X



【社労士】第49回社会保険労務士試験の合格者発表〜38,685人が受験、合格率は6.8%〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/11/10(金) 13:58:29.01ID:CAP_USER9
第49回社会保険労務士試験の合格者発表〜38,685人が受験、合格率は6.8%〜
平成29年11月10日
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000183106.html

厚生労働省では、第49回社会保険労務士試験の合格者を決定しましたので、公表します。今回の試験は、8月27日に全国19都道府県の会場で実施しました。

 社会保険労務士は、労働・社会保険に関する専門家で、労働社会保険諸法令に基づく申請書類などの作成や労務管理、社会保険に関する相談・指導などを行います。

 合格者は、労働社会保険諸法令の事務に2年以上従事、または厚生労働大臣が指定した講習を修了後に、全国社会保険労務士会連合会に備える社会保険労務士名簿に登録することで、社会保険労務士※となることができます。

※ 社会保険労務士登録者数は40,907 人(平成29年9月30日現在)


 【第49回社会保険労務士試験の結果概要】

(1) 受験申込者数 49,902 人 (前年51,953人、対前年 3.9%減)

うち科目免除者 1,179 人 (うち公務員特例の免除者564人)

(2) 受験者数 38,685人 (前年39,972人、対前年 3.2%減)

うち科目免除者 994人 (うち公務員特例の免除者480人)

(3) 受験率 77.5 % (前年 76.9%)

(4) 合格者数 2,613人 (前年 1,770人)

うち科目免除者 104人 (うち公務員特例の免除者62人)

(5) 合格率 6.8% (前年 4.4 %)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:21:22.85ID:u6z+BJUu0
>>95
社労士はともかく、司法書士は行政書士と勘違いしてないか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:23:38.54ID:KYYYp3cb0
>>104
ウソつくな、あれ非常勤
社労士は年金相談センターにいる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:24:16.96ID:sYYS21rS0
>>106
司法書士も一週間で取れる簡単資格だった時代があるんだよ。
登記簿を取るための申請書の書き方を答よ程度の。
国家試験じゃない時代。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:28:58.23ID:sYYS21rS0
>>107
ウソじゃねえよ。
社労士会が行政協力で仕事受けてるんだから。
もちろん相談センターにもいるけど窓口にもいるぞ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:44:24.93ID:27XuaiWc0
気象予報士の方がメリット有りそう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:01:54.81ID:re6yj7KF0
>>109
窓口に行政協力の人がいるんだな
資格持ちでバイトしてるのがいるのは知ってたけど
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:02:14.87ID:re6yj7KF0
>>71
全然でしょ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:26:37.77ID:oFE2CbB80
>>101
社労士が持てる初期武器がひのきのぼうだとすれば
弁護士が持てる初期武器はドラゴンキラー

そのくらいの差はある
しかしどんだけ振り回しても敵に当たって倒せなきゃ経験値もゴールドも稼げないのは同じだぜ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:28:55.70ID:oFE2CbB80
>>73
社労士講座のベテラン講師曰く
「この試験を受けようとする人のコミュ障ぼっち率は他の資格試験と比べても飛びぬけて高い
何か惹かれるものがあるんだろうねぇ…」
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:34:00.17ID:27XuaiWc0
最後はコミュ力か。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:17:56.59ID:rTb5DXpL0
>>116
面接課程が尋常じゃなく退屈だった
あのテキスト、試験対策に使えるなとは思った
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:18:24.50ID:rTb5DXpL0
>>115
アスペ向き。そして労一で落とされるという
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:29:28.04ID:NmRFTBTq0
社畜士1級なら持ってるよ!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 15:37:11.75ID:phTrGmv20
>>101
企業内弁護士はあまり需要ないからな
独立する気が無いなら弁護士なんてなるものじゃない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:03:23.52ID:/A+HJO4+0
>>120
お、おう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:12:45.59ID:UyNbESXj0
>>101
あなたの器量次第
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:35:38.42ID:3THuThJF0
登記だって法務局に聞いたり自分で調べればできるが
それがめんどい、時間の無駄という人のために司法書士がある
社労士も手続きや助成金ほしいけどめんどいって人のためにいる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:39:34.64ID:dn+TXJmZ0
毎年制度が変わるんだが、資格取得者は全員対応しているのか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:46:31.76ID:a2A/2ekF0
>>125
受験生は対応せざるを得ない
実務やってる人はその範囲では対応してるだろう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:00:18.46ID:5Ctsdb8/0
>>115
いじめられっ子が目指す印象があるよ
コミュ障ぼっちなら必然的にそうなるか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 20:11:16.59ID:tYP2mrDS0
>>127
実務経験積むか、
行政書士受かったら受験資格できる
今年の最年少合格者は17歳
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 10:15:44.51ID:ct06od+Z0
>>41
他士業でも登録料はかなりの金額が必要なので、似たようなもん
てか、この程度も払えないのなら業としてするなってことよ

