X



【光/ADSL】ネットの固定回線が遅い…一部のプロバイダーで問題に 「LTEより遅い」 定額制限界、従量制移行が濃厚★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/11/14(火) 15:17:32.21ID:CAP_USER9
 あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。

 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。

 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。

増設基準はセッション当たり100kビット/秒

 上記の問題を補足すると、ユーザーがNTT東西のNGN経由でプロバイダーと接続する方法には「PPPoE方式」(IPv4/IPv6、トンネル方式)と「IPoE方式」(IPv6、ネイティブ方式)の2種類がある。


ユーザーがNGNを介してプロバイダーと接続する方法
出所:総務省(NTT東西の提出資料)
[画像のクリックで拡大表示]
 後者のIPoE方式は「VNE」や「代表ISP」と呼ぶ16社に接続事業者が限られるものの、大容量のゲートウエイルーターを利用するので混雑しにくく、自由に増設できる。一方、前者のPPPoE方式はNTT東西が増設を判断しており、その基準が実態に見合っていないとしてプロバイダーが見直しを求めている。

 具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。「セッション当たりの帯域」に換算すると、100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/?ST=spleaf

(略)

 定額制を維持しつつ、品質に応じて料金に差を設ける案もある。ただ、品質の違いは説明が難しく、設備に相当の自信があるプロバイダーでなければ詳細を開示できない。やはり従量制が本命となる。現状はプロバイダーの“我慢比べ”が続いているが、抜本的な解決策が見つからない限り、従量制への移行は濃厚な気配である。

★1:2017/11/13(月) 18:32:55.61

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585558/
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:03:39.90ID:Vc4hBcjs0
>>192
やたらIPoE押してるけど文脈からDS-LiteかMAP-Eだよね?どっちも「アベマ」みる分には問題ないけどポート解放しようとしたら難ありやん。
pppoe-v4は10年単位で残るよ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:05:15.71ID:PL+ghhKa0
みんな夜の回線速度が遅すぎて
イライラしてたんだな
ほんと改善してほしいよなあ
せっかく固定の光回線契約してるのに
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:05:35.46ID:9XQn1Ryt0
IPoEに変えるにはプロバイダ変更+ルータ買い替えしないと駄目なんだよな
それならいっそフレッツとは手を切ってNURO行くのもありか
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:06:41.47ID:tyjusZjr0
こういう記事書かせるのは楽して儲けたいからだろ
ダイアルアップの頃なんかちょっと使うアホみたいな請求してきたからな
その頃が忘れられないんだろうな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:06:51.69ID:9XQn1Ryt0
みんながIPv6に移行したら逆にIPv4の方が早くなったりしてなw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:11:13.91ID:P90cyUiu0
>>519
150Mbpsはあくまで最大瞬間速度だ
無線は送信できない時間があるからその分目減りする
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:12:52.19ID:iyE9yC+o0
ベストエフォーってのは最大の結果を得られるよう努力するってことなの
全然努力してない企業は死ねよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:13:28.38ID:eF8YVc4M0
こうなりゃもうPTSDしかないな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:14:28.93ID:9KM2HV150
???
記事読んだけど、何?IPv6で繋げば解決すんの?
と言うか知らずにIPoE接続してる家もあると思うw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:14:33.97ID:Vc4hBcjs0
>>248
そんなわけはない。
1000Mを32分割するのがボトルネックなら、最悪でも1000÷32で30Mbps出るはず。
これだけ出てれば、誰も文句言わないよ。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:15:44.09ID:L/uwColm0
光1Gは詐欺だな
100M時代のほうが安定して繋がってた
1Gにプラン替えしてから通信切れる時間が多い安定しない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:15:48.81ID:p6bwBNBx0
3連休中の夜とか、1Mbps下回ることもある、困ったもんだ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:16:32.07ID:RM76S5TY0
>>589
昔々ニューファミリータイプという100メガを32世帯でシェアしてた時代があって。

遡るのかな?かな?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:17:05.31ID:L/uwColm0
>>231
あれだけボッタクリ料金取っといてインフラはショボイですとか情けない企業だなwさすがデンデン公社
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:19:37.13ID:RM76S5TY0
>>590
FTTHの強みって安定性だったんだけど、ね。

ここまで来るとwimaxでいいんじゃねーの?ってなるな。マンション系の人たちは特に。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:21:14.52ID:Vc4hBcjs0
>>593
いまの話題は隼が「オソブサ」な件。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:23:25.08ID:ql270FKb0
NTT32分岐言ってるけど怪しいな
1本で100分岐ぐらいしてそう
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:25:37.79ID:/9bU1Gk20
>>587
PCやswitchやXBOXのオンライン対戦なら大丈夫みたいよ。
自サーバー立てるゲームもダメみたいでマインクラフトはダメだとか。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:25:54.49ID:qkWcKIv60
夜が遅すぎて話にならないよ
かと言って変えるとこもないし
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:28:57.85ID:ql270FKb0
Bフレッツやプレミアムからの移行で無理やり接続してるから遅くなっていると見る
プロバイダよりNTT収容局側の問題のような気がするが
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:30:52.42ID:sju+GJgJ0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  23時〜8時は定額のサービス
/    /::::::::::|\  始めます!
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:30:52.68ID:PL+ghhKa0
>>579
ガラケー時代子供が隠れてネット使って
月7〜8万の請求来て親父にぶん殴られるとかよくあったもんな

まあ、うちの姉が中学の時の話なんだが・・・
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:32:47.42ID:NHjSVPrG0
なんでNTTはさっさとIPoEに移行しないの?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:35:09.04ID:ocj9GMUF0
au光でまったく問題なく使えてるけど
これも将来的にダメになるのかな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:37:46.66ID:mGUPjfzA0
人少ないISPに高い金出してたけど
安くてIPoE対応してるISPに行くわ。今の所大手でも速度出てるようだし
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:38:50.07ID:ql270FKb0
>>613
NTTから光ファイバー借りてるだけでフレッツ網とは別だから収容局がダメにならないかぎり大丈夫なんじゃね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:39:19.61ID:p8rDzkbt0
中にいたことあったけど、ocnと比べて弱小プロバイダは
セッション倍に突っ込んでたりしたよ。
集約装置が一台しかなかったり。
集約装置の数はocnがダントツだった。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:43:43.41ID:kwGyYMHX0
ベストエフォートで商売する通信業界は詐欺同然で、犯罪者の集団となんら変わらないという自覚を持って貰いたい
夜間に光回線でネットサーフィンすらできない状況でも、ベストエフォートを免罪符になんら問題はないと言い張る面の皮
日本全国でどれだけのユーザーが泣き寝入りさせられている事か
何ら対応しようとしない政府にも責任はある
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:44:56.67ID:FgKsmPvY0
ADSLで下り2.5Mbps
不自由ないけどな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:45:15.50ID:kvCFcubM0
ADSL回線について、ソフトバンクが主要他社の全部を買収し、自社回線を残して一気に全部閉鎖したから、貧富の差で情報格差が起こりまくっている、
(世の中の人々に智恵を付けて欲しくない支配者達にはそれで安心なのだろうか?)
大混乱だ。

独禁法に抵触しているのでは?ってくらい、誰も使わない回線だけ残して法の穴をすり抜けようとしている。

スクロール広告も×で消せないようにして流すし、他社のページ画面にまで出すのは「ブラウザの乗っ取り」だと言われているのに総務省は人々をイジメルだけの政府機関、こんな事の為に公務員になったのかよ?。
もうYAHOOは観ない。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:47:47.97ID:TCRFPJZi0
無能な総務省とNTTのダブルコンボ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:51:04.77ID:GSQVxkn50
ADSLで今測ったら4.043Mbpsだった。
不自由ないけど、いずれは光にしなきゃなんだよね。
めんどくさいなあ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:55:19.83ID:mSb+8Spj0
エンタープライズならともかく個人向けでv6に移行できないサービス事業者、コンテンツホルダーは滅んでいいよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:55:32.06ID:tw4TK48E0
隼1Tbだって事で契約したが、100Mbが精一杯だわ。
せめて200Mbは出ろよ!詐欺か?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:55:33.70ID:hVSCmFXN0
>>514
うち光コンセントだけとやっぱアホみたいな使い方するやつ居るみたいで23時になると途端に遅くなるわ
昔のテレホーダイかよっていう
(歳がバレるわ)
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:58:03.50ID:D7BdQyfi0
>>631
それプロバイダのせいやで
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:00:13.18ID:mSb+8Spj0
>>616
料金からいって収益はNTT+ISPと変わらないはずだけど設備投資追いつくんだろうか
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:00:27.05ID:BudsVtzG0
光よりドコモのパケ詰まりの方が深刻
主要駅で殆ど繋がりゃしない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:01:13.45ID:9KM2HV150
>>630
お前の隼パネェな
まぁそれはそうと、仮に1Gbps、約120MB/s出たとこで何の用事があるの
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:01:25.23ID:hVSCmFXN0
>>632
プロバイダー紐付き(決められた数社からしか選べない)だから変えられないんだわ
前の家はOCNでクソだったけどメールのアカウント捨てたくなくて持ち込みたかったんだが対応不可だった
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:02:16.06ID:1NmZdbmo0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/14 20:59:47
回線/ISP/地域: NTT フレッツ光ネクスト ファミリー / So-net / 香川県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 272.78Kbps (34KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 643.61Kbps (80.02KB/sec)
推定転送速度: 643.61Kbps (80.02KB/sec)

