X



【国際】米抜きTPP 大筋合意

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ナス八 ★
垢版 |
2017/11/10(金) 00:45:54.60ID:CAP_USER9
TPP、米抜き大筋合意
http://jp.reuters.com/article/idJP2017110901001952?il=0

 【ダナン(ベトナム中部)共同】環太平洋連携協定(TPP)参加11カ国は9日、ベトナム中部ダナンで閣僚会合を開き、
離脱した米国抜きでのTPP発効で大筋合意した。11カ国は知的財産の扱いなど米国が要求した一部項目の効力を凍結することで一致。
日本が輸入する農産物を含む関税の撤廃・削減は維持される。

 日本は今年7月に大枠合意した欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)に続いて大型の通商交渉を主導することで
世界で広がる保護主義的な動きに対抗する姿勢を明確にした。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:44:18.73ID:I3d//S1X0
>>873
何故新規参加国を入れないかといったら、これ以上入れたらルール作りがもっと拗れるからなわけでね。

現在の合意ラインは「12か国で大筋合意した内容から脱退した国がこだわっていた項目を差っ引いたもの」。つまり新たに保留国なり脱退国が出たとしてもそういった国がこだわっていた項目が凍結され、残った国だけで簡単に合意できるんだな。

その上で、やっぱり入りたいですという国とはもちろん交渉するけど、TPP10なりTPP9なりとその保留した国は交渉しなければならなくなるね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:44:25.29ID:UlKaRbLA0
>>875
EPAとTPPはそもそも違う
ちなみにFTAとも違うぞw
何故FTAがあるのにTPPを結ぶか考えろ
お前は思考能力ないから無理かw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:45:33.67ID:fXPMS2ux0
なんでパヨクがイライラしてんの?w

朝からこんなスレでww
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:45:58.97ID:yITnEhTV0
おこめ抜きは辛いな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:47:22.34ID:/OtOIR8O0
ニュージーランドは結局妥協したのか。まあよかった
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:48:01.61ID:1YwwyKNZO
糖質制限ダイエットみたいな言い方やめーや
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:48:18.35ID:g+DDubcx0
チョンは去年合意した時はTPP加入したいと言ってたがアメリカが抜けたらさっさと手を引いてたな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:49:54.78ID:eILAaFlC0
カナダとメキシコも入ってるけど、NAFTAが撤廃される見通しだから必死だろうねえ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:52:55.80ID:vUoM9+a/0
意外とうまい落とし所に落としたな
担当者が有能なのか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:52:58.58ID:4HjILSkS0
>>885
そういうことだね。
あくまでアメリカ抜きの11カ国でも発効できるようにはするけどアメリカの復帰が前提だし
新規参加はアメリカが帰ってきてTPP12になってからということだから今の大筋合意まではほぼ問題なく進められたわけ。
既にさんざん議論済みで決めた先の合意内容のうちアメリカに対して譲った条項のどれを凍結するかの一致点だけだったからね。
ここから先はその大筋合意にアメリカが(公式に)どういう反応をするか次第になるし
本来は忖度しなくていい中国の意向を忖度する国も11カ国の中にはあるからそう簡単ではない。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:53:44.59ID:pxwloiU30
また、tpp反対する馬鹿が蛆のように湧いているなw

当初ははアメリカに骨までシャブリ尽くされる、安部はアメリカに国を売ったとヒス出していた。

その利益をえるアメリカ自身があっさり脱退するや、あっさり沈黙w

反対派は中国の工作員か、それに転がされる雑魚w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:55:00.11ID:xvQNn5q50
>>834
今でも輸入品は安いぞ
クソ高いマンゴーは逆に中東とかへ輸出してるらしいが
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:55:01.40ID:7q9ablLi0
>>892
経団連は韓国入れたいんだろ
経団連の会長が早期参加呼びかけみたいなことしてたじゃん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:58:26.14ID:QPdRLLto0
競争で疲弊してるのにまだ続けるのか
本当に売国政権だわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 07:58:51.82ID:eILAaFlC0
>>905
そういえば、RCEP構想はどうなったんだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:00:07.78ID:I/Jr+J9q0
アメリカがいなければ円が基軸通貨だ
刷り放題で生活がだいぶ楽になるんだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:00:52.73ID:TL6T2cv90
>>900
アメリカ抜きの場合は有害な食肉とか入ってこないし、日本に無理矢理加入させてるってわけでもないから批判しにくい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:01:48.66ID:ZO8L1uiN0
>>900-904
もうすぐ起きる、朝鮮核戦争、東亜千年戦争時での、

