X



【大分県弁護士会】「村八分やめなさい」人権侵害の是正勧告★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2017/11/07(火) 00:01:54.81ID:CAP_USER9
11/6(月) 19:18配信
毎日新聞

 大分県弁護士会は6日、就農のため県北部の出身地の集落(14世帯)にUターンした男性の世帯に対し、集落全体で「村八分」をしているとして、村八分をやめるよう是正勧告したと発表した。

 弁護士会によると、男性は母親の介護のため、2009年に関西からUターンしたが、11年ごろ、農地開拓の補助金の支払われ方に疑問を呈し住民とトラブルになった。母の死後の13年、集落は会議を開き男性を自治会の構成員に入れないと決定。その後、男性は豊作祈願などの行事の通達をしてもらえなかったり、市報が配布されなかったりしている。

 男性の申し立てを受け、同会の人権擁護委員会が調査、仲介に入ったが、集落が「構成員として認めない」との態度をとり続けたため、1日付で自治会長に勧告を送付。勧告は「男性の落ち度は少なく、一方的にのけ者にしている人権侵害だ」と指摘、男性を構成員として認め、平等に扱うよう求めている。

 弁護士会によると、村八分に関する勧告は県内で3回目。過去2回は公表しなかったが「農村部にUターンする人は増えており、同様のケースが増える恐れもある」と公表に踏み切った。集落がある市は取材に「まだ事情を聞いておらず、コメントできない」と話した。【尾形有菜】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000061-mai-soci

★1:2017/11/06(月) 20:13:02.86

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509973749/
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:12:28.98ID:amU6gqxV0
さすが閉鎖的な大分県
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:12:39.43ID:fpUcq/yM0
さてと、寝ます
相手をしてくれた有難う御座います
おやすみなさい〜
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:12:40.62ID:D5FvoAq/0
>259
極端な田舎に行かなきゃいいのでは。そこそこの大きさの地方都市のはずれの方とかその商圏あたりで。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:12:46.10ID:q/l9soNI0
>>31 >>34
ぞっとする必要なんかねえよ
集落の共同作業の事だろ
年に何回か皆で集まって集落中の田畑の道の整備とか放棄地の草刈なんかをする
それに参加するのを拒否して自分の家の周りとか田畑を耕作してるならその周りだけやってるってことだろ
自ら集落の共同体から出てるわな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:13:00.23ID:B20zV3jL0
ネットも暴力的な発言や特定個人の中傷は削除したり
酷い場合は裁かれる時代にきている
言論の自由は言葉の暴力を許すってことじゃないからね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:13:35.39ID:1icvAZ/L0
限界集落とはこういうもんよ
想像を絶する閉鎖空間を築いて、滅びるべくして滅びる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:13:50.96ID:0MqSKp6I0
>>266
二分は火事と葬式。これだけは最低限かかさない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:14:03.92ID:8FjQS5p90
>>148
女性専用車両は女性による男性への嫌がらせなんだし
さすがにこれと比較するのは違うだろ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:14:14.06ID:vM4RM6TJ0
>>270
おかしいよな

