X



【REGZA/dynabook】東芝、赤字のパソコン・テレビ事業から撤退検討★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/09(木) 21:38:08.92ID:CAP_USER9
 経営再建中の東芝は9日、パソコン事業とテレビ事業からの撤退を検討すると表明した。

 来年3月までに結論を出す。それぞれ東芝を代表する事業だったが、近年は海外勢との競争に苦戦し、縮小していた。

 パソコンは現在、中国の工場で生産し、国内では「ダイナブック」として販売している。「レグザ」で知られるテレビは生産からほぼ撤退しており、東芝ブランドのライセンス使用料を得ている。

 パソコンはスマートフォンの普及などで販売が伸び悩んでいる。この日発表した2017年9月中間連結決算では、本業のもうけを示す営業利益が37億円の赤字だった。テレビも47億円の赤字になっている。

 東芝は米原子力発電事業の巨額損失で負債が資産を上回る債務超過に陥っており、経営改善策の一環として、赤字の両事業の撤退を検討することにした。

2017年11月09日 17時18分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171109-OYT1T50075.html?from=ytop_top

★1が立った時間 2017/11/09(木) 18:04:21.05
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510218261/
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:38:50.58ID:dCNTZks+0
まともなノートどんどん減ってて
RX73買おうと思ってたのに
要望はm.2のNVME対応してほしいくらいか
m2にOS入れてSATAにデータ用SSD入れたい
中古もあんまりない
使い勝手いいからみんな手放したくないんだろう
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:23:25.04ID:Cmo39ED80
漫画村で島耕作を30年分くらい読むと、
団塊世代のアタマの中が
いかに派閥闘争と幼稚な綺麗事で占められ
日本企業が駄目になったかわかる。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 11:08:29.11ID:x6cUgeu60
元々3流メーカーで

中国の電機メーカーになったんだから
諦めろw

Sanyoだってまだ生きてるじゃないwww
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 14:07:43.97ID:K/72j3Jj0
うんこ東芝の社員だが未だリストラ発表なし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:00:18.50ID:lyhZa/ds0
>>429
島耕作を基準にしている時点でお前の頭が終わっとるw
あんなのファンタジーじゃねえか。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:10:13.58ID:a/A9fRbl0
最初は潰しちゃまずいだろと思ってたけど、経営陣の酷さを見て潰さなきゃまずいだろって思うようになった。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:38:10.31ID:AKmzKk2/0
電子立国日本の自叙伝、とかで悦に入っていた時がピークだったか。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:18:09.20ID:mZ82Zpjg0
日米半導体協定の関係で役人の天下りを入れ、通産省との
タイアップで競争の無き国際談合価格協定下で高値安定で
製造出来る時代が長かったために、ローコストで作る技術の
開発や採用がおろそかになりました。そうして、台湾や韓国
などの日米半導体協定の外側にある国が低価格で半導体
部品を市場に出して来るようになりました。協定が切れた後
の日本の半導体製造メーカーは、数度にわたって
半導体のピッグサイクルを理解せず学ばずに、同じ時期に大量の
生産が出来る工場に投資して、供給過剰で製品価格が暴落
するを繰り返して、そのたび事に大損を積み上げて、それま
でに築きあげたものを失って行きました。日本のメーカーが
不況になって半導体製造の装置を買ってくれなくなると、
それらの製造装置のメーカーは海外にどんどんと新製品を
販売したので、ますます日本の競争力がなくなりました。
半導体メモリーばかりに製造を選択して集中したことも
賢明ではありませんでした。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:18:17.39ID:bl1V5haq0
多くの先輩諸氏が知恵と工夫と苦労と努力で培ってきたノウハウを
目先の利潤追求ですべて中国韓国に伝授してしまったからな
かつての電子立国日本はもうもぬけの殻よ
何も無い
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:25:08.04ID:22ByWsm00
うはははは
日本でまともなのは任天堂やプレイステーションぐらいだな
わははははは
ここは一つ、シャープにファミコンテレビならぬスウィッチテレビを作ってもらおう!!!
www
テレビも復活!www
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:26:38.06ID:bm5yOeL70
タイムシフト、ゲームモード、倍速とレグザ一択だろ。逆にお前らどこのメーカーで満足してんの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:32:39.24ID:22ByWsm00
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。

