X



【経済】「国の借金1000兆円」は全部デタラメ 『財務省が日本を滅ぼす』三橋貴明著
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nita ★
垢版 |
2017/11/11(土) 14:54:20.29ID:CAP_USER9
2017.11.11 14:00

 「国の借金は1000兆円以上。国民1人当たりに換算すると800万円以上だ。このままでは財政破綻する」

 このロジックは多くの大新聞やテレビで散々、流されたから信じている方も多いかもしれない。だが、著者に言わせれば「全部デタラメ」だという。何としても増税したい財務省が「記者クラブ」を通じて、国民を洗脳しているにすぎないと主張する。

 実際に財務省が発表している日本政府のバランスシートを見てみると、672兆円もの政府資産があるが、このことには一切触れない。さらに負債の部の中にある公債、政府短期証券のうち、500兆円は「子会社」である日銀が保有しているにすぎない。

 日本はギリシャと違い、「自国通貨建て国債なのでデフォルトなどあり得ない」と著者は繰り返し、強調する。

 何しろ、かつて日本の格付けが下げられた際、財務省の黒田東彦財務官(当時=現・日銀総裁)名で格付けをした外国格付け会社に抗議したのだが、そのロジックは筆者のそれとまったく一緒だった。

 その一方で、日本国民には財政破綻論をまき散らす。著者が「最悪」と言うのが、「プライマリーバランス(PB)の黒字化目標」。黒字化のための増税と緊縮財政だ。財務省が主導したこの政策で、国民は20年間で15%も貧乏になってしまった。PB黒字化目標を破棄し、消費税増税と緊縮財政をやめるべきだと著者は力説する。著者は「(圧力などで)税務調査を受けても構わない。国民に真実を知ってほしい」という熱い一冊だ。

http://www.sankei.com/life/news/171111/lif1711110022-n1.html
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:13:12.13ID:E6nBlZ3A0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

えうぇwg
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:13:21.66ID:XYf1OZqc0
>>789
アホ 適度なインフレ上昇率があるんだよ

信号機は警察の予算な


だから財務省に言えよ!
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:13:29.95ID:020kBWkZ0
こんなの語ってもおまえらのマクロ経済は良くならんけどなw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:13:41.51ID:JlzmgjBE0
デフォルト危機なら、外国から借り入れてた方が有利。
その場合、財政破綻したところで、借金返済されずにこまるのは外国人。
ギリシャ人(国内人)の被害は比較的少ない。



> 日本はギリシャと違い、「自国通貨建て国債なのでデフォルトなどあり得ない」と著者は繰り返し、強調する。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:13:44.63ID:E6nBlZ3A0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
grgg
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:13:46.58ID:Rc17c1ei0
この人の言い分が正しいとして財務省の目的は何なのさ
自分達の国を滅ぼす為なんていくらなんでもないだろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:13:48.94ID:P3TMSXmG0
外債に比べて内債だからまだ問題としてはましってだけで
内債だから償還しなくていいわけじゃないだろ
国内の金融機関も
国債を買い続ける義務はないんだし
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:12.22ID:8cyNNjVWO
>>853
ハタンガーは財務省の特殊詐欺
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:17.21ID:iMLAAog50
借金借金言う人は嘘つき
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:22.43ID:t9KmmfNS0
>>860
できねえだろ
大体東大文系の数学舐めすぎ
あんなやつらが最高学府名乗ってるなんて虫座が走る
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:25.14ID:gu4oM5L00
>>866
どういう立ち位置か知らんが、
スティグリッツもクルーグマンも
ピケティもサマーズも消費税増税すんなよと言ってくれてんのに、
聞かねえからな。バカだから。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:29.55ID:gTWJv+wk0
小泉時代からいるグローバル化で日本をグチャグチャにした竹中はもういい加減に辞めさせて
三橋氏を起用してほしい。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:32.37ID:8IxCowvO0
>>750
円が25%暴落といいますがその程度の変動は暴落とは言わないでしょ
それにそれはリーマンショック後の超円高時代からの変動幅ですし
ユーロは70%、ポンドも70%、オーストラリアドルやカナダドルだって最近50%以上変動してるので
暴落とはなかなか言えない
しかもそれで文句を言ってるのは通貨高になってるアメリカのほうですから
先進国で通貨暴落というのはなかなかにハードルが高い

