X



【経済】「国の借金1000兆円」は全部デタラメ 『財務省が日本を滅ぼす』三橋貴明著

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2017/11/11(土) 14:54:20.29ID:CAP_USER9
2017.11.11 14:00

 「国の借金は1000兆円以上。国民1人当たりに換算すると800万円以上だ。このままでは財政破綻する」

 このロジックは多くの大新聞やテレビで散々、流されたから信じている方も多いかもしれない。だが、著者に言わせれば「全部デタラメ」だという。何としても増税したい財務省が「記者クラブ」を通じて、国民を洗脳しているにすぎないと主張する。

 実際に財務省が発表している日本政府のバランスシートを見てみると、672兆円もの政府資産があるが、このことには一切触れない。さらに負債の部の中にある公債、政府短期証券のうち、500兆円は「子会社」である日銀が保有しているにすぎない。

 日本はギリシャと違い、「自国通貨建て国債なのでデフォルトなどあり得ない」と著者は繰り返し、強調する。

 何しろ、かつて日本の格付けが下げられた際、財務省の黒田東彦財務官(当時=現・日銀総裁)名で格付けをした外国格付け会社に抗議したのだが、そのロジックは筆者のそれとまったく一緒だった。

 その一方で、日本国民には財政破綻論をまき散らす。著者が「最悪」と言うのが、「プライマリーバランス(PB)の黒字化目標」。黒字化のための増税と緊縮財政だ。財務省が主導したこの政策で、国民は20年間で15%も貧乏になってしまった。PB黒字化目標を破棄し、消費税増税と緊縮財政をやめるべきだと著者は力説する。著者は「(圧力などで)税務調査を受けても構わない。国民に真実を知ってほしい」という熱い一冊だ。

http://www.sankei.com/life/news/171111/lif1711110022-n1.html
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:14.85ID:NHvF81CS0
>>1
戦時国債は国民のお金で買われています。国内での借金なので問題ありません
                ↓
戦後 ハイパーインフレで全財産おじゃん!!!!!!!!!!!!!
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:20.10ID:f2UR5SAr0
昭和以降だけでみても徳政令出したことも新円に切り替えしたこともあるんだよな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:20.50ID:KRnT1BCe0
>>378
ほらよ!()

「どマクロ」理論で日本経済は語れない
浜田宏一氏や黒田東彦氏は、よく「マンデル=フレミング理論によれば、量的緩和で景気がよくなる」という。ものを知らないマスコミは、そういう最新理論があるのかと思うだろうが、これは半世紀前の理論で、現代の日本とは無関係だ。
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51858671.html
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:32.26ID:hcMwDpvV0
財務省の犬になると

何かと都合いい人物は多い。

財務を敵に回すと、税務署に睨まれーる。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:33.70ID:Dr2hbFD40
ネトウヨ「財務省は間違ってる!日本政府もおかしい!」



ネトウヨは反安倍、反日(´・ω・`)
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:36.14ID:kQV77eJ+0
>>1、おめぇみないなデタラメにいわれてモナー。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:39.80ID:SI1ZYoGf0
>>374
「日本中の海岸埋め立てまく」るって使い方にまず賛成できないもんな。
例としておかしいよ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:45.32ID:fk9ZITpx0
世界は善悪も経済も事実も真実も思惑で動いている 是非は必要無い
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:47.27ID:tMmWEM/l0
財務省傘下の国税庁マルサに踏み込まれて、重罪の脱税で逮捕される覚悟で書いたそうだね。
オザーサンや、麻生サンも、怯えて沈黙しちゃった強敵を相手に、無謀な戦いを挑んだ三橋の運命やいかに?w

と言いたい所だけど、一般世間的には、無名の小物だから放置されるんだろうね。
下手に手を出せば、三橋の術中に嵌るだろうし。

アマゾンで明日配達だそうだから、ウッカリポチしちゃったわw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:49.89ID:mleMyZgn0
>>374
何、そのネオリベ竹中平蔵の極論

工作員さん乙です
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:51.18ID:JdUHfmDM0
いってることは極端だが言ってることはリサーチ済で正しいのが三橋貴明
いってることが極端でリサーチは知り合いのインテリジェンスでUFO目撃証言並みの青山繁晴
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:55.03ID:8A/y9kDC0
院の同期こ財務省のキャリアいるからこいつのこと聞いたことあるけどアホでしょあいつで即終了
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:40:15.91ID:7ifXlnlk0
>>320
>増税前に増税反対してて

確かにそうだが
増税前に賛成してで増税前に゙手のひら返しした
コレもソースは おはよう寺ちゃん
「わたくし増税賛成派だったんですけど反対派になります」って言った
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:40:16.13ID:5TsM9ZWe0
>>402

通貨供給量=乗数効果、かよ!

へーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すんべー経済音痴丸出しバカ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:40:16.38ID:2I8/wbqz0
>>353
紙の国債のときは、放置すれば権利が無くなって消えた
ところが電子化された今、手続きなしで勝手に口座に金が振り込まれる

再び紙の国債を発行して、それを日銀が購入し、
日銀がうっかり手続きを忘れて無効化すれば
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:40:20.62ID:5C+eVCCg0
別スレで、幼稚園児が三橋うんぬん書いたら
規制されたww
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:40:21.81ID:ANjsYTjH0
>>408
野球でいえば選手目指さずに
審判や裏方になりたいっていうようなもんだからな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:40:39.62ID:505Vc8ve0
>>362
ヘリコプターマネーだな
今各国で検討はされてるけど、どの国も財務を握ってる官僚ほど保守的だからね

正しくても怖くてやる勇気がない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:40:41.74ID:t9KmmfNS0
>>396
プライマリー・バランス亡国論 https://www.amazon.co.jp/dp/4594077323/ref=cm_sw_r_cp_api_aFPbAbM195EMA
プライマリーバランス黒字化目標など馬鹿げた目標を掲げてるのは主要国で日本だけだ
他の国は全部政府債務対gdpを一定値に抑えることを目標にしており、当然ながら、これは国債増発による財政出動によって達成される
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:40:57.44ID:vDyYtJi/0
>>1
この人の言う通りにやったら一気に景気回復
すると思うんだけどなかなかやらんね。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:40:59.34ID:mrfpsmyt0
三橋は安倍チョン批判を繰り返してるのにネトウヨ扱いかよ・・。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:07.11ID:eAgSKW4L0
>672兆円もの政府資産

これは純資産でってこと?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:08.47ID:YtqNZbcu0
本当は野党がこういうことを追及すればいいのに
共産党ぐらいしか能力あるのいないんだよな
ほかの野党は財務省からレクうけて丸められておしまいなんだよな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:09.89ID:wRjLMqhW0
ある意味国が本当に破綻しそうなら
とっくに役人どもがなりふり構わず無理通してると思うわ。
国あってこその役人だもん。
江戸の昔から殺さぬよう生かさぬようゴマを絞るように税金掠めとるのが上の人たちw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:18.49ID:KidV3vQV0
著者は「(圧力などで)税務調査を受けても構わない。国民に真実を知ってほしい」

何だこれwww
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:24.00ID:t9KmmfNS0
>>423
フローが増えてインフレにならない?バカじゃねえかお前?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:24.33ID:dJ+wbln+0
中国はなんだかんだ17%経済成長しているから

日本はデフレ&1%成長。なおかつ少子高齢化社会
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:25.17ID:ZFW4+8Rh0
国民一人あたりって人口増やせば減るやろ
移民受け入れればOK
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:34.30ID:4unMTxdl0
なんでもいいけど、
いつになったら中国、韓国は崩壊するんだ三橋先生
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:35.08ID:4pt+4t5t0
公用財産とか公共用財産とか知らないんだろうね。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:35.92ID:MI6sVkER0
借金というより、金利が上がらないという不利益を被るよ
円を貯金しててもしょうがないから、外貨か株買うしかない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:37.33ID:ItoRAFN90
>>415
馬鹿はお前だよ 世界中でUSドルと無制限スワップ出来る通貨がいくつあるか知らないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:40.36ID:CgY/RMPs0
そもそも政府や日銀は通貨発行権という無限の資産を
持っている。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:41.38ID:184qctP+0
>>396何故財政出動って選択肢を無視する??
 
   日本は円を発行出来るんだよ。歴史を学べよ。第二次世界大戦時にした財政出動は
 
   現在の価値にしておよそ4200兆円だぞ。円建ての日本国債の価値が減る?
  
