X



【北海道】野生大麻を使用目的で刈り取る事件が後を絶たない… オホーツクの広大な群生地、駆除限界★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/13(月) 22:34:41.35ID:CAP_USER9
11/13(月) 5:00配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00010001-doshin-hok
◆産業用大麻の実用化には冷や水
 北海道オホーツク管内で野生大麻を使用目的で不正に刈り取り、所持する事件が後を絶たない。
管内での摘発者は年間十数人で推移。群生地が広大で、駆除にも限界があるのが現状だ。一方、
合法的に産業用大麻の実用化を目指す関係者は「真面目に事業に取り組む動きに水を差す」と憤りを隠せない。

 道警北見方面本部捜査課によると過去5年間、オホーツク管内での大麻取締法違反容疑の摘発者数は年間11〜17人で推移。
管内の群生地で大麻を刈り取り、倉庫などで所持する事例が目立つ。

 道内で戦前、国策として生産が奨励されていた大麻は戦後、栽培や所持、譲り渡しなどが禁止された。
だが野生化した大麻が今も大量に群生しており、それを狙って管内に足を運ぶ者は後を絶たないという。

 訓子府町の山間部で酪農を営む60代男性の敷地周辺には高さ約2メートルの大麻が群生。
近年、夏から秋にかけて、明らかに観光客ではない本州ナンバーの車が出入りしたり、
日中、黒色のごみ袋を手に歩く若者を目撃するといい、「違法に刈り取っているのでは」という疑念を拭えない。

◆刈り取りして誤解されたくない
 ただ、自ら刈り取りをすれば大麻取締法違反に問われるのではないかという恐れから、手を出せないという。
男性は「町には駆除を依頼しているけど、なかなか来てくれない」と話す。

 各地の自治体や保健所は、民間のボランティアなどの協力も得ながら駆除を進めるが、
特にオホーツク管内は自生する量が多い上に面積も広大なことから、作業が追いつかないのが現状。
民間の協力を得るにも、大麻の群生地の情報が広まって犯罪組織などに伝わることなどを警戒し、
依頼先は限定されるという。北見保健所の担当者は「少ない人員でとても手が回らない」と話す。

◆産業用でも規制強まる
 道は麻薬成分が低く、多様な用途に使用できる産業用大麻を有望な作物に位置づけ、調査を続けてきた。
管内でも道立総合研究機構北見農試(北見農試)で栽培されるなど、官民の研究が進んでいる。

 一方、昨年には鳥取県で産業用大麻の事業化に取り組んでいた男が、
使用目的で大麻を所持していたとして逮捕される事件が発生。厚生労働省は
大麻の栽培や研究の免許を交付する都道府県に審査の厳格化を通知し、国による規制の動きが強まった。

画像
https://amd.c.yimg.jp/im_siggI0EKJsDDUMn5losXxhzSQA---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20171113-00010001-doshin-000-7-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171113-00010001-doshin-001-7-view.jpg

★1が立った時間 2017/11/13(月) 10:24:39.16
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510536279/
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:00:05.03ID:EfGK+J0b0
>>965
日本では法の下で羊のように生きる大半のタイプと
頼まれもしないのに違法行為に走りたがるごくわずかのタイプがいて
その「ごくわずか」のほうが「違法行為そのもの」を楽しむために
ヤクザに接触して大麻を嗜好するケースが多い

風俗関係者とかが安易に手を出すことが推測されるが
正直愚かと言わざるを得ないな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:00:19.84ID:HmzBH3lp0
依存性が低い=がっつりハマるやつがいない ではなく
依存性が低い=がっつりハマるやつが少ない
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:02:01.41ID:mW6PiKAC0
>>968
合法化されてる地域では多種多様な大麻と製品が売られている
しかし強さだけが選ばれるポイントにはなって無いし際限無くTHCの量だけを追い求める様な需要は全体の中でほんの一握りに過ぎ無い
THCだけの量がマターになってる訳では無くカンナビノイドの含有のバランスによる趣きの違いが重要視されている
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:02:47.20ID:k65DQ6wU0
依存性と言うのは、違法だが使用したいと言う非科学的な事で評価されるものではない。

明日、カレーが理由もなく禁止されたら、違法でもカレーを隠れて食べる人が出て来る。
だからと言って『カレーは依存性が強い』と言う科学的評価はできない。

そんな理不尽な法律は守るに値しないと思う交絡因子が作用している。

『大麻の依存性はカフェイン以下、危険性は酒、タバコ以下』

【アメリカ国立薬物研究所研究員による麻薬と嗜好品の比較表】

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール   3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3

