X



【REGZA】東芝、テレビ事業を中国企業(ハイセンスグループ)に売却

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:25:18.92ID:UhKIYIED0
何で経営陣捕まらないの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:25:56.59ID:oJLph5hD0
もう終わりだね君が小さく見える
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:26:01.52ID:DIidkwOp0
タラヲ氏ねからタラヲシナへ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:26:28.06ID:o7MEjFJM0
はい、扇子!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:27:27.21ID:iJSSCPDK0
REGZAってすぐ壊れるよね
こんなの中国もよく買う気になったな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:27:45.59ID:9jqW+ML50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
困る。ずっとREGZAだったのに。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:28:55.35ID:Ms2NOrjP0
寒くなってきたら、横線出てくるようになった家のレグザ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:28:55.70ID:Xu6iIrGq0
もはやHITACHI一択です
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:29:23.68ID:IH1BFqiG0
>>15
今年はやめとけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:29:25.28ID:05xqmmsv0
うちの実家のテレビはずうっと昔から今も東芝のテレビだったけど、終わったなあ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:29:33.89ID:qDvH4gui0
もう原発一本の会社になるのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:29:40.54ID:6J7QSccJ0
俺ハイセンスTVをサブで持っているけど
ハードの品質のクオリティは低いよ
ソフトは日立TVのWooのシステム移植してあるから
使い勝手はいいけどな。
これからはREGZAのシステムなんだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:30:33.54ID:Wa2tFZlM0
TVはアナソニック一択か
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:30:36.17ID:4f23SvFU0
東芝は、テレビなど映像事業を手掛ける東芝映像ソリューション(TVS)の発行済み株式の95%を中国ハイセンスグループに譲渡することを決定した。
2018年2月28日に譲渡完了予定だが、株式譲渡後も東芝映像ソリューションは、TOSHIBA・レグザ(REGZA)ブランド映像商品の自社開発・販売・修理を継続する。


えっ?東芝REGZAブランドは継続?意味不明
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:31:21.90ID:DIidkwOp0
>>14
REGZAは寒冷地仕様じゃないことで有名だからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:31:30.79ID:dhlfYHSx0
ハイセンスが
天才サザエぼん
やるってこと?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:31:32.12ID:Wa2tFZlM0
>>20
すでにシナ紅衛兵企業
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:31:35.22ID:8XmBeV1t0
まあ、テレビなんて所詮その程度のものってことだ
ニュースと天気予報以外は見るべきものも無い下劣な番組ばかり
中国製で十分
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:33:15.20ID:WoO9J29T0
ざまーねーな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:33:17.92ID:Wa2tFZlM0
>>1

もう、TVはアメリカみたいに雑貨扱いになるでよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:33:30.57ID:KSqqZ2WL0
>>23
名義貸しだろ
家電製品も中国美的集団が作ってるけどTOSHIBAブランドで売ってる
東芝はブランド使用料を貰ってる形
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況