X



【経済】瀕死の新聞業界 朝日新聞が832万部から658万部、毎日新聞が396万部から309万部と、大きく部数を下げる★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2017/11/06(月) 18:12:30.35ID:CAP_USER9
http://biz-journal.jp/2017/11/post_21179.html

 一般に、新聞の部数減が止まらない、といわれている。2001年上半期と16年上半期の新聞販売データを比べてみると、読売新聞が1,028万部から901万部、朝日新聞が832万部から658万部、毎日新聞が396万部から309万部と、大きく部数を下げている。一般には、この事態をもって「新聞離れ」が進んでいると論じられている。

 だが、ほかに日本経済新聞(306万部から273万部)、産経新聞(201万部から157万部)を加えた全国紙は、主として関東圏と関西圏でよく読まれているにすぎない。東京にいる人は、地方では地元の新聞がよく読まれていることに、なかなか気づかない。
部数の下がる地方紙、下がらない地方紙


 地方紙・ブロック紙のなかにも、部数の下がっていない新聞と大きく下げている新聞がある。たとえば北海道新聞は123万部から103万部、広島県の中国新聞は73万部から55万部と大きく下げている。新潟日報は49万部から44万部へと減っている。

 だが、そんな状況のなかでも部数を落としていない新聞がある。群馬県の上毛新聞は30万部のまま、栃木県の下野新聞は31万部から30万部、山梨県の山梨日日新聞は20万部から変わらず、長野県の信濃毎日新聞も47万部のままである。とくに山梨県は2001年に88万人程度だった人口が、現在では82万人へと大きく減っているにもかかわらず、新聞の部数減が起こっていない。

 地方紙の場合、部数減の要因には地方の人口が減少するというものがある。11年の東日本大震災で、福島県の福島民報や福島民友新聞は大きく部数を落とした。県外に避難した人が多かったからだ。もちろんこれは極端な事例だが、人口が減り、人が都会に流出するようになると、地方の新聞は部数を減らすのが当然だ。

 だが、それでも生き残っている地方紙がある。こういった地域では、「新聞離れ」が起こっていないのだ。

(略)

2017/11/02(木) 18:14:21.67
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509636257/
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 06:13:20.32ID:QSsNzLWb0
>>740

ま、糞ネトウヨどもがどんなに必死になって、

「神聖にして崇高なる朝日新聞社サマに便所掃除の便器舐め係としてお雇いいただきたいと一度も思った事ないキチガイなど、
ブチ殺されるべきに決まってんだろwwwwwwwwwwwwww」

と、無理して顔真っ赤にして金切り声で高笑いしてみたって、
日本中から気味悪がられたり面白がられたりポカ〜ンとされたりして、疎外され、更なる底辺へと叩き落されるだけだよ。

あきらめな。
.

- [朝日新聞]
・ベトナム戦争時「韓国軍兵士が性的暴行」 _女性ら訴え _ 2015年10月16日 
http://blog.goo.ne.jp/182iannhumonndai/e/bde7ec9b9a78637947e61a0fcc09e1f9
・歴史は生きている - 韓国_ 軍も企業もベトナム参戦
http://www.asahi.com/international/history/chapter08/02.html
「妊婦や子どもを殺したという内容に驚いた。生き残った人から話を聞き、文書の内容が間違いないことを確認した」
「なぜ、武装していない人をたくさん殺したのか」
「韓国軍は虐殺について、きちんとした真相調査をしていない」

    - VS. -

- [海上自衛隊幹部学校ホームページ] _ 第65期指揮幕僚課程学生の韓国研修 _ 2017/10/02
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/news/2017/0356.html
「韓国海軍大学の学生との討論会及び親善により相互理解を深められたことは、
日韓の友好関係に寄与するとともに今後の日韓協力の一助となることができたものと考えます。
特に、DMZのように高い緊張の中で勤務する機会がある韓国軍人の高い国防意識と、
我が国に敬意を表し多くを学ぼうとする姿勢は、我々も後塵を拝するわけにはいかないと奮起する動機付けとなるものでした」
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 06:21:12.34ID:KJnT6a6j0
そもそも 地方は老人が多い。
老人は『新聞は読まなければ!』
俺は、新聞読んでいる。
『学があるから』と 思っている。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 06:22:15.23ID:QSsNzLWb0
>>748

くやしかったら、死ぬまでに一度でも「マスコミを疑ってみる」という事に挑戦してみろ。
できないだろ。
根性ナシのヘタレの底辺老害が。
.

