X



【国際】米抜きTPP 大筋合意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナス八 ★
垢版 |
2017/11/10(金) 00:45:54.60ID:CAP_USER9
TPP、米抜き大筋合意
http://jp.reuters.com/article/idJP2017110901001952?il=0

 【ダナン(ベトナム中部)共同】環太平洋連携協定(TPP)参加11カ国は9日、ベトナム中部ダナンで閣僚会合を開き、
離脱した米国抜きでのTPP発効で大筋合意した。11カ国は知的財産の扱いなど米国が要求した一部項目の効力を凍結することで一致。
日本が輸入する農産物を含む関税の撤廃・削減は維持される。

 日本は今年7月に大枠合意した欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)に続いて大型の通商交渉を主導することで
世界で広がる保護主義的な動きに対抗する姿勢を明確にした。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:22:39.50ID:LfgUF13t0
バカサヨ、バカサヨ、バカサヨ、悔しいね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:23:06.13ID:7LhwH6l00
関税フリーは付加価値の高い工業製品を輸出する日本が有利になる。なので日本の農業は加工品を輸出することになる。日本酒、抹茶お菓子、カツオ出汁の素etc。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:24:36.47ID:zgvv3Ot90
これでTPP関連予算の執行を堂々とできるなw
大規模なバラマキが数年間続くと思うと胸熱
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:27:20.89ID:bGMVj5rs0
>>80
凍結報道が後退してるのではいらない可能性
延長の入った改正著作権法の施行がTPP発行条件になってるけどそのまま放置するって話が濃厚に
非親告罪かなんかも入るんだろうな、いやあクソ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:28:27.29ID:ZO8L1uiN0
>>739
>>51
>>741
>>728
>>563

>1TPP ID:ZO8L1uiN0で、
大幅規制緩和、奴隷移民テラ受け入れ、
もうすぐ、多民族混在の、
脳筋バイオレンス暴力銃社会、日本列島ID:ZO8L1uiN0へww
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:29:27.27ID:DkDjvrEM0
アメリカがいないTPPに何のメリットがあるんだ。
そもそも反対してただろ、安倍ちゃんよお・・・。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:29:40.85ID:yBCqsjgy0
消費増税で死にそうになるから海外の安い物食ってくれ、というお上のありがたい方針だろ
まあ最初から消費税なんて上げずに減税すりゃいい話なんだがw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:30:45.30ID:VHAxuSUP0
沖縄とか人口減少のところは移民で補えばいいんじゃね
どうやって人増やすの
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:38:16.31ID:nwn7xoqb0
>>1
>11カ国は知的財産の扱いなど米国が要求した一部項目の効力を凍結することで一致。

トランプ 「2国間FTAが捗る」(^^)
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:39:00.78ID:0e4RDyps0
>>712,715,1
あくまで大国のFTA要求に対して小国がとった牽制策>>711
日米FTA呑まされたら、TPP維持努力も水の泡!
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:40:09.03ID:l4v0TD9+O
>>614
庶民は粗悪な海外産しか手が届かなくなるわ馬鹿
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:40:17.84ID:5jPRA6420
ブレない自民党www
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:41:29.95ID:Nw7l+uP60
>>1
いいぞいいぞ、やっちまえ。

アメリカだって意外だけど「外圧」に弱いとこあるから、自分抜きでガンガン進められたら、だんだん不安に思えてくるよ。
そいで日本が、「トランプさん何やってんの?わしTPPでウハウハやでww」ってやれば、民主党あたりがトランプを突き上げてくれる。

そうなったら、本当に日本がウハウハ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:42:21.13ID:0e4RDyps0
>>750,1
アメリカのFTA要求をかわし、
アメリカのTPP復帰を促すためのもの

ただトランプが大統領である限り、
アメリカのTPP復帰は望み薄!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:45:08.97ID:i/Cho+dm0
米国からの輸入は他国を迂回して
実質自由化して入ってくる
日本からの米国への輸出は規制継続
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:45:58.71ID:cw0EM1p20
お百姓さん良かったね
米農家は生き延びた
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:47:44.25ID:eVTVoJZa0
はい、これによりサヨクの願望東アジア共同体完全に終了だよ

