X



【日本は55%で世界最高】「この国では死ねない」、相続税に外国人不安、企業誘致の足かせ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/14(火) 09:29:57.74ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6260939
「この国では死ねない」ー英国に本社を置く投資助言会社、シュローダー・インベストメント・マネジメントの日本法人社長、柏木茂介氏は6月、小池百合子東京都知事を前にこう発言した。海外から資産運用会社誘致を計画する都の会合で、日本の相続税制度が足かせとなっていると在日外国人の懸念を紹介する形で苦言を呈したのだ。

約1800兆円もの家計金融資産を持つ日本は、資産運用会社にとって魅力的な市場。銀行の預貸率が低下し、少子高齢化が進む中、都は資産運用企業を集積して経済成長につなげたい考えだ。しかし、今の税制では、日本に一定期間居住した外国人は死亡時に海外保有資産にも最大55%の相続税がかかる仕組みのため母国の住居を失う可能性がある。

20カ国の金融機関、約50社が加盟する国際銀行協会(IBA)のポール・ハンター事務局長は、現行の相続税制は「日本は外国人の長期在住を望んでいない」とのメッセージを発しているようなものだと指摘。優秀な人材の来日を踏みとどまらせるだけでなく、経験を積んで日本経済に貢献しようとするベテラン外国人を追い出す結果にもつながっていると述べた。

政府は2013年、死亡時に国内に住所があれば、外国籍であっても海外で保有する資産を課税対象とする相続税改正を行った。当初の目的は、税回避のために国籍を放棄した日本人への納税義務徹底だったが、仕事で日本に滞在する外国人に不安を抱かせる結果となった。17年春の改正では、短期滞在外国人への影響緩和を目的に納税義務が生じるのは10年以上日本に住所があった場合と条件を加えたが、ハンター氏は「ビジネスをする者にとって10年は長くない」と反発している。

財務省主税局の乾慶一郎税制第一課長補佐は、短期滞在外国人への影響緩和を行ったところであり、今後も「さまざまな指摘を踏まえながら新制度の施行状況を見極めて、必要があれば見直しを検討していきたい」とコメントした。

相続税廃止の国も

相続税については、1980年代以後、インドや香港、シンガポールなどアジアの経済都市で廃止が相次いでおり、米国でもユタ州やニューハンプシャー州など新たに相続税無税に踏み切る州が増えている。米、英、独、仏など主要国の最高税率は30ー45%で、日本の55%は世界でも最高水準。

都は10日、「国際金融都市・東京」構想の実現のため相続税の見直しを関係機関に働き掛けていると発表。18年度の税制改正要望では、既に金融庁から相続税の改正要望が提出されているという。

海外人材の確保はフィンテック技術の取り込み競争にさらされる金融業界にとっても深刻だ。大手銀行は業務効率化やサービス向上を目指して人工知能(AI)の活用などを模索しており、先端技術や優秀な人材をグローバルに求めている。

フィンテックへの取り組みを加速する三菱東京UFJ銀行は昨年、シリコンバレーを本拠地とするプラグアンドプレイ社と提携。革新的な技術を持つ国内外ベンチャーの支援活動を本格的に開始する。広報担当の長光香奈氏は、新技術を使ったサービス拡充のためにも「海外企業の誘致には積極的に取り組む必要がある」と述べており、外国人材が日本で活躍するための環境整備は急務だ。

外国企業や人材集積による経済効果も看過できない。フィンテックを含む外国企業の誘致を進める東京都のアジアヘッドクオーター特区構想では、12年度から5年間で外国企業500社を誘致することで約2兆3536億円の効果が得られると試算。外国企業誘致推進担当課の大塚友恵課長によると、昨年度までに592社の進出があり、うち80社の調査では190億円の投資効果が得られている。相続税問題の認知が進むと、こうした経済効果の下押し要因にもなりかねない。

全文はURL先で
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:35:42.26ID:QxYyQ7pN0
年取って長生きに必死なのはみんな相続税のせいだよ。ほとんど死んだら没収だからね。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:35:58.61ID:MMrnlA+H0
>>772
優秀な人材とかどうでもいいとか流石にないわw
その庶民の生活は優秀な人材によって支えられてるんですが?w
道路などのインフラ利用もそうだよw中国みたいに突然穴があくようなことが
少ない日本の道路は当然、中国よりもこだわる日本人技術者のおかげだしw
ヒット商品が出るのも優秀な技術者、商品開発者、
マーケティング担当がいて
小売の人ならそれを売って利益を得るし(給料もらうってこと)
モノや技術が天から降ってわいてきてるとでも思ってんのか?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:36:17.77ID:dWaYZW3I0
>>786
優秀な人物の知恵に乞食して暮らしてるお前がここで”僕が考えたチンピラの意見”をわめくなって。