[安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ] 
(参加者の感想)

- 日本大学生訪韓研修団(韓国外交部招聘) http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000056460.pdf
・韓国に偏見を持っている人は、一度韓国を訪れ、メディアの情報ではなく、自分の目で直接韓国を感じてほしい。
- 福島県いわき市中学生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000060598.pdf
・報道などから反日のイメージが強かったが、実際は全く違っていた。
・報道されている内容だけで韓国をイメージしないでほしい。
- 兵庫県高校生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023604.pdf
・報道されている事実と全く違ってとてもいい国であること。
- 日韓文化交流基金作文コンテスト訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000039532.pdf
・メディアによる報道で悪い印象が目立つが、本当に良い人がたくさんいるということを改めて実感した。
・フレンドリーでテレビで見るほど険悪ではなく、明るい感じで今まで悪い方に感じていた印象ががらりと変わった。
- 徳島県吉野川市中学生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000056900.pdf
・これまで、テレビの情報をうのみにし、韓国に対しあまり良いイメージを持っていなかったことを反省した。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 06:28:33.69ID:hJE6Xdzf0
日経の電子版が一番良いと思う。そう信用しているワケではないが。
紙媒体にすると捨てるのが面倒。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 06:29:09.05ID:WuasqAWe0
そんなに売れてたのに驚き
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 06:32:30.57ID:xQoZWXp/0
dマガのように400円程度/月で朝日読売日経毎日産経が読めりゃ買うかもな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 06:38:02.41ID:/I9r3+ih0
必要なのはテレビ欄と御悔やみだけ

あとは近所のスーパーのちらし

新聞は要らないよね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 07:03:28.04ID:W+aC7nqI0
毎日新聞と朝日新聞は偏向報道ばかりするから酷く売れなくなる
毎日のTBSが「ひるおび」「NEWS23」「サンデーモーニング」が偏向報道で、かなり叩かれた
朝日新聞のテレ朝も「モーニングショー」も偏向報道で苦情がかなりいったらしいね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 07:06:59.70ID:e2tR8eBK0
>毎日のTBSが「ひるおび」「NEWS23」「サンデーモーニング」が偏向報道で、かなり叩かれた
毎日とTBSの関係はたとえばテレビ朝日と朝日新聞との関係に比べると薄いって言い訳するけど絶対嘘だよね
毎日新聞の特別編集委員の岸井なんてしょっちゅうTBSの番組に出ているサンモニとか
あと毎日新聞の五味記者が不祥事を行った時にTBSが社をあげて擁護していたのは忘れないわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 07:15:20.54ID:+2P6O4qT0
変態フェイク毎日新聞とかアカヒとか早く淘汰されてなくなったほうが良い
日本人を偏向報道で陥れて半島に利益誘導しようとする反日左翼新聞は
日本撤退して韓国で商売すれば良い
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 07:41:03.68ID:Mr8ShKEr0
>>1
>とくに山梨県は2001年に88万人程度だった人口が、現在では82万人へと大きく減っているにもかかわらず、新聞の部数減が起こっていない。

