X



【経済】「国の借金1000兆円」は全部デタラメ 『財務省が日本を滅ぼす』三橋貴明著

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2017/11/11(土) 14:54:20.29ID:CAP_USER9
2017.11.11 14:00

 「国の借金は1000兆円以上。国民1人当たりに換算すると800万円以上だ。このままでは財政破綻する」

 このロジックは多くの大新聞やテレビで散々、流されたから信じている方も多いかもしれない。だが、著者に言わせれば「全部デタラメ」だという。何としても増税したい財務省が「記者クラブ」を通じて、国民を洗脳しているにすぎないと主張する。

 実際に財務省が発表している日本政府のバランスシートを見てみると、672兆円もの政府資産があるが、このことには一切触れない。さらに負債の部の中にある公債、政府短期証券のうち、500兆円は「子会社」である日銀が保有しているにすぎない。

 日本はギリシャと違い、「自国通貨建て国債なのでデフォルトなどあり得ない」と著者は繰り返し、強調する。

 何しろ、かつて日本の格付けが下げられた際、財務省の黒田東彦財務官(当時=現・日銀総裁)名で格付けをした外国格付け会社に抗議したのだが、そのロジックは筆者のそれとまったく一緒だった。

 その一方で、日本国民には財政破綻論をまき散らす。著者が「最悪」と言うのが、「プライマリーバランス(PB)の黒字化目標」。黒字化のための増税と緊縮財政だ。財務省が主導したこの政策で、国民は20年間で15%も貧乏になってしまった。PB黒字化目標を破棄し、消費税増税と緊縮財政をやめるべきだと著者は力説する。著者は「(圧力などで)税務調査を受けても構わない。国民に真実を知ってほしい」という熱い一冊だ。

http://www.sankei.com/life/news/171111/lif1711110022-n1.html
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:45.85ID:d+tY6Qof0
日本は20年落ちぶれ続けてるようだしその間にやった何かが悪いんだろう
国の借金がプライマリーバランスがとか行政の無駄遣いがとか
どれも国に金を使わせない主張だ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:47.53ID:+u6afGKi0
>>617
国内で回ってる限り、
国全体で見た場合、借金ではなく
単に富の移転でしかありません。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:50.74ID:uHUpmiui0
返す必要があるのかとかはともかく1000兆あるのは事実だろ
なにいってんだこいつは
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:52.55ID:EjUONxYo0
>>632
それは当たり前だ
当てずっぽうを言える人間はいても予知能力者はこの世にいない
未来を事前に知ることなど不可能で、未来が分かると言う人間がいたら
そいつは詐欺師だ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:07.51ID:UOPf7zGt0
>>662
三橋も上念も、財務省アホってのは一致してるのに、なんで仲が悪いんかね?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:19.16ID:lyy0qdAG0
ID:wAGh6nUl0
>588-589
>578 >580

