X



【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/11/10(金) 15:34:52.95ID:CAP_USER9
11/10(金) 15:25配信
国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省

 [東京 10日 ロイター] - 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券の現在高が2017年9月末時点で1080兆4405億円だったと発表した。6月末からは1兆4741億円増加し、過去最大を更新した。

内訳は、内国債が949兆9986億円、借入金が52兆6532億円、政府短期証券が77兆7888億円。内国債のうち、普通国債は845兆5411億円だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000062-reut-bus_all
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:05.39ID:WEnRDg+Q0
財務省はこれでなんの得があんの?
国益を損なっても官僚には得になんの?
5行で頼むわ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:07.27ID:HpckeWo50
>>644
殆どの階層は今や貯金など無いんだよw
結婚してる階層は中所得者が多いが、殆どローン餅。
資産と負債がバランスしてる状態。
そして未婚者独身の殆どが低所得者だ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:08.16ID:JFhdUAfT0
働いたら負け
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:08.25ID:vFk46f760
銀行に100万預金して、「銀行は俺に100万借金している」と言うのと同じことだぞw
国の借金とか言っている奴は
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:09.75ID:L/gYCzNl0
石油が枯渇する〜と、日本が破綻する〜、は
ずっと前から言われてるけどしない七不思議のひとつ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:33.85ID:YuNfOiy50
>>1

問題ないね!

日本人の貯蓄だけで1800兆円あるからw

問題ないね!
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:35.92ID:ltZd+LV60
まーだ国の借金とか言ってる馬鹿が居るのが驚くわw

1000兆円で破綻するなら
アメリカは6000兆円近く借金してるけど経済絶好調だろがw

返す必要のない借金なんだよ、国が日銀に借金してるんだからな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:37.24ID:wO/u1fjB0
借金が大量に出来るという事はそれだけ信用があるということだな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:40.30ID:jZNxT+8Q0
これ全部使ったらどうなんの?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:40.68ID:V8VijYl80
国の借金だから国民関係ないね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:47.96ID:FQXVkRdzO
で?って感じ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:48.73ID:1ouJKcZP0
2ちゃんで底辺が主張してるネットde真実経済学なんてこのAAで論破できるんだけどなw

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


学ぶ意思と能力があるなら、年収400万とか500万の底辺やってることなどないから
言っても無駄なんだけどねw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:50.88ID:7FO8Euqb0
>>7
おまえが銀行に預金してるならおまえも国に金貸してることになる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:53.10ID:h+au/Igf0
>>657
シリアスナンバーが入ってるぞ
っていうか、延べ棒レベルになると、住所書かないと買えん
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:54.33ID:PDNzbGyw0
>>669
日本国内でのキャッシュフローが大半の国債で、信用がはじけ飛ぶとか言ってるやつは終わってるよな
日本以外に国がないならともかく
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:55.64ID:DapO3qC20
>>639
消去法で安部が選ばれただけ
肥溜めの中から比較的においの少ないうんこが選ばれただけで誰も期待を託して選んだわけじゃない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:32:57.91ID:QOoXt4Lh0
批判してる左翼ども
バランスシートって知ってるの?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:05.08ID:421njsca0
まぁ大丈夫だよ、破綻するまでは
つまり全然大丈夫じゃないんだけど
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:10.89ID:Z6Kj1CAs0
>>628
逆に増税しないと駄目だという印象操作が問題だと思うが

今でこそ国の借金 と言ってるが 少し前は、国民の借金という言い回し
正確には政府の借金であり国民から借りてるのが大部分という事実は伏せている

増税を許してるのは国民なわけで、その流れを作ってる官僚と繋がりのある政治家が大きな問題
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:13.61ID:ohnEXUT10
>>652
それは日本で使えないから、日銀も負けずに円を発行しないと
海外にバラまくだけで日本人は貧乏になるだけだけどwww
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:20.40ID:YzeWiVd60
>>673
中銀が乗っ取られてるから
自衛隊にでも占拠させれば解決だよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:23.56ID:yE32m5yY0
国債が膨れあがると
円の価値が下がるリスクが大きくなるってことか
潜在的なインフレ要因だからな。
金を持ってるが、稼ぐ方法はあまり持っていないような年寄りはやばいのか。
わかった。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:26.73ID:YvyryK4q0
生活保護予算が3兆
そして公務員が「ナマポ殺せ」と毎日ここで煽ってる
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:28.70ID:FQXVkRdzO
財務省の特殊詐欺案件
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:29.74ID:zUrFJhIt0
日銀から借りている
子会社から借りているのと同じ
貸借対照表では相殺できる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:33.29ID:pUPMhdLe0
三橋貴明の本が役に立ちそうだな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:41.53ID:ihZJa/qA0
>>668
いいなそれw
国の借金なら公務員で返せやwww使ったのも公務員だろw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:50.12ID:NGmr+2IA0
>>626
理解を頂けて嬉しいです

実際の金利は、それらの要因がどなるか?その予測で動きます

・それでは潜在成長率はどうなるか?
・期待インフレ率はどうなるか?
・リスク・プレミアムはどうなるか?