旧中共
旧露
旧北チョン

ここらID:ZO8L1uiN0連続政府崩壊ごの、日 ASEAN ヨーロッパの、
ユーラシア市場獲得戦略だろうなあw

>1
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:01:58.94ID:I3d//S1X0
>>896
TPP11として中国と交渉するか、それとも単独で交渉するか、11か国の選択は明らかに前者になるだろう。後者を選んでよい目を見られると考えられる道理がない。

TPP11を妥結した後、アメリカがいつまでも渋っているようなら、中国を誘えばいいのさ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:02:27.65ID:Y+KJSd9d0
>>907
プーチンが声明を出して
FTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)に力を入れて
大ユーラシア・パートナーシップとやらを模索している
中国の習近平のアジア新安全保障観(一帯一路・核心的利益)が基盤になってるらしいから
RCEP(東アジア地域包括的経済連携)と統合するかもしれん
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:04:41.04ID:FpmLHn5P0
チョン死亡!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:06:01.41ID:XpvtZnOv0
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。

今後、中国、インド、トルコなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。

直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか

東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる

さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、

関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:06:27.36ID:csaoVkxI0
企業にとっちゃグローバル化と発展で海外市場が頼み
これで ルールが定まれば安心だな
どこでも同じ品質の生産ができる、製造業は地産地消な時代が来るからな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:07:09.04ID:eILAaFlC0
>>912
サンキュ
アメリカが本当に孤立していくw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:07:16.61ID:NfUqKPzn0
>>878
つ【農地法】
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:07:38.13ID:U1q8dD360
TPPに反対してた奴等


どーすんだこれ?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:10:14.74ID:5kycMhCW0
マイナスな面もあるが、プラスの面がより大きい。
実現して良かった。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:10:26.25ID:ukTeONL60
うまくいきすぎだろ 安倍ちゃん♪
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:11:45.80ID:4RiUUntE0
これは安倍政権の成果だ
マスゴミは無視ってるけど
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:13:05.03ID:e/Myu96D0
はやく締結できるといいな
安倍はいかにして中国を抑えるかって
軸がブレてないところがいい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:13:52.50ID:pl/YZKyE0
関税撤廃したら飛ぶように売れると思ってるの??
たいして変わらないよ。
問題はそれ以外。
特に雇用の自由は悲惨だ。
悪いことばっかりじゃん
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:14:31.36ID:I3d//S1X0
ついでにTPP11にイギリス誘えば、EUとも経済規模で肉薄できるから、そっち相手の交渉もけっこう面白くなるかもしれない。

何れにしろ日本単独でやっていたら選択肢はどんどん少なくなっていく。アメリカか中国に飲み込まれていく未来しか描けない。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:14:45.49ID:kaSraVuQ0
日本のコメ農家は現状でも自然消滅する
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:15:44.67ID:VjRUN+Z50
コメって割と大事なのに抜いて大丈夫なんか?
米農家の人にとっては嬉しいかもしれんが・・・
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:17:05.10ID:Xkd7eTl90
ネトウヨ&サヨク「TPPはアメリカの陰謀だ!アメリカの国益にしかならない!」

あれ? アメリカが抜けた??? どういうことだ?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:17:36.48ID:I3d//S1X0
>>926
日本がルールを主導できるんだから、そんな悪いようにはならんよ。つーか日本に都合よいように決めればいいし、それでも悪くなるならそもそも論として政府にはどうにもできない世界の潮流ってことだ。何れにしろ単独ではその潮流に更に強く揺さぶられることになるだけ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:18:14.66ID:Y+KJSd9d0
オバマ政権時代のアメリカの議会の試算では
TPP批准だと中国は2兆4000億円の経済損失
RCEP批准だと中国は9兆6000億円の経済効果

TPP11ならアメリカ抜きだし
知的財産権でかなり妥協してるしで
その格差は縮まる

そういう意味で今回のトランプの中国訪問と
ベトナムのアジア太平洋経済協力会議(APEC)の参加は
注目されている
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:21:47.37ID:kcnOz79rO
>>925

