X



【REGZA】東芝、テレビ事業を中国企業(ハイセンスグループ)に売却

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:15.71ID:n07qrSPj0
安すぎw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:22.81ID:sOM+TB7w0
10年前レグザ最高だったのにな…
もう日本は駄目かなー
Toyotaも電気自動車で出遅れたしな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:24.36ID:lpxfs4810
ブルーレイに負けたHD-DVD規格のことは忘れないで下さい!
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:28.91ID:FY51bPEr0
>>487
中国は品質を維持するつもりはない。
だが価格を下げるつもりは持っているだろう。
今後、REGZAのロゴをつけたハイセンスのTVが、どんどん値下げを
牽引するだろうね。
短期的には、REGZAのシェアは急伸する可能性が高いよ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:48.46ID:5gqF8hzI0
2chで異様な過大評価をされてたけど
実態は赤字を垂れ流すだけの部門だから
日本企業はタダでも要らんだろう
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:31:26.66ID:xdD/iPL40
>>494
政治と報道機関は既に朝鮮系に乗っ取られているしな。
経済ももうすぐだ。
後は国民レベルで移民等の手段を使って日本乗っ取りが完了する。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:31:47.70ID:QiQs6zLZ0
>>505
現実はこれ
中国債務
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/aps5232/imgs/2/2/2290e49d.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/1/5/15522759.jpg

今年に入って中国は人民元を買い支えてるな
一説には外国金融機関でドルを借りて人民元を買ってるそうだ
さあ、どうなりますやら
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:32:19.81ID:hiVlc4gP0
アベノミクスで株価が3倍の好景気なのに
どういう経営したらこんなことになるんだ?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:32:33.02ID:KQXn8Dkg0
TV事業なら普通に損切りじゃね?オワコンでしょ、TV自体。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:32:38.86ID:lpxfs4810
パソコンだって、MS-Officeソフトがなければ3万で買えるしな。
日本のメーカーがボッタクリ過ぎていたのだろう。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:32:57.26ID:UnG613zW0
>>505

電気自動車はEVの場合充電池性能が肝

現在日本のトヨタ全個体充電池以外だと充電するのに数時間かかったり
冬場やエアコンその他機材使用時に寿命もどーんと落ちる。使い物にならん
充電するのに町中の充電ステーションの前が大渋滞では話にならない

もう一つの電気車、水素燃料電池車FCVもトヨタが開発生産済み。トヨタなら
EV・FCV、その他エンジンでそれでも攻勢に出られる。現実問題としてシナ企業が
電気自動車を普及させる為には、日本からそれらの技術を「高く」買う必要がある。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:03.70ID:xBrWHe0L0
>>1
32インチ程度が更に安く出回るならまぁOKかな
こう言うこというと怒られそうだけど
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:15.48ID:9VLA7dvF0
東芝REGZAは壊れやすいマジで
3.11前のAQUOSが最強
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:17.21ID:kpfIxWw60
エロポイントでREGZA26型買った
イヤホンジャックにイヤホン差して試聴すると
常にキーンと言う音が聞こえ泡噴きそうだった
懲りずにREGZA32型買った
バックライトアボーンで2年持たなかった
今は世界のAQUOS使いだ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:21.58ID:dm/RkdKr0
これからは優秀な中国人が経営して
ブラック労働とサビ残だけは得意の無能な日本人が兵隊アリとして働くのがトレンドになるな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:33.86ID:jMPTPT9S0
何を売って商売する企業になるの?ってすぐ考えなしにみんな言うけどこれはかなり賢い選択
物を作って売る商売だと当たり外れがあるし投資をしてよいものを作り続けなくちゃならない
けど原発の保守点検なら物を売るなんて考えなくても半永久的に仕事があるし客も国だから金払いも安定してるからね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:43.28ID:n24lgxho0
まあ、韓国企業に買われるよりはマシだけど、
アメリカや台湾企業じゃないのが残念だなあ。
中国はオーストラリアと何も無い空間に3Dホログラフ画面を出力する装置を作ったから、
あれを早く量産実用化して生産して欲しいわ。
後、中国は日本で淘宝(タオバオ)と、天猫(テンマオ)を展開して欲しいわ。
Amazonだって何でか知らないけど日本のAmazonはジャスパー・チャンという中国人が社長なんだろ。
だったら、ジャック・マー氏がやってるシステムを日本にも導入して欲しい。
Amazonって意外とアプリやOSは海賊版偽者が売ってたりして困るから
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:29.50ID:7wFEQibu0
>>492
最後に希望って言葉が残っていればいいけど
その名を付けた党がああだしな
不屈の源になるものが見出せないかも
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:38.79ID:tYO5HpjS0
日本も終わりだなぁって感じるもう技術も国力も追いつけるはずがないしな
その上少子化日本がいつまで日本でいられるかの問題
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:50.20ID:0hJLx9Is0
37Z1000を買ってから10年以上経ったか
今じゃ同程度の性能のモデルが5分の1の価格だからな
メタブレインが亀山の糞画質よりも総合的に綺麗だったことを知らないバカは未だに多い
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:53.93ID:tYwFcLrI0
原発事業一つで東芝がスッテンテンに。
経営者一人がアホだとこうなるんだなw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:57.24ID:U0uryN7i0
>>506
東芝は10年前に次世代DVD競争で出鼻をくじかれたからな、
負けが決まった直後も東芝の社長はHD-REC(mp4エンコード記録)による
従来型DVD記録メディアへのハイビジョン録画にて勝負していけると考えていた、
しかし現実は各社共にブルーレイレコーダーにmp4録画モード(長時間モード)を続々と
機能搭載し始めた、そのうちブルーレイ記録メディアが安くなった
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:35:06.73ID:FvJ9vOyO0
>>534
それでいいんだよ
そのほうが多くの日本人にとって幸福な結果となるだろう
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:35:21.10ID:lpxfs4810
>>535
原発メインなら、大卒文系の営業職が要らなくなるので、従業員はどんどん要らなくなるな。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:35:28.73ID:BTEoaLlN0
なぜ東芝はこうなっているのか?