バイバイ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:48:35.41ID:265W6flN0
こ・・・米抜きTPP 大筋合意
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:50:17.07ID:53g8yhLm0
安倍さまの政治手腕に惚れ惚れする
どんどん推し進めて欲しい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:52:12.25ID:D9ossy1V0
TPPを中国包囲網のブロック経済だと思ってたやついるか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:52:21.87ID:YDTbFEv70
むしろ最高の結果
アメリカが居ない方が輸出品が被らない
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:52:46.93ID:PrB68PL30
>>768
カナダはアメリカの意を汲んで動いてるんじゃないか?
安倍も嫌われたものだw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:52:56.19ID:D9ossy1V0
>>767
ベトコン流入が加速するだけだろ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:52:58.61ID:fK2OmUFxO
カナダってまじで何売りたいんだろ。
カナダ米とか木材とか毛糸とかか?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:53:51.75ID:D9ossy1V0
>>773
カナダのものって豚肉くらいしか見ないな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:54:47.12ID:THK/k+T60
>>759
でも日米貿易では日本の対米黒字の方が圧倒的に多いじゃないかw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:54:57.59ID:YDTbFEv70
メキシカンポークが有名だけど
マフィアが死体処理に使うからちょっとなぁ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:55:01.07ID:s6fYXXBt0
>>766
そうだね
これからも思考停止して生きてる限り自民党を支持する機械になろう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:55:07.47ID:ZO8L1uiN0
>>757 >>767 >>765
これがいますぐ、ユーラシアのリアルなんだろ?
もう、いい加減、朝鮮核戦争、
東亜千年戦争というリアルから逃げるな。

応化戦争記 ハルビンカフエ

小説 寒河江伝説 人間狩り (東北州 2030年)

小説 東京デッドクルージング

小説 2055年までの人類史

平成30年〜上下〜

漫画 机上の九龍

映画 天国の大罪

ここら近未来予測本。

東北以南の日本列島が、少子高齢化社会テラ加速、
各種テラ増税と、円安インフレ誘発、
スタグフレーション気味へ。

(>1 TPPみたいな)外国人奴隷のテラ受入れ、
銃刀法ふくめ各種規制は強制的に即時、ギガ緩和。

ロシア、支那、チョンなどのキチガイウヨマッチョ化、
銭ゲバゴリマッチョ化のはておきた
「大動乱」であるユーラシアマゲドン後。

アジア太平洋、チョンなどからの、
多民族流入で雑多化、治安崩壊、気候変動で
マッドマックス2以降化、GTA-Japan-化、Fallout-ASIA-、
ジャングル化する、近未来日本。

そんなモヒカンヒャッハー暴力銃社会な、日本列島。

<小説 寒河江伝説 人間狩り (東北州 2030年)、
漫画 机上の九龍、2055年までの人類史、
小説 ハルビンカフエ 応化戦争記>
では、
日本で、外人が少ない、せいぜい
ロシア人しかちらほらな、
北関東、東北地方、北海道地方に
日本の中心が映ってたなw

https://www.youtube.com/watch?v=EV5wGPCCgPc
https://www.youtube.com/watch?v=6qgdDHL_eJY
https://www.youtube.com/watch?v=3SIIoSQ2D0s
https://www.youtube.com/watch?v=ATgX7AMackA
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m21s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=2m05s 
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:56:08.68ID:KE3jLQPZ0
感心しないなぁ
まあ安倍政権が竹中のグローバリズムにそこまでこだわるとはな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:56:46.86ID:3L3GhJ1q0
>>1
アメリカが抜けた穴をインドで埋めればいいじゃないか。
もともと対中国包囲網の趣旨で始めたTPPだが、肝心のアメリカが抜けて経済圏としては
縮小気味になったが、インドを加えれば、元の規模に戻れそうだが。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:58:06.84ID:CqMgMjLR0
日本・ベトナム・シンガポール・ブルネイ・チリ・ニュージーランド
マレーシア・オーストラリア・カナダ・メキシコ・ペルー