それにすでに金利が限界まで低くて、国内基盤がしっかりしていて、
国内だけでマネーを移し変えている、という状況で為替に対して甚大な影響がでようがないし
万が一仮に出たとしたらそのときになってからでも十分に対応可能でリスクは低いのでそんなに気にする問題ではないと思いますが
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:35.79ID:UydteMQf0
>>800
ハイパーインフレの定義は1か月に物価が50%上昇するというもの

1年だと
1.5の12乗=129.74倍

これに100をかけた年率1万3000%のインフレ

終戦直後の新円切り替え前のインフレでも年率59%だった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:37.14ID:fRR9EqEd0
つかお前ら
頭が良いならいい加減
日本財政の統一理論を出しなさい
何年同じ話続けんだ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:37.77ID:gvmY5SQM0
>>806
高ければいいなんて誰も書いてないがバカなの?
この5年で70年代レベルまで円の実効為替レートは暴落していて
このまま行けば60年50年とどんどん酷くなって
いまでも酷い輸入物価の高騰に拍車が掛かって国民生活が破綻と書いているのだが?w
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:39.86ID:iMGnbSSH0
本来は税金を払うべきところ、払わなくて済んでいる
例えば消費税増税延期ね

そう考えると本当に借金を負っているのは国民なんだよな 預金≒国債はもともと国民の所有だけど、そこから将来金を奪っていく税金は負債だ

だから日銀を潰す必要は無い

それより高齢化負担で2075年に手取りがマイナスになるほうがヤバイ
https://i.imgur.com/a5LNlnC.jpg
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:41.70ID:s2hAIk0qO
ていうか心配してるほどじゃないってパターンはあるのかも。
東京五輪を下げるために長野五輪は大赤字だったっていう人は多いけど
別に長野市が夕張市のようになったわけじゃないし割増税とかがあるわけでもない。
長野県を含めても五輪後に財政緊縮派だった市長や知事は田中康夫くらい。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:44.94ID:yIiESr/w0
>>710
なんか勘違いしてるけど

南朝鮮はまだ民主化して30年なのに2回は破綻してるからな


IMFやアメリカ、日本、シナのおなさけ援助で生かされてるだけ
その原因が外貨建てで借りてる金返せないから
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:54.68ID:TegelmsP0
政府資産って言っても真水じゃないでしょ?
防衛装備品やら塩漬けになってる不動産やら売ること不可能な物も引いた額を知りたいな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:57.87ID:ogDPCjTq0
ネトウヨ御用達の人ね
それ以上の感想は無いし、
読むつもりも無い
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:07.31ID:xCkHvPMn0
>>888
やったでしょ?
長銀を潰したのは財務省ですよ。
国際金融に命令されたら、財務省なんて犬ですから。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:08.25ID:L+7st5qP0
まず
まともな教育を受けてないヤツが書いた意味不明な本を
まともな教育を受けてないヤツが読んでマンセーする

なんの冗談かという話だな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:10.74ID:t9y0CJ1c0
景気が上に向かうと、増税増税で景気上がりそうな雰囲気を押さえつけるからなあ
財務省があるかぎり、日本は衰退するしかないわ

中国、東南アジアがどんどん発展していてるのが
海外旅行したら良くわかる。
外食なんか、海外の庶民がいく食堂で食べても
もう日本と大差ない物価
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:20.31ID:MI6sVkER0
>>809
ドル円のレートは変わってなくて、実行レートが下がり続けてるって話だろ

1ドル110円なんて珍しくもないのに、外人は円が安いって言って観光に殺到してるわけよ
大阪とかホテルが全然取れない。過去にこんなことはなかった。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:25.87ID:RQ827Cx30
だから円刷れよ。インフレにならない程度に。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:29.63ID:2IqqAz6X0
>>7
おいおいw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:31.31ID:gu4oM5L00
>>894
しばらくの間、不景気でも給料が変わらないから、コンパでもてんだよ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:33.70ID:uhgj5KMa0
最近の東大生
鳩山
志位
福島
岡田
山尾

日本を滅ぼそうとしてるとしか思えんな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:39.68ID:wo17ORt10