自公アベノミクスの最終章は、
速やかに、
日本の戦争国化、銃社会化>293 >595だからなw

自公アベノミクス最終章は、
日本の戦争国化、銃社会化>293 >595
だからなw
日本国債格付け大幅引き下げ、
ギガ増税な日本国債金利急上昇、
テラインフレというか
ハイパースタグフレーションな予感w
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:21.45ID:LZBDNejv0
返せるあてもないのにサラ金のATMに走る屑みたいだな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:22.78ID:uv4wGngC0
>>659
だがそれでも破たんしない、貧乏になるだけ
貧乏になるのと破たんするのでは意味が違う
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:34.38ID:KRnT1BCe0
ネトウヨさん
ハイパーインフレってすんごい豊かって意味ですか?wwwwwwwwwwwwwwww
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:37.93ID:kn+El2J00
>>627
アメリカからもっと金を出せ国債買えと請求されてるから
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:38.44ID:09XIBTTt0
>>630
上念や倉山は思考体系が左翼
つまり、自分が100%正しくて、他人の意見を認めない
そして自分の意見が認められないと口汚く相手を罵倒する
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:46.75ID:kkTWwlaI0
上念も好きだけど三橋も好き。なんか喧嘩してるみたいだけど方向ほとんど一緒なんだから仲良くすりゃいいのに。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:48.15ID:xCkHvPMn0
お前らにアドバイスするけど、近い将来に起きる出来事から逆算して物事を考えた方がいいよ。
このスレで書かれている事は、殆ど嘘だから。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:48.55ID:ozr5aZQJ0
こいつとか上念とか高橋とかみんな同じこといってるけどこれからもハイペースで借金は増え続けるんだよな
ほんとに問題ないのか
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:51.80ID:9UDI5TQb0
>>619
みんなこの動画見ろ
1時間ですべてわかるから
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:58.64ID:UZxRphzb0
三橋貴明は偽名だぞ
騙されるな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:59.91ID:t9KmmfNS0
>>664
供給力破壊が伴わずに破綻した例はありません。バカはお前
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:08.69ID:+M+UcejH0
>>619
そのシリーズの動画を全部見た
みなお勧め、政治家の勉強会だよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:24.90ID:bIeqrlQz0
それにしても国は借金が借金がで税金をあれこれあげたり新しく作ったりで年々可処分所得が減っていくよな
多分10年くらいしたら、共産主義国家だな日本は
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:27.81ID:020kBWkZ0
なんだよ本のステマか?こんな本に囲まれて日本経済は〜とか
うんちくされたら、うざいだけだろw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:36.60ID:Ntt917td0
>>577
このまま借金が増えれば
日本の対外的な格付けも落ちていき円も安くなって制御不能なインフレで物価が急上昇して
貧困層から順に国民生活は破たんするという可能性はある
国の借金は軽くなるが資産も当然価値が下がる
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:40.51ID:3Xg2F+rX0
民主党の埋蔵金と話と
三橋の話どっちが、信用できるんだよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:47.80ID:de5QxVBP0
>>1
つまり、二本はもう終わり
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:48.10ID:iMGnbSSH0
>>667
それが出来るのも今しかないかもな
国内の生産能力が十分にある今でないと マネーはばら撒けない

労働者がいなければお金も紙切れに過ぎない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:49.77ID:t9KmmfNS0
>>688
>>619
ほんまに>>619の動画を見ろよアホども
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:51.90ID:dcfZ1R900
>>646
三橋は大丈夫なんか?w
高橋はデッチ上げられたしな。

やはりこの国は財務省独裁国家だわ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:58.30ID:2I8/wbqz0
マクロ経済でうまくやってるのは、2008年以降の中国だな

中国は一部分野で生産力が上がりすぎて需給バランスが崩れてデフレ圧力がかかってる

そこを、供給過剰な業界を強制的に合併・統合させ需給バランスを整えたり、
紙幣ジャンジャン印刷したり公共事業増やしたりして、
成長を維持してる

また去年くらいからはじめた外国への資金流出規制もうまくいってる
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:59.36ID:XYf1OZqc0
破綻論者は現在1000兆円もの借金があるのに
何で今破綻しないのかを説明してみろ!


説明しろ!
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:00:59.64ID:4YQ1FdRC0
>>524
貨幣現象を否定した時点でもうねw

量的緩和って貨幣現象そのものだからね

これって具体的な反論だと思うけど

あとはマンデルフレミングモデルやISLM分析フィリップス
ケインズと言いつつリカードにも否定的
それってどんなケインズ?

これ具体的な反論だと思うけど
俺の聞き間違いや思い違いなら別にいいけど
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:00.33ID:ey2AfBvc0
すげーーー!!
じゃあ5000兆円国債発行して日銀に引き受けて貰おうぜ
みんなハッピーwwwwww


円暴落してハイパーインフレになるー
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:02.02ID:tO6B4IyU0
今の段階ではその通りなんだけど
今のままで行くと遠からず破綻するのも事実
どっちにしても財務の健全化はしなくちゃいけないんだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:08.29ID:p1SVVR8y0
>>634
でもそれはデフォルトでないだけで同じようなことをもたらすだろ
デフォルトは無いって言う人ってデフォルトはしてないもんねーって子供みたい
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:09.90ID:oCfMo6fu0
>>396
プライマリーバランスとかほざく時点でもうバカなんだよね
残念ながら
そもそも負債が君にしては巨額と思うかもしれないけど、
資産も巨額だから
しかも通貨発行権も有してる
信用力もある

