X



【米国】ラスベガス銃乱射後も銃規制足踏み 所有禁止に「反対」71%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/07(火) 06:15:08.80ID:CAP_USER9
 【ワシントン=加納宏幸】米西部ラスベガスで10月1日に発生した銃乱射事件を受け、米議会で出た半自動小銃の殺傷能力を高める装置を規制する動きは足踏みを続けている。憲法が保障する、銃を所有する権利そのものを制限することには慎重論が根強く、南部テキサス州の教会で5日に発生した銃乱射を受けても、抜本的な銃規制は進みそうにないのが実情だ。

 在任中に銃規制強化を主張したオバマ前大統領はテキサス州での銃乱射を受け、ツイッターで「暴力や武器を減らすためにどのような具体的な措置を取れるか」を検討すべきだと呼びかけた。だが、与党・共和党からはトランプ大統領も含め、銃規制強化を求める声は聞かれなかった。

 米議会では米史上最悪のラスベガス銃乱射を受け、半自動小銃に装着して連射を可能にする「バンプ・ストック」の所持や販売を法律で禁止する動きが出た。共和党の有力支持団体で、銃規制に反対する全米ライフル協会も同装置の規制に前向きな姿勢を示したが、行政措置による規制にとどめる思惑から法制化の動きは進んでいない。

 米世論調査会社ギャラップがラスベガスの事件を受けて10月に全米で実施した世論調査によると、銃販売を厳格に法規制することに賛成する意見が前年の55%から60%に増え、半自動小銃を違法にするための法整備を求める意見も36%から48%に急増。一方、主に護身に使われる拳銃の所有を法律で禁止することには71%が反対していた。

http://www.sankei.com/smp/world/news/171106/wor1711060075-s1.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 04:54:24.59ID:ahEu6ANj0
>>97
最初に行ったように自分の身で考えてみなさいな
威力不足だと知られてるなら相手が都合よく最小クラスの口径持ってるなんて思わないようにね
君が空想するように素人が連射すれば全く当たらないから襲えるってわけではないよ
>>100
使用時以外の事故に脱線したり
所持率をなんの論理もなく「アドバンテージだと思わない人間」と結びつけるのが
お前にとってはちゃんとしたデータなわけかよw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:49:24.28ID:Hmwoh1om0
>>90
でどこからが素人?

現役海兵隊員もしくは陸軍兵士
元海兵隊員…銃規制の対象外で対戦車砲でもフルオートでも自由に個人保有可能
元陸軍兵士…昔ドンパチしてました

軍用火器を乱射するのが大好きな一般人
ttps://www.youtube.com/watch?v=mP7NNs9ouiM

ttp://biggame.iza-yoi.net/othermam/largestpig.html
拳銃でオッコトヌシ様を倒してしまう11歳少年
ttp://biggame.iza-yoi.net/bear/kodiak.html
800キロの巨大ヒグマを撃ち殺す9歳少女

パパの愛情=銃を買い与えて扱いを教える
だから田舎だと素人でも普通に銃が使えてしまう
遊牧民が馬に乗れるレベル

銃を使えないアメリカ人なんて馬に乗れないモンゴル人より希少ではないかw?
0103名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:13:01.81ID:v1MxcLPp0
近所のWalmartでまた実包が品薄になってるわ。

もう恒例行事だなぁ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 14:33:19.27ID:dH2DkZTC0
>>101
銃をアドバンテージだと思うアメリカ人が多いとかいう客観的なデータは何も出せませんという事でよろしいね?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 15:15:11.76ID:2Q93A9IS0
>>102
正規の軍や警察かそれに準じた訓練受けている、
狩猟の練習と経験があれば素人の域じゃないと思うよ

>銃を使えないアメリカ人なんて馬に乗れないモンゴル人より希少

今は銃持っている世帯の方が少ないんだから
使えないアメリカ人の数の方が明らかに多いでしょ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 16:21:37.06ID:XX++P5Wz0
焼けた鉄棒を手足にねじ込んで痛みに耐えて戦えるかといったらそれこそクスリでもやってないと無理だわな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:57:11.70ID:U2TS7yGc0
>>105
お前のデータがお前の意見と結びついてないって話をしてる時になんで別のデータが必要なの?