本当にこの掲示板はお前みたいなチンピラのせいで物凄くレベルが下がり始めてるからな。

ただ金持ちとか煽るだけのお前には誰も意見なんか聞いてないんだからさっさと朝鮮に帰れって。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:36:29.28ID:lkdcGJmZ0
共産党「金持ちや、企業から金を奪えーーーー!日本の国際競争力なんかしらーんもーん」
自民党「法人税下げますね」
共産党「きぃぃぃぃぃぃぃっっ!」
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:36:33.32ID:T7X++Q010
>>788
ニート壊滅したって、生活保護にクラスチェンジして、
公務員の世話になってなおさら税金かかるだけなのになw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:36:38.60ID:v1qr65rY0
ん?安倍政権は2020年までに外国人労働者定着に向けて、相続税の減免もほぼ決定しただろうがww


>2020年までに外国人に対応する病院を100カ所に増やし、相続税も見直し定着促す
>政府は外国人の就労や定住促進に向けた環境を整える。
[日経 2016.8.11]
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:36:41.92ID:ih9ul5hM0
>>783
政府に寄付とか最も無駄が多いじゃんwビルの上からばら撒いたほうがマシだろw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:37:06.11ID:oM88gkbh0
いいから死にそうな資産家どんどん連れてこいよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:37:06.38ID:RTStD9ML0
>>793
ばーか。
それがおかしいって言ってんだろ。
相続税廃止の政党が出て来たら、極右だろうが極左だろうが全力で投票するわ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:37:23.67ID:AxaBVWHI0
>>43
なんでこの国ってこういうのがスルーされてるの?
どこに文句言うのが一番効果的なの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:37:51.84ID:5b9fNeMq0
相続税より土葬文化圏の外国人は墓地の心配したほうがいい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:38:03.01ID:rzww3Iuc0
相続税かかる人って結構な金持ちだよね
ほとんどの人は控除の範囲内だろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:38:10.14ID:dIe06Oae0
>>796
政治家は政治団体あるから
資産が実質保護されると言う特権がある
なので自民党世襲議員は一生安泰というね
でも自公2/3も支持されてんだからさ
今の世の中は国民が自分らで望んだ世界なんだよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:38:16.90ID:L9ulo9LG0
この議論に参加したいなら、最低限>564の記事は読むべき。

(他所と)比較しないと、日本の制度が良いかどうか判断できんでしょ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:38:48.02ID:z1d4dtPr0
個人の
固定資産 + 金融資産 → 3500兆円
法人の
固定資産 + 内部保留 → 1500兆円
合計  5000兆円

 5000兆円 x  1%の資産課税  → 50兆円の税収
GDP 500兆円 x 10%の付加価値税 → 50兆円の税収
合計 100兆円の税収 → 行政に70兆円を使う
残った30兆円を国債の返却に使う

  ↓↓↓廃止
相続税 所得税 法人税 消費税
固定資産税 贈与税 住民税
不動産収得税 自動車重量税 ガソリン税
タバコ税 入湯税 ゴルフ場利用税

所得に課税 → 発展途上国
資産に課税 → 成熟国家

付加価値税とは 
 30円で仕入れ 80円で売る 
 50円の儲け ← 50円の付加価値
税金一覧 
http://ichiranya.com/politics_economy/003-tax.php
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:38:51.65ID:ih9ul5hM0
>>776
いや間違えた24億だわ。1兆円で24億。これだと結構払ってる?w
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:38:55.76ID:ZhaqUs8H0
相続税を課税されるほどの財産も持たない貧乏人どもがウルサイことだ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:39:10.22ID:TDsAdxFG0
>>797
はあ?お前の主張はくだらん
どうでもいいことばかりじゃないか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:39:23.85ID:maSLAxUu0
数千万単位なら親が生きてるうちに自分の口座に少しづつ
移してしまえば解らないけど数億単位だとバレルからなかなかできない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:39:27.75ID:2ZeE+0aW0
安倍は払ったの?国税局は調査しないの?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:39:31.06ID:ze35cYyJ0
>>797
日本に革命的な技術を生むジョブスみたいな金持ちの天才なんかいないだろwww
何寝言言ってんだw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:39:33.76ID:VNsfAPMY0
官僚や税制からして金持ち憎しなんだから
儲かるわけないわな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:40:00.95ID:mHsWJA8L0
国や庶民のお陰で金持ちになれたんだから当たり前だろ
100%でもいいぐらいだよ
個人で稼いだ訳じゃないんだからさ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:40:08.04ID:5VMwObLi0
都内は土地が高いからな
都内の土地もち気をつけろよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:40:24.16ID:xRO4m9BN0
借金が1000兆円なんだから、税金は高くなる一方
この道しかないww
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:40:26.95ID:5b9fNeMq0
日本は消費税が諸外国より低いからもっと増税しよう
なんて言うけど多重課税や相続税で結果的にかなり納税してるのかな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:40:27.82ID:dWaYZW3I0
こいつらは”優秀な外国人”とか言ってるのがちょっとおかしいけどね。

