【YAMAHA】ヤマハから6年ぶりの後継機「RTX830」発売 81,000円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/11/11(土) 02:25:06.47ID:CAP_USER9
 前モデルから6年ぶりの新製品となるヤマハ製VPNルーター「RTX830」が発売された。

 店頭価格は税抜き75,000円(税込81,000円)。販売ショップはツクモパソコン本店。


https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1089503.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1089/503/rtx1.jpg

2011年に発売された「RTX810」の後継製品、設定ファイルは互換性あり
 RTX830は5基のGigabit Ethernetポート(WAN×1、LAN×4)を装備したVPNルーター。2011年に発売された「RTX810」の後継製品で、スループットやVPN対地数、NATセッション数などで性能を向上しつつ、従来同様の消費電力に抑えたという。

 筐体サイズもほぼRTX810と同じで、設定ファイルも互換性があるため、RTX810と入れ替える際に、設置場所の変更や再設定などの手間がかからないとしている。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 14:39:57.64ID:CICCwZzV0
>>193
ハラ坊 (ヤマハEastWest音楽コンテストベストボーカリスト賞受賞者の妻)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 14:40:01.56ID:SI1ZYoGf0
キーボードにしちゃ高いなって思った。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 14:45:40.71ID:kXjA1rr80
なんでこんなに伸びてるんだ
やっぱりSEとかネスペばっかりなのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 14:49:58.70ID:AwG8UcrM0
エンジニアは基本的に知識欲が強い人が多いのと同時に、ひけらかすことで満足を得るタイプも多いから、察してあげて>>200
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 14:50:31.99ID:UjCnHNVq0
どんなバイクなんだと思ったぞ!
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 14:52:18.53ID:Gua0E2Z40
この価格はぼかしが透ける機能とかついてるのか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 14:58:41.11ID:99xlunIe0
>>4

ヤマ発か日本楽器かの違いもあるけど、作ってないもののほうが少ないイメージがあるが

特にルーターは秀逸で有名。
壊れないし、コンフィグはわかりやすいし、サポートも豊富で親切。

cisco入れるほどのことではない中堅企業の御用達かと
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:06:50.80ID:99xlunIe0
>>164

RTシリーズはかなり前からある。

バイクのほうは、RTだとかなり昔にトレールバイクであったきもしないでもないがw
確かにRTXはモタードっぽい名称なきもするけど
830CCという中途半端な排気量はないだろうw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:24:26.86ID:hhlco37E0
随分と中途半端な排気量だとマジで思った
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:32:07.89ID:0es4y8i90
>>191
> IT 系の自営業なので、検証などで使ってる。

フリーランスか、かっこええな。うちにあるのはESXi無料版と、
NestedでESXiの検証用DL380G7と、シスコの古いスイッチと、ルータぐらいだなぁ・・
もうちっとパワーアップさせたいんだけどな。


金がない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:31.31ID:8Z+HDSh30
以前家電量販店に勤めてた
ヤマハのルーターは新品は1日に1台は売れてたな
中古は入荷したらすぐに売れるくらい人気があった

なのでこのスレでヤマハのルーターが知られてないのがちょっとショック
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:40.76ID:fHp5c4fu0
TRX850は味のあるいいバイクだった
巧みな溶接の鋼管トラスフレーム、運動性と安定性を両立した並列ツイン
神経質なハンドリングではなく誰でもツインスポーツを楽しめる

ドカティのパクリとか言われたけど
ドカ自身が旧態依然の空冷ツインだけではやっていけいないと危機感を覚えたに違いない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:53:42.11ID:99xlunIe0
>>212
まぁ、基本ホームユースではないし、ITに疎い人なら知らんのかもな。

ご家庭のインターネットゲートウエイにするだけのルータとしたらば
オーバースペックすぎる。

NVRの実効スループットですら800Mbps
そんだけの速度がでている回線なんて家には引かないだろw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:57:18.13ID:2R0hYILD0
830ccのバイクってなんやーとオモたらちゃったわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:29.85ID:2R0hYILD0
>>68
NECの洗濯機見たことあるぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:51:28.82ID:U6aW1V0Z0
塔体の容量が830ccらしい。
さすがヤマハ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:05:39.32ID:K1Lrs3hF0
ヤマハ製品で2千万円とかならグランドピアノかな
1億円ならクルーザーかな
3億円ならプールかな

