X



【捕鯨】調査捕鯨船、南極海へ出港 山口・下関、再開後3回目 「シー・シェパード」は今冬妨害活動は行わず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/09(木) 18:58:11.57ID:CAP_USER9
南極海で調査捕鯨をする船団が9日、山口県下関市の下関港を出港した。来年3月までにクロミンククジラ333頭を捕獲する計画。南極海での調査捕鯨の中止を命じる2014(平成26)年3月の国際司法裁判所(ICJ)判決を受けて政府が捕獲調査を見合わせ、15年度に再開した後、3回目の調査捕鯨となる。

 下関の船団は「勇新丸」(724トン)と「第3勇新丸」(742トン)。広島県・因島からの母船「日新丸」(8145トン)や宮城県・塩釜港からの「第2勇新丸」(747トン)など3隻と洋上で合流して向かう。

 当時の計画による調査捕鯨中止を命じた14年3月のICJ判決後、政府は国際捕鯨委員会(IWC)に捕獲数を従来の約3分の1に減らした新たな計画を提出し、捕獲調査を再開した。

 反捕鯨団体「シー・シェパード」は今年8月、日本の監視活動に対抗できなくなったことなどを理由に南極海での日本の調査捕鯨船に対する妨害活動を今冬は行わないとの声明を出している。

配信2017.11.9 11:00更新
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/171109/wst1711090037-n1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 18:59:09.15ID:5JRWeQYP0
もうシーシェパードはいないから
存分に調査してこい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:01:40.16ID:RikCrJfU0
スポンサーは金出してやれよw金さえあれば正義面して何でもやるやつらなんだからw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:02:47.27ID:P6okr3Uv0
これで鯨類研の財政も少しは改善するかな

シェパードとの戦いの盛んだったころは船の修繕費もかさんだだろうし、
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:09:51.97ID:akMQzJZl0
>>1

【イルカを食う】
https://youtu.be/-KJtCIml4Zk


【今年も盗撮された太地町】
https://i.imgur.com/CRaCREK.jpg
https://i.imgur.com/93yZ8ru.jpg

THE COVEに出演なさった生ヤクザ www
https://i.imgur.com/5u0l9NX.jpg
https://i.imgur.com/hZ5OEdn.jpg

【The Cove [ 全編 ] 】
https://youtu.be/aESBZIBdJI0


【 シーシェパード 】

Burbank, California

[Mailing Address:]
P.O. Box 8628 Alexandria, VA 22306

TEL: +1-212-220-2302
FAX: +1-818-279-0707
info@seashepherd.org

http://www.seashepherd.org


【一般人 向けの資料「クジラは不味い」】

https://i.imgur.com/A8BoVgT.jpg
https://i.imgur.com/s1YYHym.jpg


【日本捕鯨協会 鯨類研究所 】
粕谷 俊雄 

http://hkd.a.la9.jp/jc/JC0705.pdf ;
http://www.icrwhale.org/ ;
https://i.imgur.com/4T3fnBw.jpg ;
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:10:27.73ID:6Zlw5ch80
まーた捕鯨利権か
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:12:17.69ID:dlbTAc3n0
>>7
世界から不評を買ってるだけだね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:13:17.63ID:V026mvsg0
違うん