微妙な顔触れだな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:58:48.33ID:YPUdfJoP0
日本の多数の産業をつぶしてでもトヨタに媚びるのが経団連と一体のアベ自民の悲願だしな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:01:42.62ID:aCKkBGc50
お米は自由貿易の対象外か?
農協良かったね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:02:27.45ID:qLAngSsU0
大東亜共栄圏じゃん。
中韓が入ってくるのは、間違いない。

最低だろ、これ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:03:37.59ID:j+1jK4JM0
トランプが辞めたらアメリカも参加するやろ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:04:36.75ID:D9ossy1V0
>>792
よく日本入れたな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:04:58.72ID:aCKkBGc50
>>793
7年後か
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:05:05.02ID:HSN2tPBi0
いいぜいいぜ〜
甘利の置き土産が順調に育ってるなwww
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:05:40.12ID:qLAngSsU0
>>783
国の根幹に関わる話に、ねらーは関心が無い。

中韓ガーとかなら自称高学歴は寄ってくるんだけどね。

移民は入り放題なんだよな、日本の法律も崩壊する内容なんだけど。
なぜか関心なし。スレも伸びない。

それどころか口を開けば、今はTPPを推進したがる2chねら。
みんなあれだけ反対だったのに、なんなんだろうなネット住人。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:06:28.35ID:g9GdpkXH0
トランプ大統領は踏み絵に使うだろうな。TPPかそれともアメリカとの貿易かと。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:06:50.00ID:JVvj8uXy0
オージービーフ安くなるのか
虎にはアメリカンビーフ安くなるよう関税面で譲歩しても良いぞ
競合は重要だから
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:07:45.85ID:Ab/owoxk0
>>1
TPP本は色々立ち読みしたけど、アメリカ政府と日本政府が協議しているように見えるが実は違う、とか、
アメリカの巨大企業体が推進していて、アメリカ政府も反対はできない、とか、
嫌ならその時点で抜ければいいとか言ってるが国際協議で実はもう日本は脱退できないところまで進展してしまっている、とか、
日本の食卓に品種改良食品が並ぶが、アメリカ側はそれを商品に明示する義務は必要ない、とか、
盲腸など簡単な手術に100万以上支払うことになる、とか、日本の医療保険制度崩壊は避けられない、とか、
デタラメが次々記載されている本を出版してた連中は今どう考えてるのかね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:08:10.69ID:3mlue77v0
>>211
なんで?
為替がなくなるわけじゃないけど?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:08:21.54ID:CqMgMjLR0
ニュージーランドってチーズあるっけ、乳製品が安くなるのかな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:08:36.68ID:D9ossy1V0
オージービーフくっそまずいから国内に入れるのやめてほしい。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:09:01.35ID:qLAngSsU0
>>801
自民とその熱狂的支持者を、国賊だと思ってるんじゃないの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:09:24.42ID:d7wTboLk0
>>785
日本のレベル落ちたなぁ
この面子じゃアメリカ来ないわ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:10:25.56ID:45LAc8Bp0
農家畜産が死ぬだろ、安いコメや牛肉が輸入される
地方の荒廃が進むだろうな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:10:29.10ID:I3d//S1X0
>>754
仮に結ぶことになったとしても、TPP11やってないより遥かに有利な交渉ができるけどね。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:10:34.54ID:y4YUPO2Y0
キウィの首相がまだ五分五分って言ってるから、
今日の首脳会談が重要。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:11:11.64ID:z0EimT6o0
大東亜共栄圏特亜抜き
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:12:09.99ID:3mlue77v0
>>783
お前のいう、グローバリズムって、
どういう意味で使ってんの?
せめて、「なんの」を入れて欲しいわ。

