる赤ちゃんも人間では
広義では人工中絶も殺人では
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:01:41.99ID:yEgSP8zV0
>>419
生まれてないから人間ではないね
広義で勝手な解釈したら受精前の精子だって人間てことになってしまうね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:04:15.46ID:fhL59Mfa0
>>421
そもそも>>413で聞いているのは

@人工中絶は合法
A生まれた後の赤ちゃんの生命を絶つのは違法

@とAが違うことの法的解釈は?

ということだったが、結論まで時間かかりそうだし寝る
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:05:42.00ID:yEgSP8zV0
>>422
いやほんとに頭悪いよね
生まれた後からが人間というのが法的解釈だと何度も言ってるでしょうが
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:09:53.08ID:yEgSP8zV0
てか、質問書いておいて寝るねってw
答え聞きたくないだけだろ

法的に胎児は母親の体の一部なので中絶が殺人にはならない
生まれた後は人間なので殺せば殺人

全く難しくないと思うけどw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:15:31.12ID:P/cWW5rl0
話をぶった切って相済まないが、こういうケースもあると認識してもらえると嬉しい。

私が、かなり重度な口唇口蓋裂と鼻中隔湾曲症をもって生まれてきたのが約60年前。
片田舎にある旧家の跡取り息子誕生ということでもあり、幸いにして親と祖父母が育児
放棄をせず、某大学病院で形成手術を大人になるまで(成長に合わせ)数回受けた。

もちろん昔の医学だから完璧というわけにも行かず、顔に傷跡もあるし、口腔内と鼻孔の
間にバイパスがあるので発音障害も残ってる。とはいえ顔の傷跡は口髭でほとんど目立
たないから、妻は時々私が障碍者であるとこを忘れるぐらいだ。

これまでの人生を振り返ってみると、幸い学校の成績だけはよかったので某有名○×大
でPh.D.を取り、日本人ならほとんどの人が知ってる東証1部上場企業に入れてもらい、
与えられた仕事をこなしているうちに、もう定年が近づいてる。

この経験から2つのことを諸兄姉に伝えたいと思う。まずは、家族が「保護責任者遺棄」
という選択を取らなかったのは、少なくとも私の場合に限って幸運だった。とはいえ母親
はショックで母乳が出なくなり、(今でも生きてるが)私に対する心理的罪悪感も大きい
という人生の重荷を背負ってる。これは「理非善悪」ではなく「感情」として一生背負って
いかなければならない十字架だと思う。誰も他の人に押しつけられない「運命」だからね。

もう一つは、全ての人が同一の価値観を持っているわけではないという点だ。結果論だ
けれど >>1 の例では、医師や児相の担当者が裁判所に仮処分を訴えていれば、受理
されて手術ができたかもしれない。但し、それが当人や家族に「幸福」をもたらすのかと
いえば、正直言って分からない。理想論を言ってしまえば、全ての人間には「生存権」が
あり、医療を含めた社会システムとしてそれをどう守っていくかが問われているのだと思う。

残念なことに、障碍者は今でも社会システムの「迷惑なお荷物」として考える人が多いのも
事実として受け入れなければならない。その「お荷物」を何処まで、そして何時までサポート
できるかという社会システム作りを現状より進めた方が良いのか、または後退させた方が
いいのかは、できるだけ広範囲な智惠と知識を振り絞って議論すべきだと思う。当該個人
の人生が幸福だったか否かは、終わってみなければ分からない事の方が多い。

安直に Yes または No で議論を収束させるのもひとつの手段だろうが、人間という存在
は、他の誰にも代えることができないものだと考える人が一人でも多くなることを望みたい。

長文、誠に失礼ながら、ここまで読んでいただいてありがとうございます。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:18:22.43ID:1yrh2lXE0
>>423
といいつつ妊婦を殺すと罪が重くなる
法律なんて所詮は解釈し放題の曖昧な世界
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:19:22.98ID:m5PcQJDc0
障害者なら本人が不幸になるだけ
家族も不幸になる
仕方無いかなと思う
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:19:30.20ID:LSLqyExF0
>>7
金持っている家にガイジができるっぽい
逆に元々貧乏な家にはガイジが生まれたとかあまり聞いたことない
そもそも生まれても金がなければ維持できないけど

お金は稼ぎ過ぎず持ち過ぎず
お金=お札と書いて「おふだ」みたいなもので
回ってくればサッサと出したもの勝ちのトランプのババみたいなもの
たくさん抱えたら不幸の始まりだよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:23:34.98ID:oYh6kxSn0
こんなに特定できる情報をネットでばらして、守秘義務違反にならないの?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:27:03.44ID:Zk1dQiiE0
妊娠12週以降の中絶、死産は役所へ死産届けが必要
さらに出産育児一時金の42万円が支給される
これを悪用することも多い
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:28:43.09ID:Gr1jXNxr0
>>425
貴重な体験を紹介ありがとう。