開拓した奴に渡さないと、開拓には費用かかってるわけだし
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:14:14.72ID:Po7ChIbk0
中国の人民解放軍に討伐してもらえばいいんだよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:14:18.02ID:q/l9soNI0
>>33
集落の長のことだよ
別にそういう代々の身分が有るわけではなく、毎年互選とか投票で決める
長期に渡って選ばれるやつも多くいるが
市や県からの補助金は集落に配られるもので当然その長が一旦受け取る
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:14:39.85ID:BBfo0iQG0
別に犯罪でも無いからな。弁護士会の一機関の勧告だけで非道を行っているとまでは言えないだろうよ
例えば、死刑を廃止しなさいと国連が日本に勧告してくるより軽いわ
聞き入れ無くても何の問題も無いわ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:14:40.83ID:Ljggt0ao0
ふージャップしておられる
よそ者でも公平に扱うような西洋の風習は日本にはないんだよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:15:01.53ID:FtR7YvGO0
空港の近くに住んでいるが
こんな話、記事になるまで全く知らなかった。
一体どこの話なんだ?
酷いにも程があるね。
何十年も前は確かにこんな陰険な人が多かったが、
未だに存在してるとは情けない。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:15:24.17ID:gU/TShke0
>>270
犯罪だから逮捕すべき
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:15:30.63ID:4RcSf7C60
>>261
都会でも町内会費や子供会費を払ってない人に
お祭りなどでその家の子供にお菓子を渡さなければならないとかのトラブル多いぞ
まあ相手が子供だから差別できないから泣き寝入りだけど
町内会の人間は不満を募らせてる
田舎だろうが都会だろうがDQNは嫌われる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:15:47.01ID:q/l9soNI0
>>75
>貢献度とか
>オソロシス 
日当のことだよ
集落の作業に出たら1日いくらとか決めてる
多日数出たら当然貰える金も多い
役職をやってたらそれへの手当てもいくらかは出る
長は年20万くらいか
ここのことは知らないが
おれの周りの集落は基本そういうことでやってるぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:15:49.18ID:uYXRO0pI0
しかし集団の強みで村八分とかアホな事やってるけどこれもカチンときたけんと同じ事が起きても何一つおかしくないな

あれも邪魔な事してる馬鹿がいたから邪魔だ!と怒鳴り付けた結果追いかけられてヘタレながら事故のせいで死亡した訳だけど
死ななくても相手がその気になって追いかけてきた後は完全にヘタレてた訳でな
相手が間違ってるから俺は何をしても、何を言ってもいいという勘違いの結果があの事件だわ
今回の件も集落側の方に集落で生きるならではの正義が仮にあるにせよこういう行動を取ってたら
たかだかジジババの14世帯なんかこいつがその気になったら皆殺しにされてもおかしくない
自分が正しければ相手に何をしてもいいと思いこんでる馬鹿は死なないと気づけないんだろうなぁ
殺される前に適当に今まですまなかったと言って和解しとけ
法的措置でどうにもならなけりゃそれこそ本当に実力行使されてもおかしくないからな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:16:04.20ID:vM4RM6TJ0
>>281
それじゃあ市や県が悪いな

一端集落が金を預かれば、大人しく開拓者に全額渡すわけない
なんだかんだ理由つけて
抜き取ろうとする
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:16:11.38ID:2IZvT6xS0
>>259
福岡がいいよ。自然と都会とセットになってるから
そういう人には合うと思う
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:16:23.81ID:svnS4aRW0
>>283
前世紀で人種差別しまくったツケを支払う羽目になっている連中が何だって?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:16:27.08ID:WO+y4OkD0
>>273
それって、すべてが農民であり、農業するために共同作業が必要って理由なら
分からんでもないけど、今は農業をしない人が多いのに
農民の都合で農業をしない人にも共同作業に出てこい!!って主張はぞっとする状態。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:16:48.71ID:W7hnTaZu0
>>282
と思うけど田舎だとそこの部落民の役所の扱いが凄い杜撰になったりするんだよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:17:02.85ID:6aRrze4X0
>>280
チベット人、南モンゴル人、ウイグル人、満州人、
みんなこの世から解放されてしまったね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:17:39.02ID:5pJYSCB90
>>273
もし、そういう事なら爪弾きにされても仕方ないだろうね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:17:56.13ID:/A1yS8dK0
北朝鮮へ制裁と言う名の村八分は人権侵害です。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:17:57.18ID:uSfbHT5b0
限界集落は株式会社化した方がいいんじゃないの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:18:06.20ID:vM4RM6TJ0
弁護士会からすると
カツヲみたいな事件になる前に
なんとか村人自身で人権侵害をやめるよう自制を!って願いもあるんじゃないの
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:18:33.88ID:WfL+IBI10
田舎者は怖いよ。

