X



【社会】警察が「勝手にロック」 奇策で二輪車の盗難激減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/11/09(木) 21:19:24.68ID:CAP_USER9
テレ朝news2017年11月9日 17時21分
http://news.livedoor.com/article/detail/13868819/

 鍵を掛けないまま止めている自転車などに警察が「勝手にロック」するという、ちょっとおせっかいとも思える取り組みを取材した。きっかけは、何とかして盗難被害を減らしたいという思いだった。

 山梨県、JR甲府駅前の地下駐輪場に集まる警察官の姿。念入りに自転車をのぞき込んだと思えば、おもむろに…。他人の自転車に突然、勝手に鍵を掛け始めた。警察がわざわざ鍵を掛けてあげている。

 甲府警察署・後藤和範生活安全課長:「まず盗まれなくするということ。駐輪場の利用者の方々に防犯意識を高めて頂こうということで、鍵を掛ける取り組みをさせて頂いております」

 生活安全課に務める後藤さんは以前から、自転車の窃盗被害に頭を悩ませていた。ある日、「盗まれる前に鍵を掛けてしまえばいいのでは」とつぶやいた同僚のひと言で、この方法を思い付いたという。名づけて「見守りロック作戦」。鍵の掛かっていない状態の自転車を見つけた警察は、まずダイヤル式のロックで施錠。その際、警察署の電話番号などを記した札も取り付ける。自転車の持ち主が施錠されていることに気が付き、そこに電話をすれば警察が鍵を外せる暗証番号を伝える。何ともおせっかいな行政サービスとも思えるが、作戦を開始した7月から9月末までの間で施錠した自転車は231台。その間、盗まれた被害は3件。前年同期間中の被害は23件だから効果はてきめんだ。以前、この作戦を経験した市民は…。

 「見守りロック作戦」を経験した甲府市民:「びっくりしました。アレ?と思って」「(Q.知らない鍵が掛かっていて?)いたずらかなと思ったんですけど。警察からの鍵だと書いてあったので、もし盗まれていたら大変だったのでよかったと思います」

 評判も上々の見守りロック作戦。今後は駅前周辺だけでなく、対象エリアを拡大させていきたいということだ。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:20:49.95ID:F+zKu+IG0
夜中三時に電話しても教えてくれるならいいが
それが無理ならいい加減にしてほしいw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:22:04.67ID:GjsnIVUe0
なんだ…そのロックか…がっかりだよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:23:07.17ID:tTgdX5FH0
つか、鍵をかけないバカが居るってことだな
防犯意識がない奴って不思議
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:23:21.96ID:Z+VKBJtn0
自転車をよく盗まれると言う奴に限ってまともに鍵をかけてない。
で、鍵はプレゼントか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:23:37.88ID:eYFungAK0
>もし盗まれ ていたら大変だったのでよかったと思いま す」

盗まれたくなければ自分の鍵かけろよ
頭おかしいんじゃないか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:24:19.19ID:KphNHJIg0
警察がギター持って歌って踊るのかとオモタ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:24:47.22ID:5RuNp49F0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

秋の夜長の気分転換にどうぞ

>青空文庫の〇パクではありまへん

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/
047
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:25:10.18ID:ujanURfw0
バカを過保護にしないほうがいいと思うよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:25:48.36ID:v0SMi2Ys0
盗まれた三件は施錠してたのか?
してたなら鍵ごと盗んだか、自分のでもないのに警察に電話して暗証番号聞いたがということになるが。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:26:01.62ID:d53zTQsA0
警察のフリしてロックして解除料を請求するやつが出てくる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:26:05.09ID:+iCnLp5V0
電話してくるのが本人だとどうやって確認するのだろうw?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:26:14.20ID:twq4FKiA0
自転車泥棒が警察の鍵を把握して電話したら教えてくれるの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:26:44.96ID:WFrFGbTr0
>>13
お前の親にそういっておくよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:27:36.83ID:3E2UPtnv0
迷惑すぎだろと思ったけど、よく考えたら鍵をかけてない方が異常だな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:29:08.36ID:4fIi6g210
ていうか盗まれないようにまず自前でロックかけろよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:30:58.44ID:KphNHJIg0
鍵をかけてない自転車は盗んでいいことにすればいいのに。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:31:58.25ID:FV4alG5aO
DJポリス
勝手にロック