それぞれの項目には膨大な要因があります
黒田日銀は期待インフレ率に働きかけようとして、異次元の金融緩和を行いましたが失敗しました
なんで失敗したか?
様々な説がありますが、何が決定的だったかは分かりません
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:33:54.22ID:L/gYCzNl0
>>683
銀行「業績不振のため手数料を10%頂きます」
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:00.16ID:HpckeWo50
>>683
金持ってる階層の大半が、その貯金額を上回るローンを抱えているから
負担を増やさないためにゼロ金利をやるのだろ。w


これで中小企業や高齢者は死んだなw確実に。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:02.11ID:s+gZYLZ+0
>>696
ギリシャは、港や空港を中国などの外国に売りさばいてるけど、そうなるぞ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:08.86ID:dQFO/So80
借金を減らす気があるなら公務員の給与を半額にするはずだけど、実際は増やしているじゃん。
ようは国の借金なんてないんだよ。そんなもん国の匙加減でどうにでもなるということを
アベノミクスで証明したからな。ようは日銀に全部国債を買わせて消せばいいんだよ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:14.95ID:r0l6o9J80
>>614
財政健全化の口実として増税を正当化しているだろう
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:15.18ID:uecYd26t0
てか公務員や官僚、上級国民が得しても底辺と同じ日本に住んでいるんだから中長期で見れば背負うリスクは一緒
バス事故でもあったでしょ上級国民の女の子が過労バス運転手の事故で・・・
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:15.42ID:FQXVkRdzO
>>708
正解
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:15.99ID:h+au/Igf0
政策金利10%にすれば、間違いなくインフレが起きるが、
政策金利0%のままでは、間違いなくデフレのままだな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:19.55ID:ow19P6fJ0
■歴史からの教訓 公的債務は必ず清算される 逃げ切った国家は存在しない■

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)より
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
     ↓
A:国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
   
「赤字国債=国民の資産 日本の借金は外国とは違って何の問題もない」
「国債は国内で回してるだけだから大丈夫」
いつの時代も財政難になると「公的債務は帳消しにできる」と
在りもしない「魔法の杖」を振り回すペテン師が湧いてくる
しかし古今東西 自国通貨発行権があっても公的債務から逃げ切った国家は存在せず
多くの場合 戦争 デフォルト ハイパーインフレなど苛烈な暴力的手段を伴い清算されてきた
中でも戦争で自国民を300万人も殺した挙句 ハイパーインフレ→預金封鎖→デフォルトという
破綻のフルコースに陥った『大日本帝国』という大バカ者の存在は際立っている
高々70年しか経過していないにも拘らず同じ過ちを繰り返す劣等民族に付ける薬はない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:22.84ID:HK1rRCO+0
借金借金うるさいけど、外国から1080兆円借りてるわけじゃないしなぁ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:24.58ID:zZns+z8s0
アメリカなんて4月にハイハイ借金の上限増やしますけど何か?
で終わりだし
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:36.31ID:n/vaAfJC0
金すれば解決なんだろ?
そのためのインフレ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:39.11ID:zOGNqYR80
何も問題はないな
国が負債を増やさないと国民が豊かにならない。
ゲリゾウイミン党がやってることは真逆
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:39.24ID:kH+jDJ+RO
嘘です 公債債務残高は約865兆円 建設国債 為替介入準備金短期証券約365兆円 日銀保有国債は400兆円 地方債務は政府債務ではない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:40.91ID:QcLFA+HL0
>>699
だから誰がどう返すんだって話ししないお前がおかしいのよ。
わけのわからん事言うなよ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:46.38ID:Y3IAQb6d0
バブルの時金余りまくって仕方なかったのに、返そうと思わんかったの?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:49.43ID:OvaKp8180
まぁ正直言って三橋の言ってることは話半分で聞いてた方がいいと思うがw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:34:57.97ID:jzqi8FX90
>>609
日本には通貨発行権があるから財政破綻はないと主張するネトウヨたち。

安倍政権ができたころにギリシャの財政破綻がいわれていました。安倍政権をネットのなかで
支持している人たちは、ひらたく言えばネトウヨですが、日本にはギリシャと違って 通貨発行権
があるから財政が破綻することはない、
といかにも自分たちが新しい事実を発見したかのように言いました。