だから田舎者なんだけどね。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:18:40.53ID:5pJYSCB90
>>293
就農の為にUターンした、って書いてるよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:18:44.66ID:qI3iUiLE0
嫌がらせが無いなら
静かでいいと思うけど、
なぜか絡んでいくんだよな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:18:59.57ID:AzPLzc4H0
協調性が無いんだからしょうがない。郷に入れば郷に
おかしなルールだと思ってもそこに居たければ従うしかない。
どうしても嫌なら引越しかない。
だいたい後から入ってきた奴がでかい顔したらダメ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:19:02.69ID:Rm1qtOhQ0
これ最後は山口県みたいに皆殺しされるとわからないのかね
狭い社会で村八分はする方もリスクあるぞ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:19:09.62ID:Gih+ayVI0
>>257
まず鵜呑みにしてる時点で頭大丈夫?ってもんだし
町内会費を支払ってない訳でもなくきっちり支払って自分の分の作業を終わらせてるのに
他の人間を手伝わないから文句言われてる状態だし貢献度とかいう間抜けなルールに従う必要もないし例えが見当ハズレ極まりない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:19:28.37ID:A+cjBwjR0
是正勧告しても解決しないだろ。
刑罰や慰謝料請求でもないと、陰でより陰湿なことするよ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:19:30.87ID:YXWriha40
金沢市
http://www.ria.co.jp...1.jpg?20161211115420
北陸地方第1位の都市
人口 46万6189人
人口密度 995人/km2
都市圏人口 73万0402人
域内総生産 2兆7845億円

大分市
http://file.tomosang...inobi.jp/110106b.jpg
九州地方第5位の都市
人口 47万8586人
人口密度 953人/km2
都市圏人口 75万8658人
域内総生産 2兆5351億円

大分長崎屋 1971年(昭和46年)開店
大分ジャスコ 1973年(昭和48年)開店
大分サティ 1973年(昭和48年)開店
大分ダイエー 1973年(昭和48年)開店
大分西友 1974年(昭和49年)開店
大分パルコ 1977年(昭和52年)4月29日開店
大分フォーラス 1993年(平成5年)10月29日開店
自動改札機の利用を開始 2002年
新大分駅 2015年(平成27年) 3月21日完成
駅ビル 2015年(平成27年) 4月16日開業

複合商業施設
あけのアクロスタウン 1971年(昭和46年)10月16日開業
トキハわさだタウン大分 2000年(平成12年)12月開業
パークプレイス大分 2002年(平成14年)4月25日開業
D-plaza 2004年(平成16年)4月24日開業
フレスポ春日浦 2007年(平成19年)4月14日開業
アミュプラザおおいた 2015年(平成27年)4月16日開業
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:19:39.08ID:Po7ChIbk0
>>295
うん
だからジャップも解放されるべきなんだ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:19:58.49ID:tSXcAGi+0
大分ってまさに「田舎」って感じの事件が多いな
秋田に匹敵するレベル
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:20:06.00ID:WO+y4OkD0
>>302
イヤイヤ、一般論として、農業していないのに農道の草刈りや側溝さらいに出て来い
って言うのが田舎には多い。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:20:15.69ID:4RcSf7C60
>>302
自給自足ならコミュニケーションいらないって思ったんだろうな
村の活動に参加しないなら金を要求しなけりゃいいだけなんだけどね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:20:21.42ID:o1YnYBYm0
うんとー
町内会には参加しよう