『大麻の依存性はカフェイン程度、致死性はカフェイン以下』

図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/2e90c5c19079cd0146ee467ac5e9a86e.jpg

図:横軸

薬物は、効果を発揮する用量(薬効量)と死亡する用量(致死量)の
差が大きいほど安全性が高い。

致死量:

薬効量の比率は、ヘロインが6、アルコールが10、コカインやモルヒネは15、
ニコチンが50、カフェインが100、大麻(マリファナ)は1000以上と考えられている。

大麻を過剰に使っても死ぬことはない。大麻の致死量は無いに等しいと言われている。

図:縦軸

依存性はカフェイン程度

ソース:Gable, R. S. (2006). Acute toxicity of drugs versus regulatory status.P149-162 図表:P155

【大麻の精神的、身体的依存性は酒、タバコ以下】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表1)

【大麻の身体的依存性は「最も低い」精神的依存性は「弱い」と表現されている】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表3)

【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

大麻の離脱症状&依存

大麻の離脱症状は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)のユーザーよりも少ない。
大麻の依存性は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)の依存ほど厳しくない。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:03:28.75ID:PC5BPs9l0
大麻が合法化するといろんな化学薬品がいらなくなるのにね
ユダヤ産業がもうからなくなるから禁止
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:05:00.89ID:EfGK+J0b0
>>967 >>968
海外でも違法業者に引っかからないような入手方法を解禁派は奨励しないといけないよな
一歩間違えれば密売人や犯罪組織に引っかかって薬物奴隷の獣道になる危険が出てくるし

まあ海外ビジネスマンはそういうのをうまーく切り抜けるんだけどね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:05:22.33ID:3jCiFUBn0
>>974
そんな話しはしてないんだよ
日本でわざわざ大麻を買うような奴は依存症でなければなんなのさ
ヤクザのシノギになり得るほどの金を動かす原動力が大麻のどこにあるのさ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:05:46.64ID:k65DQ6wU0
>>975 つづき

大麻の依存性は極めて低い。

世界的に医師のバイブルと言われる医学書にも、『身体依存はほとんどないことが
臨床的に明らか』と明記されている。

世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch198/ch198j.html

長期使用により精神依存が生じうるが,身体依存はほとんどないことが臨床的に明らかである。

大量使用や使用をやめられないという報告はまれである。

*****

また、大麻の依存性は極めて低く、カフェイン以下である。(>>975 参照)

大麻の依存性は極めて低い。

「ゲートウェイ神話」の偽りを暴く
http://www.drugpolicy.org/sites/default/files/DebunkingGatewayMyth_NY_0.pdf

実際には、2010年に大麻を使った12-17才の2.8%が依存し、12歳以上では1.1%だった。

一方、タバコ使用者の32%、アルコール使用者の15%は依存症になった。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:06:33.06ID:mW6PiKAC0
>>970
ネットでマリファナの写真を見てハイになれるなら誰も売人から買わないだろ

海外に行って当地で使う手段は有るよ
実際にそのものの単価は質に拘ってもグッと下がる
しかしその選択肢に必要なコストはそれだけじゃ無い
リスクと言っても実際に摘発を受けてるのは現実にはごく一部に過ぎ無いしね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:07:46.51ID:EfGK+J0b0
>>973
そうでもないぞ
人口の1〜2パーセントでも130万人だからな

娼婦や珍走や六本木のチャラ男をターゲットにすれば余裕で億単位の稼ぎになる

だからこそ物理的に叩きのめさなきゃいけないのだけどな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:08:55.75ID:3jCiFUBn0
>>981
犯罪者になるリスクに比べたら安いもんだけど
そんな人生を左右しかねないリスクをおかすほどの価値が大麻のどこにあるの
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:10:16.28ID:3jCiFUBn0
>>982
その数はたしか日本の大麻経験者の推定数だよね
軒並み依存症になるという推定をしないといけなくなるけど
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:11:55.16ID:k65DQ6wU0
科学的思考力が欠如して妄想しか言えない反対派は消えて欲しい。
役立たずの無駄なレスは議論の邪魔だし、スレが陳腐化して落ちる。

大麻の議論は感情論ではなく、科学的根拠に基づいて公平に行われるべき。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:13:14.27ID:HmzBH3lp0
百三十万のいち%でもかなりのしのぎだろうな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:13:47.75ID:EfGK+J0b0
>>981
昔は大麻関係はケチなシノギだったそうだが
今では大麻安全論や解禁論の陰でヒロポンと抱き合わせで売ってるのだろうな

