X



【海自】2億円魚雷誤ってボチャン 広島・呉地方総監部、海曹ら処分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/13(月) 22:11:22.18ID:CAP_USER9
 潜水艦の魚雷(約2億円相当)を誤って海に落下させ壊したとして、海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は13日、練習潜水艦「おやしお」所属の男性1等海曹(43)と、上司の2人を戒告処分にした。

 総監部によると、海曹は、魚雷を陸揚げする作業中に操作を誤り、海に落とし損壊。船体の一部も破損させた。海曹は「手順を失念してしまった」と話しており、上司も誤った作業を見過ごしていた。壊れた魚雷は使えなくなったという。

 このほか72日間欠勤したとして、呉基地業務隊補充部に所属する40代男性海曹を懲戒免職とした。

配信2017/11/13 17:27
共同通信
https://this.kiji.is/302721721232278625
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:20:25.81ID:w81YO5ZL0
何年か毎に丸鋸で指や手首飛ばす現場監督が居るんだから仕方ない
大ポカすると窓際部署に飛ばされ易い自衛隊たしな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:20:41.84ID:4vtQx/qN0
海に落としたら壊れる魚雷ってどうやって撃つん?
撃った瞬間壊れるじゃん
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:20:54.77ID:fgXsjxfr0
 自衛隊って砲弾等を備蓄保管しておく施設とか
も足りてんのかなあ
 立派な護衛艦隊作るのは良いがいざ開戦になると
砲弾ミサイル等十分な数がなくて砲撃発射でききませんとかにならないのか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:21:41.84ID:jRNbFncJ0
>>640 民間だって東芝でM&Aで6000億もの損害を出しておいて、
郵政の社長についてまたもやM&Aで4000億もの損害を出しておいて、
さらには郵政の金で東芝のメモリー事業に入札参加させたキングボンビーがいたけどな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:21:48.50ID:eW8FP+8W0
>>665
船体が破損するぐらいぶつけてるらしいからな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:22:31.32ID:NzmDRoWM0
一発で2億は高すぎじゃね
あと潜水艦のほうの修理も数千万か億ぐらいかかるんじゃね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:22:57.79ID:MV1yMwDO0
>>669
枢軸からちゃっかり戦勝国に回ったイタリアらしい
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:23:09.99ID:WwEaa7/J0
>>660
インドやフィリピンがUS-2の導入を断念と言うか保留にしてるのもそれだからな>コスト高
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:23:48.77ID:fgXsjxfr0
 中国相手には中国湾岸部に魚雷に比べて安価な旧式機雷を敷設すれば意外と効果あると思う
機雷敷設潜水艦とか作んないのかな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:23:49.00ID:LaoP4rgm0
何で「船体の一部も破損させた」の一文から「ああ船体にブチ当たってから海に落ちたのね」
って内容が読み取れない奴がこんなにいるんだよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:23:56.13ID:eW8FP+8W0
>>666
施設より予算が無い
砲弾は安いけどミサイルや魚雷は高いからね
しかも使用期限もあるし新型に更新もしなきゃならんから
余り数を持つ事も出来ない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:24:04.71ID:dOoxxPj40
たけー
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:24:32.28ID:AnJnEaqi0
魚雷って基本的に当たらないこと前提じゃね?
ばらまいて神頼みってイメージしか無い

今の魚雷はそうでもないんかね・・・
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:24:44.63ID:WwEaa7/J0
>>668
艦隊決戦に拘り過ぎて水上部隊が敵輸送船をスルーしたことが何度かあっただろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:25:35.37ID:AoHRVj4g0
>>682
誘導しないと思ってるのか?

