X



【国際】ローマ市、「トレビの泉」の硬貨を財源化 年間最大1.3億円の増収に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2017/11/11(土) 06:36:10.00ID:CAP_USER9
ローマ市、トレビの泉の硬貨を財源化 年間最大1.3億円の増収に
2017年11月11日 6:02 発信地:ローマ/イタリア
http://www.afpbb.com/articles/-/3150143?cx_module=latest_top
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/375w/img_3ea8deddf5a4746802c081c5dca47c77262644.jpg
伊ローマのトレビの泉で、月に1度の清掃作業中にコインを回収する作業員(2017年5月2日撮影)。(c)AFP/Alberto PIZZOLI

【11月11日 AFP】財政難にあえぐイタリアの首都ローマ市当局が、観光名所「トレビの泉(Trevi Fountain)」に投げ込まれる硬貨に熱視線を向けている。

 トレビの泉に観光客が投げ込む硬貨の額は1年で最大100万ユーロ(約1億3000万円)に達するとされ、これまではカトリック教会系の慈善団体カリタス(Caritas)に寄付されてきた。
だが地元メディアの10日の報道によると、今後はローマのビルジニア・ラッジ(Virginia Raggi)市長の手元へと渡り、市当局が決定するプロジェクトの財源として使われる予定だ。

 300年近く前のバロック時代に建てられたトレビの泉については、背を向けながら硬貨を投げ入れた者は必ずローマを再訪できるとの伝説がある。
2年前の大規模修復工事完了後もこの習慣は根強く残っており、ほぼ毎日のように数千人が訪れる観光スポットとなっている。

 市当局が市内の噴水から得る収入は、硬貨回収だけではない。トレビの泉は、フェデリコ・フェリーニ(Federico Fellini)監督の映画『甘い生活(La Dolce Vita)』(1960年)で
女優アニタ・エクバーグ(Anita Ekberg)が噴水内に入って戯れるシーンが有名だが、ラッジ市長は今夏、エクバーグのまねをして市が管理する噴水の内部に立ち入る行為に対し、罰金を科す措置を導入した。(c)AFP
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:39:09.46ID:zlzHe8pi0
大きいね
少なくとも、見た目はガッカリ物件ではなさそう
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:40:51.51ID:akxpHHqr0
>>1
韓国の古里原発、放射性物質の排出量が世界最多 ←福島原発より高い
【韓国】古里原発、放射性物質排出量世界最多 他の原発に較べ最大3000万倍多く排出[3/11]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457639808/

【韓国】韓国の原発が有害物質を5年以上も こっそり海に放出[03/24](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490330269/
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:42:26.26ID:odKNguTc0
今まで寄付してた教会が黙ってなさそうな気がする億単位の金を突然もらえなくなるんだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:43:00.93ID:1FgRhQKt0
ここは死ぬまでに一度は訪れとくのがいいとこ
ローマは4回行ったけどバチカンとトレビの泉が一番見応えあるかな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:43:47.17ID:uj12lm+I0
拾うだけで生活できそうだけど窃盗になるのかな?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:44:06.52ID:Rpl395U20
>>7
行政が特定宗教団体に寄付なんて
日本だったら大バッシング、止めて当たり前
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:46:22.31ID:2ppXWs/XO
お賽銭だな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:50:27.18ID:plWnGYsv0
日本のお寺や神社に行っても水場に小銭が放り込んであるのは
トレビの泉の「伝説」のせいだよな。鎌倉の銭洗弁天が先じゃないよね。
あれは文句言っていいレベルだと思う。

ところで、石像や木の割れ目にコインを押し込むのは何故なんだろう?
錆による膨張で割れ目が押し広げられて、石や木が傷むって知らんのかな。
こっちは水場のコインより実害のある問題なんだけど。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:51:49.10ID:gxvIvoZP0
今でも「ローマの休日」でヘプバーンがアイスを喰ったスペイン広場
今は散らかったゴミで観光地では無くなった事から、食い物は一切禁止になったそうww
マナー違反の日本人観光客も多かった!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:52:56.70ID:EWH9Hr3z0
>>12
トレビの泉って宗教施設じゃないぞw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:56:36.20ID:8WJPzDFE0
ヴァカチンw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:57:09.47ID:ri/ZC+Er0
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 06:58:21.97ID:ggeiR+fB0
>>13
銭洗い弁天の銭洗いは1257年から続いてるらしいからこっちのほうが先じゃね
硬貨を押し込むってのは道教じゃないかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 07:00:53.81ID:TwR1mjV10
投げ込み用に水に溶けるコイン型の物体を売れば、回収費用もかからず金だけゲットだぞ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 07:01:17.90ID:jJkdG50k0
>>1
来年からは気楽に投げ込めるわ。
お賽銭じゃなくなって、
ふるさと納税になったようなものだし。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 07:02:56.66ID:94NLIeZd0
さすが安倍さま
泉のように財源が湧いてきますぞ!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 07:21:27.15ID:UTDEIX1h0
>>13
うちの子供も3歳くらいまで、家の柱の割れ目に金を押し込んでいた。すべて取れない。

たぶん動物の本能だと思う。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 07:21:28.98ID:jSvY1A7w0
>>14
一切禁止どころか罰金50ユーロ位取られる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 07:22:22.60ID:DzMD+G0G0
トレビの泉字体宗教施設でもないのに今まで寄付してたのか
ローマ市って結構立派だったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況