じゃないと村八分です
断るからそうなる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:20:50.85ID:rwGsY06N0
>>304
けど弁護士会利用したり色々頭働く人だからたぶん村の土着民駆逐されるぞ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:22:01.68ID:aNyatAyH0
>>301
田舎者で一くくりにしないでくれ。
田舎に住んでて田舎に辟易してる住民はたくさんいるんだし。
ネットを使う若者は〜とかでまとめて扱われるのと同じで不愉快。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:22:18.68ID:BBfo0iQG0
>>294
当然だろう。日本の今の政府が存在する遥か昔からあるコミュニティなんだからな
そこの仕切りは、ある程度以上に尊重されるべきモノ。弁護士ごときがしたり顔で判断できる問題じゃない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:22:26.14ID:4RcSf7C60
>>313
別に田舎の農村とかじゃなくても町内会で町の用水路の掃除なんかをやるぞ
うちの町内会は参加しないなら1000円払うってルールになってる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:22:34.49ID:q/l9soNI0
>>173
その農道のことだよ
県道はもちろん市町村道は当然市町村がするわな
市町村道を集落が市町村から請け負って整備するとか無い
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:22:48.20ID:eZb2aIiS0
>>33
田舎の「たのもし」って制度思い出したわ、戦後かよ、これだから田舎は糞、やり始めたトップが儲かる仕組みらしいじゃん、ヤクザだな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:23:07.54ID:qw9OU33g0
岐阜県もそういうところが多いね
羽島市なんて、地元の有力者が牛耳っている
自治会費を1万円集めて、4千円は一回の飲み会で飲んでしまう
特に新幹線の南側はひどい状態だ
自治会長が脅しに行ったり平気でするからな
自治会のイベントに参加しないと罰金を5千円徴収される
どぶ掃除も特定の農家の水路を自治会全員でやっている
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:23:09.93ID:pVEJj4Ms0
南洋の土人オソロシス
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:23:09.97ID:afq8NvuE0
しれっと記事に2011年ってあるから6年は村八分なんだな
ただ30人ぐらいの集まりじゃ法の強制なんか意味ないと思うけど
人権問題というより単なる人付き合いのこじれって感じもするし
人権を持ち出しても解決しない案件だよね
農地とかの土地が絡むから生活できないって事で人権問題にしてるんだろうけど、サラリーマンにはピンと来ないよなぁ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:23:47.85ID:nYFKq5Lw0
そして誰もいなくなった・・・
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:24:16.24ID:WfL+IBI10
ブラック企業って、
こういう地域で育った奴らが
都市に出て来てそのノリで社風を作るんだろな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:25:26.96ID:WO+y4OkD0
俺田舎だけど、隣の地域は新興住宅地として再開発されて
新しい人が沢山入って来て、昔からの作業や習慣が「なんでやる必要があるの?関係ないじゃん」
「その根拠を説明してよ」ってガンガン言われて、ドンドン廃止になってるww
一人2人の場合はイジメは村八分になるが、多くの住民が来ると田舎者が論破される。ww
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:26:04.21ID:UHfnu05U0
大分県の何という村ですか?
電凸したいので名前教えてください。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:26:11.66ID:JD/xEsD60
山口のカツヲといいい
西日本では未だに村八分みてえな陰湿なそれが残ってるのか
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:26:13.56ID:td82kNTB0
更に陰湿な村八分が始まりそうだな。
田舎が過疎になる原因を自ら生み出している。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:26:45.17ID:5+Gak6GJ0
裁判に勝っても
人の気持ちは変えられないと思うが

回覧板回せよ
くらいしかできんのでは
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:27:02.68ID:igFuMlTL0
>>322
俺のところも出不足金出せば、ゴミ捨て場清掃・水路清掃・草刈等々免除して貰えるんで助かってるわ
これって全国共通なんかね?

>>1の男性も作業しない代わりに補助金分削られるのを飲んでいたら、こんなトラブルにならなかったかも
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:27:34.18ID:WO+y4OkD0
>>322
それが当然だと思う人は洗脳されてる。
町所有のインフラの管理は町でやるのだし。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:28:26.11ID:vM4RM6TJ0
>>333
文春あたりが続報だしそう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:29:04.82ID:vM4RM6TJ0
>>81
まじ?どこ?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:29:07.35ID:qw9OU33g0
出不足金1000円は安いな
羽島市は5000円だな
自治会費も自治会長関係者の店での宴会で1万円のうち4千円が一回で消える
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:29:11.24ID:ObyoD5pN0
>>96

