【自民】国家公務員の給与引き上げを了承 退職手当は減額★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/11(土) 01:08:32.62ID:CAP_USER9
自民党は9日、国家公務員の2017年度の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を引き上げ、退職手当は引き下げる法案を関係部会の合同会議で了承した。政府は近く関連法案を閣議決定し、開会中の特別国会で成立を目指す。

 月給、ボーナスともに4年連続のプラスで、国の人件費は17年度当初予算に比べ520億円程度増える。地方公務員の給与を国家公務員に準じて増額した場合には、地方自治体の負担額は1190億円程度増えるとみられる。

 地方公務員については秋田、東京、三重、山口、佐賀の5都県を除く42道府県の人事委員会が月給の引き上げを勧告しており、知事や議会が対応を検討している。(共同通信)

配信2017年11月9日 11:24
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/168158

★1)11/09(木) 11:49:37.12
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510195777/
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:57:20.59ID:IyLiKZW60
あら被ったw
というか、なんかスマンコ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:57:20.94ID:BKgIP5sF0
借金が1000兆円も上がり、引き上げは禁止
人事院も宮内庁と同じ処理を行います(1944年からが対象です)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:57:46.37ID:tl7TmkLs0
>>247
際限なく膨らみ続ける社会保障費や医療費を忘れてないかい?
結局1000兆を超える借金の原因は国民自身にあるってこった
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:58:13.73ID:FprDpD4i0
>>294
ふざけんな
公務員様は馬鹿では受からない公務員試験を突破したエリート様だぞ
それがなんでその辺の雑魚どもと同じにならなきゃならねんだ


>>211の資料に書いてるよw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:58:16.02ID:IyLiKZW60
>>294
ほらここにも正しく理解していない人がw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:58:23.07ID:+pZwLtCl0
>>264
自衛隊は寮の家賃も光熱費も食費もすべて無料なのは知ってるか?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:58:39.40ID:70CR8FtE0
>>295
追加で掛金取ってるの知らないの
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:58:51.62ID:oJzYNiTx0
公務員の給料上げるのはいいが、
貯蓄と海外での消費を制限しろ。

お金もらってんだから、公務員が国内の消費活性化しろよな。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:58:54.33ID:tacEixRY0
>>287
まず大企業と同じではない
50人以上を大企業とはいわない

民間は良いときもあれば悪いときもある
リスクに対してリターンもある

公務員は良いときも悪いときもない
リスクもなければリターンもない

どっちに就職するかは個人の自由

あとは公務員の比較対象者が納得できるかどうか
同種同等の比較
50人以上規模と比較
ってのはこの国の運転を任せる連中への報酬として妥当だと思う
むしろ官僚にはもっとあげても良いぐらい
でもそれはひとそれぞれの価値観なので
選挙で選ばれた議員が制度を理解して判断すればよい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:00:02.23ID:/4+AGEic0
国のシステムを公務員が作ってるんだから勝てるわけねーだろ
おまえらドンキホーテかよw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:00:34.93ID:b0qdsndP0
公務員の給料を下げると優秀な人材が集まらなくなる。
困るのは国民。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:01:00.22ID:tl7TmkLs0
>>301
営内居住者(いわゆる寮生活をしてる自衛官)でも電気代は徴収されてるし
場所によってはトイレットペーパーとか自腹だったりするから完全無料ではない

それと自衛官でも営内に住まず衣食住自腹の隊員も大勢いる
全体の2割を占める幹部自衛官なんかは基本営内には住みたくても住めないからな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:02:35.49ID:70CR8FtE0
>>301
食費は俸給表の段階で引かれてるってのを理解してないとこういう事言っちゃう
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:03:09.29ID:kzHB57rq0
公務員給与水準は民間ベアアップ
判断基準の一つ。
そんな事も知らないで騒いでいる奴は
ただの餓鬼。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:03:51.77ID:+pZwLtCl0
>>302
掛け金が激安なことも知ってるぞ。本来なら全額掛け金で賄うべきだろ。しかも年金控除なしでな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:05:30.15ID:FprDpD4i0
>>304
>50人以上を大企業とはいわない
50人以上の事業所は日本の全事業所のうちで2割もなかったはず