日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。

日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。

牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 02:31:55.20ID:8DhTOA0n0
ラグビーと野球をとっとと休部にしろ!赤字会社が何やってんだ?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:31:13.49ID:AhsMbIBN0
技術の海外への移転を推進したのは、役人と企業の経営者。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:32:22.30ID:+3kEp6uh0
もう何もないじゃん
主力の家電w
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:46:47.76ID:dwAgqiWQ0
何で稼ぐんだ?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:49:11.35ID:wxscq1GP0
そりゃ詐欺で金を得るんだろ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:49:21.76ID:GrW64A3c0
もうぺんぺん草も残ってねえのか??
これで日本企業ももう一社潰れるのか
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:50:08.70ID:EitXSyx20
パソコンはともかく
テレビはライセンス使用料を得ているだけなのになんで47億円の赤字なん?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:56:48.53ID:FiKrdpyb0
全録も後追いのパナソニックに逆転されたからな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:05:51.27ID:qSsrqWyN0
過去のライセンスと特許を管理するだけの団体にでもなんのかな
臓器全部売って脳みそも切り売り始めてる気がするが
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:08:09.07ID:cBQo9Fds0
もう東芝は買わない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:09:27.10ID:CRSpCk+T0
ばんばん事業切り売りしてるけど、今後何で食っていくの?この会社…
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:28:22.85ID:MHXEzSen0
>>11
SS3000シリーズの頃は良かった
あの時代にあの薄さとデザインの良さ
どうしても欲しくなるような魅力があった
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:43:55.05ID:MHXEzSen0
Librettoとか作ってた頃は面白かったんだけどな
どうしてこうなった
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:47:28.85ID:3vQ9kods0
>>458
乞食
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:12:34.77ID:JFbbYrfZ0
>>461
うーむ。
チチブデンキではないけど、DtoDリカバリー領域インストールサービスというのもあった。
なぜリカバリメディア売らないのかとも思ったけど、良心的な値段だった。
日通のパソコン引取サービス付きだった。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:52:21.74ID:dpuK4B6k0
電子レンジ+テレビ+パソコンでw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:20:38.30ID:0Dywq1H/0
ノートPCは、これからはNECかVAIO
あたりかな?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:24:05.23ID:y5/ma0yy0
掃除機に特化したメーカーになれ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:26:18.31ID:LkLAKW3f0
いらねえソフトてんこ盛りで価格つり上げてる日本のメーカーのpc買う奴はバカだからな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:30:23.05ID:bhGoN60X0
>>466
NECはとっくにレノボだよw
やめとき
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:34:24.83ID:dpuK4B6k0
>>468
売る方としては、旨い商売で良かったのかな?
メーカー側にキャッシュバックあるんだよね?
どこも、そんなもん公表しないかw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:48:10.18ID:o/jdsTig0
撤退や売却をするくらいなら、はじめから事業を立ち上げるなよ。

ユーザーは今まで使っていたものの後継機がでなかったりメンテが受けられなくなるのは迷惑なんだよ。

いつまでも、ユーザーが必要とする製品とサービスを提供し続けることができる会社だけが存在しろ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:55:25.19ID:HPHBfYKK0
>>467そうすれば、床だって畳だって 光る光る♪
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 08:12:03.20ID:THdHkJRj0
テレビだけは残してくれ!
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:24:26.41ID:BNoYAYFx0
昔の東芝は輝いていたな

うちにあったテレビに冷蔵庫、洗濯機と全て東芝製で
故障したら駆け付けくれるサービスマンは堅実で優秀な人ばかり

家電に安住せず、ダイナブックでノートパソコン史上を切り開く
若さ溢れる開拓者精神もあった

国策に振り回されてゾンビとなった現在の姿を見ると懐古趣味だけでなく本当にみっともない
一番泣いているのは往時の東芝マンたちだろうけど
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 15:40:20.60ID:3vb5rMud0
>>257
海外オークションサイトとか見るんだ 日本は買い物するのに高すぎる
マイクロSDとか海外Amazonとかあちこち見て価格比較するといい
送料入れても同じ物が日本で買うより3割くらい安い時あるから海外から購入してる
Switch用に128GBのマイクロSD購入したけど4割くらい安く買えた
世界的で買い物すると日本は物価世界的でもTOPクラスに物価高いぞ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:38:30.11ID:mgs9pd8m0
それで東芝は今も新入社員に川に浸かる禊研修なるキチガイみたいな事続けてるの?
そんなアナクロな事やってるようじゃ21世紀には存続できんわなwwww
どうせなら苦境にある今自衛隊にぶち込んで鍛えたら?
その心は過労死上等、会社のために死ぬまで、いや死んでもゾンビになっても働きます!ってねwww
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:54:40.61ID:5V9UWcOJ0
アザラシのぱらちゃんはリストラ?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:58:14.81ID:VVql5He50
>>441
>タイムシフト、ゲームモード、倍速とレグザ一択だろ。逆にお前らどこのメーカーで満足してんの?