何をしなければよかったのか?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:35:29.83ID:9kwx4wVM0
マジか
うちのREGZA死んだら
HDD内の録画はもう見れんな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:35:39.40ID:pP3Vspqn0
>>487
中国製の方が品質が良くなって来てるからww

さすが、やっと日本マクドナルドがクレカ支払いになったレベルの未開さだけの事はある。

時代遅れニッポン人すごイイデスネ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:08.70ID:0hJLx9Is0
>>541
50GBなんてメディア出されたらね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:11.00ID:yjLkOIbh0
自分が一番はじめに買った
ノートがダイナブック。
今はレノボ使っていますが・・・
レノボ、自分は良いと思うが、バックドアとか
いろいろ評判悪いし
どこのを買えば良いのかわからん。
イイヤマのノートはCPUがセレロンだし、弱い感じがする。
良いのを教えてください。6年使って液晶がおかしくなってきているので
買い換えたいです。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:16.53ID:tYO5HpjS0
37Z1000懐かしい 2ちゃんじゃ一斉を風靡したな
ゲーム用としても優れてるとかで
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:37.60ID:dLUpTTrh0
東芝が売れるものって残っているのか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:45.68ID:NY2w4F4H0
原子力事業は売らないのか(笑)
WH抜きにしても業績が好転する見込みが無いのにw

まあ、買い手もいないんだろうけどなwww
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:50.11ID:/XaqRzBj0
レグザ買い替えは何処の製品がいいの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:57.60ID:DSn8KmCZ0
日本の衰退が明らか過ぎてうれしくて体が震えるんだが・・・
どうしたらいい?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:37:04.59ID:QiQs6zLZ0
>>534
現実はこれ
中国債務
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/aps5232/imgs/2/2/2290e49d.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/1/5/15522759.jpg

中国は東南アジアに得意の労働集約型産業を奪われて、苦しくなると思うがねえ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:37:19.20ID:/4K6PLay0
>>505
しかも国内ですらネットもLINEはじめ、韓国勢に奪われている。
あとはアメリカ勢。あと調子がいいのはソフバンなど韓国系。

