>>219
一言で言えば、「地方局保護」のため

@ radikoは元々「各地でのラジオ受信状況改善」目的で作られた
A そのため、「遠距離の放送局を聴く」というのは
  本来の目的から外れる、とされた
B 遠距離の放送をクリアに聴けるようにすると
  地方の人が地元の放送局を聴かなくなるのでは、と心配された

しばらくして「遠距離の放送も聴きたい」という要望があったのか
(おそらくは「地方局を聴きたい」という要望かと)

C 有料の「radikoプレミアム」というサービスが開始された
  (有料なら地方局が聴かれなくなることもないはず)
  (また、有料にしておけば収入源になる)
  こんな思惑もあったのだと思うw