>民間は良いときもあれば悪いときもあるリスクに対してリターンもある
>公務員は良いときも悪いときもないリスクもなければリターンもない

民間平均より多い給料がすでにリターン貰ってる状態なんですがw

>むしろ官僚にはもっとあげても良いぐらい
これには同意
でも地方公務員なんか国の動きに関係ねえよな?w
むしろ定時に帰れてるんだし、民間平均より低くても良いくらい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:05:30.18ID:tacEixRY0
>>292
勧告の結果を国民が選んだ議員が国会で成立させてるってことで
理解を得ていることになってんじゃねーえの
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:05:52.42ID:+pZwLtCl0
>>307
自衛隊の友達いるから光熱費無料だと知ってるぞ。40歳くらいになると官舎に引っ越してそこは家賃1万だと言ってた。寮がすべて無料だと言っても基地に住むなんてオレは嫌だけどね。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:06:32.83ID:SZMk35170
消費税増税しといて何やってんだ?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:06:42.64ID:1Q8RRk790
近年は民間採用が新卒超売り手市場で公務員のボリューム層のマーチあたりからでも一流企業に当たり前のように入れる。
そのあおりで各種公務員試験の倍率は史上最低レベル。平成○○大とか国際○○大みたいなFランから大量に採用されてるのが現実。
最近の若手職員は自身の職務の根拠法を理解してないどころか法律の条文の読み方すら知らない馬鹿ばっかで本当に危機的状況。
このまま行政サービスが崩壊しても良いなら時代錯誤の公務員叩きでもやってりゃ良いんじゃねえの?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:07:52.52ID:+pZwLtCl0
>>308
お前自衛隊の友達いないだろ?食費も無料だぞ。だけど門限あるから休みに遊んでても門限あるから帰っていくぞ。自由が制限されてる。
0317絶対阻止
垢版 |
2017/11/11(土) 09:08:27.51ID:8274omp30
反対


公務員天国

国民の税金
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:08:48.97ID:G0f1CZFRO
自衛隊・警察・消防の様に
それ以外の公務員自体の労働組合設置を一切認めない(パヨク化しまくっている面もあるが)方がいいんじゃない?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:08:50.93ID:tacEixRY0
>>311
別に平均をベースにする必要性も感じない
安い報酬にはレベルの低い人材しか集まらない

この国の運転をどの程度のレベルの人材に任せたいのかってとこで価値観が違うのかもね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:10:00.11ID:by5BiLTL0
は?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:10:08.15ID:6StBtzMP0
分かりきってたことなんだけどな
学習出来ないの?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:10:28.48ID:+pZwLtCl0
退職共済年金についてコメントあるやつはいないのか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:10:53.22ID:tacEixRY0
>>311
事業所数の割合は知らないが
雇用者数の割合だと6割ぐらいって資料に書いてあったような気がするけど
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:11:17.87ID:tl7TmkLs0
>>313
俺は現職だけどね

自衛官でも営外居住してる隊員は大勢いるんだよ
俺も外の賃貸に住んで家賃も光熱費も自腹で払ってる(家賃については一部住居手当で補助されるが)
その友達とやらに聞いてみ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:11:22.59ID:SKcQo9Jx0
財政赤字出しまくってるのに、
民間が上がったからと言って給料が上がる公務員の給料制度がおかしいんじゃねーの?
その民間もいいとこどりだろ。
東京住まいなら周りと同じレベルだろうが、
地方なら相対的に高給取りになる。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:11:44.20ID:fmSnr40E0
医師や弁護士になるんじゃないなら公務員になれ!
と昔の俺に言いたい

今から就活する人に当てはまるかどうかは知らない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:12:24.07ID:SKcQo9Jx0
>>306
おそらく事務仕事はそのうちAIがやってくれるよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:12:28.59ID:yolqqsxw0
>>312
確かにそれが代議員制民主主義だよ。
「いちおう」制度的にはおかしなことはない、と言える。
しかし、それより問題なのは
その制度で正しく機能してるのか、ってことだろ。
別に今の公務員待遇がどうこう言うつもりはないが
いま労働人口が減ってる中で
人事院の聖域を許してる結果、
解雇も出来ない、行革も出来ない状態が続いていいとは思わないね。
現実的に日本の経済がどんどん衰えてるじゃないか。
0329!ninja
垢版 |
2017/11/11(土) 09:12:39.85ID:4iW51arD0
給与あげるなら2/3は期限付き地域振興券にして金を強制的に使わせろよ
公務員は経済に貢献してないんだから消費だけはきっちりしろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:12:40.13ID:70CR8FtE0
>>316
食費は俸給表の段階で引かれてるから
営外手当というものがあるんだよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:13:22.15ID:FprDpD4i0
>>319
だから地方公務員の事務仕事のどこが国を動かしてるんっていうんですかw
あんなもんが国の動きなら、日本の社会人はほとんど動かしてるわ
アンタのいう民間基準にはリスクだけでなく「残業時間」も含まれてないけど、そこは合わせなくていいんですかw