グローバリズム=悪とか、
イミフな使い方しかみたことないんだけよな。
今まで鎖国してたわけでもないしね。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:12:27.89ID:CEWwUG2g0
>>811
コメについてはタイ米来た時もそんな無かったから大丈夫じゃね
日本の粘りがある米は日本の米しか無いだろうしで
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:12:45.25ID:I3d//S1X0
>>773
本命は天然ガスだろうな。TPP11に残れば日本は大得意先になりえるんだけどね。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:13:53.92ID:D9ossy1V0
コメや四季が日本だけのものだと思ったら大間違いだぞ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:14:01.05ID:z8tFvyyl0
カナダって何があるんだメイプルシロップしかうかばんね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:14:08.25ID:RSipxRjU0
この合意を受けて早速アメリカの食肉業界が
アメリカはTPPに参加するべきだと言い出したな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:14:43.08ID:UPk3bObL0
>>816
日本の苗屋が海外に持ってって育てるってことはあるかもね
ただコメの輸入規制はそれなりに残ってるから
そこまで重要視する話でもないけど
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:14:56.88ID:3mlue77v0
>>811
もう、外食やお菓子とか、すでに輸入米ばっかだよ?
個人は、安けりゃいいって層は買うだろうけど、
俺はヘリコプターで農薬まいてるとこのは食わんわ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:15:41.76ID:OkKlhhK20
>>816
豪でコシヒカリ作ってる
外食産業は外国米を既に使ってるよ
特にライスおかわり無料のラーメン屋とかは
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:15:42.87ID:D9ossy1V0
>>819
マツタケとか・・・
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:16:08.37ID:aW6w+Jla0
お前らは、TPP反対じゃなかったの???
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:16:53.94ID:qLAngSsU0
ただでさえ食料自給率低いのに。
中韓が入ってくるのも既定路線だろ。

自民の竹中グローバル主義には、恐れ入る。

最低最悪だな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:17:19.64ID:YDTbFEv70
アメリカが入らないならむしろ賛成だわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:18:08.63ID:1Bxdufk70
ニュージーランドが居なくなっても上位互換のオージーで
ほぼ事足りるんだよな。。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:18:37.20ID:y4YUPO2Y0
アメリカが入るときはハードルあげるよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:18:48.76ID:f2d51P4D0
アベガーw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:19:15.83ID:lZNc/KzH0
TPPによる売国は日本国民の民意だからな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:19:22.03ID:ZO8L1uiN0
ID:RSipxRjU0
ID:y4YUPO2Y0
ID:45LAc8Bp0
ID:qLAngSsU0


>1起動の、TPP ID:ZO8L1uiN0で、
大幅規制緩和、奴隷移民テラ受け入れ、
もうすぐ、
多民族混在の、脳筋バイオレンス暴力銃社会、
インフレ誘発な日本列島
ID:ZO8L1uiN0へww
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:20:11.44ID:8OpON9md0
RCEPを視野に入れての事だろうな。
日本としては、RCEPが中国主導のルール作りは避けたいだろうから。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:20:36.23ID:HofmXA6k0
>>826
将来の夢はユーチューバーとかそんなガキばかりで第一次産業に就く奴が居ないんだから
農業は普通に衰退するよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:21:46.57ID:B0XQpLWk0
コメ抜き?
最近話題の炭水化物ダイエットか?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:23:03.05ID:orJohDaE0
無理やり国産とか嫌だから
国が潰れても安いほうがいいし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:24:25.22ID:HCYCqV2f0
10年前までの日本なら頼りになっただろうが消費壊滅的で国力低下してる今の日本と組んでもメリットはほとんどないよね
日本人が金持ってねえもんアメリカが戻って来るとは思えないしどうするつもりなんだろ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:24:41.21ID:1Bxdufk70
農業も畜産も、資本と土地を集約して大規模化するしかないんだよな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:25:52.60ID:4HjILSkS0
TPP11の大筋合意までは11カ国にも大した利害の対立がないから
汗をかく国(日本とオーストラリア・ちょっと前までのニュージーランド)が主導すればこぎつけられる。
問題はTPP11がアメリカの復帰を前提とした各国にとって暫定的なものに過ぎないこと。
ここから調印・発効までの間に「アメリカの参加を見極める(ないしは中国の意向を忖度する)」という理由で保留する国が出てくる可能性が極めて高い。
アメリカの出方と中国が主導するRCEPの行く末が確定的なものなら駆け引きもそれほど必要ないけど
現時点では11カ国がアメリカ・中国を含む他の国が持たないカードを一枚手に入れるということになるだけ。
そのカードも先のTPPのときに日本がやったような「先行承認してはずみをつける」みたいな無駄な使い方をしたのでは意味がない。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:26:05.36ID:jYcm/ZhH0
>>59
生産性の低い農家が淘汰されて農協が
どんどん合併縮小されて日本にとって
はメリットしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況