そんな感じだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:05:48.20ID:99xlunIe0
>>220
んなあほなw
そんじゃ RTX5000はドンだけでかいんだよwww


とマジなのかと計ってみたが、1531.2cc wwwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:10:49.57ID:NcobOPdT0
カワサキか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:30:56.56ID:rvBXC+AJ0
>>5
まさに
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:37:45.74ID:17CeCb9J0
>>187
自宅サーバーとか?
ファイル交換文化ってまだあるのか知らんけど、個人ユースならそういう層なんじゃない?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:42:30.71ID:XwEISOBX0
本当に何でも作るなお前な
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:55:02.77ID:99xlunIe0
>>227

個人ユースならば、趣味またはネスペになるための教材か、あとはVPNを張る必要があるひとくらいじゃないの?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 17:56:53.74ID:eJMlMpUH0
バイクじゃねえのかよ。このバカちんが!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:01:32.29ID:wndPvNWo0
RTX1210でDS-LiteするとCPUが足らないからこれ欲しい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:11:21.25ID:17CeCb9J0
>>229
一般のルータに比べて何ができるかといったら、
例えば16IP割り当てられてる回線を、各IP毎に接続するサーバーを設定したり各サーバの転送量を制限したりとかでしょ
そんなに一杯サーバー立てるのは、ファイル共有とかアダルトサイトやってる奴だよ
あとは、中小零細企業?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:23:34.64ID:IPFWnnDo0
ネットワークプレーヤーNP-S2000の後継出してくれよ!
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:23:35.21ID:SwlaiqKN0
>>234
業務用だろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:26:04.50ID:ipR0eWbR0
昔にこれを設定しようとしたらコマンド流し込み式で吹いた
簡単にプラウザでやれるようにしてよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:32:04.02ID:5Mpa28Zw0
>>238
今は中小企業が必要とする基本的なことはWEBでGUIでできるよ。
Webで設定出来るのは3割程度だから全機能使うにはやっぱりコマンド流し込みかターミナルだけど。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:35:08.27ID:MTkQhF5j0
今のはGUIで設定できるよ
業務ではやっぱりコマンド叩くけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:54:26.37ID:zABCKoN90
他拠点への展開とかバックアップ考えるとやっぱりテキストのconfigは使い勝手がいい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:56:27.26ID:zJAVWgg40
きたか
NECのサポートが糞だから新機種くれば乗り換え考えてたんだよなー
ネト板で人柱の感想みてから来年ぐらい会社で導入だな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:08:51.85ID:aGZkqJnH0
ついにRTX810の時代が終わるのか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:10:33.72ID:IDI52HXl0
「RTX」←このアルフェベットの並びだとバイクにしか見えんよね。
ヤマハらしさなのか。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:18:44.61ID:mbI1Jb3n0
流石にRT57iじゃきつくなってきた。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:21:10.02ID:NRzuK3SK0
>>43
シスコにはスモールビジネス用のシリーズがあって
ヤマハより断然安かったりするんだぜ。ipsecのVPN組めるルーターが15000円くらいで売ってるぞ電話機能使わないならNVRよかお得だぜ。
俺はヤマハ派だがな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:23:30.75ID:5Mpa28Zw0
100Mbpsしかないけど、YAMAHAの練習用にはRT107eかSRT100の中古がとても良い。ほとんどタダ同然で手に入る

830が出たなら810の中古が安く手に入るようになりそうだから胸熱。壊れないからモデルチェンジしないとなかなか値段が下がらないのよね。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:31:06.82ID:NRzuK3SK0
>>250
rtx810の中古は需要あるからな、ヤフオクでも必ず入札入る位に相場も安定している。
狙いはOEM品だな。だけどなんちゃって810のRTX32には絶対に手を出すなよ。火傷するぞ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:34:42.18ID:M60WXAsY0
ルーター後方排気はいつ出すんだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:42:23.70ID:qOV5DlFA0
ネットボランチが唸るぜ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:48:52.98ID:lA7EILXf0
RTX1000を人にあげて、RTX810とRTX1210でVPN張ってる。
ヤマハのルーターは設定をテキストに落とせるので楽だ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:53:14.50ID:0es4y8i90
>>252
> 狙いはOEM品だな。だけどなんちゃって810のRTX32には絶対に手を出すなよ。火傷するぞ