あと
>職員に対して社会一般の情勢に適応した適正な給与を確保すると共に
>納税者である国民の理解を得るうえでもっとも客観的な指標であることによる
これがアンタが持ちだした民間基準の根拠だぞ
公務員はエリートだから堂々と高給を貰うべきとは書かれてないよな?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:13:57.51ID:tl7TmkLs0
>>313
あと幹部自衛官でない自衛官は基本的には30歳以上かつ2曹以上になるか結婚するかして
その上で然るべき許可権者の許可を貰わないと外には住めないぞ
だから階級が上がらずに3曹以下のままじゃ結婚しない限りいつまで経っても基地内暮らしのままだ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:15:05.73ID:+pZwLtCl0
>>324
アパートは自分で光熱費も食費もかかるのは当たり前だ。友達は官舎住むの嫌になったらしくアパートで6万のうち3万補助されてると言ってるよ。パワハラはひどいし休みは近所で待機とかもあると言ってる。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:16:04.63ID:H7mUkCiw0
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   国の借金激増、日本破壊男(63歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}   あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i   財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  全て失敗しちゃいましたw。
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       好きな言葉ですか???もちろん「反日」と   
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ          「日本死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ  \      r /|\、_    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_ 「衰退日本」は、当然に消滅ですw。wwwwwwwww。
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:16:14.43ID:tacEixRY0
>>328
後半はあんまり公務員給与関係ないと思うよ
この国を良くしてくれる議員を選べるかどうかでしょ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:16:48.96ID:lur3c5mT0
まだあげるよかよキチガイ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:17:59.68ID:tacEixRY0
>>331
このスレも人事院も国家公務員の話やけど?

残業の話は意味がわからん
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:18:20.66ID:+pZwLtCl0
>>332
年とれば2曹以上にほとんどなるだろ。友達は独身だ。あとサービス残業だらけらしい。ブラック企業だと言ってるよ。給料よくても人生仕事だけになるよ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:18:51.40ID:tF1TgAtT0
>>290
日本の統計で外してあるのは誤魔化してるからだよw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:19:37.45ID:tF1TgAtT0
>>295
そりゃ共済年金の赤字を厚生年金に押し付けただけだからw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:19:38.32ID:tl7TmkLs0
>>333
官舎だって家賃取られてるんだぞ?
民間の社宅と同じだ
俺がいいたいのは「自衛官が皆営内に住んでるかのようなデタラメを垂れ流さないでくれ」ってことな

あと住居手当は家賃のほぼ半額ベースで上限は2万7千円だから3万円なんてないよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:20:01.08ID:yolqqsxw0
>>335
関係大ありなんだよ。
政治家が一番日本のために出来るのが予算編成だろ?
その予算の中で一番大きいのが公務員の人件費だ。
政治家に政治の結果を求めるなら、
政治家に公務員の人件費についても権限を与えるべきなんだよ。
人事院がそれを邪魔してるってことだ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:20:29.87ID:lAvfO38p0
シャープや東芝みたいなもんだよ
そのうち何かでっかいインチキが出てきて領土の何割かを外国に差し出し
下級国民は日本人である事をやめさせられる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:20:45.60ID:+pZwLtCl0
>>337
内部の実態なんて内部の者にしかわからないよ。寮住んでるころは給料が全部小遣いに使えるけどストレスがすごいから豪遊してしまうらしいよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:20:55.90ID:70CR8FtE0
>>343
予算読んでもないのに予算の話してるとバカがばれるぞ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:21:46.00ID:tacEixRY0
>>343
いやいや
人事院勧告制度を見直せる権限も国会議員にある

なんならスト権認めて労使交渉で給与決める制度に変えたっていいわけで
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:21:52.95ID:kM5AA6cZ0
婚約者が公務員試験(新卒枠)に合格して市役所と国地方出先機関に採用されたんだけど、転職をやめさせたい