・・・違うのかよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:32:16.42ID:twq4FKiA0
中途半端な取材だな
記者は疑問に思わなかったのか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:32:27.28ID:8xh7wx4W0
これ外したロックはどうやって返却するの?
交番に持っていくの?
隣の自転車に着けてあげるの?

本人確認どうするの?
これがいい加減だと盗みやすい自転車の目印にしかならないのでは?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:32:30.69ID:V6IuYPPt0
いまどき自転車なんて盗むやついるんだ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:32:55.12ID:smp+yiRi0
番号合わせるやつなら聞かなくても解除できる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:33:19.69ID:kVuJ9dnI0
両津がイタズラしてるようなもんだな、おい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:33:45.41ID:tCsTU3fw0
>>6
交番まで返しに行くとか?
>>13
ほっといても盗難は盗難
泥棒を無罪放免させるのもなんだし手続きもばかにならんだろ
盗まれないのが一番
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:34:40.01ID:hNmGnaY70
そういえば横浜のオーダーメイド
車椅子の盗難は解決したんじゃろか? (´・ω・`)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:34:50.45ID:dTYVjCRi0
>>28
教えろ
郵便受け、いつも間違えて開けられない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:35:30.88ID:KphNHJIg0
まあ、100円で買える鍵をバラまいても、それで盗難が一件でも減れば税金が節約できるんだろうな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:35:31.95ID:sCWdIr2f0
自分の田舎だと自転車盗まれなかったな。
いいところでいいじだいに育ったもんだ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:35:38.01ID:jZ1Ihi6T0
鍵よりも路上駐輪をだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:35:45.84ID:MI8T8eum0
また電車内で演奏か?今度はロック?しかも警察かよ平和やな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:35:58.08ID:3fUp9yZn0
優しい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:38:10.70ID:LhUuZIVq0
良く分からんが、盗みたい奴が警察に電話して
暗証番号を聞くというのは、どう防止するんだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:38:33.48ID:bk3tPlVV0
軟弱だね、ハードかつ鋼鉄の鍵が必要だ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:38:37.12ID:AFIwvMHJ0
俺は自転車に鍵をかけたら、鍵だけ盗まれた。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:39:19.13ID:0IwzGbF60
バイクみたいに錠前をハンドル部にデフォルトでつけておけば良いんじゃね?
乗るときにカギを刺して降りるときカギを抜くこれだけでハンドルロック出来るようにすれば解決
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:40:47.07ID:5fr7Y6hE0
>>15
ランサムウェアみたいだな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:42:02.22ID:rcyWXOZj0
>>8
Locky!Locky!Locky!Locky!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:42:30.24ID:cox6llc70
勝手に日本を美化してる外国人に教えたいもんだw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:43:00.77ID:5fr7Y6hE0
>>34
盗難率は地域によって随分違うよ
全国に住んだ俺が感じてる
ちなみに東京は盗難率は高率
下手したら大阪よりもヤバい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:44:31.25ID:QmZtL2hF0
急いでる時に勝手に鍵かけられてたらどー責任とるの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:44:48.64ID:s9w3BVTP0
鍵を掛けていなあ車両が盗難されても
被害届を受理しないって決まりにすれば良い
警察官って暇なのか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:47:37.73ID:a5m1XzhQ0
本人確認は、と思ったけど防犯登録と突き合わせるか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:48:49.09ID:KphNHJIg0
>>16
100均の鍵ぐらい100均のニッパーで10秒あれば外せる。
ただ、鍵がかかってない自転車がたくさんあるのにわざわざ手間をかけないだけで。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:50:17.82ID:IeoiiQFy0
これやられたわ。鍵は捨てられてなくて変だと思ってた。しかしチェーンロックは使ってたのに。
高校のときはタイヤまで裂かれてたから最近のガキは荒れなくなってるんだなと勝手に納得してた。
ただ500円の防犯シール貼ってないから嫌がらせだったのかな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:51:50.97ID:STQCijW10
>>16
ロックする時に防犯登録か無ければ車体製造番号控えて身元確認するんじゃ?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:52:15.24ID:8i1m0O910
警察「おぅいぇーい!」
住民「お、ぉぅぃぇ・・・」
警察「H・He・Li・Be・・・ベイベー!」
住民「治安大丈夫かな・・・」