本当に吐き気がするからね、この乞食朝鮮人の国は。まあ、俺はさっさと移民だからね。

いろいろリカバリーしてますが、幸い能力はほとんど衰えてないね。

心臓の病になってから1年、タバコもやめてそれなりに回復したしね、

机の上で数時間作業しても問題ないくらいには回復したのでね。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:40:46.02ID:lkdcGJmZ0
サヨク老人だけは議論に参加する資格がないよね
サヨク老人の極論は現実では通用しないのよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:40:49.31ID:dIe06Oae0
>>804
お前の資産じゃないのに
資産もらうんだから実質贈与なんだよ
税金かかるの当たり前なんだよ
その便利な巨大都市は殆ど税金で出来てるんだぜ?
中学生みたいなこと言うなよ、子供の頃から勉強して
自称優秀な年収2000万の都会ボーイなんだからw
全く東京人はこれだからなー
バカばっかw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:40:57.09ID:T7X++Q010
>>814
相続税を1円も支払わない卑しい下々が、相続税を取るべきとか政治発言をできるのは
不思議な話です。だって1円も払ってないのにです。

乞食とかかくも卑しいものなんですね・・・
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:41:17.07ID:iyZ/DECj0
白人にはペコペコのトンキンジャップw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:41:58.02ID:maSLAxUu0
>>776
郷ひろみかw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:42:05.09ID:8sgrd+Hl0
>>15
日本人だけの街みたいのがあってそこの中だけで生きてる
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:42:19.03ID:yH5sJjjV0
法人税はある程度は下げたほうが、法人税の税収は増えるよ。
何故なら、いくらでも逃げ道があるから。
高いままでいると、その逃げ道を使ってみんな日本に法人税を払わなくなるだけ。

それよりも株の売買での利益にかかる税率を上げたほうがいい。
日本では未だに低いままだから。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:42:21.90ID:7FfwhlMv0
だから優れた人材取るために相続税なりなくそうって言うならその分は誰が負担するの?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:42:42.93ID:lkdcGJmZ0
アカ「金持ちや企業からドンドン金をとれや」
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:42:48.83ID:5VMwObLi0
ここは相続税に関係のない庶民ばかりか
羨ましいぜ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:42:53.04ID:gHp0T+Yt0
>>827
バカは何時まで経ってもバカから抜け出せない
バカだから
庶民のレベルにすらなれない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:42:54.91ID:h/xqDbCY0
>相続税に外国人不安

外人さんに言われてもなぁ(;´・ω・)
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:43:20.06ID:NYAdcAfsO
あべ一味が泥棒から強盗にジョブチェンジしたようなもんやろ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:43:22.41ID:mHsWJA8L0
国の制度や単一的な国民を利用してたまたま金持ちになっただけなんだから
100%でもいいだろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:43:24.25ID:8VVcp1Zk0
>>802
名古屋でテレビ塔から金ばら撒いたアホがいたなぁ。
殆どの人は、警察に届けたとさ。
制度的にするなら、ベーシックインカムだろうが、果たして効率よくお金が回ってくだろうか?オレは無理だと見るね。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:43:30.19ID:T7X++Q010
>>819
もとから官僚って、民間企業では出世できない成績だけ優秀な貧乏家庭出身者が
なったものだからな。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:43:31.78ID:ih9ul5hM0
>>827
生活保護もらってても有権者だからw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:43:32.03ID:7P9xgbIh0
>>1
おお、ならくるなや、でていけ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:44:13.88ID:TDsAdxFG0
日本政府は悪魔の教会であって
こんなところに税金を支払う必要はない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:44:17.42ID:MMrnlA+H0
>>830
いやいやw
そういう人が力発揮できる環境を整えるのが
資産持ってる会社とか投資する金持ちだけど?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:44:28.17ID:4m/APksI0
多額の相続税を払っても、それ以上の儲けがあるのならば、日本に住まう価値はあるぞ。
仮に、無税でも、砂漠の真ん中で商売ができるのか?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:44:29.27ID:yH5sJjjV0
>>832