機能が若干違う、ユーザー公開エリアが違うだのってあってゴミなパターンがあるから、
安易にOEMは勧めらんないなぁ・・特に山羽。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 21:17:10.88ID:YL/4SedQ0
新しいバイクかと思った
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 21:34:30.26ID:DELR9JaY0
NECのIXシリーズもいいぞ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 21:58:22.88ID:FzOZHQ100
>>138
19800からなかなか下がらないな。
欲しいときが買い時だよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:04:50.40ID:o4W4hDuK0
ヤマハのルーターってWAN側にUSBのLTEルーターを差してインターネットと繋げられるんだよね。使い方によっては便利かも。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:11:03.46ID:NRzuK3SK0
>>262

RTX1200なんか1万もしないぞ??
RTX810もガワ気にしなければ15000円でいけるぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:12:40.00ID:sh0n1IUv0
>>255
rtx1200辺りからLANポートが前にきてるけど
ラックマウントしなければ後方排気のが使いやすいと思うの俺だけかな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:26:59.57ID:dwGL7XfQ0
>>22
それが8万なら原付でも安いな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:33:51.78ID:NRzuK3SK0
>>266
DX7とかSY77とかの時代から型番ロゴマークのセンスがお気に入り。今見てもかっこいいわユニクロあたりでプリントTシャツだしてくんないかな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:46:08.44ID:hPExwyhy0
>>245
バイクは基本的にアルファベット2つだから
レプリカモデルの末尾にRが追加されるくらい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:48:10.27ID:G2+QuQOz0
>>54
ざっくり言うとハブはLANの中で分岐しるやつでルータはLANの外に出ていく繋ぎ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:54:53.14ID:NRzuK3SK0
>>269
早く変えろよ未だに決済手数料も5%とか払ってるんじゃないか?
ISDN代無駄だろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 22:55:31.11ID:q4lHgYSF0
発電器かと思った
今メジャーな奴はホンダのなんだけど、重いんだよな4ストだから
ヤマハには昔のように2ストで新しくて軽いの出して欲しい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 02:02:48.33ID:OcGRds/z0
拠点Rtx1500で本社rtx3000でバックアップinsとか組んでたけど今時insなんてやらないだろうね。バックアップLTEがこれから主流になるかな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:03:44.62ID:4X4JGDew0
>>283
実は146は結構重要なことを言ってるんだよな
フレッツ網内でのVPN特に網内ipv6でのVPNは速度、遅延、コストとすべてを満たしてるからな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:07:12.86ID:0HK7GOD20
YamahaはLP2VPNも張れるから重宝してる
configが過去製品と互換あるのがありがたい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:29:08.76ID:F+dErlaE0
>>146
> フレッツ網内だけでのvpnがはれる

フレッツVPNって東西またげるの?
なんか制限なかったっけか・・・・。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:32:58.79ID:ONJGG6Bc0
>>205
入れるほどとそうではないしきいはどこら辺ですか。

あとおなじヤマハでも高い安いは何が違いますか?

電源がacアダプタじゃないとか。

あと企業で使う時は、センドバックなんて待てないから、予備の設定同じのやつを買っておいておくのは普通ですか?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:23:23.30ID:gsfdeZRD0
>>287
高いのはキャッシュが多いから、たくさんのクライアントがぶら下がってもオーバーフローしにくい
vpnの接続設定数も違う

一般家庭でクライアントやサーバを100台くらいぶら下げる事なんてまず無いでしょ?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:39:41.73ID:oqgdWUUm0
>>286

フレッツv6オプションだけだと、東西間は無理じゃなかったかな。
東西またぎは別途ISPと契約してIPoEで払い出されるv6アドレスを使わないと無理だったような気がする。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 00:32:39.98ID:nPbCf1ni0
>>279
これもUSBにLTEルータさせるんだな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 00:35:25.57ID:9o10Tlvx0
TRX850ワロス
乗ってたわw

SPX2000とか、長らく後継機出してない機械あるよな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:12:24.31ID:gitNFr8r0
>>294
企業用
インターネットルータとしても100人、200人ぶらさげても多分大丈夫
うちなら本社工場間の拠点間通信とか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 12:09:45.41ID:sy39WFCN0
ルーターなんてバッファローで1万もしないだろ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 12:33:45.68ID:57WrspcL0
>>189
なぜ故 電鍵が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況