だ よ ぅ 。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:15:59.53ID:Ikt1eapK0
テロ等準備罪のこの威力よ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:17:11.45ID:r8hVbEk00
早く商業捕鯨したらどうかな?どうせ日本は今世界中から嫌われてるし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:17:28.22ID:JEncH+a00
>>14
凄い効力だよな。
もっと早くあればよかった。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:19:17.52ID:iTdYFU1K0
何を調査してるのかね
取って食ってるだけって思われてるんでは
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:41:01.50ID:WqvdsoN90
商業捕鯨の再開はいつごろになりそうなの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:41:29.86ID:x2OYSba80
キロ200円で売るべき。
高いと誰も買わないよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:42:42.65ID:uUqdELhm0
調査捕鯨シーシェパード妨害
南氷洋の鯨が増えすぎる
一体の餌が激減
サメの餌も無くなる
腹ペコのサメがオーストラリアの海岸まで押し寄せる
オーストラリア人がサメに食われる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:43:32.70ID:SvhOCIzi0
>>7
税金は使い尽くさないと増税できないだろ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:48:44.23ID:obmOXVOP0
市場原理では赤字なんだろ
税金投入してまで継続させ
ないといかんの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:49:47.17ID:lRcr6v8E0
>>25
補助金もらえてウハウハらしいで
補助金ビジネスのひとつ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:50:45.10ID:qQr/xCxd0
日本の捕鯨船も逃げ回るだけじゃなくて、以前のように放水などで
堂々と対抗すればいいのに
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:55:14.71ID:wEeQf8qS0
お、正統派捕鯨スレ来たね。
あとは糞コテのお出ましを待つばかりww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:56:00.02ID:1oUxEhPQ0
>>28
妨害されないのに何を?
シーチワワメンバーは今カリフォルニアで楽しい隠居生活してるだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:56:58.66ID:nSKKFu430
>>29
北海道か福井県
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 19:57:35.89ID:h8yEZjrQ0
調査捕鯨船だってww
クジラ商売の漁船じゃないか
国のカネをもらいまくって、クジラ御殿はクジラ利権のおかげ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:02:03.72ID:bDJ43ikd0
>>28
対抗するより、被害届を出して逮捕してもらう方が合理的と気がついた。
相手は犯罪者になるし、法律の基で誰が罪を犯したのか明確になる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:04:31.86ID:wEeQf8qS0
>>1
「オーストラリア南極領土」
でググると、なぜオーストラリアが南極海の捕鯨に反対するのかよくわかるよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:07:40.22ID:wEeQf8qS0
>>33
南極海は公海だから被害届はどこにも出せない。
そこでは、ハープーンミサイルだけが正義なんだわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:10:31.27ID:Prbe7BWQ0
>>34
南極海では、捕鯨以外にも様々な漁業活動が行われており、捕鯨だけ非難し、その他の漁業を非難しないことは、
オーストラリアが領土的主張のために捕鯨を非難しているのではないという主張づけには十分だろう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:11:21.39ID:F2ioBuKF0
北朝鮮に捕鯨船沈めてもらえば攻撃のための既成事実ができるね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:13:01.76ID:F2ioBuKF0
>>34
>>36
捕鯨業者は世界に裁判で負けたんだよね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:13:20.61ID:F2ioBuKF0
>>1

南極海における捕鯨事件

(なんきょくかいにおけるほげいじけん
英語:Case concerning Whaling in the Antarctic、
フランス語:Affaire du Chasse à la baleine dans l'Antarctique)

とは、日本による第二期南極海鯨類捕獲調査(以下JARPA II)の国際法上の是非を巡って、2010年5月31日にオーストラリアが日本を国際司法裁判所に提訴した国際紛争である。
日本が国際司法裁判所の紛争当事国となる初めてのケースであり、3年間におよぶ提訴内容の調整を経て、2013年6月に口頭弁論が開始された。2014年3月31日に本案判決が下され裁判は終了した。その内容は日本にとって全面敗訴に等しいものとなった。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:13:41.98ID:obmOXVOP0
鯨は知能が高いんだろ、鯨の意見も聞いてみたら。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:15:04.04ID:WqvdsoN90
>>38-39
インチキ裁判って言われてるよね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:15:45.36ID:kZayO/5L0
下関の道の駅で安価で鯨の肉買えるからな
ちょっと驚いたわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:18:23.29ID:WqvdsoN90
>>44
>>41の意見が聞きたいんだけど、もう来ないかな?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:20:33.54ID:WqvdsoN90
>>45は書き間違えたw

>>44
>>38-39に意見が聞きたいんだけど、もう来ないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況