単身赴任で旦那だけ海外で、相続税免除される期間を必死に堪えてるんだぜwww
最近年数が増えたらしいけど。
その間、嫁さんは日本で男囲って呑気に暮らしてるのに。

早くお努めの年数終えて日本に帰りたいってみんな愚痴ってるって有名な話。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:44:46.39ID:fGPCwimm0
>>771
建物に価値がなくなったら撤去すれば
土地の譲渡益から家屋の撤去費用を差し引ける
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:44:51.14ID:mh2z5y+w0
まーた上級優遇の税金政策の流れかよ
安倍晋三さんは相続税すら払ってない糞売国奴なのにね
苦しむのは庶民ばかり
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:45:02.83ID:mHsWJA8L0
海外と違って
金持ちになったのは個人の努力じゃないんだから
税金が高いのは当たり前だろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:45:04.91ID:tSDy7WHw0
相続税100%にしてそれを新生児で頭割りにして分配すりゃいい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:45:07.41ID:HYapOzSw0
シュローダー・インベストメント・マネジメントの日本法人社長、柏木茂介氏が言うなら早急に見直さないとな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:45:24.20ID:lkdcGJmZ0
俺は自民党の若手が相続税を下げてくれると期待してるよщ(゚д゚щ)カモーン
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:45:27.66ID:a3NUG5iJ0
美味しいとこだけ吸って、また他の国に逃げて
そんなことやってるから、失敗してんだよ外国は。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:45:47.33ID:gHp0T+Yt0
>>847
違うよ
優秀な人間は庶民にいないよ
優秀なら庶民から抜け出せるし、庶民レベルで甘んじている理由も無い
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:45:54.01ID:maSLAxUu0
>.829
貧乏人もしっかり税金取られるよ
50円の利息ですらしっかり9円の税金取られてるもんなw
てか銀行も50円でいちいちお知らせハガキよこすなよなって感じw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:46:16.24ID:yH5sJjjV0
外国人が不安ってのは、外国人が日本で暮らしたくなるほどいい国だってことなんだよ。
魅力がなければそんな話は出てこない。
その魅力を維持するためには、高い相続税が必要。

貧富の差の拡大は、そのまま治安の悪化につながるからな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:46:17.08ID:vaGlxuNi0
55%って資産6億以上じゃなかったか?
数千万円だと20%くらい。
とんでもないミスリードだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:46:50.96ID:ze35cYyJ0
金持ち=優秀な技術者か発明家
アメリカの例を上げて日本を語る
この発想が馬鹿ジャップなんだよな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:46:51.22ID:NYAdcAfsO
>>845
ソッコー悪魔教団に強制収容所送りにされるで
無理に働かないのが一番や
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:46:58.09ID:T7X++Q010
>>848
砂漠の真ん中だけ相続税がないならともかく、

オーストラリア、カナダ、ヨーロッパ、北欧、東南アジア、などの肥沃な土地には
相続税がなく、放射能で汚染された世界の地震の20%が起こる災害国家で
かけたら誰も来ないw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:47:29.07ID:a3NUG5iJ0
外国は日本のとおり真似してればいいんだよ
お前らが衰退したのは、お前らのやり方が間違ってるからだよ。
教育もマナーも秩序も日本の真似だけしてれば間違いないのに。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:47:35.08ID:u4kvltnP0
>>854
資産を武器に金融商品転がしてるだけのグズやん
なんの生産性もない架空取引で利を生むやつが優秀な人材とか笑うわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:47:53.68ID:tgTF8VTZ0
>>1
金持ってる奴が死んだ後も脱税したがるなよボケ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:47:54.07ID:yH5sJjjV0
>>863