障害者が社会のお荷物なのか生存権等については、以前みつけたこの文章が参考になると思います。

以下コピペ
↓↓
結局、健常でない人間に与えられる権利ってのは、どれだけ低コストでフォローできるか次第で決まるんだよ

たとえば、視力が0.1未満でメガネやコンタクトがないとまともに身動きできないヤツ
これはメガネやコンタクトって視力補助の道具が比較的安価で手に入る社会の中だからこそ
視力が1.2以上ある人間と同等に生活していられる

しかし、例えば文明崩壊レベルの大災害が起きてメガネの製造が世界中で止まった環境で
手持ちのメガネを喪失したら、たちまち足手まといの障碍者に成り下がる

そんな状況で、数メートル先の識別もできないヤツのフォローをしながら生き抜く余裕があるか?
裸眼で周囲の状況を識別できるヤツは、できないヤツを見捨てて先へ進んでいくだろう
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:28:46.35ID:Zk1dQiiE0
さらに妊娠22週以降の中絶や暴行等による死産の場合は堕胎罪が適用される
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:32:02.85ID:gpZmzStS0
>>1
余計なことをするな糞医者が
中絶でいいんだよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:37:10.86ID:PwT59jNx0
愛情が必要だからそのステップでつまづいたらどうしようもない気はするな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:45:31.65ID:B8idWGiv0
俺なら中絶させて欲しい
生まれてすぐ整形して綺麗になるわけじゃあるまいし
奇形晒してロクな青春時代も送れない人生なんて子供がかわいそうだわ

俺が奇形で生まれて来ても殺して欲しいって思う
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:48:53.13ID:P/cWW5rl0
>>433
こちらこそ読んでいただいて嬉しいです。どうもありがとう。

ご提示いただいた事例は全く以てその通りだと考えますが、人間それぞれ歩幅や速度が
違います。人生や社会システムのパスファインダー(先見者)は必ず必要ですし、障碍者
を含め、その後を付いて行く人たちは、先を進む(健常者の)方々に感謝すべきでしょう。

時間は不可逆的なものですから、それとどう向き合っていくかで、人それぞれの価値観が
多岐にわたることは当然です。故に人間はいつでも前を向いて歩かなければなりません。
障碍者が前を向くことが第3者から見て「後退」であったとしても、それを尊重できる未来
を作っていくのが、現役世代の責務だと考えます。凡人には難しいことですが、一人でも
多くの方々に智惠を結集してもらいたいと考える次第です。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:49:35.22ID:bKyX8Hqq0
この記事書いた人の経歴みたら
こういう不幸話の本をどっさり書いてる
うさん臭すぎ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:50:04.10ID:yEgSP8zV0
>>426
>>434
でも胎児を死なせても殺人になることはないし妊婦を殺しても二人殺したことにはならない
生まれる前の胎児が人間(=ひとつの命)としては扱われはしない
あくまで、「人間として生まれてくる可能性のある母体の一部」だからな

>>422には何度言っても理解してもらえなかったがw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:56:27.36ID:qGdinDsa0
つか勝手に手術しちゃえばよかったじゃん
親も一切来なかったんだろ?
育児放棄にならねえの?
ここまで文句言いながら
金は出したくなかったってことか?この医者どもは
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 05:56:38.58ID:1i/wJxDe0
口唇口蓋裂の治りが悪い人もいるよね
取引先に居るけど正直気持ち悪いし直視するのが嫌だ
女のくせに気にならないのかと思う
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:00:32.43ID:VgqnbsTd0
道義的にも法的にも赤ん坊の命を救うことが最優先てことなら
なんで同意書なんてもんが必要なの?
これのせいで助けられないんじゃん
そして必要というなら同意しない権利もあるんやろ?
同意しなければ犯罪になる同意書て何
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:02:22.01ID:qFh9k/pO0
>>442
水俣病訴訟で最高裁は妊婦の胎児の死亡について業務上過失致死を適用した
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:07:37.25ID:FFVhfDJs0
これはウソくさいけどな。
誰かのミスを隠すために親の責任にしようとしてないか?
生死に関わるケースでも緊急の手術はできないのか?
親が拒否すれば、なんの問題もなく放置できるのか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:13:48.52ID:FFVhfDJs0
創作とは思わないけど、医師と児童相談所には手のうちようがあったのに、
それをごまかすため、責任逃れのために、親の責任にしようとしてないか?
たとえば、救命救急で、家族の合意がとれなかったら、そのまま放置で、死亡してもなんの問題もないのか?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:19:01.14ID:FFVhfDJs0
患者・家族の同意が確認できない場合の医療行為

