X



【裁判】2階建て電車で酔客が転落、階段下補助席の女性直撃で重度障害 女性が京阪電鉄を提訴 「安全確保怠った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/06(月) 13:20:23.12ID:CAP_USER9
 京阪電車の2階建て車両で、階段下の補助席に座っていた大阪府の30代女性が、階段上から転落した男性客とぶつかって体にまひが残る重傷を負ったとして、京阪電鉄と男性に治療費や慰謝料など計約2億4千万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁(長谷部幸弥裁判長)に起こしたことが6日、分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、同社と男性は請求棄却を求めた。

 訴状によると、女性は昨年2月24日夜、京阪電車の2階建て車両(ダブルデッカー車両)の階段下にある補助席に座っていたが、走行中、酒に酔っていた男性が階段上から転落し、女性の頭にぶつかった。

 女性は頸椎(けいつい)骨折などで約半年間入院。左半身を中心にまひなどの後遺症で生活に支障が出ているうえ、外出には電動車いすが必要となった。会社も退職を余儀なくされたという。

 女性は「路線はカーブが多く、揺れも激しい。階段で乗客が転落する危険があるのに、転落防止措置も取らず、階段の下に補助席を設置した」と主張。「京阪は乗客を安全に運送する安全確保義務を怠った」と訴えている。

 京阪電鉄は「訴訟に関する内容は回答を控えるが、負傷された方には心からお見舞い申し上げる」とコメント。同社によると、事故後、階段下の補助席は撤去したという。

http://www.sankei.com/smp/west/news/171106/wst1711060033-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/171106/wst1711060033-n1.jpg
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:27:51.06ID:+Aovp1Lc0
危険が予測されるのに階段下の補助椅子に座ってたのはどうなんだよ。

お前が一番悪いんじゃね―の。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:28:19.57ID:Ej/1/cHM0
金目でしょ?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:28:50.01ID:3dJ4LLSO0
二階建て電車を一般的な通勤列車とかに導入とかありえないよな。
皆急いでるんだから二階になんて乗りたくないし運行本数増やすべきだよな。
馬鹿な婆が二階建て電車推奨してたが馬鹿な婆消えて欲しいわ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:28:59.49ID:B6r6YLT20
>>402
階段の下に椅子があればどこでも危ないだろって言っていいな
藤沢駅には階段直下に椅子ないけど
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:29:29.54ID:6KR8GnUC0
>>392
補助席は1両で「最大」16席あってそれが8両編成で走ってるから
数人どころではないんだか。

確かに2階席の車両は構造上補助席の数が少なく無理やり設置してる感もあるので
そこまで無理して設置しなくてもとは思う。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:29:32.86ID:+Aovp1Lc0
こんなところに座ってる方が悪いだろー
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:29:48.51ID:9WxoTIRd0
悪いのは酔っ払いなのだが個人からは大した金は取れないだろうから
鉄道会社を訴えたというような感じだろうか
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:30:40.17ID:B6r6YLT20
まあこれを教訓にこんなとこに椅子つけるのやめようねってなればいいんじゃね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:31:15.65ID:I6IWd1O/O
これに会社側の責任認めちゃうと2階建てなんか止めてしまえとなるな。