なんで逃げてるの?w
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 14:07:42.49ID:tA6HIZ0Z0
>>108
少なくとも銃を所持していない
アメリカ人が多数というデータを示したが?
お前の素人でも銃所持はアドバンテージに
なるとかいう主張の客観的なデータを逃げずに示さないと
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 15:01:50.96ID:WoFR/2+W0
>33

むしろ武装強化を勧めているらしいぞ

米国:テキサス乱射 銃で応戦住民「ヒーロー」 地元で規制反対論に追い風 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171109/ddm/007/030/065000c
>パクストン州司法長官はFOXニュースで「武器を持った人が教会にいれば同様の事態に応酬できる」と武装強化を勧めた。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 15:08:19.80ID:QbekJuRU0
犠牲者が大勢出る前に即射殺できていれば
本当にヒーローなんだけどね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 15:11:23.74ID:QbekJuRU0
結局、民間の銃火器の保有率の高さが
乱射など凶悪な銃犯罪のリスクを上げる事になる

ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2015/08/post-3853.php
 銃乱射と最も相関性が高かったのは、銃火器の保有比率だ。
民間人の銃保有比率のトップ5はアメリカ、イエメン、スイス、フィンランド、
セルビアだが、これらの国はすべて銃乱射による大量殺人件数で上位15位以内に入っている。

 このことは、「銃の所有比率が高ければ乱射事件は回避できない」ことを示していると、
ランクフォードは言う。殺人や自殺全体の件数からみると比較的平和な
スイスやフィンランドでも銃乱射が多いのはそのためだという。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 18:39:06.45ID:C1BGgJKu0
>>109
銃を所持していないこととアドバンテージだと判断していないことを結びつける論理がないんだけど
だからなんで逃げてるの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 22:22:31.90ID:00aMw1Pk0
>>112
スイスとフィンランドは
精強な歩兵で有名だなw

小さい頃から銃に触れることで精強な歩兵に育つ
遊牧民が精強な騎兵に育つのと一緒
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:19:19.40ID:tA6HIZ0Z0
>>113
そうやって誤魔化して逃げる事しかできなくて恥ずかしくないか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 00:13:33.64ID:i4hGsxnY0
>>113
銃社会でも銃をセルフディフェンスに使っていない
アメリカ人の方が多数と言うのは事実だろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 00:17:24.03ID:i4hGsxnY0
>>114
例えばイギリスは銃規制がかなり厳しいけど
イギリス軍は世界有数の強さだけどね
SASも世界最高の軍の特殊部隊の1つ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 03:05:24.80ID:OYP5UZs70
>>115
1.銃を所持していないこととアドバンテージだと思っているかどうかはイコールじゃない
2.その反対のデータの有無は1の論理的な間違いに対する反論にならない

この程度の理屈はわかるものかと思ったけど本気でわかってないのかw
>>116
所有してなくてもアドバンテージではあると思ってたらどうなんだ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:21:17.89ID:i4hGsxnY0
>所有してなくてもアドバンテージではあると思ってたら

思ってたら銃所持する人間も、もっと多いと思うよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:05:18.37ID:009cIXmt0
>>119
再三言ってる通り俺がデータを出そうが出すまいが
お前の誤った論理を肯定することにはならないって論破してるから
それに答えられないお前の負けだよ

しかし「AがBでないという確証がないことを根拠にAがBであるとは言えない」
なんて論証真顔でするとはろくな教育受けてないなw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:14:43.38ID:mjy6GHYh0
↑このようにバカが無理して知ったかぶると
恥をかいて逃げるハメになるという見本
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:20:28.06ID:009cIXmt0
はいまた答えてないw
俺の意見以前にお前の話はボロボロだよw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:51:34.96ID:i4hGsxnY0
まあ、自分の主張の最低限のソース、エビデンスを
出せないようでは話にならないよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:12:56.38ID:009cIXmt0
お前の主張が文字通り「話になってない」んだがw
ナイスジョークw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:17:20.60ID:i4hGsxnY0
主張も何も銃社会でも自分で銃をセルフディフェンスに
使っていないアメリカ人の方が多数派というのは事実だしねえ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:19:30.64ID:009cIXmt0
「銃を所持していないこととアドバンテージだと思っているかどうかはイコールじゃない」

すら読めてなかったw
池沼おるわw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:21:46.33ID:i4hGsxnY0
そう主張するなら初めから
素人の銃所持がセルフディフェンスになると
思っているアメリカ人の割合のデータでも出せばいいじゃんw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:23:12.07ID:mjy6GHYh0
009cIXmt0=QXVugFjn0みたいな妄想で
喚くだけのゴミがソースなんか出せるわけ無いだろw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:29:05.92ID:mjy6GHYh0
バカ「最初から至近じゃなきゃまず近寄らせないし」
   「お前が俺にたどり着くまでに1~2発くらうとしてその後で喧嘩したいか?」
   「血痕残したり病院行けなかったり最悪死んだりじゃ小用では割に合わない」

FBIの意見↓

ttp://d.hatena.ne.jp/machida77/20091219/p1
法執行機関の訓練のドグマである21フィート(約6m)ルールでは、
容疑者が警官を刺す前に2発撃てる21フィートの距離を保つ。