LGやサムチョンじゃね?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:03:22.29ID:6I18zV110
氷河期の俺を苦しめた糞日本の代表ヅラしてきた糞ジャップ企業ザマァwwwww
お前ら成功者の糞ジャップ子孫は俺以上の苦しみと無力感を味わって滅びろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 09:10:02.26ID:zp4EMbiU0
家電屋なんてノートぐらいしか購入意欲が無いし
デスクトップでは家電屋の低拡張性、低スペックはいらん
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 09:12:13.91ID:cVcuvJlq0
冷蔵庫もパソコンも壊れないし、テレビも買っても良かったのに。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 09:14:50.24ID:hX1pE2mW0
パソコンは辞めても構わんがテレビ撤退は悪手だろ

リビングから東芝が無くなるぞ?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 09:20:37.45ID:HnEdWEaD0
東芝は技術者のオナニー臭する製品のイメージ。

15年ほど前に買ったHDDレコが超多機能でものすごいリモコンのボタンの数で使いにくいし、
画面のインターフェースも難解。
そのくせ自動録画で勝手にたまってHDDがいっぱいになるとまともに動かなくなるという
基本性能はウンコだったんで、こりゃダメだわと思ったわ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 09:53:41.80ID:CtEAGack0
テレビは良いが一昔前のレコは糞ってのは超常識だろ。
昔は機能以前に買うやつ買うやつ全て不具合品でまともに動かなかったし。
あれで芝レコは信用失墜した。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 10:05:34.71ID:Stazt8d80
安い製品を作れば良いだけ
日本の家電は基盤そのまま、一部改良したものを新製品と謳い、価格ボッタクリやら
小手先だけ変えた他社が付けてない機能を凄い機能として価格ボッタクリ
とにかく付加価値を付けて日本ブランドと高価格帯で売ろうとするからこうなる
デルやHPなどアメリカの企業はある程度のブランド力を維持しつつ、
生産を奴隷の中国やアジアに移して、価格を実勢価格に合わせた安い製品を作る戦力して維持してる
ここが日本のアホみたいな高付加価値とボッタクリ商法と違う所
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 10:11:06.03ID:fBM+ELVa0
で、売り先が決まったら利益バンバン出て後悔でしょうに。
半導体手放して、馬鹿だよな、東芝の経営者って。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 10:28:49.24ID:ls+ZyXk/0
個人消費を落ち込ませたアベのせいで最悪だな
本当に無能だな安倍って
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 10:34:24.30ID:2j5zXoiz0
老舗大企業は長年の馴れ合いでしがみついてるロートルやバブル無能を切れなきゃ復活しない。外資に買われたとこを含めてリストラやったとこだけが復活してる。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 10:45:08.00ID:223q+PTm0
川崎駅西口にビル建ててるな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 10:52:25.47ID:P89C300Y0
反転攻勢するぐらい言わなきゃ士気が下がるだけだろ、指揮官失格だな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 11:30:52.86ID:SyIx8iD00
>>489
テレビなんか、どこのを買ってもあまり変わらんよ。東芝にこだわる必要がない。家電は
何でもそうだけどね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 12:04:39.64ID:1ppkC2uQ0
ごてごてのオプションのイメージ
ぱらちゃんはどうなるんだ…
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 12:14:04.89ID:t3wE1q2G0
そうそう昔のHDDレコは糞だった
シンプルリモコンで番組表の地デジ、BS切り替え出来ないとかアホ
とおもったわ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 12:34:48.72ID:8+NcOz4C0
ウジャウジャいてもまともなのいないやん
メイドインシナ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 16:13:14.96ID:RdqBtJuW0
>>502

アジア大学ランキングTOP100 (2017年)
英タイムズ・ハイアー・エデュケーション(Times Higher Education:THE)

1位 シンガポール国立大学(NUS) シンガポール
2位 北京大学 中国
3位 清華大学 中国
4位 南洋理工大学 シンガポール
5位 香港大学 香港
6位 香港科技大学 香港
7位 東京大学 日本
8位 韓国科学技術院(KAIST) 韓国
9位 ソウル大学 韓国
10位 浦項工科大学校(POSTECH) 韓国

大学ランキングで東大が中国、香港、シンガポールに抜かれてることも知らないのか・・・

ちなみに今は、アメリカの大学生の30%が中国人、という時代だ
日本人は完全に知的分野で中国に凌駕されてるんだよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 16:22:27.00ID:jWaWJfm90
儲からない商売から撤退するのはいいんだよ
問題は、「じゃあこれから何で稼いでいくの?」っていうのに答えられない状況であって
ソニーは金融業になった
パナは部品メーカーになった
シャープは中国企業になった
東芝は???
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 16:33:04.83ID:EJgMloIZ0
原発があるじゃん