なんか前向きに捉えようとしてるけど、要するに、都会に出る若い人は元から読んでないってことよ

この先ジジババが激減して、どうせ売れなくなるからちゃんと覚悟しとけよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 07:53:46.10ID:d+0DAWBXO
>>740
『団体』に買ってもらってる分と反社会活動してた団塊が買い支えしてる
まあ、これは他のとこも同じだが
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 07:59:55.43ID:l5X+N8nx0
そのうち、新聞社同士の合併が始まる。
毎日新聞+朝日新聞=毎朝新聞
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:05:18.07ID:rmRsxZxU0
不動産もあるし、新聞はまだまだ安泰だな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:06:19.55ID:ne0stkmC0
さあてトドメだっ!
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:09:48.79ID:XCRliJIB0
むしろ朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、神奈川新聞などのプロパガンダ紙をわざわざ金払って読んでいる人がこんなに居る事が驚き
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:10:03.83ID:XiWDwYQf0
>>762
不動産所得なんぞ、金持ちの不労所得の典型例

お望み通り「金持ち優遇」をやめて
そこに高額の税金を課せばいい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:13:04.13ID:Ey9ZqttV0
結構売れてんだなぁ
まあ折り込み広告とテレビ欄しか見てない奴もいっぱいいるんじゃね?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:21:19.30ID:c9qeHvvq0
朝日はリベラル派に一部千円で売るのだ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:26:33.53ID:KUaCNHzm0
ソースの見出しは読売100万部減なのにそれを入れない
産経日経も減ってるのにそれを入れない

それに乗っかって朝日を笑うアホの立てたアホのためのスレ
お前らほんっと情けないな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:30:57.89ID:tTcTN/1p0
これだけ減るってどう考えても生活に欠かせないものじゃないから、軽減税率は適用外だわな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:33:14.64ID:vtPoiaex0
日比谷線車内で朝日新聞読んでる人は築地が六本木で下車。ああやっぱり。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:35:48.13ID:cJmeOcx30
>>769
「報道しない自由」ってヤツだよw
おまエラが、いつもヤッていることだ!
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:36:38.81ID:CVGBl6sF0
ここ数年、朝の電車内で一般の新聞を読む人を見ない。
京王線なので、聖教新聞を読んでいる人は見かけるが。(笑)
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:41:56.29ID:FOO3JWjL0
パヨクの年代が減ってるからどのみち廃刊やな
ネタ新聞として生き残るのか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:42:34.00ID:GM/JUHHV0
紙新聞取るのやめたら部屋すっきり
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:50:20.54ID:DJAcjJOp0
廃刊にはなりません。業績が悪化したら中国系資本がぶっこまれて、
ますます中国のPR紙になるだけ。ニューヨークタイムズが先例。
朝日、毎日、中京は、思想的に凝り固まっていないと幹部になれないから、
自浄も無理。新聞の社会的地位を相対的に下げていく今の流れを続けるしかない。
活字信者が死に絶える30年後まで耐えねばならない。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:53:47.56ID:DJAcjJOp0
あ、新聞と放送の兼業禁止&電波利権へのメスは今ならできるかも。
普通なら政治はメディアにおもねるんで絶対できないけど、
これだけメディアが反政権化していれば「マスコミを怒らせる恐怖」は
政治家は感じなくてもいい。今がチャンスかも。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:54:31.77ID:Uz55h3Y90
さっさと潰れろ朝鮮新聞
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:54:56.65ID:GWepisxU0
「新聞もテレビも同じことを言っている。だから正しい」
これが通用しなくなるわけね。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 09:20:10.55ID:AVtvIzuc0
600万部って結構多いと思うけど。
しかし新聞ってのは単純にスケールメリットが聞くはずなんだが、
朝日が毎日の二倍良いとは思えないのはなんでだろう。
本来は二倍コストをかけて取材できるんじゃないか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 09:49:01.54ID:HV9MxKzx0
>>783
良い悪いの物差しにはいろんな種類があるからな。少なくとも社員の給料は倍近く違うはず。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 09:54:16.98ID:GXaqYRpG0
競馬新聞は減っていそうだが、東スポで代用する人が増えているので
休日限定で東スポは増えているかもしらん
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 10:33:49.45ID:mrjqHhcE0
>>786
中央競馬の売上自体は下げ止まりしたが、ファンは公営ギャンブル同様高齢化で年々減ってるんじゃないかな?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 10:39:37.17ID:qXR3u3xL0
反日新聞のことか なんだあ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 10:54:35.81ID:YArteqoR0
地方紙の社説とかコラムとか、ジジくさい無知な奴がしたり顔で左翼思想を吹聴して今を嘆いてみせるの寒すぎるし虫酸が走るから叩き斬るように解約したったわw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 10:56:26.33ID:a5dz3D060
早く潰れろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 10:58:09.95ID:dRzLcvc/0
一番最初に死ぬのが産経新聞なのな。ネトウヨの支持層が低年収なのが伺える。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:01:38.11ID:F/4UfSlg0
朝日とか、いまだにこんなに買われているのか。