いまどき有線にアクティブソナー、航跡誘導なんでも複合して誘導するのが当たり前
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:26:20.56ID:03kezTqe0
爆発しなかったからセーフだろ
不発弾ぽいし有事の前に発覚して結果オーライだな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:26:26.66ID:reslr54s0
>>658
どこにそんな嘘が書いてあるのか
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:26:37.62ID:WwEaa7/J0
>>669
震洋にも一応脱出装置と舵を固定するオートパイロットモドキは付いてたんだぞ
なお、脱出後に回収できるとは言っていない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:26:41.08ID:1+vsKesa0
1発100万円くらいで作れんもんかね?
魚の形したラジコンに爆薬をくっ付けた感じで。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:26:42.03ID:NzmDRoWM0
魚雷って命中率低そうだけどこんなに高いんかよ
演習とかでは使えんな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:26:56.04ID:o9YzxECY0
>>669
似たようなことをドイツもやってたな、飛行機の方での必死攻撃だけど
逃げることが最初から考えられてなかった特攻隊よりは遥かにマシだが
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:27:36.54ID:q40AS4j40
まーなんだ。
今後の給与から相殺すればいいんでね?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:27:59.31ID:6g/wZ9bt0
>>689
>>329のURLのpdfに書いてあるだろ
0696若者が朝から晩まで取られている血税が2億円魚雷
垢版 |
2017/11/14(火) 00:28:08.20ID:B0RnyXfx0
税金がインチキ魚雷に・・三菱天下り魚雷が・・・

軍事利権屋安倍晋三の実兄は巨大改憲利権三菱軍事財閥の高級幹部である。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

稲田防衛相の夫が軍事企業の株を大量に保有している憲法改悪利権と同じ構造だよ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-27/2016092715_01_1.html

http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26900150.html
現在の自衛隊インチキ防衛予算は実質毎月毎月5000億円で、若者や老人の生活は悲惨なことになっている。
しかも、軍事経済とアベノミクスの出鱈目で生活物価がどんどん値上がりしているし、公共料金も軒並み値上がりしている、

●憲法改悪の巨大利権・・・2012-2月24日の閣議決定答弁書で、
「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原子力)財閥の「顧問」として天下りしていることが分かった。
若者の生活を根底から破壊する恐るべき税金搾取の腐敗癒着構造である。
ひとりアタマ数百億円の国民の血税(防衛予算)を軍事財閥に持参して天下る、信じられないような腐敗構造なのである。
国民や貧乏若者をコケにした他では有り得ない腐敗の極みの税金泥棒構造なのだ。
改憲とか集団的自衛権とか尖閣竹島問題とはつまり、国民に対する税金泥棒犯罪のことだ、
「中国や朝鮮の脅威」とか「米艦の護衛」だとかは自衛隊のインチキ防衛予算実質毎月毎月5000億円の拡大のためのフザけた寝言に過ぎない。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408094447/454

http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html改憲の皇軍ディナー
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27238451.html
世界が日本平和憲法の原点に立ち返るしか未来はない。

http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28583562.html
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html
日本はあの大戦で300万の国民が惨殺され、靖国英霊侵略強盗兵士は海を渡りアジアで数百万を虐殺した。
その数百万の惨殺死体が埋められた墓標の上で昭和・平成の社会は時を刻んで来た。
平和憲法の原点に立ち返る以外に靖国英霊侵略強盗兵士たちの侵略強盗殺人犯罪と、300万日本国民の無念の死に向き合うことは出来ない。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:28:35.16ID:z+8a3wGU0
そんなにするのかよ・・・
先の大戦なんか当たらないのがほとんどだったんに・・・
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:28:39.35ID:zLsJQKKXO
>>682
昔の魚雷は直線にしか飛ばない大砲のたまだけど、今の魚雷は誘導装置がついたミサイル
ソナーが働いて燃料が有る限り敵を追いかけまくる。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:29:48.01ID:d2ppjzVn0
処分重えな。つうかその魚雷使う予定あんのか
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:29:58.31ID:4oiFtd/40
うんまあ精密機械だけど直しゃ普通に使えるよ。
基本消耗品だしな。
実戦に使用しなきゃ使用しないままで廃棄されるだけだし。

軍需品なんでランニングコスト込で言い値になってるだけ。
ガンガン使うようになればある程度値段は下がるよ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:30:18.17ID:YMCjbLm50
>>695
それがソースとか頭大丈夫か?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:30:53.57ID:xFRnOdqH0
質は悪いが、安くて量産性のいいもの、で作れば劇的に安くできそうな感じ。
まあ数作っても現代では使う機会が無いんだけどさ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:31:39.27ID:vVe3gni/0
こう言う事をサラッとやってのける広島県。