誰も来ないのなら、不安に思う外国人も存在しないはずでしょwwww
矛盾してんじゃん。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:47:59.63ID:7FfwhlMv0
単なるイタチごっこだよ。シンガポールとかも外人がたくさん来て地元民は幸せかというと家賃の高騰で四苦八苦してるし
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:48:15.80ID:BIts8hx40
>>863
来なくて結構お断りします
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:48:25.08ID:MMrnlA+H0
>>857
それは金の使い方(貯蓄方法、資産運用など)が
うまい人間かどうかって話でしょ?
庶民レベルへの影響の話を最初からしてるんだが?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:48:25.70ID:TDsAdxFG0
>>864
あほがいる
一番の衰退国は日本だ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:48:55.25ID:ih9ul5hM0
>>861
優秀な発明家も日本社会利用して儲けてるのは同じだろw誰かが商品を買うんだから。
優秀かどうかで分ける意味ない。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:48:56.66ID:yy/aOmiw0
生前贈与も普通になってるしね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:49:10.80ID:behTyPlvO
>>1
相続税の良し悪しはともかく、
「日本は外国人の長期滞在を望んでいない」とのメッセージを発しているようなものだ・・・
とお感じならば、そういう事です。お帰り下さい。
日本は相続税によって富の一極集中をある程度抑えて来た。それが嫌なグローバル人材は巣にお帰り下さい。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:49:44.73ID:maSLAxUu0
2世代前の死んだおじいさの名義のまま変えてない家に住んでる親戚がいる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:49:48.01ID:+OlEc0ad0
>>1
という訳で在日は日本から出て行け
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:49:49.88ID:TsFRy5aW0
日本のインフラ使って商売して儲けてるくせに
税金だけ払いたくないとか勝手すぎんよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:49:57.37ID:oVEDo/Ob0
相続税は生前贈与を促進し
貯蓄を消費や投資に振り向けるための効果もある。
一概に否定すべきではなかろう・・・

一度税金を払って残ったお金に再び
税金がかかるのは納得いかないという人もいるだろが、
お金が溜め込まれて流れないことが社会全体の
不利益になっていることに思いを馳せるべき。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:49:58.87ID:IdqX+QO80
でも相続税ほど脱税しやすい税はないだろ
ちょっと頭を使えばいくらでも方法があることが分かる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:50:14.69ID:UcmhDFt20
相続税の悪弊でわかりやすいのが農業だが
儲けが薄い農業で動かせない土地の継承に重い税金かけられたら手放す他ないからな

国はその対策に納税猶予とかいうアホな制度作ったが死ぬまで国に担保として土地を差し押さえられる制度なんて
利用する馬鹿はいるはずもなく日本の農地は穴あき宅地まみれのひどい現状になりましたとさ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:50:25.01ID:5VMwObLi0
一番困るのは都内で結構いいところに住んでるニートなんだけどな
現金も貯金もないからどうすんだろう
売却したら住むところなくなっちゃうしな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:50:26.15ID:TDsAdxFG0
>>874
日本社会を利用したとして
日本政府という悪魔集団に金を支払う道理はない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:50:43.58ID:8CjATbrU0
>>864
さすがにそれはない
日本にもいいところはあるが悪いところも多い
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:50:53.41ID:7dbjR3960
美味しい思い散々したくせに払わないとか
子々孫々、地獄の果てまで
追いかけて払わせろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:51:11.45ID:d0gtEd8z0
不動産を使う抜け道があるんだから
日本の相続税は言うほど厳しいもんじゃないだろ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:51:22.72ID:lkdcGJmZ0
前から思ってたけど、5ちゃんのサヨクって貧困層が多いの?
考え方の根っこはイデオロギーだけで税金に関する実体験の発言が乏しいし、下流老人に見えるんじゃが
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:51:32.58ID:gHp0T+Yt0
>>872
庶民レベルってのが何を言ってるのか判らないが
相続税が増えるかこのままなら
働く場所が無くなって益々貧乏になる未来だな、優秀()な人材も生かせる場所が消えるだけ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:51:40.32ID:jGGc3jL90
もっとあげた方が良い。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:51:58.83ID:TDsAdxFG0
>>880
インフラなんぞ誰も頼んだ覚えがない
勝手にやって金を請求するとかどこの悪徳企業だよNHKかよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:52:05.50ID:NYAdcAfsO
>>885
歴史上必ず、正義は悪魔に勝つからね
がんばって
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:52:10.54ID:a3NUG5iJ0
バンクーバーで家買うのに一億円が普通とかビックリしたわ。
普通の日本の家屋みたいな小さくて、変わらないのに。
日本の方が耐震で建設費掛かって金かかるのに
それ以上の売値とか、あほらし。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:52:13.60ID:T7X++Q010
>>869
だから、アメリカとかイギリスとかと比べて「来ていない」ってことでしょ

イギリスは相続税はそこそこ高いけど贈与税がないから無税で相続できるから
相続税に意味がない状態だしねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況