経団連のカス的には、ISDS条項と知的財産が無かったら無敵だもんなwww
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:21:57.40ID:1D3TwCpi0
自民や自民支持者が反対してたのは
菅民主党政権下でのTPP交渉だからな?
甘利が日本の国益にかなうよう必死で頑張った結果、アメリカが撤退するほど日本有利にまとまったんだぞ
菅のときにやってたら、こうなるわけがないだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:22:40.46ID:Xkd7eTl90
>>936
これまたアクロバットな解釈だなw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:23:14.52ID:XNDUoOh40
よかったな外国人がまた増えるよ
お前ら仲良くしろよなw
経団連移民党
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:23:24.11ID:ppuPj5/t0
>>912
やっぱり文明は大陸で起きるんだな。
端っこの小さい島国なんてwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:24:02.15ID:I3d//S1X0
>>934
それもいいけど、イギリス入れると常任理事国が含まれるんで、心強いんだよな。一応核持ってるし。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:24:02.31ID:DTzoFhPN0
>>51
韓国がいないだけで凄く良いグループが完成してる気がする
しかも韓国は日本とは同盟じゃないからって組まないって明言してくれたし
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:24:05.95ID:XXeJS0Zt0
これ日本になんかメリットあるの?
日本の製品をどこに売るんだよ(´・ω・`)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:24:36.72ID:4HjILSkS0
>>927
せっかく日本が直でアメリカとやり取り(FTA)しないで済む枠組み作りができているわけだから
それを活用しない手はないね。
日本を含めた11カ国がひとまずカードを手にいれるという状況自体は大事にするべきだと思う。
ただ、対アメリカにしろ対中国にしろ11カ国が割られるようだとかなり厳しいね。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:24:49.03ID:kcnOz79rO
>>936

ネトサポ(内勤郵便局員)さん おはようございます( ^∀^)ww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:25:22.29ID:kaSraVuQ0
>>942
移民解禁
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:25:24.19ID:qFHMdT9p0
これ日本にとってプラスマイナスどっち?
未だに分からない。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:26:10.79ID:4aL++A2L0
よくやった!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:26:51.89ID:XXeJS0Zt0
>>947
プラスな面がわからん。
アメリカは国内の反対勢力が強いから後から参加の可能性なんて期待できないだろ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:27:28.50ID:qn0kMbzZ0
>>164
日本の農業の競争力の無さは農家一軒当たりの集約性の低さが原因で日本の地理に合った農業の機械化出来ればまだ競争力つくほうだ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:27:30.00ID:I3d//S1X0
>>944
その懸念はもっともだけど、ASEANにしろEC(EUでなく)にしろその辺は学べばいいと思うよ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:27:57.35ID:4HjILSkS0
>>949
少なくとも中間選挙まではアメリカはTPP11も無視すると思う。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:28:22.54ID:fY60wRZG0
てか日本主導になりえるのかね
ドイツのようにはなれないだろうな
美味しくないとなったら
簡単に脱退されそうな気がするわ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:28:22.66ID:FB/L8opX0
良く解っていない人が
中韓が入っていないから多分よい事だ
あべちゃんがやる事だから多分よい事だ
きっと良い事だそうに違いない
万歳!

そういうレスが溢れているのが笑える
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:28:47.91ID:1D3TwCpi0
>>949
次の大統領になれば確実に再加入だよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:29:01.43ID:Y+KJSd9d0
でも知的財産で妥協する――ということは
基本的価値の部分で妥協するということだから
囲い込むべき中国が入り込むスキを与えることにもなりかねない

甘利はTPPについて
「自由、民主主義、基本的人権、法の支配といった普遍的価値を共有する国々とともに
 新たな通商ルールを構築したということは大きな戦略的な意味を有しております」
と宣言している

ISDS条項のようなきつい制裁も
アメリカという巨大なパイが制裁すると困るけど
小さな国がやって効果があるかどうか……
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:29:16.81ID:wLVrnPd70
>>947
プラス
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:32:12.33ID:4ciA/yvC0
TPP反対派だったお前らが今では祝杯とは、さすがネット経済アナリストだな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:32:53.45ID:Y5qiQPbJ0
ドイツのポジションならジャパン無双じゃないの
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:32:55.54ID:I3d//S1X0
>>953
今でこそドイツはEUの盟主になっているけど、当初は西ドイツだったしナチでいじめられていたしで、むしろ1強がいると経済圏というのは、まとまりに欠けちゃうものなんじゃないかな。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:33:02.42ID:z41TQ5te0
せめてニュージーとオージー、カナダ入れろよ...
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:33:17.62ID:KjDDCIVv0
安倍ちゃんの肌質は米抜きダイエットの副作用
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:33:48.19ID:Y+KJSd9d0
>>960
反自民党と反米という憎悪の視点で見てた人が
俯瞰して世界をみたらホントやばいと気づいたんでしょう
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:34:28.44ID:aQouw6Bv0
同和利権やJAの闇を切り崩せるならTPP参加も止むを得まい。
米が抜けたせいで国民皆保険制度は安泰だし
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:34:38.63ID:mPKjcmZF0
>>939
シナって、シナ南部は、改革開放での経済発展で
テラ豊かに。