こうですか?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:52:49.13ID:WZtZBeFz0
盗む人は鍵がかかってない自転車を探しているってことだから、
この中にGPS付きの鍵がかかってない自転車を紛れ込ませておけば
効率よく窃盗犯を逮捕できるな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:53:26.03ID:lOH/Hn990
甲府は自転車で移動できるくらいに発展したのか
遊びに行ったら車が無いと住めないような場所だったぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:53:53.75ID:+MxyNyM/0
>>51
警察が大忙しな場所に住みたいとは思わんが?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:53:55.49ID:IeoiiQFy0
あっ、オリジナルのロックを勝手に取り付けられるのか。やはり違うかもしれない。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:54:09.81ID:LRpMj6vz0
>>51
バイクを盗んでいく犯人、バイクにイタズラする犯人は
全く探してくれない。被害届は受け取るけど、操作をする気は
全く無さそう。時間がないのかなぁ?

それで忙しいのかと思ったら、
ねずみ取りをしたり、隠れて一旦停止しない原付をねらっていたり、
広い道路でバイクの駐禁とりしまりに精を出したりする時間は
たっぷり有るみたいだ。

不思議だわ。金になることは頑張る時間は有るのか?・・・
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:55:47.78ID:aZzDeLxZ0
どんなカギをかけてるのかと思うわ

鍵をかけてても、あっさり盗むヤツがいるからな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:56:09.34ID:LhUuZIVq0
まあ嘘の電話を警察にかけてまで自転車を盗むツワモノは、そうはいないって事なんだろう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:58:50.80ID:p6PaqFsT0
鍵かけない持ち主が悪いんじゃなくて
盗むやつが悪いんだろ?
問題すり替えてないか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:59:00.62ID:XweWhcE20
俺の同級生が外した鍵をうっかり持ち帰ったとして窃盗で書類送検されたけどな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:03:44.51ID:ecMRTGRB0
内田裕也がアップを開始しました
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:08:28.59ID:d5lEfDsj0
>>64
盗難車に対する捜査はパトロール中の発見と市民からの通報をきっかけにした発見が基本だよ。
他に何があるの?お前のバイクの為に全課総出で管轄内四六時中走り回れば気が済むの?窃盗と交通違反取り締まるのは皆同じ署員なの?馬鹿なの?死ぬの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:08:37.30ID:NYd1KeRE0
おっかしーなー
窃盗犯検挙はオイシイからチャリ盗は歓迎してるはずなんだがなあ
もう防犯確認で数字かすれてるだけで色めき立つレベルだし
ウッハウハだもん検挙実績上げたら
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:10:49.59ID:2OavV77D0
この前午前3時に自分の自転車の鍵を外してたら職質されましたw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:13:05.62ID:+VHXpnFE0
自伝者泥棒は、中国人がほとんどという警視庁の統計がある。
中国人の泥棒が警察に電話してきた時点で、話し方で、本人か、泥棒かが、電話口でわかる。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:14:41.22ID:KphNHJIg0
>>68
盗まれるのが当たり前の状態で盗ませて、それを探したり返却したりに無駄に税金を使わせるのが悪くないと?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:14:54.19ID:+VHXpnFE0
自転車泥棒は、中国人がほとんどという警視庁の統計がある。
中国人の自転車泥棒が警察に電話してきた時点で、話し方で、本人か、泥棒かが、電話口でわかる。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:15:31.64ID:dZdbpsMU0
>>78
ネトウヨは息をするように嘘を吐く
とはよく言ったもんだ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:16:36.68ID:+VHXpnFE0