これで財務の危機だとかほざく方が馬鹿
それより深刻なのは20年続いたデフレ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:18.59ID:O0hoLjDt0
三橋なんて何年前から韓国経済崩壊っていってんだ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:28.07ID:xCkHvPMn0
>>673
それはおかしいね。明治建国以来、この国を近代化した人間たちは、未来の出来事をある程度理解していた。
俺は知っているよ。1年半後から何が起きるか知っている。
こんなの、一定以上の能力を持った人間ならばわかるはず。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:46.49ID:lyy0qdAG0
ID:wAGh6nUl0
>588-589
>578 >580
>577 >692
自公アベノミクスの最終章は、
速やかに、
日本の戦争国化、銃社会化>293 >595だからなw

自公アベノミクス最終章は、
日本の戦争国化、銃社会化>293 >595
だからなw
日本国債格付け大幅引き下げ、
ギガ増税な日本国債金利急上昇、
テラインフレというか
ハイパースタグフレーションな予感w
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:51.35ID:J0MXjsxQ0
>>676
今と同じ水準の時期もあったけど
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:53.49ID:uhgj5KMa0
経済コラムマガジン
http://adpweb.com/eco/

ここだけ読んどけばいい
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:03.07ID:MI6sVkER0
アメリカが金利上がって行くだろ
日本は上がらないから、円キャリートレードがまた復活ですよ
日本国債なんて日銀しか買わないから、事実上の増資ですわ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:08.93ID:XgD49t+C0
>>619
俺も見たけどこれは本当に勉強になるよな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:09.45ID:dTNV8ljn0
もうね、アベノミクスの借金でイイじゃん
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:27.90ID:gf46dlUC0
資本主義においては債務(政府債務も当然含む)は増え続けることが普通
で、適度なインフレでその債務を無害化する>他国は普通にやってること
てか政府債務を減らしてる国などない

政府の役割は金利とインフレ率を適正な値で調整することのみ。ぶっちゃけここだけ見てればいい
世界一の対外純資産国の日本はデフォルト(債務不履行)の危険はなく、金利とインフレ率は調整は容易なこと
ゆえに金利とインフレ率が適正値まで上がるまで財政出動することだが、
やらないから金利もインフレ率もゼロかマイナス圏をふらふらしてるわけだ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:31.49ID:hHp05JHm0
日本がやばいとか言うが、パヨクの皆さんは「ソフトバンク」がやばいといわない不思議w
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:35.15ID:5TsM9ZWe0
>>633

まともに話もできねーバカ

贅沢を否定してんじゃねーだろバカ
国内内需を拡大、つまり経済成長させないとダメだって言ってんだろ
お前、小学生か?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:37.13ID:crsDKS320
>制御不能なインフレで物価が急上昇して
で、いつ起きる?
もうバブル前の時代からそういってるよな増税真理教はw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:37.36ID:h3p15Vui0
問題ないならめんどくせえし国債返せばよくね市場に金増えるんだろwinwinじゃん
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:48.91ID:VKvBZ34I0
>>437
中国の高齢者はなんと五億人で、痴呆や寝た切り予備軍のホームレス老人が急増中だ

しかも日本の様な手厚い福祉はない
それがどんな地獄か分からんのか?
ゾンビの様な老人達が溢れ出すぞ
お前馬鹿だろ(笑)
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:55.50ID:XYf1OZqc0
>>705
デフレしか経験した事ないから