こりゃ、勘違いするよな。
ダメだろ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:04:38.77ID:D0q0qbte0
朝日新聞社がパヨクで朝日新聞社の社員が高年収だから俺たち無職パヨクはネトウヨより金持ちだ 

これが99%のパヨクや在日の思考

アメリカのパヨクも同じ

CNNの社員が高年収だから俺たち貧乏移民も金持ちだ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:06:57.32ID:zkoo3vuw0
記事というより妄想と願望が入り交じった感想文に金を払う必要はない
紙媒体自体が、情報伝達手段として時代遅れなうえに中身もクソじゃ当然の結果だろ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:09:09.13ID:7Ss+/1Rl0
ネット普及した上に人口減ってくるんだから新聞の部数が減るのは必定
産経も減るのはしかたない
ただ今の方針は間違ってないぞ、やめたらもっと減る
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:22:21.13ID:OsAqDlKL0
ゴキブリ在日韓国人が支配している
反日売国マスコミ(朝日毎日TBS)は
真っ赤なウソ記事ねつ造を続けているが
それがバレた時の日本人の反応に恐怖せよ!
日本人はウソつきを絶対に許さないし
永久に忘れず 信用することも無い 
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:37:27.63ID:o2U2D/PG0
産経は大阪ディスりが激しいから大阪の部数が減ってるのだろ?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:42:09.84ID:fOWUXdH90
新聞とかもう、無くても全く困らないからな
そのうち無くなる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:44:10.49ID:vjhLpuZG0
一時あったチラシだけ配るサービス再開したらまた一気に部数減になるよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:44:29.87ID:Uf6TTnyL0
>>749
産経と読売は疑ってるけどな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:46:11.92ID:Uf6TTnyL0
>>797
2ちゃんの時代から今に至るまで、10年以上ここに来てるけど、朝日と毎日がクォリティー・ペーパーって
認識は、まったく揺るがないぞ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:47:29.12ID:Uf6TTnyL0
>>794
何か『ネットの情報だから正しい。それを信用してるオレたちは情強』って、ネトウヨが
ホザいてるのに似てるね。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:52:09.24ID:4YVHzdBC0
団塊が人生からも引退したらまじでヤバイな左翼
共産党大会も今やハゲと白髪頭ばっかりなんだろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:54:31.21ID:OiE8x54A0
特に朝鮮がらみとかは新聞テレビが報じなから
新聞テレビだけじゃミスリードされちゃうってのは
もうみんな気付いちゃったんだよな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:56:03.82ID:nBh2MyIu0
押し紙詐欺もスマホ広告が盛んになれば廃れるだろ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:56:19.58ID:qB4/Fdqn0
いまだに新聞読んでるのは世界で日本人だけ。
特に日本の新聞は脅迫や脅しで契約成立させて発行部数を伸ばしてきた犯罪集団であり暴力団。
暴力団の会報を金出して読んでる馬鹿がまだ存在することに驚き。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:00:33.76ID:x2YKo/Dm0
テレビが無くなるかは疑問だが新聞はもうさすがにいいだろ。
たかが情報を伝達するのに、毎日紙に刷って早朝人力で各戸に届けるなんていう贅沢な人間の使い方がこれからも出来るとは思えない。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:00:44.41ID:3MTvP1ij0
>>808
狭い日本を出た方がいい。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:18:13.43ID:O4Zj5VlW0
金ジャブジャブ借りたらええやないか マイナス金利なんやでww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:23:51.78ID:8KMZQQFy0
>>802
確かに。ワイワイ問題とか椿事件とか、マッチポンプとか、ステルスマーケティングとかメディアの弊害を体張って伝えてるもんな。普通の企業はこんな事怖くてやらねーよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:25:40.56ID:CQFTmnI80
>>798
産経の大阪に対する報道姿勢は
朝日毎日の日本に対する報道姿勢と
愛通ずるね。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:26:54.81ID:pMIGX8sQ0
元新聞配達だけど販売店では本部の締め付けあるから前月より見かけの購読部数かさ増し続けて、大体分の一は捨ててる(回収業者に売ってる)よ
だから新聞社の公表してる販売部数はウソ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:30:59.23ID:2n3eh/Ih0
押し紙された分も支払い発生しますよね?
新聞って儲かるの?
チラシの折りこみは金になるとか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:31:55.96ID:HKzhj+wG0
朝日新聞を無料で置いてるホテルには泊らない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:32:21.87ID:0QnjBRdC0
金払ってフェイクニュース読んでるバカの顔が見てみたい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:34:33.91ID:So702fmW0
ごくごく自然なこと
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:39:02.79ID:caNF96v+0
日刊スポーツにシステム導入で出入りしていたが高給でびっくりした冬ボ400万円とか。紙媒体はあぐらかいてたこれから年収300あじわえや
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:39:41.68ID:d2tB7Z+b0
押し紙があるから実質更に半分だろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:40:05.41ID:P1EDMGpc0
毎日・TBSが安倍政権を転覆指せようと、あれだけ安倍を叩いて、
も結果は安部の大勝。
最早、ゴミタメメディア毎日も虫の息、瀕死だな。
日本国民は反日偏向報道に辟易してるんだよ。
安倍はこのチャンスに電波利権解体させるべきだろ。   
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:41:39.67ID:8KMZQQFy0
>>816
チラシの折り込みが販売店のメインの収入なんじゃね?部数が算定根拠
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:43:46.11ID:mpSO3w1e0
>>806

