X



【海自】2億円魚雷誤ってボチャン 広島・呉地方総監部、海曹ら処分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/13(月) 22:11:22.18ID:CAP_USER9
 潜水艦の魚雷(約2億円相当)を誤って海に落下させ壊したとして、海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は13日、練習潜水艦「おやしお」所属の男性1等海曹(43)と、上司の2人を戒告処分にした。

 総監部によると、海曹は、魚雷を陸揚げする作業中に操作を誤り、海に落とし損壊。船体の一部も破損させた。海曹は「手順を失念してしまった」と話しており、上司も誤った作業を見過ごしていた。壊れた魚雷は使えなくなったという。

 このほか72日間欠勤したとして、呉基地業務隊補充部に所属する40代男性海曹を懲戒免職とした。

配信2017/11/13 17:27
共同通信
https://this.kiji.is/302721721232278625
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:50:58.75ID:JIeFAtkG0
地方総監が無能だからこういう事件が起きる
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:53:08.12ID:s63YgJtb0
魚雷高すぎヤフオクとかメルカリで買えんのか
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:53:10.09ID:Dku4U6vJ0
教員も民間校長で大失敗してるし、
社員研修によっては
自衛隊の大変さを知っているひともいる。
偏差値28のパヨクがバッシングしても
問題がこじれるだけ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:53:16.24ID:Fn759BGh0
買収されてわざと落としたとかじゃないの?
落としたあとたまたま中国の貨物船が付近を通りかかって、
偶然船内に積んであったROVで捜索してフロッグマンが回収したとか
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:53:40.84ID:mR6BsmkV0
陸奥の爆沈は落とした不発爆雷が原因かもを思い出した
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:53:49.66ID:OifgetV20
>>549
Mk−48くれ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:53:54.00ID:OpCjcPyT0
>>1
えっと…魚雷を壊した人と欠勤した人は別なんだよね
魚雷壊しちゃった人は一度脳検査した方がいいかもよ
若年性認知症の初期症状かもしれない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:54:01.30ID:HMXYcCo60
壊れた魚雷は使えなくなった
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:54:01.88ID:yMwNoY0s0
海自の変態魚雷は2億円なんか
戦争が起きても魚雷使っていいのはフリーゲート以上とか言いそう
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:54:04.07ID:GGjXIccM0
何百億もする船を沈める兵器なんだし、それくらいするだろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:54:16.61ID:pEM+37iZ0
ネトウヨが他国の海軍バカにしてたな
全部ブーメラン返ってくるな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:54:47.55ID:cFKEQkDx0
松坂の年俸で2本も買えると思うと安いもんじゃねw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:54:51.71ID:b8TVsU200
魚雷ってそんな高いのか
そんなもんバンバン撃ってたのか昔は
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:55:05.09ID:EMeqSSys0
なんでこんな高いの
1万円くらいだろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:56:06.79ID:e1zcuGdjO
>>512
練習艦だし、ふざけてたとか重過失じゃなければならんのは思うが。

徹底的に聴取されて始末書、問題点の洗いだし、再発防止策とかで本人は地獄だろうけど。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:56:08.90ID:s63YgJtb0
こんな高けりゃ北朝鮮の潜水艦は積んで無いだろうな
金満中国はたくさん詰めるから危険だな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:56:28.85ID:kzuwgSQ90
取りあえず年間予算が100兆円ある。2億や3億で心配するなよ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:57:00.54ID:kzuwgSQ90
中田翔 2億8千万円
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:57:13.84ID:Dku4U6vJ0
麻生がカップラーメンの値段を知らないとバッシングした人たちから見れば許せない事件なんだろうな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:57:28.90ID:64TrErlO0
前にも同じの見たと思ったら、去年の7月の件の処分かえらく長いな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:57:48.05ID:TwwZvus20
魚雷なんてどうせ練習でしか使わないだろうし、実践せ使うことなく処分が多いんだから気にすることないと思うが
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:57:57.83ID:OifgetV20
>>564
120mm戦車砲弾が100万円で、
533mm長魚雷が2億円である。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:58:29.81ID:mrTC5oam0
>このほか72日間欠勤したとして

こっちもわりと問題だろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:58:50.36ID:s63YgJtb0
あなたが落とした魚雷は2億の魚雷かな
それとも人間魚雷回天かな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:59:04.91ID:/hgp5v9g0
魚雷たけーな。機体損壊の費用も入ってるのかもしれんが。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:59:09.15ID:FVYgCZF/0
>このほか72日間欠勤したとして、呉基地業務隊補充部に所属する40代男性海曹を懲戒免職とした。

なにか既視感があると思ったら内川コピペの
「吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った」だった
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:59:31.81ID:xt99sui10
>>572
なんか特許でもとればいいよ
主婦のアイデアて馬鹿にならないよ
無収入者なら審査料減免だし
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:59:44.52ID:kzuwgSQ90
戦争は算盤を弾きながらするもの  とはよく言ったもの。
金持ちとは戦争したらアカンな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 23:59:57.19ID:CZJ8FxZP0
この魚雷数発で数千億円する敵艦を撃沈出来ると考えれば相当コスパが良い