0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:41.24ID:zvRLBD3J0
>>589
金に困ってないなら増税なんてしないから
増税するってことは金に困ってるんだろう。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:43.62ID:9YX4ybSq0
東亜の教育で無職、背ノリお断り
労組も必要かもしれないけど、政治活動嫌いだし、面倒くさいから
それより手っ取り早く
起業して会社で福祉に回す分の税金を国に納めろよ
を作ろうとしてたら弾圧された
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:53.69ID:t9KmmfNS0
>>909
それをレッテル貼りしか言えないお前が言うか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:54.50ID:UYLLCrQ50
日本が
経済成長率
断トツ
ワースト1
なのはセルフ経済制裁してるから
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:54.74ID:gTWJv+wk0
メディアで借金連呼を煽るコメンテーターは財務省の回し者でしょう。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:04.55ID:KRnT1BCe0
>>839
日銀が保有する国債価格が下がって日銀が債務超過に陥るわけよ
そんで、銀行が潰れていくわけ
その時が事実上のデフォルトな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:05.18ID:eZ58B+Gy0
シムズ理論みたいなのはある程度は機能しても行き過ぎたらダメになるのがわかってないと
あまり自国通貨の信用度を落としすぎると自国民ですらその通貨を使いたがらなくなる
うちの店ではドルしか受け付けないとかそういうのが広まったらアウト
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:08.27ID:OnkB/hu20
マジか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:10.49ID:UOPf7zGt0
>>909
まともな教育を受けてないヤツが自民党で講演してるからな。不思議だ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:18.14ID:5TsM9ZWe0
>>855


超円高のドル75円を記録したのは、どこの政権でいつだった?

第一自国通貨高を評価するお前を論破するエッセンスそのものは、同じなのにw


負け犬の遠吠えが心地いいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:27.37ID:uecURT800
想田和弘‏
認証済みアカウント
 
@KazuhiroSoda
フォローする
@KazuhiroSodaをフォローします

その他
先日紹介した「アベノミクスによろしく」、爆発的に売れてるそう。
この本で特に怖いと思ったのは、16年に安倍政権がGDPの算出方法を変更したという事実。
経済政策の成功を偽装するためであれば、粉飾決算と同じです。
目立たぬようにとんでもないことが起きている疑いが。https://www.amazon.co.jp/dp/4797680148
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:30.76ID:gvmY5SQM0
>>880
金利が上昇しないように日銀はコントロールできるし今やっている。
為替はコントロール出来ないから問題なんですが?w
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:35.75ID:UOPf7zGt0
>>923
>日銀が保有する国債価格が下がって日銀が債務超過に陥るわけよ
これはない。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:39.83ID:O0hoLjDt0
>>905
勘違いしてないよ
朝鮮の事なんて言ってないし
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:40.24ID:z6CQ/67J0
経済成長による税の増収を目指せ
財務省の主張する増税は絶対あかん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:40.74ID:Xy7SrUdW0
>>111
返済気にしなくて良くなるから国がガンガン金使える
国内に使う(※ばら撒きではない)ことで需要喚起が出来るから経済成長に繋がるわけ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:41.63ID:t9KmmfNS0
>>924
だから信用が落ちるってどういうこと?具体的に言ってみろよ
そんな事態起こり得ないんだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:57.94ID:xAhm+KnX0
>>1
なるほど
負債は、子会社にふり出せば
いくらでも借金膨らませてもいいと
今度社長に提案してみる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:17:12.52ID:j7dZBxHe0
公務員給与を大幅アップする為に金が足りないからなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:17:12.98ID:crsDKS320
>まともな教育を受けてないヤツ

日本の教育自体まともでないからな
東大法学部の連中の学問がマルクス経済学だぞw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:17:18.08ID:BzKvCE8v0
国債チャラにして
日銀が放棄すればいいだけだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:17:21.60ID:hhXsKsgv0
炎上商法に近いなもはや
都立大卒が東大法の財務官僚を腐すとかまじ笑える
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:17:31.53ID:I0HyxcCI0
一流企業並みの給料にボーナス満額支給できるほどだから、カネが無いというのは嘘だろうねぇ。
大手銀行でも人を減らすというのに、公務員は人を減らすことも無いのだから、状況からも問題ないことが分かるわ。
公務員のリストや、給料、ボーナス大幅カットなど始めたら、信じるわ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:17:38.27ID:5TsM9ZWe0
>>889