毎日、北朝鮮の記事ばっかだが?
どの時代のヒト?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:46:02.24ID:HV9MxKzx0
>>815
販売部数という言い方が間違い。彼らが公表しているのは発行部数。売れた、あるいは読まれた部数じゃないから。彼らは「定期購読部数」は絶対に公表しない。それが新聞不信に輪をかけているのに。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:50:41.43ID:OmbXRsS70
一人暮らしはさておき、家族だと近所のチラシが欲しいついでに新聞取るというのもある
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:50:49.70ID:2n3eh/Ih0
駅売りとかコンビニ売り返品ありなの?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:52:04.58ID:Pv7Fjc0K0
反日フェイク新聞。
今の時代、新聞はチラシとローカルニュースだけでええから。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:52:21.95ID:sd16nluj0
内容が糞なんで読者に見放されたことについては改善する気ないからな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:53:52.38ID:vutQnmbN0
産経が減ってて内閣支持率が高いたてことは、
内閣支持してる層の多くは「産経を御用達にしているようなネトウヨ」ではなく、
一般的な日本人と証明されちゃったね。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:57:47.58ID:c+1/nb1Z0
政府機関紙は読売だろ

産経は世界日報に吸収合併寸前
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:58:22.16ID:Ef4rpIKj0
産経の規模ならWebの広告収入でほそぼそやっていけそうだが、毎日朝日はキツイかもね。
不動産の運用益か?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:00:57.16ID:M9FrOEij0
押し紙を徐々に減らして正しい発行部数に近づけていってるからこの数字になったのだろ