考えようだな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:00:27.09ID:E4PZvZCk0
民間だったらウッカリ落として2億の損害を会社に与えたらどうなるかなー?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:00:33.39ID:f9xJUxCF0
2億円もする貴重な装備品の移動は、一度の人為ミスぐらいで
事故にならないようなシステムにしておくべきだろ。
システムが間違えている。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:00:36.62ID:8/KX4eRe0
練習潜水艦なんだからまあ練習しなきゃいけない練度だったんだろうな
でも海中から撃つようなもん海に落としたら壊れたってデリケートすぎひん?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:01:16.27ID:xFRnOdqH0
2億か・・・、規制が無ければ1発1000〜2000万ぐらいで作れそうな気がするな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:01:21.37ID:ATEZsyLvO
魚雷の搬入出がこんな面倒では、有事の際に補給だけで連続反復出撃が手間取り出来なそう。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:01:33.97ID:fgXsjxfr0
事故がなく、死傷者が出なくて本当に良かった
兵器はまた作ればいいが、人材は簡単には作れない 失敗は誰にでもある明日から改善すればそれでいい
とか上司が言うような組織だったらいいのにね そしたら明日からよりがんばるだろ失敗した奴は
 また兵器大事にしすぎて人命を軽んじる軍隊になるのかもな というか日本の社会てそういうところあるよね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:01:34.18ID:dKVByhVQ0
広島県民だが、俺の払った税金を見事にドブに捨ててくれた訳か
あとさ、警察の8500万盗難も未だに解決しないんやろ

老害、ナマポ、公務員、議員、大企業といい、
誰かの金に頼った連中は本当にロクな仕事をしない
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:02:28.35ID:ipcSAZs60
戦争はリソースの消耗戦
いかに敵のリソースを小さなリソースで
消耗させるかだからな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:03:05.27ID:lPT6qfAq0
あ〜〜あ!
韓国みたい。┐(´д`)┌
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:03:15.66ID:VkCl1HDY0
これお釈迦にしちゃた一本をまた補填するから2億円使うんだろ?
死ねよ、死んで詫びろと本気で口に出てしまうわな、納税者の国民としてわ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:03:56.44ID:hEFQDiQr0
>>22
三菱重工
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:04:38.59ID:MV1yMwDO0
2億じゃ試打も出来ねえ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:05:55.36ID:ZQtzUcFv0
中国空母に魚雷ぶち込むのか
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:06:31.76ID:qSw3kqBm0
日本の魚雷はひたすらスペックを追求して異次元なまでの性能に到達したが
実戦的には金が掛かりすぎて抑止力としてしか使えない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:07:08.89ID:8y8WqIGO0
>>592
昔は水雷調整は呉でしかできず、その能力は月2本と言われていたこともある。
護衛艦の魚雷数は推して知るべしとか。今は改善されているのだろうが
当時は、乗艦してきた米海軍士官が魚雷残弾数を聞いて仰天したという。
いつも日本の士官が恥ずかしい思いをしてきたという話しだったな。

艦 長「本艦の魚雷は建造時に備えられた魚雷から増えていません」
米士官「買った万年筆のおまけのカートリッジだけかよ」
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:07:37.34ID:8VVcp1Zk0
魚雷は怖いよ〜図体でかいし。命中したらそうとう大きめの巡洋艦でも助からない。
高いだけのことはある。
オレが知る限り最後の魚雷戦は、フォークランド紛争でアルゼンチン海軍の軽巡ヘネラルベルグラーノが英海軍の原潜コンカラーの魚雷攻撃で撃沈したことだな。
やっぱアルゼンチンは甘く見てたと思うよ、まさかこんな本格的な戦争に発展するとは思ってもみなかっただろ。
日本で言えば大和クラスの船を衆人環視で沈められたら、そりゃあっという間に士気は打ち砕かれ、時の政府は瓦解必至だわ。
日本でも2億の魚雷を撃たざるを得ん事態はありうるという事を周辺国に理解させるだけでも安い買い物だと思う。
不注意で壊すのは問題外だけどね。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:07:43.04ID:VwfF0Qme0
こんな高い魚雷つかうなら

「回天」つかえよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:07:58.95ID:E2+KseVq0
魚雷1発が2億円もしていたら、北朝鮮にも軍備では劣る事になるんじゃねーの?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:08:08.34ID:tNSN0JX50
>>547
海軍中佐は当時のお役所の高等官4等相当
広島県警察部長が同格の高等官4等だそうな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:08:12.34ID:Hh9+7XuCO
撃ちまくる魚雷がこんなに高額でいいんだろうか。
なんで安く出来ないんだ?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:08:21.51ID:fgXsjxfr0
 旧帝国海軍の魚雷も効果という理由で輸送船には一本しか発射できなかった
なんか違う 軍事物資満載の輸送船なら物資だけで相当高額で特に敵の郵便物だと
撃破すれば敵の士気すら奪えるというのに 因みにユーボートの戦いは艦長が輸送船の
価値を計りながらバンバン魚雷撃っていた 普通のタンカーが石油満載だと巡洋艦くらいの
費用になったそうだ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:08:26.61ID:JfZPNpNY0
弁償しろよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:09:09.04ID:wOds/yef0
>>600
従兄弟が作ってたな。
10年くらい前に最近は再生ばっかりだとかぼやいてた。
2億だと昔のペトリが1本同じくらいだった記憶が。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:09:12.23ID:q3CzfgID0
今の潜望鏡には当たり前だがデジカメが装備されていて、作戦司令室のAIとリンクされているから、
潜望鏡をぐるっと回せば瞬時に艦種・艦級や船種・船名が表示され、ロイドから参考価格が提示される
佐渡のたらい舟じゃ無理だけど、コンテナ船とかなら建造費から減価償却した価格は表示されるから
あとは狙う相手をインプットするだけだ
なんせ「費用対効果」きっちりやらんと、会計検査院から怒られるものね