って素敵だな。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:31:41.12ID:8VVcp1Zk0
>>618
日本最初の特殊コマンド部隊「SHINOBI」「NINJYA」のとある訓練は、新潟港から単身たらい舟で佐渡島に強襲上陸し仮想敵「佐渡島共和国」の拠点を秘密裏に破壊し人質を奪回、
人質と共にたらい舟で帰還するという苛烈極まるものだ、という妄想を考えたがつまんらんくてすみません。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:31:52.82ID:6t48z5TE0
海ポチャか・・
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:32:29.64ID:DxjineMJ0
なんかの番組に海自の元海将の人が出てて、潜水艦の艦長もしてたらしいんだが、「日本の潜水艦は世界一です」「アメリカとの合同演習で、(模擬戦で)何度も米空母を沈めましたから」とか言ってた
海自やべえと思ったw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:32:34.94ID:MJ9esfC30
二億は高いかと思ったら数千億する船を沈めるために作られてるのだから感覚は麻痺するが、まぁ税金の塊をなんの成果なく捨てるのは良くないな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:33:19.54ID:RoKGp+2O0
アレイからすこじまの
あのボロいクレーンで積み込みしたの??
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:33:29.43ID:4oiFtd/40
>>701
いつでも使えなかったら抑止力にならんだろ?
実戦に使用しなきゃ使用しないままで廃棄される事も想定しての軍事コスト。
だからまあ不祥事だが、国としてはそんな損にもなってない。
使わなければ、廃棄して新しい形式の魚雷に配備し直しだけ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:33:31.71ID:pq8Dja5Q0
89式長魚雷2億円か、以外と安い
ある意味、日本の生命線になってる兵器だからな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:34:42.69ID:7CI7iBVn0
>>712
海猿は海保

海猿よりはるかに難度の高い任務をする部隊が他にある
潜水飽和員とかね
0720ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/11/14(火) 00:34:43.48ID:L3FeERaCO
素人考えで申し訳ないが、所詮消耗品だろ?なんで二億もするんだよ?
ソナーとか付いてて普通のじゃない、ってんだろうけど高すぎだろ…税金だぞ?
左翼的なこと言いたかないけど…何だかなあ…
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:34:56.64ID:wvoAbCf00
この処分は妥当なところだと思うが、国会開催でくだらん事繰り返して何億も無駄にしてる野党も処分してもらえんかねぇ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:35:03.62ID:NzmDRoWM0
追尾システムあるかもしれんけど
撃たれるほうもデコイとかポリマーとか対策あるんでしょ
と沈黙の艦隊で見た気がする
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:35:08.20ID:/o1tGThz0
交戦中じゃなくて良かったね
授業料だと思えば安いもんだろ
再発防止に努めよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:35:11.63ID:LBSWATT40
練習潜水艦?もう一線しりぞいたの?はやくね?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:35:14.63ID:reslr54s0
ぼったくりと言ってるが世界最強の魚雷です
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:35:35.95ID:JBqPES6p0
>>12
既得利権企業が利権を囲ってるから

買う官僚側が税金をなんとも思ってないから
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:35:41.47ID:Fs8tpMhH0
>>1