しかしある研究によれば人は2秒で30フィート(約9m)動くことができ、
これは警官の発砲で死ぬまでに70ヤード(約64m)移動できることを示している。

FBIによれば心臓が破壊された後も10〜15秒は
完全な随意活動をするに十分な酸素が脳にあるという。

このことは、21フィートが刃物に対処するには不十分であることを示している。

射撃と違って刃物による攻撃は10〜15秒で行える原始的で本能的な動作である。

20世紀初頭、アメリカ海兵隊員は、胸部に致命傷を受けても前進し、
刃物で攻撃し、隊員を殺傷する敵がいることを発見した*4。

この経験は、ナイフを持った容疑者は致命傷を受けても警官を
殺傷することができるというFBIのデータの傍証となる。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:35:32.33ID:eKNkQePD0
スイスみたいに軍事教練を義務として
銃の扱いに関して徹底的に教育するならば

銃保有率100%でも問題ないんだけどね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:44:16.26ID:009cIXmt0
>>128
まあ一番目すら読めてなきゃ二番目も読めてないのは不思議じゃないが
周りから見たらみじめなもんだぞw
>>130
クソ馬鹿:致命傷与えてから殴り合いに持ち込むことは全く有利ではない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:56:01.12ID:i4hGsxnY0
>>132
素人の銃所持がセルフディフェンスになると
思っているアメリカ人の割合のデータはないんだね?
イエスかノー以外の返答では逃げたと見なす
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:14:41.29ID:TDZ3VaM/0
ポチグック猿が持ち上げてるが土人国家だからね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:39:17.53ID:04ykimyh0
本当に抑止力働かせようとしたら公共の場で銃を抜いたら即射殺してOKってしないと無理だろ
その場合、懐からスマホ取り出しただけで抜いたと勘違いして射殺とかありそうだけど
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 03:56:05.18ID:sp3ePz/k0
>>133
全く相手の話に耳をふさぎながら自分には返答してもらえると思ってるのか

会話の仕方を覚えてから出直しといで
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:19:00.35ID:0tf/iqf40
イエスかノー以外の返答しちゃう
ノータリンが無理しなくていいのに…w
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:23:50.60ID:sp3ePz/k0
>>138
俺の話に答えることから逃げ回ってるチキンがなんだって?w
>>139
アドバンテージとニュートライズを混同してるなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:33:38.09ID:0tf/iqf40
結局、自分で銃をセルフディフェンスに使えない
アメリカ人の方が多数派という事実があるのみ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:37:03.83ID:sp3ePz/k0
お前が先に「銃を所持していないこととアドバンテージだと判断していないことを結びつける論理がない」
という話を受けて答えずにかわりに別の質問をして答えてもらえると思う?w
>>143
「アドバンテージだと思ってない」から後退してるw
結び付けられないのがわかってんのねw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:53:35.55ID:0tf/iqf40
だからまともなソース、エビデンスを
1つも出せないバカは、もう無理しなくていいよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:55:17.33ID:0tf/iqf40
アメリカ人の多くが銃所持を
抑止力だのアドバンテージだの
思っていない事がわかって良かった
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:04:30.03ID:sp3ePz/k0
自分の主張と証拠として挙げたものがどう繋がってるかすら説明できないレベルで
エビデンスとか横文字使うのが良い味出してるw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:20:09.30ID:sp3ePz/k0
自分の主張とデータがどう繋がってるのかという論証の初歩ができないのに
ここまで粘る方が無理というものだろう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:22:12.02ID:0tf/iqf40
銃の所有率とかデータ出したのは別の人だよ?
エビデンスとか普通に使う言葉だと思うけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:25:25.26ID:0tf/iqf40
素人の銃所持がセルフディフェンスになるとか
思っているアメリカ人の割合のデータと
比較したかったが出せないなら仕方ないねえ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:25:32.02ID:86t+hDmf0

0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:31:44.34ID:i+x3G7R40
だから所有禁止じゃなくレベルを下げろと
サブマシンガンだの手にはいるほうがおかしい
そりゃアメリカみたいな治安の悪い国じゃ
ハンドガンは必要だろうが
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:50:58.65ID:OO/B30J/0
アメリカでもサブマシーンなんて対人武器は基本的には買えない

ライフルは狩猟用であり
狩猟はスポーツだから自由に気軽に子供でもホームセンターで買える

拳銃は対人用途だから自宅で保管する分には良いが
携帯には許可が要る
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:57:51.49ID:OO/B30J/0
中学生にもなればパパが子供をハンティングに連れてって
生きる糧を得る事を教える

自由と独立の理念とライフルは一体化しており
アメリカのアイデンティティであるから否定は出来ないのであろう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:05:19.43ID:sp3ePz/k0
>>149
銃所持率をもって「アドバンテージだと思わない人間の方が多い」と結びつけるのは「論理的に誤りだ」
という指摘に対して別のデータを要求する池沼2号かお前は
論理の指摘とは関係ないから比較したいなら自分で探してろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況