という話を考えてみた
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:09:42.72ID:E5agCK2w0
マッコイ商会「魚雷1本5万円」(´・ω・`)
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:09:56.52ID:p4VTo2l50
>>609
今なら200万くらいで乗ってくれる人いそうだな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:10:00.56ID:G2BcPyWX0
2億円程度でいちいち訓練止めてるから糞弱いんだろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:10:03.85ID:PJ552hWXO
ボッチャン、ボッチャン落とすの止めてもらえますか
栗生んだけの川じゃないでしょ、ここ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:10:13.77ID:fgXsjxfr0
 2億円の魚雷で北朝鮮の漁船改造工作船を撃沈の日は来るのか
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:11:05.51ID:5sLLCM0r0
弁償させろよ
なんで叱って終わりやねん

子供のお使いかな?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:11:07.45ID:3uTvbcqJ0
>>595
演習で標的艦に撃ってんじゃね?
つーか海軍が魚雷撃つ様な派手な海戦経験してる国って世界に何カ国あるんだ?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:12:03.78ID:6g/wZ9bt0
>>604
>>329
どこが異次元なまでの性能なんだい?
普通に米英の魚雷に劣っているようだけど
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:12:27.85ID:pGs3FhRC0
>>9
二本買っても2億だろうけどな
どうせ弾薬数量にケチつける連中がいるから
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:12:47.14ID:6g/wZ9bt0
>>608
あれはWW2と同じ無誘導魚雷だけどね。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:12:57.17ID:f6k3QRmO0
もうどこぞの国を笑ってられないな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:13:18.47ID:QHHZmxoY0
>>627
太平洋戦争後だと、印パ戦争とフォークランド紛争くらいかな。
ベトナムや湾岸でも魚雷による艦撃沈はなかったんじゃまいか
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:13:31.96ID:6g/wZ9bt0
>>630
89式長魚雷だよ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:13:38.13ID:WwEaa7/J0
>>582
日本海海戦の成功体験に拘り過ぎた
「艦隊は敵艦隊とガップリ組んでオッスオッスとド突き合うもの」で来ちゃったからな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:13:47.29ID:fgXsjxfr0
護衛艦一隻建造中止すれば魚雷300発ぐらい調達できるか
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:09.33ID:bmtjXRaJ0
クスリと笑った2億円。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:16.94ID:MV1yMwDO0
70年前も人間魚雷の命中率は糞だったんだから
今の船に人間魚雷を当てるのは無理だろ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:17.44ID:jRNbFncJ0
(´・ω・`) 敵発見、魚雷発射よぉーい!(1発2億円だからね、外したらわかってるね)
(*´Д`)   撃てませぇーん。1発2億円とか怖くて打てませぇーん。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:22.24ID:nIbdpywQ0
公務員は怠慢で国に実害を与えても
賠償をまったく負担しないからな
この自衛官も懲戒免職のうえ
この二億円を全額負担させるべきだろう
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:25.18ID:eW8FP+8W0
アメリカでも職務怠慢で2億円レベルの損害出したら軍法会議行きだよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:38.27ID:WwEaa7/J0
>>633
延辺島事件の時に北が魚雷をぶっ放してなかったっけ?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:40.07ID:E5agCK2w0
マッコイ商会「50発1000ドルです」(´・ω・`)
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:47.61ID:LaoP4rgm0
>>604
WW2当時の米軍では
「(日本の魚雷は)撃たせる前に砲撃で叩け」って結論になってたとかなんとか

実際それを徹底されてイマイチ水雷戦隊は活躍できなかったんだよね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:48.40ID:tNSN0JX50
>>614
バンバン打ちまくって魚雷の残弾0で戦艦ビスマルク追撃で集結する
英国艦隊をただ眺めているだけだったってUボートのエピソードあったな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:15:19.03ID:74gokpUC0
>>633
つ北朝鮮海軍潜水艇による韓国海軍哨戒艦に雷撃事件
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:15:23.34ID:Oyt4nlJL0
練習潜水艦でミスしたらあかんのか?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:15:24.79ID:Oa5UxISC0
個人のミスで会社に2億の損害を出したらと思うとキンタマがすくむ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:15:41.93ID:fgXsjxfr0
 一発2億円だから事故起こすなよ
事故起こすなよ 事故起こすなよ
 としょっちゅう言われると、事故起こしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況