あるいは日本人でないとわかるので、
警察に聞いてこない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:20:01.94ID:dZdbpsMU0
ネトウヨの言動って、本当にネトウヨの言うシナ人やチョーセン人の言動と同じだね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:28:43.95ID:LhUuZIVq0
>>78
たどたどしい日本語で「バンゴウわナンバンアルデスか」てかけて来られたら
俺が警官でも、はいそうですかって教えないで、色々根掘り葉掘り聞き返すわ
住所氏名年齢、どこで自転車買ったのか登録番号はって
途中で向こうから電話切ると思う
どうせ破壊してもってかれる悪寒するが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:31:23.90ID:LhUuZIVq0
>>85
窃盗はそんなもんよ
殺人なら本気出すけど、窃盗は人員を割いて捜索とかしません
てか、それそんなに驚くような初耳って、そうとう社会に慣れてない新成人かねて感じ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:36:05.68ID:So80iG+Y0
>>45
それ、ウチの上司のPC。キーボードの端に付箋紙で書いてある。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:39:48.03ID:d5lEfDsj0
>>85
仕事だから署員がパトロールしてる。お前の言い分は交通の取締よりも俺を優先しろっていう我が儘事だろ。交通課の人間もバイク探せっていうw
窃盗犯の逮捕も仕事、交通違反の取締も仕事、ガキじゃあるまいしマッドポリスが分業体制であることくらいは理解できるな。
まさか魔法でも使って即見つけろってわけじゃあるまいね。権限が多いだけであいつら人間、組織的にやるぞ〜ってだけの普通の人間。お前のバイクの場所透視する特殊能力とかないから(^▽^)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:39:54.37ID:+aTH09eD0
勝手にロックといえば内田裕也
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:41:39.06ID:DewR25hd0
私物に勝手なことすんな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:25.13ID:AEVclKvf0
>>1
たぶん暗証番号なんて0110なんだろうな
あと甲府で5252とかw
0093憂国の記者
垢版 |
2017/11/09(木) 22:45:11.08ID:ZV/y7zsu0
これはGJ!!

はぐれ刑事純情派のような警察官がいることは素晴らしい。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:46:15.11ID:qltTIWgH0
>>4
警察官が激しくヘドバンかましながら歌って盗難防止を訴えないと意味ないよな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:46:24.93ID:yycWL68B0
器物損壊で被害届をだしたら面白そう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:49:52.15ID:eFbL3bpG0
鍵かけてなくて自転車盗まれたけど、
駐輪場から数キロ離れた先で見つかったと警察から連絡がきた
パンクしてるのに良くもまああんなところまで・・・と思ったわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:24.18ID:hGqOQeod0
>>30
施錠する場所はエリアで決まってんだろうから、
その辺のガードレールに引っかけておいてって事じゃないの?

おそらく鍵にも「〇〇警察署」だのって札でもつけてるだろうし。
番号もわからんだろうし、伊達や酔狂じゃ盗まんだろう手。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:26.80ID:YdOcGUmC0
いい試みだとは思うが何か違和感は有るな。
取り敢えずgood job。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:37.48ID:1yshuf95O
スーパーの有料バイク駐車場でチェーンつなげないで停めているバイクには腹が立つ
勝手にチェーンつなげてロックしてやりたい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:52:00.72ID:tCAgT+Kn0
警察の人、ご苦労様デス
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:53:24.88ID:hGqOQeod0
>>99
俺は、親切心から差し込んでおいてあげるよ。
「ああ、きっと慌てて行ったんだな」「戻ってきたときに、ああ!有料駐車場なのに・・なんてことをしてしまったんだ!」
と持ち主が後悔しないようにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況