だって今は金融機関勤務で年収600万円あるんだもん
公務員になったら年収350万円ぐらいにダウンする
こんなんじゃ結婚無理だし

ニュー速民の意見求む
来年の春から採用予定だから辞退連絡させるなら今しかない

彼氏は29歳、私は26歳
地域貢献したい!とか言ってるけど、営業が嫌いで逃げただけだと思う

彼氏の両親も公務員転職には否定的で私の味方
けど、私の両親は公務員転職に賛成で彼氏の味方
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:21:54.60ID:yolqqsxw0
>>346
じゃあ今年度の予算の特徴について話してみ?
お前は読んでるんだろ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:23:20.03ID:+pZwLtCl0
>>342
官舎は家賃1万だよ。アパートは3万補助されてるよ。お前がウソつくな。しかも地方に転勤させられてるからその手当てが年間50万くらいあるよ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:24:46.83ID:Q/a+X1Ph0
自衛隊は手当で収入差がすごいからな
ヘリ操縦士が地上勤務に変わったら
給料激減した話聞いたことある
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:24:54.53ID:FprDpD4i0
>>338
日本の社会人はほとんど毎日平均で2時間ほど残業してんの
公務員のいう民間基準の企業はもちろんな
残業しないやつが、残業してる連中と同じだけ給料貰ってたらおかしいだろ

>納税者である国民の理解を得るうえでもっとも客観的な指標であることによる
そんなんじゃ納税者なっとくしないよw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:25:05.46ID:+pZwLtCl0
>>341
厚生年金に押し付けてさらに別に上乗せで退職共済年金を作ってるんだよ。知ってた?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:25:33.29ID:tF1TgAtT0
ワイは自衛隊の方々には何も文句ないw
事務仕事だけしてる奴らが無駄www
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:26:54.10ID:tF1TgAtT0
>>354
で、それは税金で補填してるでしょ?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:27:13.55ID:+pZwLtCl0
>>352
自衛隊の地方転勤の手当て多くて良さそうに思えるけど田舎すぎて遊ぶとこ何もないらしいよ。人生つまらなすぎるよ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:28:00.71ID:tl7TmkLs0
>>339>>351
高齢入隊や昇任抑制で40になっても2曹になれないのも増えてるが
残業は部署によって差が激しいからその点については間違ってないけどな

>官舎は家賃1万だよ。アパートは3万補助されてるよ

官舎の家賃なんて場所によって違うんだけど
無料に近いところもあれば5万も6万も取られるようなところもある

住居手当についてはこっち見ればわかるがどこに3万貰ってるなんて書いてある?
https://kyuuryou.com/w58.html

実際に住居手当支給されてる人間相手によく「お前がウソつくな。」なんて言えるもんだな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:28:41.55ID:+pZwLtCl0
>>355
事務は天国だろうね。自衛隊は収入よくても青春を犠牲にすることになるね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:29:06.41ID:dkoUxHzj0
公務員でも嘱託と委託の人の給料上げればいいのに
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:30:59.56ID:+pZwLtCl0
>>358
どんな規定になってるから知らんが友達がオレにウソつく意味がないだろ。6万のアパート借りて3万補助されてると言ってたからそうなんだよ。何のためにオレにウソつくんだ?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:31:45.04ID:iCFyJe3u0
>>261
>>49が言ってるのは叩かれても他人事のようにしか捕らえないから意味ねえってことだと思うがw
実際に公務員が叩かれて仕事の改善してるかよwww
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:31:50.71ID:70CR8FtE0
住居手当で27000円を超えるケースがあるとか初耳だわ
マル検何やってんだ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:32:11.94ID:kM5AA6cZ0
ブラック企業の経営者に行政を任せたい
従業員の給料は抑えて非正規中心のメンバーで素晴らしいサービスを消費者に提供してくれる

行政はその逆
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:32:36.29ID:YEMe2QS90
自民に投票した奴らは本望か
だから選挙前にさんざん言ったのに
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:33:48.81ID:wHa2xsht0
本来経団連や自民に向けるべき怒りを全部処理してくれてんだ
上級国民の盾として最前線でボコられてる肉壁公務員の給料アップは当然のものやな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:34:03.31ID:Q/a+X1Ph0
>>357
自衛隊基地がある地方都市に住んでたことあるんだけど
週末健康ランド行くとすげーイイ身体した
にーちゃん達がぞろぞろよく来ていたよ
田舎だから風呂は数少ない楽しみなんだろうな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:34:06.36ID:+pZwLtCl0
退職共済年金についてコメントするやつがいないな。これは触れてはいけないことなのか?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:35:00.85ID:tl7TmkLs0
>>362
いやだから規定はリンク先に書いてあるだろ?
ご丁寧に太字ではっきり最高2万7千と書いてある