あと企業が複数購読してた新聞を減らしているというのもあるからな

まあ讀賣、朝日、毎日、日経なんかは購読しても意味あるが
産経を金出して読むくらいならスポーツ新聞でも買って読んでたほうがまだマシだがな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:03:12.57ID:QHH9Aiig0
炭坑労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり穢多朝鮮非人ヤクザそっくりだよな原発大好き読売の販売員
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読むってか?
捏造の自虐歴史蔓延ゆすりたかりのバックアップ、あさひ読もう穢多朝鮮非人だらけ教師
まぬけな平等強制軋轢共産主義は必ず蔓延させる
共産蔓延ないなあ
同和の攻撃もそっくりだよな穢多朝鮮非人街宣車ぐるぐるまわりサヨクウヨクの対立アピール大暴れ
そりゃそうだそれが日本売国破壊の基本だもんな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:03:42.81ID:M9FrOEij0
産経=南朝鮮宣伝新聞な

赤旗、聖教新聞のほうがまだマシ
他紙と比べて紙面少ないし内容薄いからな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:04:44.65ID:5M6fJfRg0
朝日毎日vs読売産経
の偏向報道合戦だからな
新聞なんて中立公平じゃないんだよ
部数が減ってもいいじゃん
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:06:30.38ID:QKCi9svD0
まだ残ってるのが不思議な業界
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:07:11.59ID:/uzNhdJP0
過剰にぼったくった電気料金海外に隠す売国奴電力会社とつるんでる穢多朝鮮非人ヤクザ

おれたち反原発はサヨクだパヨクだアカヒだアピール大暴れ
穢多朝鮮非人市民団体や吐き気する山本

反原発はサヨクだパヨクだアカヒだ書き込む原発穢多朝鮮非人乞食

吐き気する賎しい穢れの手法
原発で日本人びびらせ金ウハウハってか?
吐き気する賎しい穢れ寄生虫
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:07:46.84ID:5Zj9QBD90
エコじゃん
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:09:00.38ID:/uzNhdJP0
賎しい穢れの分際で愛国アピール同和朝鮮街宣車そっくりだよなフジサンケイチョン
同じ建物にチョンだっけ?
気持ち悪い目玉マークどうみても日本侵攻だよなフジサンケイチョン
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:10:24.02ID:/v7o5q3L0
どこの新聞だっけ?
課長島耕作別刷りでつけてたの
もう夕刊紙のエロページと変わらんだろ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:11:44.05ID:9SVI6vmDO
>>114
朝日なんて潰れたって一般人は誰も何にも困らないよね

困るのは朝日社員と朝日的な評論家だけ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:11:54.03ID:J9uUPY3C0
ネットで、
新聞読んでる人もいる
新聞読んでる人が減ったというより
紙で読んでる人が減った
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:12:52.52ID:ncg6jVTX0
まあ新聞刷ってるとこがトラックからハイエースになってるから結構減ってるんだろうなw
トラックも見かけるけど スッカスカw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:12:52.83ID:M9FrOEij0
朝日も毎日も讀賣も必ずしも正しいこと書いてるわけではない
ただ、同じ内容の出来事を各紙の編集方針でそれぞれ偏って記事にしている

それを見抜く目を持つためにも新聞は読むべきなんだな

朝日のここがおかしい、俺ならこう思う
讀賣のここがおかしい、俺ならこう思う
こういう考え方を養えるのが新聞の良いところなんだな

ちなみに日本に来ている各国のスパイのお仕事は
全国紙とって比較分析し本国レポートするのがメインの仕事な

ちなみに今回のトランプ来日で
宮中主催行事、晩餐会、午餐会などがなかったので
テレビ報道が派手だったが日本はそれほど大切な賓客として
遇してないとレポートいってるはずよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況