訴えるのは酔客相手だろ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:31:44.45ID:JEBNvpL70
酔っ払いが悪いけど補助席の位置もおかしいな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:32:50.45ID:V6kY84TS0
は?補助席位置おかしいやろ。
アホか。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:33:07.68ID:hYaaIi/a0
こんなところに補助席作ったのは営利目的だろ
会社は責任自体はある
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:33:33.27ID:Yc3o6mf70
こんなとこ座らないかもしれないけど、もし席が無くて立ってるお年寄りがいたら、ここどうぞとか勧めそう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:34:28.56ID:64Cx4YnC0
>>159
人が落ちてくる可能性がありますとか書いてあればセーフなんじゃね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:34:50.34ID:e1gVJF2I0
泥酔したアホが階段使うのが悪い。
この男が全額払え!
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:34:51.91ID:YTmh7E+k0
酔っ払って他人に障害負わせた犯人が請求棄却しろって求めるってなんなんだよ
犯人は払えよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:36:30.11ID:iQnkO7yn0
なんで酔っ払いが不服を申し立ててるんだよ。京阪は悪くないが男は払えや
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:37:01.87ID:VQxtt/W20
実際は歩けるんだろうなw
賠償貰うまでの一芝居
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:37:22.49ID:8sAIOD3c0
>>409
駅の階段は段数おおいで
上から落ちてきたら威力たかそうやん?
それに駅の階段は広いからラッシュ時間帯は
手すりつかまれる人のほうがすくないんじゃないか?
京阪電車の階段が特に危険とは言えないよな?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:38:30.07ID:R6/FxX260
検索して補助席の位置見て見たけどどうやったら階段から落ちてぶつかるのか理解できんのだが?
女性が変な座り方してたとしか考えられない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:38:40.54ID:ujY3mx240
何で酔っ払い本人が払わないんだよ
酒飲んで電車に乗るな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:38:46.67ID:Xu77n0b50
酔っ払いを公共交通機関に乗せなければ、こんな問題は起きないんだよ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:38:58.22ID:R6NHtkvS0
学生の頃よく京阪乗ってた時、この補助席が穴場で落ち着くからお気に入りだったんだけど
最近乗ったら席がなくなってて何でだろうと思ってたが
この事件のせいか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:39:06.34ID:kBFy38rt0
女性はかわいそうだけど、なんでこんな階段下の補助席に座ったんだ、という疑問も。
酔っ払いも注意してなかったから悪いね。払えよ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:39:19.35ID:VP+F5dWc0
酔っぱらいの方には責任ないと思うけどなあ
落ちたくて落ちたんじゃないんだから
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:39:23.29ID:O+Sv6J/z0
>>130
起きる前に偉いお前が指摘しとけ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:39:27.21ID:9hWoMKxO0
>>406
それを言っちゃ
突き詰めたら危険が予測される所に
椅子設置する事自体そもそもおかしいとなる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:39:27.76ID:I6IWd1O/O
>>424
その言い分だと、車内で乗客同士が喧嘩しても会社の責任か
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:39:42.56ID:9hWoMKxO0
補助席作った鉄道会社に過失があるなら座った女にも過失があるだろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:40:03.18ID:9WxoTIRd0
>>433
危なそうだとは思わなかったのかw?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:40:15.35ID:kBFy38rt0
酔っ払いが7割くらい悪いように感じるわ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:40:15.75ID:ZbthhG5h0
関東だと、多扉車で閑散期は「このドアは開きません」と表示するだけなのに、
関西だと、そのドアの所に上から椅子が降りてくるという新設設計。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%98%AA5000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#/media/File:Keihan5000_5door_New_Coor_Seat.JPG
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:40:34.38ID:UoPgpb/F0
ただ補助席に座ってただけなのに人生が台無し
これは賠償してあげてほしいと思う
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:41:06.81ID:B6r6YLT20
これ酔っ払ってるからあれだけど
普通にシラフの人が足踏み外しても訴えられたのかな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:42:41.89ID:aYgq+zfHO
京急も補助席付があるけど、快速特急や特急の線内完結は使えるが、都営や京成に乗り入れる場合は原則使えない。
だから品川から1つ先の泉岳寺行きの快速特急だと使えないこともある。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:43:32.37ID:I6IWd1O/O
>>443
他の3割はどこに!?


10割なうえで、酔っぱらいに責任能力はあるのか?が焦点だと思うが
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:43:37.15ID:/iWCK9lT0
確かに、急ブレーキの可能性もあるんだし椅子の位置は
おかしいな。座る女もどうかしてるけど
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:44:53.33ID:9hWoMKxO0
バリアフリーの観点から言えば、車内に階段があるのが悪い、
車椅子の人も2階席に座れるようにエレベーターを設置するべきだよな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:46:16.15ID:eyeON83s0
>>450
それはそう思うよ
だから全面的に会社の責任という結論はおかしいとは思うね
かといって会社の責任ゼロというのもおかしいと思うけど
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:46:43.78ID:U3yh/HPA0
>>1
喫煙ばっかり規制してないで飲酒にも色々やれよ 殺人行為だろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:47:02.31ID:YTmh7E+k0
ま、階段下の補助席が危険なのはわかったんだから撤去すべきだね
でも撤去したら責任認めることになるから意地でも撤去しないのかな?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:48:03.20ID:B6r6YLT20
正直喫煙者より飲酒の方が人殺しまくってるし迷惑かけまくりなんだよな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:48:22.41ID:dFqBFBI/0
つーかまずそんな怖いとこ座んなよ・・・
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:49:32.98ID:1xLvic6N0
京阪に
当該場所に当該補助席設置
につき過失が認められるか
つまり
このような事故が起こるこたを、想定できたか予見可能か
が笑点になる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:49:55.72ID:YTmh7E+k0
>>457
したのか、じゃあ危険だと認めたのなら金も少しは払ってやればいいのに
被害者は一生重度障害者なんだから
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:51:42.99ID:x+jtIrzq0
>>446
走行中に移動、しかも階下に人が座ってることに
気づくのは当然なので慎重に降りる必要があった

みたいな感じで訴えられるんじゃないかな
シラフの場合は
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:51:48.61ID:0h0i3Nly0
男が払わないから電鉄も訴えるしかないか
気の毒にな
足元もおぼつかないほど飲む酔っぱらいは一人で死んどけ
周りに迷惑かけんなカス
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:53:30.01ID:qAbadvRF0
補償額は全額京阪が支払って
京阪は男性に全額請求がいいなぁ