んで、シナ北部が、赤字垂れ流しで、
テラ増税な、時代遅れの、
親方<五星紅旗>な重厚長大工業政策維持
で、
脳筋ゴリマッチョで脳筋バカウヨ丸出し政策を
とり、
シナ南部から、強欲搾取してるなw

なお、シナ西部には、かの有名な、
唐帝国を破滅寸前に追い込んだ
「安禄山の大乱」を起こした、
ワイルドでバイオレンスな、
遊牧騎馬民族の血潮がたぎっているぜw

(去年あたり、シナ西部の、軍管区で
<大規模な、人事異動 綱紀粛正>が行われたなw


なお、ユーゴ連邦崩壊、ユーゴ大規模紛争は、
スロベニア、クロアチアの、
セルビア ミロシェビッチ政権の
脳筋ゴリマッチョ政策、バカウヨゴリマッチョ政策への反発から起きた。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:35:29.68ID:fY60wRZG0
>>962
つか日本の一強になって欲しくないね
なぜなら移民がいっぱい来るからな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:36:16.60ID:z41TQ5te0
>>936
甘利が仕事したのは確か
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:36:22.71ID:Y+KJSd9d0
>>963
オーストラリア、ニュージーランドは入ってる
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:37:29.87ID:I3d//S1X0
>>970
別にEUみたいな移動の自由をTPPでもやる必要あるの?って感じだけどな。共通経済圏=市民の移動の自由なんて、ルール次第なのにな。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:38:59.71ID:QV+SYlux0
しかし民主党政権時に売国奴と罵ったTPP賛成派の主張をそっくりそのままネトウヨが安倍政権時にいってるのは笑える
慰安婦合意も存在を否定してきた保守派に取っては到底容認できないのにあっさり認めちゃうからな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:39:08.26ID:XXeJS0Zt0
先に参加する国に有利になるようにルールが作られるから
後から参加するメリットが無いと思う。
日本はそれでアメリカ抜きなのに参加したんだからさ(´・ω・`)
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:39:31.83ID:iDSWGT7c0
まぁ、これで資源の心配はなくなっただろう

シーレーンが途絶えようが太平洋から石油やガスが入ってくる

第二次世界大戦の時は孤立主義を貫いたから負けた

次は負けられない
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:40:21.42ID:iDSWGT7c0
>>817
実際、カナダは美味しいだろうなw

アメリカより優先的に販売する権利を持つことになるだろう
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:40:48.04ID:1D3TwCpi0
>>963
ぜんぶ入ってるんだがw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:40:52.74ID:SiN9KBiB0
>>932
日本主導ってのは嘘だろ
すでにルールができてるところに日本も後入りだろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:41:05.09ID:mPKjcmZF0
>>940 >>934
江戸幕府が、黒船襲来後、

欧米式軍艦じゃんじゃん建造。
欧米式軍艦、西洋式兵器じゃんじゃん購入。

日中太平洋戦争直前、226事件直前の、
大日本帝国がやった、
タカハシコレキヨノミクスの前、
「トクガワノミクス」ともいうべき大軍拡と大増税

ここらやって、
開国日本からのテラ資本流出、
テラスタグフレーション、
日本、テラ・モヒカンヒャッハー化。

江戸幕府の要人襲撃暗殺多発、
欧米列強との攘夷戦争、薩英戦争、下関戦争やらの
はて
長州征伐、戊辰戦争、世直し一揆巨大暴動誘発
ギガ・スタグフレーションに陥ったなあw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:41:40.70ID:kFO1LsnT0
>>19
サポセンってなんだ?
誰かを煽ってるっぽいが意味がわからんと
意味不明の言葉を叫んでる池沼だぞ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 08:42:03.36ID:Y+KJSd9d0
>>977
たとえば韓国なんか日本と輸出品目が重複してるから
あとから入っても工業製品や海産物で制約があるんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況