それと、資格更新のための研修に大金がかかる?何の話をしているんだ?
知ったかもここまでくると大したもんだ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 13:49:47.52ID:/hcnqfy00
>>108
お前は平気で嘘をつく奴だな。
司法書士は、国家試験制度が始まる前は認可制なんだよ。
法務局あがりの、限られた人しか認可を受けれないから今より門戸は狭かったんだ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 13:53:18.40ID:/hcnqfy00
>>124
あの司法書士や登記官も自分の家を買うときには、司法書士に依頼するんだが。
司法書士に依頼する趣旨は、時間という費用対効果ではないよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 13:55:36.76ID:xq6cetm+0
3万人は箸にも棒にもかからん人だけどね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:04:24.53ID:j8E+4HKT0
>>131
嘘つきはお前だ。役所上がりでなくても普通に試験受けて認可されてた。
受ける人も多くなくそんなに難しくはなかった。ただ出題が文章問題だったというだけ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:05:29.32ID:KOpDsze+0
労一、社一は出題側から見るとあまり救済したくない科目なんだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:13:43.33ID:/hcnqfy00
>>135
お前認可の意味わかってんのか?
一定の学識がある人しか認可されないんだよ。法務局OBとかしか。
それでは既得権益となって弊害があるから、広く一般に解放する意味で国家試験になったの。
誰もが受験資格のある試験を合格して誰もが司法書士になれたらそれはもう認可ではなく国家試験だろうが。この馬鹿が
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:14:41.03ID:j8E+4HKT0
最強資格は、労務管理士だろ。社労士法違反で刑務所にご招待してもらえる。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:18:17.51ID:j8E+4HKT0
>137
司法書士の認可試験時代でも役人経験なくても試験受けさせてもらえてなれたんだからしょうがない。
お前国家試験の意味わかってるのか?w
行政書士も認可試験時代、誰でも受けられたし。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:20:08.03ID:SKx5EMCR0
このクラスの資格だと大学別に合格者数並べると、中央明治日大立命
あたりがトップ争いだろうな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:21:26.13ID:8Jx9yp/g0
>>9
社労士の合格率がたったの6%ってw
司法試験の合格率より低いじゃんww

社労士って、そんなに合格率下げなきゃいかんほど、命に直結するような仕事じゃないだろww
単なる先に受かった奴のためのギルドだよなあ。

こういうのは止めさせればいいのに。
日本の司法はこういうところで機能しないからなあ。やりたい放題になってしまう。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:27:20.07ID:8Jx9yp/g0
>>132
自分の家の相続ぐらいなら、自分で簡単にできる。単なる役所に出すための書類でしかない。
それで10万円ぐらい節約できた。
時給2万円ぐらいかな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:29:59.95ID:iOLy4Abs0
どんな高難度の資格でも中身が最低な奴はいくらでもいるからな
札幌の30代弁護士とか
合格した人はせいぜい立派な人間になってくれ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:36:26.60ID:cCdqgHWQ0
>>141
命に直結するような仕事じゃないからこそ門戸を閉ざすのではないかな?
つまりさ、そこそこの頭の奴なら誰でもできる仕事だから現状を変える必要はないわけで新進気鋭の若者が売り込みに来たって既にベテランがいたら若者は門前払いに遭う
だったら最初から社労士の門戸を閉ざして別の職業に就いてもらったほうが若者のためになるんじゃないか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 14:57:52.35ID:Up0npMn60
>>131
昭和31年に司法書士法が改正されて選考認可制度(誰でも受験可)となったようだが?
昭和53年に正式に国家試験になったようだが?
司法書士がバカにされたような気がしたんだよね?
ずっと勉強してるのに受からないの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 15:10:11.42ID:sZwES4fi0
>>141
受験者のレベルが司法試験とは違う。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 15:54:57.05ID:NimunRMg0
>>145
できる。モテテモテテ困るほど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 16:00:05.75ID:HYTixC0v0
アラフォーです。
平成16年に行政書士とりました。
今は化学系の工場で交代勤務やってます。
それが現実です。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 16:20:44.44ID:HGR5IMG00
毎年合格基準が大きく異なるクソ資格
範囲は膨大なくせに税理士試験のような個別合格可でもないし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 16:22:27.49ID:HGR5IMG00
>>141
> 社労士って、そんなに合格率下げなきゃいかんほど、命に直結するような仕事じゃないだろww