借換債も知らねーバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国債なんて所詮通貨なんだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:17:41.06ID:2IqqAz6X0
>韓国のソウル中央地検は11日未明、金寛鎮(キムグァンジン)元国防相を軍刑法違反(政治関与)の疑いで
>逮捕した。金元国防相は李明博(イミョンバク)政権時代、韓国軍サイバー司令部に命じて、インターネット
>空間に与党に有利な書き込みをするように指示した疑いなどがかけられている。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:17:46.03ID:uhgj5KMa0
東大は逆学生運動で現体制をひっくり返した方がいいんじゃないw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:17:52.34ID:ViAYAGW30
勝手に税金とられて勝手に運用してるだけだからねえ。民意無視やわな。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:03.56ID:xCkHvPMn0
まず日本が戦後赤字国債を発行したきっかけは、国際金融の仕掛けからだと。
ポンドに仕掛け、金本位制度を攻撃し、スミソニアン協定を経て、赤字国債発行に嵌めこんだ。
はっきり言うが、1日でも早く地方公務員大リストラして外郭団体廃止しないと
国際金融は待たないよ。簡単に自治体潰して、地銀をかっさらう計画。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:11.24ID:t9KmmfNS0
>>923
だからなんだ
スイス国立銀行はずっと債務超過 なのに
盤石のスイスフランw
中央銀行の債務超過でインパクトがあった試しがない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:13.53ID:KRnT1BCe0
>>932
仮に景気が良くなったとしよう
金利が上昇するわな?
知ってると思うが、金利の上昇=国債価格の下落 なわけ
金利が上がった時に、日銀は債務超過に陥る
それに伴い、市中銀行が破綻し、事実上のデフォルトになる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:27.59ID:4gDqKWgk0
政府資産の部の672兆円はそのままの金額で見ることはできない
既に回収不能になっていたり、売却価格が30%程度にしかならないものなどがある
実質資産額は200兆円いけばいいほうだろう
日銀保有の公債・政府短期証券も利払いしないわけではなく、利払い分は確実に日本の借金として積みあがっていく
ある意味子会社への飛ばし(なつかしい響きだ)と言える
日本の財政が危機に瀕しているのは間違いない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:30.89ID:Xy7SrUdW0
>>853
国の借金は帳消しに出来る
増税しなくても税収増やせる
財務省は出世のためにケチってる
このくらい分かればおk
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:31.81ID:Yh5Zjhdj0
俺は物理学科だったけど、一応外銀でリスクマネージャーもやってたからね。

というか、もう説明するの面倒くさいしどうでもいいですね、専門用語は結構忘れてるしね。

まあちょっとやればすぐに思い出せると思いますが、もう思い出さなくてもいいんじゃないかな、

俺は金融業に直接関わる気ないしw

イェール浜田君と黒田氏にはしっかりご協力いただきたいね、それより。

私もついに清算だからね。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:34.23ID:gvmY5SQM0
>>833
経済成長したいなら移民を今よりも大量に受け入れれば良い。
少子高齢化で内需はシュリンクしていく事が確実だから
むしろ積極的に移民は受け入れるべき。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:37.61ID:ohtlcEeR0
何を言っても、全て間違い。

今の学術体型では経済学が未熟すぎる。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:38.60ID:1n7XfsCg0
いくらでも金を刷ればいい
という奴はいっぱいいるのに
みんな役人の無駄遣いには煩いという

いや国内で回っているなら無駄遣いじゃないじゃんw
刷ればいいんだろw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:45.96ID:a4BeppjV0
>>915
そいつらは昔の東大生だ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:54.02ID:gu4oM5L00
>>940
そもそも法学部だろ?

コアコアCPI0.8%でコストプッシュインフレ2.1%の消費税増税ぶちかましても
死荷重が増えないなんてサイコな発想が可能なのは。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:56.09ID:5TsM9ZWe0
>>901
> いまでも酷い輸入物価の高騰に


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


それって日本経済にとって、素晴らしく良い事じゃん!

死ねよ反日バーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!