国債を紙幣に交換することをすれば、膨大な額の紙幣が市中に出回ることになり、紙幣価値は
下落して激しいインフレになり、国民の金融資産は大きく損なわれます。単純計算すれば、
1000兆円分の新紙幣が発行されれば、インフレによって国民の金融資産は1000兆円目減りする
ことになり、国の累計債務と国民の金融資産を引き換えたに過ぎないのです。

しかしネトウヨにはそのことが分かりません。紙幣をすることは新たな富を生み出すことのように
考えているのです。国にある富は一定であり、紙幣が増えれば、紙幣一枚当たりの富の量が
減って紙幣価値が下落してインフレになる、そういう当たり前のことが理解できないまま経済や
国の財政を論じているのがネトウヨです。
https://ameblo.jp/huyunohi1684/entry-12174138614.html

------------------------------------------------------------------------------

「日本は破綻しない」論は嘘である

日本国債の95%が国内で消化されている点です。政府には通貨発行権があるので、いざとなれ
ばカネを刷って国債の返済を行える、だから絶対に財政破綻しないというものです。
もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が大幅に低下して、急激な
インフレが起きます。インフレターゲットのように、計画的かつ緩やかに物価が上がっていくなら
問題ありませんが、オイルショック時のように急激に物価が上昇をすれば、国民生活は破綻します。

つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまうのです。
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_hi_hatan.html
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:00.47ID:z/j51fdD0
今回のトランプと習のやりとりみて、借金多少はあった方が
他国と足並みそろえられていいのかもとか思った

一人勝ちしてるとポケットから手を出す羽目になる。
(ほんとは勝ってないんだけどね・・・・)
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:11.39ID:pBigAWb00
国が借金増やして給料が何で上がるんだよ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:21.60ID:zfF0lseU0
>>1
チョンコや!チョンコの仕業にチガイない!o( ^ω^ )o
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:22.33ID:HQ6YSpo40
>>644
本気でそう思ってるなら、お前の持ってる一万円札を全部、同じ分量のティッシュペーパーを俺が用意してやるから交換しよう。
日本円が本当にゴミクズになるのなら、ティッシュペーパーの方がまだお前が得するはずだ。確実にな。今すぐ交換してやるよ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:25.38ID:34gIguwU0
罪務省=算数できない帳簿つけもできないクイズバカの集まり
自由移民党=劣等芸人で背乗りカルト窃盗団
刑産省=口入中継ぎバカのあつまりで最早汚物のゴキブリ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:25.91ID:h+au/Igf0
>>713
経済学が間違ってるんだろ
予想インフレ率ってなんだよw
期待がどうたらとか、マジックか
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:26.03ID:a6pyX00Y0
>>704
いわゆるインフレ税は公平な税だからな
子供に養ってもらえ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:26.30ID:PcgB8qDM0
資産も1000兆円以上 差し引き借金ゼロ いつまで財務省のペテンの片棒を担いでるんだ?>トンキン詐欺メディア
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:29.99ID:DapO3qC20
>>668
>>711
公務員「逆に民間から税金巻き上げて私たちの給料上げますねー」
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:33.99ID:POUjOLCU0
日銀に借りてるのはそのうちのいくらなんだっけ?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:35.20ID:K4C2kh060
やっぱアベじゃだめだ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:37.33ID:QcLFA+HL0
こわっ、インフレもバブルの意味も分かってないの多いだろこれ・・・・
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:49.09ID:jZNxT+8Q0
全員がいきなり返せといったら終わるの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:51.14ID:GrTGKUep0
>>2
トータルでプラスでも一般会計だけマイナスです。悪くはないのですが全部をプラスにしたいから国民頑張れって事だと思います。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:52.98ID:HpckeWo50
どのみち



経済は縮小する


そして増税で物価下落が誘発される。特に食品、生活用品、家電、耐久家財などが。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:55.92ID:PDNzbGyw0
>>717
そもそもが借金じゃないしな
最初の一行ですべてを破壊するのは大したお笑い芸だな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:58.34ID:hYm7VLzt0
公務員のネバーランドなんか
何十年も続く訳ないだろ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:08.38ID:flaowa4M0
ところで誰からそんなに借りてるんだ?
無学な俺にそこんとこ教えてください
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:08.41ID:jzqi8FX90
表の借金1000兆円超え、
裏の借金500兆超え👈

■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している

つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので

安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している


仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>

日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30

 安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。

 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。

財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。

 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。

出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/

--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ  日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/