   知るかよ。少子化で中国人入れるよりマシだ。
 
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:44.13ID:XYf1OZqc0
>>396
税収だけで社会保障、福祉医療、インフラ整備
などを回していたら

日本人の半分は死ぬだろう


死ぬはお前だよ タコ!
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:54.92ID:9tNzWKZG0
>>372
信用創造が出来なくなるよ。
結果破綻する。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:42:25.96ID:gvmY5SQM0
>>1
この手の電波芸人は言わないけど
円の対外レートの暴落で国民生活が破綻するんだよな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:42:31.60ID:t9KmmfNS0
>>440
>>390
そんなわけがない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:42:34.83ID:reNv2f+i0
私はこの先生の言ってることは信じないようにしてる。K−POPが流行りカラが人気のころ
ミンス政権時に円を刷れじゃんじゃん刷れと散々いっていたが何も変わらない。日本性が競争力
を増したなんて聞かない。そういう土壌ではなかったということだ。この先生の見立ては一味足りない
料理みたいなものだ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:42:35.99ID:D7lWc5d80
20年以上前のバブルの頃から思考停止してるからいまだに消費税増税・緊縮財政を続けるアホの財務官僚
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:42:48.87ID:VKvBZ34I0
>>26
中国共産党の悪口はそこまでアルw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:02.25ID:XYf1OZqc0
>>443
アホそれが狙いなんだよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:06.76ID:5TsM9ZWe0
>>412

ISLMをマンデルフレミングで返せば反論できた気になるバカwwwwwwwwwwwwwwww

ではなぜマンデルフレミングが機能しない?
モデルなりメカニズムなりで答えよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:17.32ID:ANjsYTjH0
>>419
三橋が極端な。。
といったら
物事が正しいかどうか見極めるには極論持ってくるのが一番
だとも言ってた
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:22.61ID:AUY+8Szj0
別に借金が50万だろうが1000万だろうが1億だろうが100兆だろうが
利息さえ払ってれば問題ないんだけどね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:23.90ID:ir/fBh/q0
対外債務がほぼ無いのだから
日本国株式会社に対する
日本国民からの出資金のようなものだよな
要は無能な官僚が好き勝手に金を遣って
足りないから「潰れそう」って喚いて
増税したいだけ
公務員給与と赤字の第三セクターへの金を減らすのが先だろうが
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:25.79ID:kq6VH6lI0
>>388
中国の債務残高は約2600兆円で、GDPの249%。
表向きの不良債権が300兆円、隠れ不良債権が700兆円の計1000兆円だからなw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:35.88ID:XYf1OZqc0
>>440
単なる道徳的な問題
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:37.78ID:Rh3am4Vn0
増税して税収が増えても、新しい金の使い道をクリエイトするからなw

なんのために増税するのか、わからんわw

税収、予算、どのあたりで均衡させる気なんだかw

もちろん、この借金の責任が「自民党」にあることを、国民は知ってるよな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:41.44ID:mleMyZgn0
ネオリベ系が推す金融緩和も
コアである銀行のモチベーション把握が間違っているのだから
効くわけないんだよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:48.29ID:1djTe0Dt0
>>391
どっちか結果正しいかは別にして財政規律派は
インフレになったとき制御できなくなるリスクがあるっていってるんでしょ
この人の予想が100%正しいなら問題ないけど
リスクがあるならある程度備えておくのが国防じゃないの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:56.37ID:KRnT1BCe0
>>423
乗数効果が何かを説明してくれよ

直接国民にカネ配るとするじゃん
それを国民が各々好き勝手使うとするじゃん
例えばゲームソフトだとか食べ物だとか
それで乗数効果は得られるか得られないか どっち?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:01.84ID:mrfpsmyt0
1000兆のうち500兆は日銀が買い取ってる。借金は500兆しかないんだよ・・。
これからも日銀が毎年100兆買うんだからあっという間に借金ゼロだぜ・・。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:03.65ID:lIFgJxJZ0
>>437
アホ 中国の少子高齢化を知らんとはなあ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:05.26ID:Y++InSqv0
>>5
ねぇ、なんで日本にいるの?
早く脱出すればいいじゃない

韓国?シナ?北朝鮮?早く脱出しろよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:16.26ID:XRW9eQHy0
>>374
その竹中はまともに言い返せないから極論で誤魔化してるだけだろ

無限に刷れるなら一京円でも刷ればいい!とか息巻く財政破綻カルト連中と行動原理が一緒やね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:23.94ID:5TsM9ZWe0
>>436

で?
量的緩和=乗数効果??