飲酒運転の時の関係と同じ
補償額は保険会社が全額支払って
保険会社は飲酒運転した人に全額請求
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:54:29.22ID:V5qnMN5x0
>>325
こんなことになるなら、この男を傷害罪で告訴してもよかったと思う。
俺も似たようなことがあったが、多分ろくに謝罪してない。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:54:45.73ID:bvWrDmtS0
席があろうがなかろうが、人が落ちてきて直撃すれば死ぬ可能性はある。
席がなくて客が勝手にしゃがんでいてもスペース設置者の責任か?
公園等の広い階段下部に座っている者をよく見かけるが、
人が落ちてきて事故が起きたらそれも安全確認を怠った設置者の責任か?
そんなこと言ったら階段なんかどこにも設置できなくなるわ。
酔客だけが一方的に悪いと思うね。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:55:12.70ID:/f2HSG9k0
これは気の毒。
酔っ払いに全額の支払い能力なんぞないだろうから、払えるだけ払って残りは阪急払ってやれよ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:55:13.94ID:B6r6YLT20
>>470
飲酒したら電車に乗ってはいけないなんて法律ないから飲酒運転とは違うわな
正直飲酒乗車は法律で禁止して欲しいけど
これを機になんか動かないかなあ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:56:05.87ID:+a3IT7bS0
そんなところに椅子があるのか
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:56:12.93ID:S7rH1uPS0
>>475
ビルから自殺で人が飛び降りて、下にいる人に直撃したら、ビル管理会社の
責任になるってことだよな。そんな理屈裁判で通るわけがない。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:56:32.10ID:4sUywnYB0
こんなのOKならなんでもゴネれる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:56:44.54ID:9WxoTIRd0
>>472
そこはちょっと矛盾するよな

危険が予見できたはずと言うなら何で自分は座ったのかと
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:57:32.60ID:t/QbDX3n0
二階建てとかハイデッカーとか段差つきや坂つきはやめろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:57:38.37ID:S7rH1uPS0
>>477
そもそも常識で飲食禁止だけどな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:57:46.61ID:w/OEcr810
こういうのって、判決でても
個人のほとんどは踏み倒すやろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:59:34.48ID:DqG9SALp0
予見できないから自分も座ったんじゃないのか?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:00:06.30ID:eyeON83s0
>>475
席がない場合、そこに滞在することの方がイレギュラーなわけで、
勝手に座っていた乗客の責任だというのが普通の判断でしょ
階段単体はともかく、階段のすぐ下に補助席をつくって、そこに座ることが
ある前提で車両を運用していたことは過失と言われても仕方ない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:01:25.65ID:ynHA4E730
>>309
対処は早いとおもう。何処でもやるでしょ。
これが、訴訟後に撤去なら完全アウトじゃね。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:01:48.89ID:K3NAu5j50
これが認められれば酔った奴は乗車禁止だな。
それはそれでいいけどさ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:02:12.49ID:0h0i3Nly0
普通落ちる時でも下に人がいると思ったらどっかしら手をついて多少避けようとするよな
首に直撃はない
このオッサン女性をあわよくばクッションにして自分だけ無傷で助かろうとしたんじゃねーの
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:02:13.56ID:w/OEcr810
利用者は
座席が危険なところにあるとは予想しないやろ
設計を分析する責任もない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:02:58.28ID:bvWrDmtS0
>>479
気付いてなかったが、言われてみればビルの下にベンチが設置されていたり、
カフェやレストランのテラス席が設置されている場所も多いな
自殺の巻き添えで事故が起きたら設置者の責任が問われるとしたらバカげているな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:02:59.49ID:+gZ5XFzn0
>>488
鉄道会社なら予見できた可能性はあるだろ
こんな重大な事故起きる前にも何度か人は落ちてる可能性はある
そういう事例を無視してたかどうかだろう
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:03:28.22ID:x+jtIrzq0
>>477
飲酒乗車は禁止しなくていいけど
飲酒して誰かに怪我をさせたり危害加えた場合は
シラフでの行為より罰を重くすべき

酒飲みの犯罪は、酩酊状態で判断能力が低下してたとされて
罪が軽くなるのおかしい
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:03:36.15ID:PRfAGzGd0
酔っ払いの男はとりあえず不動産売り払って貯金全部はたいて家財全部
売り払って賠償すべきだな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:03:42.47ID:srdv3vvt0
これが認められると吹き抜けの商業施設なんかも大慌てだろw まあ、この電車の二階が
どういう風になっているのかが分からないが、そんなに簡単に乗り越えられないようには
なってると思うんだよな。 体勢を崩したら落ちるようなものではないと思うしな。 子供も
乗るだろうしな。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:03:53.15ID:4rnoBxZz0
2階建ては酔っぱらい対策が必要やな
泥酔者は割増料金とれ
女性専用者だけじゃなくて酔っ払い専用車も夜間設置しろ
この裁判によって今後通勤車両から2階建てが消えるな
JR東は大丈夫なんかな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:04:29.13ID:S7rH1uPS0
>>486
そういうことなら、そもそも飲酒して外を出歩くことが非常識だと思う。
飲酒自体を禁止する必要はないが、飲酒したら外出禁止にすべき。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:04:36.20ID:857OL97C0
>>200
この列車は1両しかハイデッカーはない
なぜその車両に座ったのか
プレミアムカー導入前だから車内の移動は可能だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています