X



【光/ADSL】ネットの固定回線が遅い…一部のプロバイダーで問題に 「LTEより遅い」 定額制限界、従量制移行が濃厚★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/11/14(火) 15:17:32.21ID:CAP_USER9
 あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。

 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。

 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。

増設基準はセッション当たり100kビット/秒

 上記の問題を補足すると、ユーザーがNTT東西のNGN経由でプロバイダーと接続する方法には「PPPoE方式」(IPv4/IPv6、トンネル方式)と「IPoE方式」(IPv6、ネイティブ方式)の2種類がある。


ユーザーがNGNを介してプロバイダーと接続する方法
出所:総務省(NTT東西の提出資料)
[画像のクリックで拡大表示]
 後者のIPoE方式は「VNE」や「代表ISP」と呼ぶ16社に接続事業者が限られるものの、大容量のゲートウエイルーターを利用するので混雑しにくく、自由に増設できる。一方、前者のPPPoE方式はNTT東西が増設を判断しており、その基準が実態に見合っていないとしてプロバイダーが見直しを求めている。

 具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。「セッション当たりの帯域」に換算すると、100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/?ST=spleaf

(略)

 定額制を維持しつつ、品質に応じて料金に差を設ける案もある。ただ、品質の違いは説明が難しく、設備に相当の自信があるプロバイダーでなければ詳細を開示できない。やはり従量制が本命となる。現状はプロバイダーの“我慢比べ”が続いているが、抜本的な解決策が見つからない限り、従量制への移行は濃厚な気配である。

★1:2017/11/13(月) 18:32:55.61

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585558/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:17:47.15ID:i5eCGzN10
このスレッドは2を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:19:55.29ID:/IGd/5p10
>>1
eo光はそれほど困ってないな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:20:30.60ID:MpzlOHGH0
NTTのネット構造自体おかしいって気がつけよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:20:54.00ID:aSR6OKEn0
第四次産業革命の妨げとなりかねないのに、従量制に移行だと?
なめすぎだろう。
さらにさらにネットの需要は高まってくるというのに、何を考えているのか?
ボケまくりだぞ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:21:05.69ID:lv3f2U8t0
少子高齢化日本にインフラを維持できる力が失われつつあるのだ
停電、道路陥没、ネット不通が当たり前になる時代はすぐそこ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:22:08.13ID:ruvwECo+0
>>2
5ちゃんになってない
やり直し
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:22:50.95ID:pnPOAgK00
スマホの定額制を無くした
ドコモは許さない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:22:51.19ID:ql62en5k0
テレホーダイの再来か!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:23:09.89ID:ZVBvzwEs0
東京都中央区日本橋3丁目 八重洲付近のビルで爆発の情報 「すごく大きな音がした」
https://t.co/u4DzBi36bO
しょう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:23:11.21ID:aSR6OKEn0
いやいや、今やネットはライフラインでもあるのに、何を言い出すんだ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:23:51.71ID:X5e+1a5d0
いろんなところでトラフィックの増加に追いついてないんだろうな
写真立てにデータ通信つけたり、かでんにwifiつけて外から操作できますよなんてやってるからには当然か
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:24:09.11ID:zqPZR6Xm0
ニッポンスゴーイデスネのお寒い実態がまた明らかになってしまったか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:24:31.07ID:tRnm6TOh0
消費者庁先生叩き潰しておくんなせえ!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:24:39.05ID:EY4bncKi0
従量制に強制移行したら大量の脱会者が出て大混乱になるやろな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:25:07.73ID:j9WybfpP0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>7-8 個人がくだらない無駄に高画質な動画を配信とか
                一部の人間が公共マナーを守れないってのはリアルと同じよね…

                その点、テキスト主体のネラーは優秀よね^^w
               
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:26:05.03ID:aSR6OKEn0
DAZN等のネット動画ビジネス普及の妨げにもなる。
日本経済をつぶす気か?
コネクテッドカー、IoT、ビッグデータ等の
第四次産業革命をつぶす気か?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:27:21.48ID:a8Zlt3PC0
値上げへの世論調査にわざわざ反応してやるほどバカじゃない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:27:28.54ID:JoLVh73g0
電気自動車詐欺と同じ理屈だな
物理的な制約無視してる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:27:37.15ID:WIoD5Fok0
フレッツのサイトでおすすめされてhuluに加入したのに、従量制とかになったら詐欺じゃん。
マジかよー。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:27:45.66ID:j9WybfpP0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>21 資源は有限なんだから、技術的な解決を目指すしかないでしょうね
                 ネットに詳しい人は頑張ってね!
               
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:27:54.03ID:BntV58wh0
みんな遅くてマジおこしてるんだなぁ〜
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:27:54.83ID:hCnU2QrB0
有料で糞な回線を使えって事?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:28:06.49ID:ghWZRCk70
15年前は100〜200GBとか平気でうぷしてたが今は不便な時代だな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:28:35.23ID:aSR6OKEn0
5Gはどうなったんだ?
チンピラ安倍政権発で、5G化を加速させろよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:28:36.09ID:i6v7G0ws0
基地局から近いADSL契約者はいつも勝ち組
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:28:37.63ID:pywJZAUp0
>>1
確かに フレッツで1Mbit(byte じゃなくて)/sec も出ない事が時々ある。
うちのマンションだけかと思ったら、全体的なトラブルか。
そりゃあれだけインターネット回線に負荷掛けるようなネットストリーミング配信
とか売りまくってたら、いずれそうなるとは思ってたけどね。
今、夜間なんかはWimax2+主力に使って、そっちの方がずっと速度も出て
安定してるわ。 まあそれもいつまで続くかわからんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況