so-net
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:02:53.19ID:hVSCmFXN0
>>635
通勤時間中だけWi-Fi切りゃ快適になるよ
駅のフリーWi-Fi拾おうとするから遅くなるんじゃね?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:04:20.94ID:CpmIASQm0
OCNは新規ユーザーだとIPoEだけど、既存は順次提供なんだよね
うちのエリアは来年提供予定だわ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:04:37.75ID:MkWPm40p0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

秋の夜長の気分転換にどうぞ

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4)2174
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:04:41.42ID:mSb+8Spj0
>>634
ルーティングとか自前でコントロールできてデカイルータじゃなくて良さそうだし
ISPも自分だけだから重複して網終端装置的な設備持つ必要なくてコスト的に有利なんだろうな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:05:04.19ID:BudsVtzG0
>>639
4gでも繋がんねーわ
有楽町線
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:05:38.94ID:uH4IdLe70
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/14 21:03:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 69.67Mbps (8.71MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 94.76Mbps (11.85MB/sec)
推定転送速度: 94.76Mbps (11.85MB/sec)


eo光
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:07:42.64ID:kiEMuDaz0
ネットの遅さが日本の発展を妨げている気がしてならない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:09:22.07ID:bsUAEKsf0
今この時間がだめ
測定したら速度は7Mと出るのに
接続が立ち行かない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:10:04.98ID:gyJ22dN70
お前ら批判するなよ
遅く高い総量規制に改悪するに決まってる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:10:43.84ID:utOWwhOt0
フレッツからドコモ光に切り替えて良かったか
こっちも似たり寄ったりな気もするが
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:11:05.69ID:ewyDNS510
LTEより遅いって、最新のLTEって滅茶滅茶速くない?
データ量も半端なさそうだけど、こちらこそ大丈夫なのかな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:15:00.51ID:y18TGwAx0
ニートなので朝起きてから寝るまでPCつけっぱで、ほとんどバックグラウンドで音楽や映像再生させ続けてる
従量制になったら働くしかない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:15:23.17ID:t1kWLzdw0
IPv6だとこうなる
NGNの網終端装置が原因だってはっきりわかんだね

261.0
Mbps(ダウンロード)
170.8
Mbps(アップロード)
レイテンシ: 19 ミリ秒
サーバー: Tokyo

騙されて光コラボにしちゃった人はご愁傷さまだ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:16:00.25ID:J/9p1T6E0
都市部ほど専用線持ってる所が有利なんじゃね
乗り換え先も複数あって田舎まで回線引いてる所より
JRと私鉄みたいな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:16:38.27ID:ql270FKb0
>>649
コラボは回線の卸で請求先が変わっただけなので中身はまったく変わっていない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:16:40.72ID:PL+ghhKa0
今日(今現在)の隼ちゃん
死ねゴミ回線が

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/14 21:15:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 800.06Kbps (99.24KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 739.9Kbps (92KB/sec)
推定転送速度: 800.06Kbps (99.24KB/sec)
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:16:55.11ID:lr6FTiLq0
>>650
ネットだけ早くても自国の現状や歴史すら調べる能力ないからね。
意味あんの?って感じ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:18:54.10ID:PL+ghhKa0
1Mすらでてないとかどうなっとんねん・・・・
もうこれ破綻しとるやろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:08.65ID:L2nQ0qYx0
動画見るくらいなら、回線速度2Mあれば困らないだろ。
2Mで速度制限してしまえ。
それ以上、必要なら従量制にしてしまえ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:28.91ID:qLI5s87z0
まさか馬鹿にされてたcatvが安定してるとは
光に変えなくてよかった
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:21:19.51ID:PL+ghhKa0
なあ、NTT関係者見てたらもう電波オークション反対とかするな。
お前らマジで害悪だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況