ブラック企業がいかに労働者をうまく騙してこき使うかという知恵を
社労士から欲しがっているのが実態
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 17:15:09.68ID:DKF2B0yj0
>>144
さっさと資格取らせて、経験を充実させていったほうがいい。
さらにやる気あれば、次の資格にも進めるしなあ。

日本のダメなところはこういうところだよ。
不必要に合格率を下げて喜んでる団体の構成員。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 17:19:24.59ID:Up0npMn60
>>153
社労士会の偉い人は27年28年と少なかったから会費が入らないって文句言ってたけどな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 17:29:27.10ID:Q32iNby90
4年かかったけど科目別合格の税理士の方が社労士より楽だった
合格率10%前後だから年数かければ何とかなる
社労士は科目別か年2回にすべきだ
更に難しいのが司法書士
雲の上の存在が弁護士
ちなみに、宅建は1ヶ月、電気工事士は3日で合格した
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 19:34:52.55ID:0Sa+cfrc0
年金の仕組みやら労働基準法やらどんどん変わってくから仕事はあるんだろうけど大変だろうな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:08:04.26ID:BF2yRK940
>>156
税理士はどの科目に合格したの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:43:54.04ID:neoXUm4q0
合格率は社労士の方が低いが、税理士は範囲が広い
2〜3年の勉強期間しかないなら社労士だが、
4〜5年費やす覚悟なら税理士の方が取りやすい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:02:21.81ID:cwo5O/+a0
基本知識からの出題がほとんどとは言うものの、重
箱の隅をつつくような問題や実務家にしかわからない問題も最近増えてきてるからな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 01:04:10.05ID:5dtHj25D0
>>163
>>164
そして、不合格者が量産されて受験産業だけが儲かるという構図かwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 01:37:14.62ID:LTNXfwro0
弁理士ってどうなの
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 05:47:56.17ID:ODO8N6FD0
>>162-165
本当にこういう無駄な仕組みは排除されてほしいわ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 06:24:51.88ID:8gAwInPh0
>>163
合格圏に達してからが年に1度回せるガチャのようなものというしな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 06:26:40.68ID:dhRjJCv50
奇問珍問を出さないようにすると合格ラインは8割近くなるんじゃないかと思われる。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 06:30:50.40ID:TRBaC6990
>>169
そうそう

簡単に点が取れないようわざとひねって奇問にしてる試験

だからなかなか難関な割に社労士自体が認知度も低くメジャーになれない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 06:33:40.09ID:TRBaC6990
>>165
俺が受験産業に大金払って結局受からなかったマヌケだよw

仕事しながら受かるのは難しい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 07:11:37.44ID:rAs5TkrS0
>>21
俺が合格した年は2.6%だったはず
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:56:53.54ID:PwwrKNLF0
>>166
開発系のリーマンから弁理士なった人が知り合いにいるけど、
特許書くのに技術がわからないと意味が無いので、
技術的な専門分野がないとしんどいらしい
故に、文系弁理士はなかなか食べていくのが大変とか
説明になってるかわからんが
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:58:21.65ID:SVX6kTPF0
>>171
何回受けたん?選択に泣いたタイプ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:59:57.06ID:+A+F3vPE0
この試験、ちょっと勉強するとすぐに合格ラインに届くから嵌るパターンが多い。
そこから先がかなり厄介なわけで。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:50:43.78ID:e2HtLiHQ0
>>177
今年はそうでもなかった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:08:45.29ID:LoI8aLlw0
既に合格してるけど、今年受けてたら足切りだったわ
外国人の雇用保険被保険者で最多の国籍だっけ?
あの4択当てれないと不合格十分あるよな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:20:59.54ID:kAjXPTM80
>>179
それでも例年に較べると易しかったんでは
予備校も結構当てたらしいし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:49.18ID:d42vgom/0
二度受けて選択式ガチャに泣いた
独学で頑張ったけど別に仕事に必要ないしもういいやとなって勉強やめた
トータルで点数言っても鬼畜な選択式足切りを乗り越えられる気がしない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:55:42.62ID:hhdzrxbW0
>>181
それなら法改正だけやって受け続けるのも手
過年度、合格したけど選択は別に鬼畜でもなく…多くの人は苦手意識持ちすぎなんでは
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:10:32.57ID:07hQtOJ40
難しい割に食えん資格の代名詞
年金保険の知識なんてFPで十分
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:21:39.12ID:QZbP3U+f0
2回目選択足切り、万全の状態で挑んだ3回目で総合点で大きく上回るも再び選択足切り
選択対策を重視した4回目で総合点で1点足らず
5回目は体調不良で途中退席ボロボロ、ラストとして挑んだ6回目で再び選択足切り
諦め切れず準備不足で挑んだ7回目で運良く合格(´ー`)y-~~
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:32:08.38ID:d42vgom/0
>>182
受験すると決めると休み返上で半年はみっちり勉強しなきゃならん
仕事の合間の休みを全部勉強に充ててこの試験だから二度目の足切りでやる気なくしたわ
暇だからなんか勉強しようかなって始めたぐらいだしモチベーション続かなかったよ
今の試験は変わったのかな?と思ってきてみただけ
二度目に受けたのはかなり前
健康保険法の選択式の平均点が1点で救済措置が入った年
健康保険法は運よく切り抜けたんだけどなw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:45:16.77ID:ynNdu4S70
社会保険労務士=厚労省公認ブラック職場量産員
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:54:03.53ID:+R+robrw0
そろそろ正式名称を「社労士」に法改正したら?
世間的には圧倒的に「社労士」のほうが浸透しているよ
「社労士」って聞いたことあるって人も「社会保険労務士」と正式に言える人少ないからね
「社会福祉士」とか言う人が多いよw

「税理士」だって昔は正式名称が「税務代理士」だったのを法改正して正式に「税理士」にしたんだからね
とにかく、正式名称が長い資格は流行らないよ。だから受験者数減ってるんじゃないの?w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:02:08.19ID:s8cahZAP0
専門学校卒の俺は、死に物狂いで勉強して社労士合格したなぁ。
俺はバカだから合格するのに5年もかかった。

みんなはどれくらいで合格した?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:02:59.38ID:s8cahZAP0
>>149
行政書士って、2ちゃんでは低く見られるけど、実際はそれなりに難しいよな
てか、事務所で働いてないのかい?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:14:22.78ID:LoI8aLlw0
自分が受けた年は択一61取って選択1科目足切りで落ちてた人がいたっけか
ネットで自分の点数晒してたな
反面自分は択一ギリギリの救済有りで運良く受かったけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:32:37.20ID:Al60eNY90
大原かTACの模試で択一一般常識2点だったけど、何とか合格出来た
変に模試で自信持っていたらだめだったかもしれない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:35:10.42ID:giBc6i4p0
科目別に足切りとかそんなん税理士以外よく知らない、こっちは科目別合格ないし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:56:38.31ID:maKR3Xn00
>>185
健保1点だったのは、調べたら平成20年だった
講師が言うには、ここ数年、判例が出るようになったり、組み合わせ、個数問題ができたりかなり変わったらしいや
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 23:08:26.15ID:3zleDT6B0
選択式試験で「突起物」(労働安全衛生法)とか出すクソ試験
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 23:11:52.52ID:WsMjpP//0
突起物イヤン

安衛法は択一で毒蛇とかも出たな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 23:15:38.91ID:d42vgom/0
>>193
なるほど。試験の方式は変わらずで、問われる内容は変わったんだね
平成20年か。そんなもんだったかもな
健康保険法の選択問題見て、頭真っ白になった記憶が蘇るわw 試験終わって参考書のどこを見ても答えがわからなかった
運で3点もぎ取ったw マジで鉛筆倒したもん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 23:31:54.96ID:BE+RLohO0
平成 28 年 10 月末現在の「外 国人雇用状況」の届出状況まとめ(厚生労働省)」をみると、国籍別に最も多 い外国人労働者は中国であり、??? 、フィリピンがそれに続いてい る。

1 ネパール 2 ブラジル 3 ベトナム 4 ペルー

この一問、間違うと高確率で不合格になってしまう悪魔の問題
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 23:37:13.72ID:NH+ZSbke0
>>197
ゲーセンのクイズゲームだな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 23:51:03.51ID:29duYz8H0
>>88
行書と宅建もってて
社労士今後受けるけど
そのランキング社労士低すぎないか?

個人的には、社労士>行書>宅建
だわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 23:57:33.71ID:Ki/THnU00
税理士簿記論1科目の難易度・学習期間を10とすると

税理士財務諸表論1科目 10
会計士財務会計論1科目 10
日商簿記1級 6
社会保険労務士 4 ← w

不動産鑑定士 40
税理士法人税法1科目 55
司法書士 55
弁理士 75

(資格の大原調べ)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:03:52.86ID:+zSXSjBg0
全ての元ネタ 2018年度 資格難易度ランキング(確定版)

■資格難易度ランキング2018■

71:医師(上位国立) 裁判官 原子炉主任技術者 (東大専門職院組以外)
69:検察官 弁護士(予備試験経由) 核燃料取扱主任者(東大専門職院組以外)
68:弁護士(ロー卒経由)
65:公認会計士 弁理士(免除なし)
64:医師(私立) 電験1種(認定除外) 税理士(5科目) 弁理士(選択免除) アクチュアリー
63:技術士(上位) 国家総合職 原子炉主任技術者(専門職院組筆記免除者)
62:設備・構造設計一級建築士
61:獣医師 環境計量士 電験2種(認定除外) 核燃料取扱主任者(専門職院組筆記免除者) 司法書士
60:技術士(下位) 一級建築士 英検1級 高度情報処理 不動産鑑定士 行政書士
59:一陸技 国家一般職 地方上級
58:TOEIC900 気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官
57:土地家屋調査士 電気通信主任技術者 証券アナリスト
56:FP1級(CFP) 簿記1級 通訳案内士 第1種放射線取扱主任者
55:TOEIC800 英検準1級 測量士 マンション管理士 電験3種(認定除外) エネルギー管理士
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者 1種冷凍機械 特級ボイラー技士 宅健
53:TOEIC700 管理栄養士 第2種放射線取扱主任者 公害防止管理者 (水質1、大気1)
52:技術士補 基本情報技術者 管理業務主任者 1級施工管理技士 社会保険労務士 ←
51:社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 簿記2級 保健師 助産師
49:測量士補
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 消防士 看護師1級ボイラー技士
45:危険物甲 2級土木施工管理技士
43:TOEIC500 警察官(高卒) 2種電気工事士
38:危険物乙 美容師 調理師
35:普通自動車免許
34:電気主任技術者 第1、2、3種(認定)
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:10:36.29ID:077r7jnC0
もし企業の人事畑でやっていきたいというのであれば
社労士は無用の資格。
飽くまで開業してナンボ。
社労士事務所に使われているうちはブラック。
ただ独立開業は税理士以上に大変だぜ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:13:31.49ID:077r7jnC0
あと、資格を得てからの経済的な見返りに比べ、
試験が難しすぎる。
知的に難しいというよりは、量的、体力的にしんどい。
社会保険全般を対象とする資格と、企業労務、労働法等に特化した資格と
分けたほうがよい。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:17:05.18ID:Ulg49igN0
勉強始めると、労基法なんて条文も少ないし出て来る判例(最高裁のみ)も限られるしちょろいと思っちゃう。
厚生年金保険法は複雑でたいていの人には難しいと思う。でも真面目にやってれば一定のレベルは到達する。

この試験は、その多数いる一定のレベルの人を、上に書かれてるような変なクイズ形式みたいなのでふるいにかける感じで、
運に左右される面が多いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況