本来は共有林とかはそのコミュニティ全体の財産で、もともとは肥料のもとや燃料
などになってたんだけど化学肥料が出て不要になったからといって負担を拒否する
人が出てくれば他の人が迷惑するからね
義務はいやだが権利はよこせって裁判を起こそうとするトラブルメーカーとは付き
合わないのが人情だよな
でも裁判所ではなく弁護士会からの勧告ってことは、私的自治には司法が踏み込め
ないので苦肉の策での恫喝ってことだから、放置して終わりじゃないの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:29:57.37ID:D5FvoAq/0
>338
横からだけど、共通じゃないかな。
皆で使う場所、物なのに参加しない!ってなってしまうからね。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:30:36.88ID:6/A1e/of0
田舎に古家買って移り住む場合に、閉鎖的な部落かどうか調べた方が良いとは思う。
俺はたまたま自由な雰囲気の部落だったから良かったが、地方によっては仲間に入らないと村八分に近い扱いを受けるところもあるかもしれない。
高知ではあんまり村八分の話は聞かないけどな。それよりも部落のなかで仲が悪い家があったりするので、この家同士が出役なんかでペアにならないように気を遣ったりする。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:30:57.42ID:hSGdr7ar0
>>343
本当に食料自給率に貢献してないような田舎は補助金云々無駄だよな

重税が必要
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:31:07.65ID:J/zne8GH0
どこの未開部族かと思ったら高崎山サル並みの大分か
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:31:12.71ID:6aRrze4X0
>>311
その前に中国ってどこ?
チャイナなら知ってるけど
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:32:18.96ID:WO+y4OkD0
自治会費の月会費で田舎度って測れる
月300円以内・・都会
月1000円まで・・地方
月3000円まで・・田舎・マンドクセー
月5000円・・ド田舎・最悪・住みにくい

この会費で飲み食いするのが田舎土人の楽しみww
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:32:26.73ID:eZb2aIiS0
過疎化が進んで人の流出が止まらないどうにかしてくれと文句言う前に気付けよw 留まるのが嫌になる原因を作っている原因、あるじゃんw
田舎の自治体は映画「ブルックリン」を観るいい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:32:33.36ID:+3JkXbo70
友人の姉が熊本に嫁に行き、半年で衰弱して帰ってきた
よそ者は地域ぐるみでいじめの対象、女は理由がなくても殴られるという毎日で、九州は恐ろしい所だと言ってるそうだ
大分もそんな風土なんだろうな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:32:44.70ID:5pJYSCB90
>>328
土地に馴染めない人間を無理に呼び込んで軋轢を起こすくらいなら過疎の方がマシ、っていう考えの人もいる
少子化なのにどうして移民を受け入れないの?っていう問いに対する答えと同じ
故郷なり母国なりが人口減少で衰退するのは確かに避けたい
だけど余所者を大量に呼び込んで、伝統的な文化や秩序が破壊されてしまったら、その場所は最早故郷とはいえない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:33:17.73ID:jEtExLs90
>>338
町内会にそんな罰金制度を作らせるのはバカしかいないからだろう
脱会したほうがいいぞ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:33:53.41ID:3btPzZmy0
俺もそんな田舎体質、閉鎖的というのか、学校の教室の延長のような体質が嫌で田舎離れた。
それにくらべて東京は天国だったな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:34:06.26ID:NW6OiOdx0
>>28
そりゃ介護して働いていたら他のことできないでしょ
町内会ならまだわかるが長老とか無償労働が基本な場所なん
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:34:47.91ID:gU/TShke0
>>336
恐喝、補助金横領、で逮捕は出来る
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:35:10.86ID:6U77W9RP0
溶け込む気がないのなら
出ていけば良いのに。

何が村八分だよ
協力はしないが快適に過ごさせろ。か?
ふざけたことを
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:37:21.53ID:WO+y4OkD0
>>359
国の所有なら菅理は国の仕事
市町村の所有なら管理は市町村

町内自治会の所有地なら町内自治会が菅理する
道路などを町内会が所有って普通はない、だから市町村所有の管理は市町村が行うのが原則。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:37:32.57ID:2IZvT6xS0
>>334
チバラギには無いの?ごめんだけど葬式の手伝いで
一週間休むって聞いたことがあって
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:37:52.07ID:JYcPNGrY0
田舎者って嫌だねぇ
中島みゆきのファイト!って歌にも同じような歌詞があって何十年も前から変わってないってことだから、日本人は元々閉鎖的なんだよな
女は外人に対してはマンコがやたら開放的だけどwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況