ウソついた理由なんか知らん
どうせウソついてるつもりはなくて2万7千貰ってるのを
ざっくり3万と言ってるだけだろうけどな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:36:14.16ID:+pZwLtCl0
>>370
ざっくりそう言ったならそうかもな。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:36:14.52ID:YXhV0GAl0
>>370
公務員には闇手当があるとの都市伝説があるじゃん
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:36:21.59ID:BRlp1bjB0
酷いね
こいつ等前年と比較してどれだけ成果だしたの?
上げるには成果を出しなんだよな?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:37:31.61ID:BRlp1bjB0
11/10(金) 15:25配信
国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省

 [東京 10日 ロイター] - 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券の現在高が2017年9月末時点で1080兆4405億円だったと発表した。6月末からは1兆4741億円増加し、過去最大を更新した。

内訳は、内国債が949兆9986億円、借入金が52兆6532億円、政府短期証券が77兆7888億円。内国債のうち、普通国債は845兆5411億円だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000062-reut-bus_all

★1がたった時間:2017/11/10(金) 15:34:52.95
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510328463/


笑わせてくれるw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:38:14.10ID:+pZwLtCl0
>>373
成果出さなくても退職共済年金で年金は三階建てだよ。確定拠出年金まで入れたら四階建てだよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:39:07.33ID:V45fUEH90
モラルの基底が詐欺であるこの列島集団はもうすぐ崩壊するが
どういう形になるかはまだわからない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:40:22.87ID:70CR8FtE0
>>375
自分で積み立ててるのまでケチつけはじめたら末期だな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:40:39.57ID:1gpl2Kbd0
>>2
国家も地方も係長以上は高くてもいいけど他は大幅減にしろよ。危険な仕事は今のままでいいけど。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:41:07.35ID:c0S+nPLF0
>>377
積み立てる金(給与)も元は税金
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:41:10.01ID:tF1TgAtT0
>>375
それも掛け金は税金補填でなw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:41:30.11ID:+pZwLtCl0
>>377
自分の金だけなら個人年金にしろよ。払った保険料よりはるかに多い年金もらえる不平等年金だろ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:42:09.21ID:tl7TmkLs0
>>372
闇手当?そんなもん聞いたことも貰ったこともないな
自衛官の給料や手当については公開されてる法律に明記されてるはずだし
俺もそれしか貰ったことないよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:42:42.84ID:xDhtQwmd0
自民党にとって、公務員の票田は絶対に手放したくないもんな。
それと、政治家が無能で、官僚がいないと立ち行かない。
ゆえに、ごまをするために給料を上げ続ける。
民主党の失敗をしないために。この国滅ぶのも時間の問題だな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:42:52.92ID:tF1TgAtT0
共済年金→赤字に転落したので、厚生年金に尻拭いさせて押し付けました。
退職共済年金→掛け金は税金で補填していますwww
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:42:55.95ID:qUKTEVwY0
>>280
正社員が年齢上がって賃金上がるからだろ。
正社員の新人が入らなきゃ下がらないよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:42:57.47ID:6StBtzMP0
毎度3歩歩けば忘れるのにな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:43:21.20ID:V45fUEH90
処分法をアメリカ・ロシア・中国あたりはかなり現実的に考えているだろう
この腐った貯水槽の
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:44:02.61ID:D8O197eL0
100%間違いなくね
あと1〜2年で国家破産確定するんだよ
よかったねガラガラポンだ

公務員は外国に銭移せないのでそのまま通帳見て自滅すんだよ

英国がEU離脱をする2019年にもうガラガラポンが完成する

いつまでもあると思うな親と金
いつまでも上がると思うな公務員給料だ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:44:48.20ID:+pZwLtCl0
>>382
そもそも土曜日に書き込みできるお前はかなり暇な部署に配属されてるな。オレの友達は土曜日はほとんど仕事だぞ。もちろん平日すべて仕事。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:45:06.32ID:70CR8FtE0
>>379
マジかよ国の契約取ってる企業全滅じゃん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:45:53.58ID:A5mUZz2y0
つい最近も国の借金がって喚いていたよな
なんで赤字企業なのにボーナスが出るどころかあげるんだよw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:46:44.96ID:+pZwLtCl0
>>384
退職共済年金なんて新しく作ったら厚生年金との差が何も無くなってないよな。何のための統合だったんだ?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 09:46:57.24ID:D8O197eL0
英国に上納している誰かがいるんだろう
100レバレッチの下が1000兆円会計でもう木っ端微塵なんだろう

英国に銭を流せないので公務員席から英国に銭流している誰かがいるんだろう
もう2019年にEU離脱って言うのは英国がガラガラポンを選んだってことだ
100倍レバレッチなので損も100倍で遣って来ているんだろう

利子は+で銭−の通貨間引きの消費税
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況