そこで,ご質問の旅行病人,身元不明の傷病者といった,本人に同意能力がなく家族もいない場合が問題となります。
医療同意を厳格に受け止め,同意がない以上,医療行為はできないとして積極的な医療行為を行わないという事態も生じかねません。

法的には,緊急性がある場合は,前述の医療行為適法化の2つの要件,すなわち,(1)医学的適応性と,(2)医術的正当性があれば,同意がなくても医療行為を行うことができます。
また,予定されている医療行為が比較的安全で,個人の価値観に関わらない軽微なものである場合は,同意を取得することなく医療行為が行われているようです。
これらは医療契約と併存する医療行為とみなされ,黙示的に同意が表明されているという解釈からです。
他方,手術や危険を伴う検査などによって重大かつ長期に及ぶ健康上の障害を被る恐れがある場合,生命維持装置の装着問題などについては,現行法上では法的根拠のあいまいな中での対応になっています。
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3761
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:19:47.63ID:pMcjQFRi0
親から親権取り上げて手術するのは美談になるかもしれないけれど、その後誰が育てるの?
この医者?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:22:59.27ID:PIh4tcxb0
>>454
この医者は手術をしてみたいってだけで、その後の面倒はみないだろ
いつも通り俺たちだろうな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:25:17.63ID:Gr1jXNxr0
>>425 >>433 >>440
障害者は迷惑な存在の考えればについては、乙武の騒動で障害者全体が、モンスタークレーマーではないかとおそれられてしまったと。
『さわらぬ乙武にたたりなし』と介護ヘルパー達からおそれられていたように。

他にも、盲導犬関連団体のように、必要以上に権利を主張して、周辺の人達に迷惑をかけていると気がついてない
ケースも多い。
盲導犬連れての飲食店を拒否するなと主張する。レストランシェフが極端な動物アレルギーの店が困るのに。

『盲導犬の入店を認めるのは当然の権利。動物アレルギーは言い訳の嘘に決まっているから絶対に認めない』
という主張では、障害者は迷惑で関わりたくないと思う人が増えていくのも仕方ないのではと思います。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:27:38.46ID:scEwON2Z0
>>453
同意無くてもできそうじゃん
>この赤ちゃんの一件は、私の心の中にずっと暗い影を落としています。生涯忘れることはないでしょう。
とか悲劇のヒーローのように纏めにかかってるけど別にそのまま救えたんじゃね?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:31:18.88ID:qtSrxXec0
【他人が育てるなら良いけど自分が育てるまでも無い命】

と医者や親やここを含むすべての人間がそう判断したのに
何でこの医者だけ後出し文句を言い始めてるのか
一番汚い人間だよこの医者は
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:40:44.60ID:gpZmzStS0
>>459
そう言える勇気だよね
君が正しいよ
乳児なんか細胞と同じだろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:40:56.56ID:xlxeqtJg0
>>454
何言ってんだ?普通に児童養護施設だよ
引き取り手があれば特別養子縁組
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:41:51.38ID:3tW5XIO30
>>463
ゴミが人間のふりするなよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:46:14.61ID:P/cWW5rl0
>>457
御説、人情としてはごもっともな主張かと存じます。しかしながら、障碍者を社会システムから完全排除
するというのも如何なものかと思います。(優生学というものをご存知でしょうか?)

何処で健常者がその折り合いをつけるか、何処まで障碍者が努力しなければならないか、甘ったれた
障碍者のせいで、かえって世間を狭くするのは得策ではありません。今ここでくりひろげられているのは
難しい問題ですし、これが絶対の正解というものが存在し得ない問題(議論)ではないかと考えます。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:48:23.00ID:0KEsKZPN0
エホバの輸血拒否で親権取り上げればいいじゃん見たいな話は聞いた
ガセだろこの話
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:53:01.13ID:rwYrXD2R0
>>1
手術すれば治るものを治さず餓死させたってそれ殺人じゃないのか?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 06:58:21.43ID:ny+WuK6C0
人の手で何とかしないと生きられないんじゃ仕方ないだろ
手術とかにお金をかけるより死なせてあげるのが子供の為だと思うわ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 07:06:55.52ID:X8wGnhXr0
ミルクを飲めない頭蓋骨に問題があるとなると他にも疾患があったとしか思えん
どちらかだけなら親も受け入れたかもしれん
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 07:08:04.97ID:P/cWW5rl0
>>470
失礼を承知で申し上げますが、「私があなたの子供でなくて良かった」とつくづく思う次第です。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 07:09:30.27ID:cHvYwW0K0
東南アジア行くと、口蓋裂の子供抱いた物乞いがいるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況