【海自】2億円魚雷誤ってボチャン【の振りして】



【中国海軍】こっそりいただきストリート【ウマー】

【国防】防衛機密の危機 外国人の「親・妻」を持つ自衛隊員が増加 7割弱が中国人 統計は自己申告
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502978522/
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:35:43.92ID:fgXsjxfr0
 10年後は魚雷と機雷が融合してAI搭載で普段は爆発しないように設定されて
開戦すると始動命令を出し起動して自主的に動き出す兵器に変化するような気がするな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:36:04.93ID:xFRnOdqH0
10連魚雷とかぶっ放せば、回避不可能になるんだろうか。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:36:22.32ID:WwEaa7/J0
>>713
あれはもう稼働してないはず
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:37:16.19ID:RrQP72Fk0
値段高すぎん?どーせどんぶり勘定なんだろ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:38:18.99ID:reslr54s0
>>734
他国の魚雷はここまで届かないから無敵なのです
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:39:14.05ID:p4VTo2l50
誘導装置に1億
箱に5000万
中身に5000万くらいなもんかな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:39:52.43ID:/o1tGThz0
ぼったくりと言ってる奴は同じも安価で作ってから言いなさい
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:40:11.84ID:vVe3gni/0
空軍「これだから、海軍は・・・我々のソレイユの歌を聞け。」

ーー歩哨の歌だと思うな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:40:17.23ID:qtiG7vwh0
>>1
例えば病気になって欠勤が続いたら首になるんじゃないの?
身体と精神をぶっ壊してリタイアなんかそこかしこに溢れた話だと思うけどなあ…
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:40:32.10ID:E5agCK2w0
>>732
鉄管パイプに火薬つめて
センサーとスクリュー付ければ
同じようなもんだいと思うが(´・ω・`)
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:41:47.41ID:xFRnOdqH0
89式魚雷?でいいのかな。射程40〜50kmぐらいか。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:41:52.12ID:JrqjmZiL0
佐世保の海上自衛隊博物館みたいなところでシースルー魚雷の展示があったけど、精密機械でビックリした。ただの爆弾じゃないぞあれ。二億するのも分かるよ。けが人でなくて良かった。自衛隊の皆さんお疲れ様です。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:41:54.49ID:reslr54s0
>>740
自分は安置(900M以上)にいながら潜水艦をいつでも攻撃出来ると言う事です
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:42:37.80ID:6g/wZ9bt0
>>704
違うなら違うというソース出してよ
深度1000mを巡航可能というソースをw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:42:55.05ID:eW8FP+8W0
>>714
な訳ねーじゃんw
高額な魚雷は備蓄数が内部で厳密が決められてる
数が合わなきゃ防衛計画に穴が出来る
そんなに呑気に考えるようなもんじゃねーよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:43:09.72ID:DfIvrpH30
敵の魚雷も2億円するなら2億円以下のフネ作って
社会的価値マイナスの自衛隊員乗せとけば実質勝ちだろ
魚雷もってる必要が無い
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:43:57.15ID:AoHRVj4g0
>>745
ハイテン鋼に高性能炸薬と
ソナーを二種類に信管、機関を水圧に耐えれるように設計して安くすむと思うのか?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:44:12.51ID:E5agCK2w0
Mk48のパクリの89式魚雷より

水中マブチモーターの方が
技術的には高いレベルだぞ(´・ω・`)
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:44:18.00ID:MkWPm40p0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

秋の夜長の気分転換にどうぞ

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4)2148
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:44:52.74ID:6g/wZ9bt0
>>748
世界最強の潜水艦であるシーウルフ級原子力潜水艦ですら900m潜れないんだけど

89式長魚雷は>>1で事故を起こした練習艦である旧式のおやしお型潜水艦でも運用されてんだけど、
旧式のおやしお型もシーウルフ級を遥かに上回り深度900mまで潜航可能だと?www
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:44:54.70ID:r60scuOQ0
WW2前に作られた魚雷ですら構造図が訳分からないレベルの代物
現代の魚雷はさらにイミフな事になってるんだろう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:44:58.78ID:q3Lw1No10
>>492
よーし、それなら人間を誘導装置にしよう^^

この発想ができちゃうのがすごい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:46:21.76ID:4vtQx/qN0
どうせ戦争したって速攻で降参するんだし兵器いらんだろ
ビビらせるのが目的なら魚雷は腐るほどあるから暇潰しに魚にくれてやったとか言っときゃ良いのにな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:47:12.69ID:L9gZ6YKP0
>>754
パクリねえ…

今調達中のは89式長魚雷Bだから
開発年代は違うし
その間に短魚雷をいくつか挟んでる
時代は浅海域対応に移ってる
そのうえG-RX6もあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況