廃炉しなきゃいけない原発がこれから続々出てくるから
原発建設より解体事業で長期的に収入を得るビジネスモデルで行くべきだった
WH買収で頭がいっぱいの時にそんな事言っても無意味だったろうけど
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 16:57:05.89ID:2j5zXoiz0
今でも数百億の利益は出てる。お荷物事業を切って人員も精選して、コンパクトで利益重視の会社にリストラクチャリングすればいいだけ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 17:13:21.19ID:x5yh/RJV0
>>506
上下水道、空港、道路、鉄道の監視制御・受配電設備
昇降機、業務用空調機、POSシステム(レジ)
火力、水力、原子力、地熱、太陽光、水素等の発電設備
メモリ以外の半導体、ICT

こんなもんかな
メモリ切ったら爆益出す部門はないけど、寡占分野ばかりで特別投資しなくても少額稼いでくる部門が残る
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 20:02:12.14ID:Qss9vJ/s0
才能ある天才を学歴コミュニケーターが
追い出したからだよ。 罰として商品の訪問販売で高給支給
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 20:08:43.12ID:iOLy4Abs0
自分の目に見えないBtoB事業は存在してないと同じだと考える無能
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 20:33:54.86ID:n3JdGkXT0
パナソニックって不動産とか介護に事業転換したと思ってたわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 21:30:01.22ID:9Y/MiY7U0
>>334
そういうのはどうやっても中国企業に勝てない
技術の蓄積wなんてもう糞の役にも立たんよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 21:30:14.66ID:lz6lUIt50
PCはSurfaceと自作PCがあればいいだろ
レグザみたいにDTCP-IPサーバーにダビングできるテレビがあればなあ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 21:36:22.30ID:9Y/MiY7U0
>>515
シャープですら5年前から売ってる>DTCP-IPサーバーにダビングできるテレビ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 08:32:21.38ID:MUemp2/V0
東芝って売国企業やったんか
もう潰れてもいいわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 09:01:44.73ID:UDjiGDqB0
>>512
それは日立だろ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 09:06:28.93ID:h3d7TlJw0
最近やたら国産メーカーは駄目だ日本は終わりだなんて終末論を語る破滅論者や反日勢力がいるけどさ。
外国メーカーが不正や隠ぺい工作そして盗用やロビー活動などやってないとでも?
馬鹿正直に不正暴かれて馬鹿正直に莫大な賠償するのは世界でも日本メーカーくらいだろ。
そもそも国産メーカーが潰れていったら誰が一番困るの?日本人全員が困るんでしょ。
そこで働いてる膨大な従業員達が路頭に迷えば莫大な所得税も課税出来なくなって、
巡りめぐって国や国民にしわ寄せが来るのが分からないの?
国産メーカーの体たらくが原因だというなら君達みたいな優秀な人達が入社して変革してくれよ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 09:06:42.60ID:h3d7TlJw0
宇宙戦艦ヤマトのオープニング覚えてるか?
地面の中からヤマトが立ち上がってくるあのシーン。
日本も復活する時が来た。
反日どもに洗脳され弱体化させられてるうちに、
奴らは日本のメーカーで教えを請いに来たことの恩を忘れ、
盗んだ技術で組み立てだけは一丁前になり悪徳業者並の宣伝力とロビー活動力と買収力を発揮して世界を席巻した。
今までの日本は良いものを作れば自然と売れると盲信していた。
確かに良いものを作ることは日本製の信頼を高める為には良いことだ。
しかしいくら良いものを作っても売れなければただのガラクタだ。
日本の弱点はその宣伝力とロビー活動力と買収力のみ。
今までの聖人君子戦略や性善説戦略ではそんな悪党だらけの世界には通用しない。
弱点は分かった。
さあ日本復活の狼煙だ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 09:07:28.28ID:ycdC2YIO0
レグザ買うなら今だな

あれは便利すぎる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 09:11:20.19ID:YagFHGhW0
>>521
長文ご苦労さん
今の日本をこんな体たらくにした奴らがまだ居座って残り少ない利権にしがみついてるうちは、復活なんて望むべくもないね
復活の可能性があるとすれば、全部一旦リセットしてからだわ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 09:13:48.63ID:OZXmPY0c0
近所の東芝のサービスセンター行ったらいつも思うけど、
いまどき区役所でももっと愛想いいぞってくらい
やる気ない感じ。
でかい会社はこういう風にお役所仕事になるのかなあと
思ってたらこのざまですわ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 09:16:26.08ID:1hQY3zxy0
>>441
三菱REAL
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 09:16:34.39ID:Zmcf/d1n0
>>524
そんな腐った老害すらどうにも出来ないくせに日本の悪口だけは一丁前の無能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています