X



【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/11/10(金) 15:34:52.95ID:CAP_USER9
11/10(金) 15:25配信
国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省

 [東京 10日 ロイター] - 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券の現在高が2017年9月末時点で1080兆4405億円だったと発表した。6月末からは1兆4741億円増加し、過去最大を更新した。

内訳は、内国債が949兆9986億円、借入金が52兆6532億円、政府短期証券が77兆7888億円。内国債のうち、普通国債は845兆5411億円だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000062-reut-bus_all
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:08:47.42ID:EUonXlup0
>>306
違うね。返す必要がないと言っているのがB層。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:07.11ID:YlNBo10A0
消費税が10%になると所得税収を超えてしまう
社会保障ガーは使えなくなる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:12.55ID:f4OTixX40
>>294
じゃあ今の金利水準をどう説明する?信用ありすぎじゃない?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:14.00ID:kAhw5E9+0
>>1
京都大学大学院教授 藤井聡
「この国で罷り通ってる嘘言」
https://youtu.be/MnUBGj-itBU
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:18.54ID:XwSEe1iw0
ナマポと年金と国民皆保険制度の廃止早くしろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:18.96ID:1ouJKcZP0
>>292
貧乏人がいつまでも長生きして子供が生まれない
この事態に陥ったことが過去にないから。
「ほっといても経済成長するし中銀が金利上げないとインフレになる」時代の話が
これからの先進国に通用するかわからんのよ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:19.65ID:iqobCl9K0
公務員「なんで公務員にならなかったの?キミwwwwwwwww負け組プギャーーーーーーーーーーーー」
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:22.37ID:2R46KLyN0
またまたぁ、脅かしてぇ
年金の運用であっという間に返しちゃうんでしょ?すごいよね〜、じゃあ、たのんだよ
なるべく早くね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:28.26ID:QH5xrziU0
借金1080兆円ってすごいな、ってずーっと思ってきたけど、
でも、こんなの、この間汚職で資産を没収された

アラブの王族の人12人分なんだよ、、、、
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:30.12ID:NGmr+2IA0
>>243
> 富裕層は国の債務返済が滞るほど経済が悪化する
> 状況ではむしろ、現金を国債に替えたくなるでしょう。
それは極めて正しい
日本国債は全く相手にせず、米国や欧州の国債を購入する
当たり前のことです
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:34.85ID:tF2m6TrD0
問題なのは安倍も野党も同じ考えだって事
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:42.51ID:cBg3u6BP0
>>277ここにもいたわバカ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:52.28ID:7RmQVDeQ0
>>1

なるほど!!!

でも、普通は企業とか銀行とか、民間の会社も社員一人当たり数百万から数億円の借金をしていますが???

あれぇ?じゃぁ、企業や銀行はこれからどんどん倒産するってことなんですね(棒
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:52.53ID:EL9X2RT/0
大変だな。公務員給与恒久的に2割カットをまず実施して欲しい。それをやらないのなら
財政赤字は心配しなくてもいいのでは。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:55.00ID:qdRlB1sK0
人は記憶型と思考型に大別できる

国の借金 = 国が発行した通貨量

通貨量が増えれば物価が上がる。減れば物価が下がる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:02.26ID:PDNzbGyw0
>>143
>>163
日本とギリシャで、返した場合のお金、返さなかった場合のお金
どこにあると思う?


それと、金融は信用が前提だ
円がなぜ基軸通貨として扱われるか、日本円には強大な信用があるからだ

信用を失うことは金融市場からの離脱とイコールということがわかってないなあお前
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:23.60ID:C/TF8J6V0
というか英国なんてナポレオン時代の借金塩漬けにしてるんだが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:23.85ID:yBqYgVlr0
国の借金は巨額の1,365兆円 これが現実だ。

34兆3,698億円(35.3%=3分の1)の国債を発行し
23兆5,285億円(24.1%=4分の1)が国債の支払い

平成29年一般会計歳入
国債 34兆3,698億円 (35.3%=3分の1)
https://i.imgur.com/IWZotuT.png

平成29年一般会計歳出
国債 23兆5,285億円 (24.1%=4分の1)
https://i.imgur.com/ksOXgQU.png

平成29年一般会計国債残高 865兆円
https://i.imgur.com/PFQmCcY.jpg

平成29年5月 日銀国債保有残高 500兆円超え
https://i.imgur.com/vpcVGXz.jpg

日銀が国債を500兆円買取っているので
実際の国債残高 865兆円+500兆円=1,365兆円

これじゃなにやっても財政破綻していて
いくら消費税を上げようが各予算を減らそうが
焼け石に水で悪あがきの何者でもない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:27.31ID:kAhw5E9+0
>>294
踏み倒してないでしょ 毎年ちゃんと償還してるよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:29.96ID:HpckeWo50
>>314
俺もそれは否定しない。使い捨てできた20年前と違って
今後は使い捨てすると国際問題に発展する可能性も否定できない。


どのみち、経営が低賃金に依存してる会社は倒産するかもな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:38.39ID:D9I9zI9Q0
毎年公務員給与引き上げる財政的余裕あるのに?
財務省のウソを垂れ流すのやめろっつってんでしょ おこるよプンスカ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:39.14ID:Sn1cnTCI0
富裕層に優しくビンボーヒキコモリ無職に辛い消費税増税はいいけど
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:44.25ID:rNgo3/2C0
>>1
アベノミクス失敗の上増税に次ぐ増税
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:45.01ID:YzeWiVd60
>>294
海外は信用創造詐欺を理解している
北朝鮮と国交ある国なんか皆知ってるだろう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:57.40ID:eoSVms+O0
この先、経済成長することやインフレして借金が減るような事ってあるのかな?
今の日本だと難しそうだと思うんだが
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:04.34ID:PDNzbGyw0
>>326
しないなそりゃ
ま、底辺の無知蒙昧なら身の程をわきまえてレス書きな
お前の無知さが世界中にバレるわけだぞ恐ろしい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:15.98ID:ohnEXUT10
>>284
輸出企業への補助、援助 → 海外への安売り(外国人にプレゼント)
→ 外貨獲得 → スクエア → 日銀 → 外国へ無償援助 (外国人にプレゼント)

貿易黒字国が、借金大国になるのかのカラクリwww
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:16.37ID:faSBVG2l0
公務員の給料上げ続ける余裕があるんだから大丈夫だろ?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:20.39ID:f4OTixX40
>>321
まともな経済政策していれば名目3%ぐらいできるからなんの問題もない

それすらできなかった間違った経済政策を20年以上未だに続けてるのが問題
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:23.48ID:HYpaq99j0
>>314
だが
最後の方まで生き残るのは日本だろうね
他の国はもっと酷いから
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:25.14ID:LYI400vB0
毎年国債発行してんだから毎年更新すんの当たり前じゃねーの
貿易収支は大幅黒字なわけだけど
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:28.95ID:a6pyX00Y0
そもそもお前ら日露戦争の借金がいつ完済したか知ってるか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:34.75ID:Sn1cnTCI0
消費税増税凍結ベーシックインカム導入の希望を与党にしなかった連中が悪い
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:36.64ID:7RmQVDeQ0
>>331
ほんこれ!

毎年公務員の給与がアップされてきているけど、早く削減して2年以内に3割はカットしないと!

やばいやばい!早く公務員給与カット、退職金カット!

早くしないと間に合わなくなっちゃう!!!
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:38.57ID:kTDrozFK0
国の借金じゃなくて自民政府の借金な
ちゃんときっちり返せよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:47.82ID:QcLFA+HL0
>>303
どうやったら?返せないって言えばいいだけじゃん。

>>334
何言ってんだこいつ・・・・その信用はどうすんのって話してんのに。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:11:54.67ID:HpckeWo50
>>348
夕張みたいになるのが落ちじゃね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:04.52ID:kJ9Xou0s0
毎度毎度同じパターンでやって国民騙せると思ってんのか?

バランスシートのうちの負債部分だけ取り上げて、じゃあ資産部分も出せやボケっつう話
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:04.78ID:IWZzstf40
日本の国債は国内で買われてるから平気って根拠はこれだろ?
政府的には多少良いとしても、国民はカネを失うわけで良くないぞ。


インフレが進むと実質的に増税となる「インフレ課税」って何だ?
財政の世界ではインフレ課税という言葉がある。インフレが進むとそれは実質的に増税したことと同じになるのである。

日本政府は現在、1000兆円を超える借金を抱えている。日本政府は国債の購入者に対して1000兆円を返済する義務がある。
この状態でインフレが進んだと仮定しよう。
インフレによって名目上の物価が3倍になったとすると、借金の額に変化はなく1000兆円のままである。
つまり現在の価値に換算すれば、実質的に借り入れが3分の1に減ってしまったことになるのだ。

ではなくなった約700兆円はどこに消えたのだろうか?それは国債を購入した投資家が損をしているのである。
国債に100万円を投資した投資家が償還期限を迎えた段階で物価が3倍になっていれば、300万円が償還されないと割に合わない。
だが借金の額は変わらず100万円のままだ。この投資家は200万円損し、政府は逆に200万円得した計算となる。
このため、インフレで借金が帳消しになることをインフレ課税と呼ぶ。

日本はかつてインフレ課税を行ったことがある。終戦後のハイパーインフレである。
太平洋戦争の戦費総額は、一般会計予算の70倍以上という無謀な金額だったが、ほとんどが日銀による国債の直接引き受けで調達された。
戦争中からインフレは進み、敗戦後には準ハイパーインフレという形で爆発した。
消費者物価は100倍近くになり生活は大混乱となったが、膨大な政府の借金は実質的に100分の1になった。
国債の購入者や銀行預金者は資産をほぼすべて失ってしまったが、日本政府は破綻せずに済んだ。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/18/inflation_impact_n_3777658.html
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:10.64ID:YzeWiVd60
>>343
FRBから借りるだけ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:18.84ID:INNovOck0
急いで口で刷れ!!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:19.19ID:4vN50Sgv0
ゴキブリ池沼公務員は首になる覚悟しとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




国債刷るのも限界だし人口減で成長なんかできないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:20.18ID:tF2m6TrD0
>>333
ジュース買って両替したいんだけど
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:37.13ID:NGmr+2IA0
>>318
金利は様々は要因で決まるもので、国の信用とは余り関係がない

なんでそうなったか?
経済の現象は簡単には分からない
結果は一つだが、要因は複雑怪奇なんだよw

単細胞には理解不能
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:38.81ID:f4OTixX40
>>343
アメリカもここ10年間で2倍に増えてる
こんなに騒いでるのは日本だけ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:39.15ID:1qYrJ9vX0
>>256
財政出動して需給ギャップを埋めるんだよ
そして目標としている年間2%の物価上昇を目指すんだよ
こんだけ金融緩和してデフレが進んでるんだから、金融だけじゃなくて財政も吹かせよってことだ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:39.46ID:CMynwpc20
一億総活躍社会って今何がどうなってるんだろうな
一人当たり1000万の借金なんて全員が年収1000万あれば、10年以内に返済できるだろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:43.77ID:gHg1mT0u0
この借金は財務省が育てた
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:46.09ID:Sn1cnTCI0
希望に勝たせるべきやった
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:54.44ID:yjB3CHBF0
はよ無税国家を実現させろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:58.90ID:PDNzbGyw0
>>358
で、今の日本の信用はどうなってると思う?
国債の額の多さはイコール信用の強さでもあるのだが
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:12:59.27ID:QH5xrziU0
世界の金持ち層から考えたら、実は日本の借金なんて大したことないんじゃないのかと
思えてきた今日この頃
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:05.21ID:ohnEXUT10
>>348
大丈夫。財政破綻詐欺なんてのは、大体、海外とその腰ぎんちゃくの経団連が黒幕
だろう。>>347のカラクリな。日本(の労働)は海外に幾重にも搾取されてる。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:05.89ID:1ouJKcZP0
>>343
ベビーブーマーが老いる今になってアメリカでも問題になってきてる。
「ジジババははよう死ね♪貧乏人ははよう死ね♪」という正しい方向に向かってるかな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:11.35ID:7yxTn3Lg0
>>344
日本の債務は増える一方だよ
全ての国でそう
今の日本の状態ならなんの問題もない
減らしたらいけない 不況になる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:12.10ID:KndR2odF0
.
日本の面積 378000平方km
これを下記の形にすると、
正方形 1辺 615km
円形 半径 347km
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:14.00ID:SF8+Qe7z0
>>292
あなたは労働力人口が減少しても経済成長できると思ってる方のアホですね。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:15.80ID:VIxZlIHK0
東電救済で10年分の国の予算が消滅する。
原発に関してはどこも詳しく放送しないんだ。実際誰も現状がわからないんだよ。
わかってることは火が消えるのに40年はかかるということ。
4号機には広島に落とされた原子爆弾の4000発分の放射性物質がまだ入ってて
不安定なまま宙づりでブラブラしてるから次大きな地震があったらかなりヤバいね
とにかく官僚共々、問題が表面化しないように、
すべてを先送りにしている状態が当面続きます。なぜなら、
国民より、党や政府などの日本式システムを守ることのほうが大切だからで、
その理由は、私服を肥やすことより、権力を握り続けられることにあるのです
徹底的な非消費を心がけてください
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 http://i.imgur.com/tVRXgew.jpg
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、  民間412万円
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:20.70ID:6YxvTo6E0
財務省の相手をする必要なし

財務省は日本国民の敵です。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:21.97ID:MFMvJvHo0
大相続時代に突入すれば一気に回収できるだろ

安心安心
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:25.00ID:HpckeWo50
ますます消費減衰になるな。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:30.98ID:mn4wsnFz0
>>367
日本人がそれ目にする時点で相当騒いでるだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:32.85ID:fcMUT2Rg0
公務員栄え国滅ぶ・・・
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:37.90ID:ts51LQAx0
そうか だったら公務員のボーナスは無しだな
借金だらけの国に仕えている立場でボーナスなんて変だろ?
今年の冬から100%カットだな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:39.04ID:7p8Rlse60
円は国が発行しているという小学生でもわかる話が
理解できないお前らの知能の低さよ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:41.93ID:3sujDYqR0
借金あるなら公務員の給料下げろ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:44.68ID:8GSdybYe0
どんどん世界に誇れるもんなくなっていくのに借金は膨れる一方
どうやって返してくんだ?
ギリシャと同じ道を辿ってると思うんだけど
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:46.13ID:a6pyX00Y0
国債金利0.033%
クニノシャッキンガー
コクサイボウラクガー
ハイパーインフレガー
ギリシャガー
↑こいつら死ねよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:47.20ID:gFpGYd0J0
言い換えれば国民の資産ってわけだ
財務省のクズどもにだまされないようにしよう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:47.64ID:7RmQVDeQ0
>>347
こんな無知がまだいんのかwwwwwww
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:50.35ID:zZns+z8s0
世界に借金減ってる国なんてあるの?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:53.39ID:kAhw5E9+0
>>165
返済不可能て何? 借り換えするって言ってんじゃん 金利急騰リスクとかも中央銀行がある限りないし
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:54.30ID:ghP3m5Og0
小泉の息子だっけ
東京オリンピックの後はとんでもないことになると言ってたのは

お前らのことじゃねーの?w
世の中でいっつもクソな目に合うのは「バカ」
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:13:56.20ID:RtFq3YP90
>>15
それだ!
日銀がお金を刷ったら
借金になるのはおかしい。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:14:03.75ID:EUonXlup0
ちなみに日銀の黒田はもちろん財政再建が重要だと認識している。

返さなくていいなんて政府、行政の高学歴者は誰も思っていない。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:14:32.58ID:OXDxICtpO
増税は火に油を注ぐことになるが、誰か止められないのか…側にいて恐いという
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:14:36.87ID:Sn1cnTCI0
アメリカなんて三人で総資産の半分持ってるからなそしてビンボー人はフードスタンプに並ぶこれくらいにならんと
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:14:50.01ID:/HoB8ORX0
1080兆円(税込み)
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:14:53.35ID:1ouJKcZP0
>>349
確認だが、お前は年収1000万超えてるか?学生なら東大でいい。

この条件も満たせんお頭が断言できる話じゃないなw
「日本はもっとすごいんだ!じゃないと俺たち底辺家族は困るじゃないか!」と貧乏人が泣き言言ってるだけだね。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:14:57.22ID:NGmr+2IA0
>>337
それがいつまで続くか?誰も分からない
市場は続かないと予測すれば、一斉に手を引き始めることになる
実際にどうか?ってのは余り関係がなくて、市場は予測によって動くんだよw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:14:57.68ID:zOCrLbT30
たかが1000兆円なんか俺のポケットマネーで出してやらん事もないぞ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:15:01.77ID:JLEd8UzR0
財務省が身を削らないうちは気にする必要なし。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:15:18.76ID:YzeWiVd60
>>399
預金も銀行には負債となる
なんかおかしいだろ?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:15:25.08ID:fWgRWMoV0
>>313
国債発行額は大きくなりすぎないようにすべきでしょうね
ですが、個人及び企業の資産状況と、企業の国内外
での活動状況を考慮すると、現状で国債発行額を大きく
減らす状況にはないと考えます。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:15:31.92ID:Ull8wLhY0
自分たちがいかに無能かを語ってるのになんで辞めようとしないんだ?
公務員はクビにならないからってやりたい放題やってんじゃねぇよ!
東芝や神戸製鋼よりも悪質
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:15:33.91ID:a6pyX00Y0
>>366
煙に巻く詭弁ww
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:15:45.19ID:36/Cm3YT0
日本の場合、国の借金って言っても国債持ってるのはほとんど自国民
だから問題なし
アメリカみたいに国債を外国に買われまくってるとヤバイけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況