インフレを経験するのもいいんじゃね


バカニートに金配ればいいのにな

そうだろうバカニート
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:03:00.40ID:t9KmmfNS0
>>699
だからこそ直ちにgdpを拡大しなければならない
債務残高がいくらとかどうでもいい話なんだよ
その時代時代で経済の供給が需要を支えられるかという問題に尽きる。
だからこそ今需要拡大して、供給拡大圧力を高めなければならない
今こそ減税を!
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:03:13.46ID:9ua6zjX00
財務省は何も考えて無いからな
バブル崩壊だって黙って見てたような所だ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:03:13.63ID:uv4wGngC0
>>696
借金が増えても円が安くなるわけじゃない
アメリカは莫大な借金があっても絶好調
そのうえ日本は対外債務が少ないから問題にならない
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:03:18.73ID:oCfMo6fu0
>>696
当面はないね
ハイパーインフレが起きる起きる詐欺ぐらいあり得ない

日本国の実質的なバランスシートを見なよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:03:30.21ID:KRnT1BCe0
>>594
だからマネタリーベース増やさないで直接国民にカネ配れば確実にインフレになるじゃん
なぜやらないの?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:03:38.13ID:xCkHvPMn0
三橋某の意見は無意味。彼が低学歴な時点で察しなさい。彼は馬の骨であるから、世界の仕組を理解していないし
また知ることのできる場にさえ招かれない。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:03:50.73ID:lyy0qdAG0
>>724 >722

自公アベノミクスの最終章は、
速やかに、
日本の戦争国化、銃社会化>293 >595だからなw

>>724 >722
自公アベノミクス最終章は、
日本の戦争国化、銃社会化>293 >595
だからなw

日本国債格付け大幅引き下げ、
ギガ増税な日本国債金利急上昇、
テラインフレというか
ハイパースタグフレーションな予感w
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:17.11ID:5TsM9ZWe0
>>696
 
 
平均消費性向ってバブル時であがったと思ってるだろ?
むしろバブル時は消費性向が今よか低かった。

江戸っ子の 「 宵越し銭は持たない 」 云々の都市伝説はおいといて、
現代社会の日本人は常に一定規模で慎重で、貯蓄志向が強い。
景気がよくなり可処分所得が増えると、全体比の値をさげる形で消費が増える。
つまり消費が 「 逓減 」 し、徐々にブレーキを踏み込む。


  だ か ら 日 本 は 、 景 気 イ ン フ レ は 長 続 き し な い

  
日本は財政出動と金融政策で常に刺激しないと、
すぐデフレに戻り不況におちいる。

その代わり、バブルまでと同じく、 
為替をCPIでの適正値ドル128.8円以上の円安にすれば、
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html
輸出産業が絶好調になるので、政府は余裕のある経済政策で好景気が維持できる。
 
 
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:28.75ID:KRnT1BCe0
>>735
「ノーベル経済学賞だから信じる」というお前のロジックを崩すためのソースだよw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:29.37ID:PBck0+6i0
朝鮮人の単なる日本経済破滅願望など相手になるなよ。
日本より先に韓国がデフォルトするのは確実。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:29.60ID:oCfMo6fu0
>>620
まず当面利息が払えなくなるってシナリオがあり得ない

>>707
あり得ない仮定の話は意味がない
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:36.52ID:O/t4SXtQ0
>>621
>デフォルトが起きなくてもそれに代わる惨事が起きるでしょ
>672兆の政府資産があってどこまでが健全な負債の額なのよ

日本の債権は100%円建てです。日本政府が円を刷って返せば問題なし。

>しかし期限の来た信号機の取替ができない
>道路がガタガタとか
>明らかに金が足りなくなってることは顕在化していると思うのだが

財務省の言うプライマリーバランス黒字化という名の緊縮財政のせいですな。
デフレを脱却するためには政府支出を増やさなきゃならん。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:39.15ID:3z4BqdaW0
このままだと破綻だはまあいいとしよう
だから増税だ!
ってアホちゃうか
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:42.47ID:1n7XfsCg0
国内債務の再編はデータの信用性も
研究もあまり蓄積していないから
誰もハッキリとしたこと言えないのに

断言する評論家たちは他人の目に触れていない
データでも持っているのかな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:48.28ID:J0MXjsxQ0
>>723
所得移転すれば内需が増えるじゃん
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:50.13ID:O6Vq9Bpa0
>>653
いろいろ考えがあっていいと思うよ。
労働時間規制いれて、人件費は確実にたかくなる。
サービス業を中心に欧州レベルまでいかなくても、近いとこまで価格はあがっていくよ。
人手不足から、賃金上がって、価格にも転嫁される。
宅配ではもうはじまっただろ。
全業種に波及するから。
これからも、デフレか続くと信じてもいいよ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:06.52ID:dcfZ1R900
>>726
ところで、中国経済っていつ破綻すんの?