 
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:59.46ID:59Ug0fqc0
日本国のデフォルトはないよ
日本国民はえらいことになるかもしれんが

極端な話、デフォルト防止したければ
国の財政の大きな割合を占める
年金や医療費の公助をやめるか
極端に税金増やせばいい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:02.37ID:4+mPW97D0
借金でもなんでもいいよ
国の借金だから公務員が返せな

会社員は会社の借金を返してんだからよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:02.74ID:hafm4OI80
まあ借金が増えたり減ったりするんなら、この論も意味はあるけどね

実際は借金が右肩上がりに増えるだけで、額は20年前の3倍
将来は破綻するしかない
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:13.27ID:MI6sVkER0
いくら緩和しても個人消費は伸びないよ。

派遣だらけなのに家買うわけないだろ。
めっちゃ安い給料で、しかも将来の保証がない。
絶対に借金できない構造になっている。

正社員でも老後考えたら貯金に走る。
年金支給は70歳になるのは確実。老後に5000万は持ってないときつい
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:34.25ID:e9zJe+rS0
>>1

はは、

産経のバカ新聞かw
すでに2chでは、日本の「巨額財政赤字」の何が問題かは、キチンと説明されてるぜ。

それは、誰に、どれだけカネを借りているかは関係ねえのだよ。
サラ金の多重債務者といっしょで、破綻するのは、「どこからもカネを借りれなく」なる時が、やがて来るってことだ。

すると、産経などのアホ頭は、「日銀がすべて買い取ればいいだろうが」と必ずいう。
そうやって、ジンバブエは天文学的物価上昇を来して国家が滅亡した。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:35.68ID:SJpTEHPN0
デフレだからな
金刷って国債返済すれば済む話
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:35.71ID:gSJlWqfU0
>>918
単に徴税権を拡大したいだけだから嘘はつくな
その組織の利益だけを主張をすることを官僚主義という
財務省は財務省の利益だけ主張していて日本経済を俯瞰するという考えはない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:40.39ID:5TsM9ZWe0
>>901
 
 
 
  円 高 だ と 、

  シ ン ド ラ ー や 姦 酷 海 苔 , ゴ ミ 餃 子 , 移 民 労 働 な ど 、

  安 全 や 健 康 を 損 な う 危 険 や 犯 罪 が 輸 入 さ れ る ( 怒り )



安かろう悪かろうの輸入品が国内で購入されるので、社会効用全体が下がる!
効用の無差別曲線上の移動でなく、無差別曲線そのものが下がってしまう ( 無差別曲線の下方シフト ) 。

逆に円安では、
特亜からの輸入品や移民労働者賃金が割高になり、より質の高く安全な国内製品や国内雇用に代替されるので、
社会効用全体が向上する ( 無差別曲線の上方シフト ) 。

原材料以外はフルラインアップ戦略をとる日本の産業構造の強みで、
むしろコストプッシュ型インフレは一時的で、上昇を逓減させる効果もある!
輸入デフレでの特亜製への代替よか、国内製品への回帰の方が、スピードは早いからだ。
安かろう悪かろうの特亜新興製品よか、日本製の方が過去の取引実績と信用度安心感が、比べものにならないからだ。

特に不況下での円高は、直接投資収益や証券投資収益に影響するので、海外脱出した企業にも論外!

例えば海外現地日系企業が100ドルの収益を計上したとしよう。
当然、本邦企業は稼いだ100ドルを円転する。
その時に、ミンス政権時のドル75円だった時と100円の時を比較してみ。
収益100ドル × ドル75円だった場合 = 7500円が、ドル100円だと = 1万円
円安の時の方が、円転した時に同じ100ドルでも評価額が膨らむ。


  エ ネ ル ギ ー 燃 料 に つ い て は 、

  放 射 脳 バ カ サ ヨ チ ョ ン が 大 騒 ぎ し て る だ け の 原 発 を 、

  と っ と と 再 稼 働 さ せ ろ ( 怒り )


せっかく病人( 日本経済 )の風邪が治りつつあったのに、
冷や水をかけて肺炎を引き起こさせるマネでしかない消費増税には、断固反対なのは同意!

可処分所得の低下をもたらし経済成長せず、むしろ税収そのものの低下を招くからな!!
しかも! 89年や97年の時と違い、


  今 回 の 消 費 増 税 は 、

  個 人 減 税 と の セ ッ ト に な っ て な い か ら な !!


だから消費増税前の需要の先食いから回復せず、可処分所得も低下。
4月以降の実質GDPが壊滅的になった!!
 
 
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:41.10ID:Tq57IKLVO
別にブルームバーグも報道してるし財務省も公債残高内訳・バランスシート資料公開してるバカ左翼が単細胞なだけ(苦笑)ただ社会保障赤字補填特例国債が膨張する懸念はある 財務省は取り過ぎ 安倍政権は真水の単年度GDP比財政収支赤字は縮小してる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況