こいつてんで答えを返さねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:32.59ID:4YQ1FdRC0
>>412
それ池田が言ってるだけでしょw
俺は池田よりノーベル賞理論を信じるけどww
本当に最新と思うなら論文にまとめて審査してもらえばいいよ
こんなの飛ばし記事も同然だよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:39.43ID:AKEl4Qgi0
安倍君政府とマスコミが対立してるとかいまだに信じてるのがよく居るが、
基本的には上級国民同士の御仲間内でのプロレスみたいなものだろう。
マスコミが馬鹿みたいに儲かるようにしてるのは政府だし、当たり障りなく叩くフリでガス抜きするのがマスコミ。
結局のところ、搾取側や朝鮮人など一部の人達の権力、金が保全されるよう、一生懸命に今日も煽動、洗脳。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:41.68ID:184qctP+0
 
 財務省の子会社の国税庁はパナマに脱税してる財務省幹部を捕まえろよ!!!
 
 
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:57.98ID:d0z0P+Z20
支出を減らすと言う発想力が欠如してるからいつまでも赤字化
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:06.01ID:t9KmmfNS0
>>461
>>374
だからインフレにならない程度に借金するんだよバカ
栄養失調のやつに栄養をやるんだよ
でも栄養与えすぎるとデブになる ただそれだけ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:19.74ID:s/Q9XbEc0
財務省が何度も公表してる国の借金って出鱈目だったんだあ

んで人事権を持つ内閣人事局や総理がリーダーッシップを発揮して

官僚の更迭や財務省の発表を訂正するのはいつになるんだろうなあ?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:21.58ID:mleMyZgn0
>>447
一般の会社と庶民だから
死なないんだよ

錯覚させ日本を衰退させているのが
財務省、ネオリベだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:22.03ID:nFQARdor0
公務員給与の赤字分の話だろ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:31.52ID:t9y0CJ1c0
日本人、もっといえば日本の市中銀行が国債を買うことが
唯一の業務ってくらい国債を買いまくってるんだから

結局は日本の中でグルグル回ってるだけだろ

日本人から借金してるのに、日本人に利子を払うために
デフレにしてまで消費税上げる必要はないわ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:35.36ID:Zkv+ISi90
でも実際国債発行しまくって円刷りまくってんだからハイパーインフレだろ
惣菜の量減ったり質の低下はハイパーインフレの序章だろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:42.20ID:505Vc8ve0
>>410
それは戦争に負けて日本が主権を失ったから
このまま経済が縮小して、対中戦争に負ければ、そうなるかもね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:47.65ID:Rh3am4Vn0
どういうつもりなのかと思うぜ

本当にただの「バカ」なのか、何か意図があるのか
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:52.26ID:gvmY5SQM0
ドメスティックな視点に拘ってて三橋信者さん達は
円の実効為替レートの暴落には何か一言ありますー?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:11.23ID:t9KmmfNS0
>>481
財政赤字が悪いことだと思ってる土人発見 旧石器時代に帰れ!
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:23.69ID:9VHOX9XM0
>>421
反論できなかったんだなぁ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:33.57ID:5TsM9ZWe0
>>466

ちょっと違うな

ケインズは確かに 「 国民を怠惰にするだけ 」 という表現を使ったが、
主たるものでない。
所得の単なる移転は、乗数効果が1以下だから。
当たり前のことな
消費性向は1を超えないからな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:38.22ID:5XNMrSWq0
日銀の筆頭株主は55%の日本政府(財務省)ですが、日銀を
日本政府が勝手に操作することは出来ません。

表に出ない株主の45%に問題があるのです。そこに日銀を
創設した株主がいる。それが日銀を背後からコントロール
するユダヤ国際金融資本(ロスチャイルド系)