中国経済破綻するするサギは聞き飽きたわww
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:15.88ID:gvmY5SQM0
円建て問題無し芸人や信者達は円の実効為替レートにはダンマリ。
日本は資源のほぼ全てを輸入をして
それを基にして内需を回している国なのに
核心部分をスルーして刷れば問題無しとか馬鹿丸出し。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:32.95ID:lyy0qdAG0
>>740 >>724 >722
自公アベノミクスの最終章は、
速やかに、
日本の戦争国化、銃社会化>293 >595だからなw

自公アベノミクス最終章は、
日本の戦争国化、銃社会化>293 >595
だからなw
日本国債格付け大幅引き下げ、
ギガ増税な日本国債金利急上昇、
テラインフレというか
ハイパースタグフレーションな予感w
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:33.47ID:oCfMo6fu0
>>627
謎の省益追求の結果

国民誰も得しないことに熱心
という点で戦前に似てるよね
また官僚の暴走で国が滅びるのかな

日本の破滅パターンは毎回それだからね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:34.02ID:++ow9uTJ0
もう国債だけで国家運営しろよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:34.04ID:uv4wGngC0
>>696みたいな妄言を信じちゃってる人がいるんだろうなあ
そういう人がマスコミの嘘に騙されるんだよ
ちょっとでいいから勉強しろよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:34.40ID:5TsM9ZWe0
>>733


お前に散々ツッコンだのに、遁走し涙目再主張を繰り返すだけの負け犬のゴミ
 
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:39.10ID:Ntt917td0
>>678
やがて収入では衣食住を確保できない貧困層から破たんしていくんだけど
何かのきっかけで急激なインフレが起こったら収入20万でも生活コストがそれ以上かかるようになる
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:58.37ID:t9KmmfNS0
>>739
じゃあ財務省御用学者以外で均衡財政主義のバカ教えて
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:00.38ID:e3hUYWtm0
中央値無視した統計だけでインフレーションに誘導しようにも無い袖は振れない、いい加減戦時みたいな現実見ない観念論政策はやめたら
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:06.65ID:XYf1OZqc0
国は国民を豊かにする為にバンバン借金してればいいんだよ!

国借金減らして何で国民が貧乏にならなきゃならんの!
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:07.99ID:mv/fXs3F0
ほんと日本の資産600兆円の大部分は金融資産で役人の天下り先に融資されてるだけだもんな
借金、借金言うなら、天下り先を解体すればいいだけなのに、財務省ウザいわ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:13.07ID:iMGnbSSH0
>>728
借金して今消費を増やすのは 時間選好をしているに過ぎない

自動車の駆け込み需要と一緒 
これにまともに対応してたら一時的にはGDPは上がるが、無駄で非効率な設備を抱えて損する
これも経済学
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:15.33ID:UYLLCrQ50
東大理系の俺だが
三橋よりもずっと先に知ってた
つか当然すぎる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:19.84ID:O0hoLjDt0
>>734
高学歴の政治家はどうなん
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:19.91ID:zKmXebIL0
国債費なんて馬鹿なやり取りに価値あんの?
リボ払いやめたらインフラの充実はできるんやで!?
なんでリボ払いしとるん?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:21.11ID:gvmY5SQM0
>>615
実効為替レートが下がって輸入物価が上がるから豊かになんてならない。
0769435
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:27.40ID:qEIddkVg0
>>126
それだよな。
政府の資産の内容をDDしなきゃな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況