<関連>短期間で、裏の借金 500兆円 = 5000000億円を突破。
https://i.imgur.com/pOk87NU.jpg
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:17.21ID:ohnEXUT10
>>686
そうだよね。しかも、ちょうど一人当たりの住居面積比と借金比が同じ。www
(原始的な経済原則であってるってのがなw)
アメリカはストックベースで二倍、フロー入れて四倍は日本人より消費を楽しんでるw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:20.58ID:FQXVkRdzO
>>732
預金準備金制度を廃止すればえーだけやで
働かない者食うべからず
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:21.78ID:VoiFKYo00
国の借金が1080兆円だぞ!
ボーナス有り、退職金有り、手当て大量の公務員「ほーん、で?」
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:23.81ID:s+gZYLZ+0
>>743
だから

政府資産を外国に売り払うのか?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:31.06ID:h+au/Igf0
自分の理論はノーベル賞取っちゃうよ
デフレの原因は、金融緩和だよ
政策金利ゼロにしてるから、デフレなんだよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:34.10ID:7p8Rlse60
>>734
借金した金で政府が投資すれば、民間の給料が増える。
あたりまえのこと。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:34.52ID:YzeWiVd60
>>749
昔ならな
今はオンラインで口座のゼロを増やすだけだよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:37.77ID:zfF0lseU0
チョンコや!チョンコの仕業にチガイない!o( ^ω^ )o
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:45.92ID:zM8FsDX90
誰が借りて誰が使ったんだよ?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:48.27ID:Jxih79Ym0
借金がー借金がー言いながらボーナス出すんじゃねえよ
そんな会社この世に一つだって存在しないぜ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:48.60ID:jzqi8FX90
ジム・ロジャーズ氏

円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F ( 落第 )
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
http://i.imgur.com/L0ha7g2.jpg
http://i.imgur.com/nxSG5DM.jpg


---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、

そして、安倍晋三首相がまだいることです。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/
借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:48.96ID:Ab/owoxk0
>>1
壊れたレコーダーみたいになってきたな .
財務省・マスゴミ「国の借金が1080兆もある!日本もギリシャショックのような危険がある!増税しなければいけない!」 .

麻生太郎「多くの国民が信じているが、これは間違い」
      「日本の国債は94パーセントが日本人に買われている、残り6パーセントも円だけで買われている、ギリシャとは状況がまったく異なる」
      「日本のGDPと国債発行高、そして金利の推移などの数字を見て下さい、日本の財政破綻論がマスコミや旧大蔵省の煽りであると理解できます」
      「役所のHPでも家計に例えてますが、会社で困ってるんだ、母ちゃん金貸してくれ、って母ちゃんに言って、母ちゃん金利とりますか」
   =@  「世界中bヘそれを知ってb「るから、あいbツら円だけでやbチているんだろb、、ってみんな試vっているんでbキ、で日本の国麹ツを買いたがっbトる、なので金覧�ェこんな安い=v

財務省・マスゴミ「国の借金が(ry」
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:36:54.11ID:xJLf+msY0
>>713
横からですまんが、
> 黒田日銀は期待インフレ率に働きかけようとして、異次元の金融緩和を行いましたが失敗しました
> なんで失敗したか?
これは緩和が決して異次元などではないからだ
欧米や中国が行った規模に比べたら、まだまだ足りない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:37:00.31ID:tOV4QCH60
国の借金じゃなくて公務員の高給の付けだろ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:37:02.29ID:NGmr+2IA0
>>662
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20161220-13.gif
なにが勘違いをしていませんか?
物事を判断するときは、ちゃんとした資料を元にしないといけません
日本の国債の殆どを保有しているのは金融機関などの団体です

日本の富裕層が日本国債を保有している証拠を示してください
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:37:03.47ID:htQgk9p00
どんだけ日本国民が金融機関に金預けているかって話だな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:37:10.70ID:1ouJKcZP0
>>661
インフレ率だけ上がって、税収均衡が進まなかった時だね。
その状況では
・JGBの格付けが落ちて、JGBを保有する企業の調達コストも上昇する。
・日銀に直受けさせたら、中流日本人でさえも「こりゃあかん。なけなしの3000万を何かに変えないと」って狂奔状態になるかもね。

だいぶ先の話だろうが、日本の財政赤字の主因は経済成長に結びつかない底辺ジジババの飼育費ってことを
考えるとないとはいえんな。
若かったらアメリカで就職してグリーンカードでも狙っていいんじゃないかと思う。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 16:37:11.03ID:421njsca0
内債だから日本人から借りて踏み倒せばいいんだよ、そういう意味では日本は大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況