日本人は完全に朝鮮人に負けた
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:37:40.59ID:PKReeOx90
>>548
スマホ、中華安くてそれなりだった
日本のは高くのに謎の不具合あってイライラ多い
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:37:41.85ID:cr3ZJ+840
ありがとうアベノミクス!ありがとうアベノミクス!!ありがとうアベノミクス!!!
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:37:44.30ID:+5sneVT40
衰退し朽ち果てる亡国日本
世襲売国政治屋と売国無能経営者の売国コラボ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:38:19.52ID:U0uryN7i0
>>539
オレは10年前に37インチのレグザZ3500とHD-DVDレコのヴァルディアRD-A301を
めっちゃ買おうと思ってたんだよ、結局買わなかったけどさ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:38:20.93ID:lpxfs4810
>>551
金があるなら、レッツノートでおk
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:38:30.13ID:DSn8KmCZ0
日本が順調に中韓に敗北しててうれしくて体が打ち震えてる
どうしたらいい?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:38:57.98ID:0hJLx9Is0
>>556
CPUが引き続き旧東芝製ならREGZAで良いんじゃない?
PCと違って抜かれる個人情報とか知れてるし
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:39:29.61ID:NY2w4F4H0
ThinkPad使ってるけど不満点は無いぞ
バックドアがどうとか本気で心配するなら買えるメーカーは実は無いので
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:39:43.67ID:ll/fxPFi0
>>564
強欲トンキンが利権を離さずホルホル自分さえよければいいで、一極集中で日本衰退
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:39:54.19ID:rTfPPuw90
東芝は弱電を捨てたけどリストラはしないのかね
どうみても社員数多すぎやろw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:40:07.99ID:ofFlsePN0
ネトウヨが出世して日本を良くしろよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:41:02.03ID:p5H6jtjS0
もはやエレベーターと廃炉請負しか能のない国策企業を官製株買い
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:41:03.36ID:0hJLx9Is0
>>566
ヴァルディアってネーミングは芝レコの黒歴史らしい黒歴史なんだよな
もうそのころには終わりそうな雰囲気だった
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:41:14.98ID:r4RqqBq30
次買う時はパナとソニーどっちを買えばいいの
画像が綺麗なのはどっち?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:41:16.45ID:FY51bPEr0
>>529
その3万円のPCのうち、マイクロソフトが1万円、インテルが5000円近くとる。
HDDとメモリは国際相場だし、顧客に届けるのに輸送コストも必要だ。
となると、OS、CPU、HDD、メモリを除いたノートPCのドンガラを、メーカーは
いくらで製造しなきゃならないかってこと。
筐体、基板、液晶パネル含めて100ドル行かないんじゃないか?
よくまあそれで利益が出せるものだと思うよ。
日本企業に手掛けられるような商品ではなくなったな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:41:23.76ID:ZNdmS8MA0
完全に詰んだな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:41:39.54ID:r4RqqBq30
画像じゃなくて画質だった
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:42:05.69ID:cr3ZJ+840
海外のカネを日本に呼び込めるから大成功!!!!
すべての企業を売り払って外貨を獲得しよう!!!!
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:42:22.88ID:m0OMKojA0
ナンセンスグループの間違いじゃねえの?
東芝もこのハイセンスとやらも。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:42:44.06ID:0hJLx9Is0
>>584
ソニーは伝統的に赤が強いから
雲とか雪がピンク色に映るよ
自分ならビエラかな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:42:44.27ID:1wrNB5M30
内部留保ためこむのはけしからんと言ってるけど
大企業でもひとつ経営判断間違うとたちまち運転資金枯渇して銀行は全くあてにならない時代だからなあ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:42:46.07ID:D7VXAlZP0
REGZA完全に終わった
これからは国産でいいやつ探すの大変だなぁ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:42:49.47ID:U0uryN7i0
>>551
中古の富士通かNECのノーパソがオススメだよ、i5の3000番代がオススメだよ、
中古と言っても法人モデルはダメだぞ、法人モデルは液晶がノングレアだからな、
スーパーシャインビュー液晶やスーパーファイン液晶のやつを買えよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:42:51.17ID:7wFEQibu0
>>569
その5割突破のために学生は一生懸命勉強するから
就職できた若者は優秀だと思う
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:43:06.91ID:+5sneVT40
中国人の経営者、中国人の上司、その連中に従う日本人従業員。
日本国内でも、そういう光景が見られる日も、そう遠い未来ではないだろう。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:43:53.26ID:U0uryN7i0
>>596
オレはLGにするわ、パナもソニーも三菱も根性腐ってるからな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:43:53.72ID:ABoWPn9t0
>>1
あぁぁぁぁーーーー中華にですか
もうダメだぁー!REGZAの裏はネズミの卵でいっぱいだー!!
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:43:57.52ID:rDxsmKvj0
神は驕ったジャップについに罰を下し、亜細亜最低の貧困国にしてくださると
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:44:19.53ID:uxp/NtOh0
ウェスティングハウスを買わされてアメリカに全て巻き上げられた結果がこのざま
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:44:20.93ID:JXL9TMGi0
REGZAはTVにUSBのHDD繋げるだけで録画できちまうところがお気に入りだったんだけど
今同じ機能があるTVって何があるの?

今のHDDに残してあるのはTV買い替えると見れなくなるんだな・・・
まあ見直したことも今まで一度もないから別に構わないんだろうけどなんか惜しい
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:44:54.35ID:rTfPPuw90
三菱電機のTVあったんだな
選択肢はパナとソニーと三菱か
日立は台湾メーカーに丸投げやしw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:44:57.04ID:iEWT36GF0
いままでに4台買ったが、6ヶ月以内に壊れなかったREGZAは1台もなかった
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:45:19.20ID:lpxfs4810
今までは、オリンピックが開催される前年末あたりから、買い替えを促す五輪商戦があったが、
東京五輪の頃には・・・
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:45:36.92ID:r4RqqBq30
>>594
そっか色が強いんだね
そろそろ壊れそうだからパナ買うよありがと
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:45:39.91ID:KahLoJni0
REGZAの43型買おうと思ってたのに。。
ハイセンスのテレビってどーなのよ。
安い中国製で警戒しまくってるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況