金がなくなったら頃合い見つけてラバーズのスタンド使いみたいに
「あーこいつ薬物中毒ですよーwww^^^^」で刑務所にぶち込む、と

吐き気がしますね。

違法行為で北海道の解禁運動家に迷惑かけるのも最低だけど
ヤクザから買うとかその下の最悪と言っていいかな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:15:01.34ID:mW6PiKAC0
>>978
オケージョナルな利用者に他ならない
オランダの値段ですらアムスとかは高い高いと言われてるのに日本の小売の相場価格では常用なんてまず無理だよ
たぶんだが常用するなら普通の頭があれば自分で栽培するか、はたまた売人から買うのでは無く自らが売人になるだろう

原動力は何か?
大麻のどこに有るか?
そりゃ大麻の表面に有るんだよ
依存性から依存症患者になってるからだーって言いたいんだろうがそういう物では無い
依存症ってのもう使いたく無いと思ってもやめられない様な性質のものだ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:15:15.96ID:3jCiFUBn0
>>985

結局大麻がヤクザの資金源になる理由はさっぱり説明できないんだね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:16:10.65ID:k65DQ6wU0
>>986

非合法の現在でも、大麻は、私の推計によると約700億円の闇市場規模。
これを無課税でヤクザにくれてやるのは馬鹿げている。
合法化して正規産業にして、ヤクザから取り上げ税収にするべきだ。

[PDF]平成26年の薬物・銃器情勢(確定値) - 警察庁
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/yakubutujyuki/yakujyuu/yakujyuu1/h26_yakujyuu_jousei.pdf

大麻事犯の内、暴力団関係者は「27.5%」つまり約3割が暴力団。

爆発する地下ビジネス 著者: 門倉貴史
https://books.google.co.jp/books?id=UxNNvJ80PpEC&;pg=PA21&lpg=PA21&dq=

・上記の本の試算では「大麻の闇市場規模は709億円」

・私の試算「大麻の闇市場規模は約480〜720億円」とピッタリ一致する。

【大麻押収量】

・大麻草は5,195 本≒270kg(前年比+1,345 本、120.1kg +34.9%)、
・大麻樹脂は36.7kg(前年比+35.6kg)、
・乾燥大麻は165.0kg(前年比+3.5kg、+2.2%)である。

押収量だけで末端価格約24億円。

つまり、少量の個人栽培の大麻、単純所持も入れての「押収量」。
大麻は使用者の割に逮捕者が少ないこと。国内栽培で押収量が減っている事を考慮。
そこから、覚醒剤の推計方法に基づいて押収量の20〜30倍の流通量と仮定。

「大麻の闇市場規模は約480〜720億円」と割り出した。

私の試算では、合法化した場合の大麻税収は、約1兆円規模。

非合法でヤクザに700億円も無税でくれてやるのと、
合法かして、約1兆円の税収にするのと、どちらが国益になるか?
良く考えてみよう。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:18:39.66ID:EfGK+J0b0
>>983
無いね。依存性も低いのなら「国内では使用するな」
改正前の現在ではこの一言に尽きる

>>976
ユダヤ人リベラル派のサンダースはアメリカでの全面解禁とか本気で考えてたし
ユダヤ資本はむしろ世界的解禁とかやりたい側じゃないかな?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:21:10.16ID:EfGK+J0b0
>>986
そゆこと。

>>991
その合法化をしたいのなら国内ではくれぐれも所持使用するなよー
犯罪に走れば走るほど合法化は遅れるからなー
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:21:22.26ID:mW6PiKAC0
>>983
安いか高いかはその人の価値観次第でしか無い
人生がそもそも左右もそれ以上降下もしない様な立場の人も当然居るだろ
それに至る境遇は様々だが本気で明日死んだっていいやと思ってる人は居るし本気では思ってないのにそういう捨て鉢な気分の人は更に多く居る
それを責める事は出来ないね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:23:07.24ID:k65DQ6wU0
データ、根拠ソースに基づかない非科学的な妄想など何の価値もない。

妄想だけなら何とでも言える。

大切なのは根拠ソース、統計データ、科学的根拠に基づく公平な議論だ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:23:19.60ID:XXePBKpK0
>>1
何の問題の発生してない事象に
因縁を付ける方が変ですよ
事件事故が発生してない事象に
因縁を付けるのはヤクザなみな稼ぎかた
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:24:18.89ID:EfGK+J0b0
>>985
諦めろ。未成年を馬鹿にして怒らせたあんたにもその責任はあるのだからな。
反対派を怒らせると議論と関係なしに損をすることをそろそろ学習するといい
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:24:28.53ID:mW6PiKAC0
次スレ依頼
まだ3日目
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 22:24:51.94ID:EfGK+J0b0
1000なら世界平和
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 50分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況