連結すれば
財務省の債務は100%国の借金
日銀の債券は55%のみ国の貸金
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:39.17ID:2I8/wbqz0
日本の場合景気が良くても給料すぐに増加しないのは、
氷河期→多くの新卒者者が、派遣・バイト・ブラック企業等、将来給料上昇が見込めない会社に就職
いま→多くの新卒者が、将来給料が上がりそうなまともな会社の正社員に就職
この違いだね

多くの会社で、新卒は数年間は正社員より派遣のほうが逆に給料いいことが多い
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:43.10ID:n9s7zzsE0
まぁどんどん産業が中国に奪われていってるし
日本政府は増税増税で公共事業は道路の整備やしょうもない施設ばっかり作ってればいいよ

滅ぶのは間近
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:48.09ID:lyy0qdAG0
>410 >387 >411
ID:505Vc8ve0 ID:Y++InSqv0

むしろ、 もうすぐおきる平成日本の破綻ID:lyy0qdAG0は、
日中太平洋戦争での大日本帝国の破綻、預金封鎖、財産税より、

室町幕府の破綻ID:lyy0qdAG0

江戸幕府の破綻ID:lyy0qdAG0

アジア通貨危機の、インドネシア、
スハルトノミクス超長期政権の崩壊
ID:lyy0qdAG0

ソ連崩壊直前の、ロシア
ID:lyy0qdAG0預金封鎖、デノミ、財産税をおこなった

アラブの春直前の、北アフリカ
ID:lyy0qdAG0

ここらに近いんじゃw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:50.28ID:J0MXjsxQ0
>>490
暴落する理由がないから暴落なんてしないよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:52.59ID:9/ZY6h990
>日本政府のバランスシートを見てみると、672兆円もの政府資産があるが、このことには一切触れない。
>さらに負債の部の中にある公債、政府短期証券のうち、500兆円は「子会社」である日銀が保有しているにすぎない。

しかも統合政府としてみた場合、更に別に300兆円の保有資産があって1100兆円ほどの政府資産になる。
日本は他国と違って債務と債権を別々に発表する単式簿記形式を取っており、
世界に準じて複式簿記形式で発表するならば日本の借金はわずか100兆円でしかない。
これは石原元都知事も言及したことがあるが全く報じられなかった。
これも全く報じられないが安倍政権になってから毎年50兆円のペースで返済しており、
現状が続くならあと2年で借金完済しプラスに転じることになる。

日本が借金まみれという印象操作は、財務利権を拡充したい財務省と
政府与党を叩きたいマスゴミにとって都合が良いのだろう。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:56.33ID:t9KmmfNS0
>>487
ハイパーインフレなんて物理的に無理
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:16.43ID:PBck0+6i0
デタラメじゃないだろ。借金という用語が誤解を与えてるだけだろ。返さなくても債務者の国が
潰れないのだから世の中で言う借金とは違う。違う用語で表現すべき。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:18.67ID:mleMyZgn0
>>410
戦後は、生産体制が麻痺していたから
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:19.89ID:t9KmmfNS0
>>489
少しは自分で勉強しろ 知的障害
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:26.14ID:/zsb5Zgj0
細かいことを言ってないで、ファイナルアンサーを示してくれないか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:28.05ID:gf46dlUC0
>>336
悪りー。確かにこれ固定資産(時価換算され)も入ってるな
てか国債で破綻する云々の話をしてるのに引用元不適当だろ、怒
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:41.76ID:KRnT1BCe0
>>478
誤った理論が受賞した、ノーベル経済学賞
http://toyokeizai.net/articles/-/21796

今年のノーベル経済学賞受賞者が決定した。米シカゴ大のユージン・ファーマ、ラース・ピーター・ハンセン、そして、米エール大のロバート・シラーの3氏の共同受賞となった。
受賞理由は、資産価格の決定要因の実証的分析だ。今回のノーベル経済学賞は画期的である。それを含めて、ポイントは3つあり、順番に見ていこう。

◆度胸がある、ノーベル賞委員会
 第一には、誤った理論がノーベル賞を取ったことが確実になったことである。
 3人が同時受賞となった理由のひとつは、資産価格の決定要因は経済学者にはわかっていないことにある。
経済学者にわかっていないことの研究がノーベル賞になるわけだから、物理や化学の学者からしたら卒倒ものだろうが、これが経済学だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況