X



【経済】東芝、テレビ事業を売却。中国ハイセンスに129億円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:19.27ID:rTfPPuw90
東芝が残るかどうかももはや微妙
事業規模に比べて社員数多すぎだわw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:19.40ID:hLZ7RW5l0
>>222
パナソニックかな

ここ最近の製品の劣化が著しい
熊本地震の時LED懐中電灯10個ほど買って持って行ったんだが、
エボルタ付いてるのに単三よりちょっと長く作ってるから
スイッチ入れて動かすと中の電池が動いて
接触不良起こして明かりが消える
買った品全部同じ症状
アマゾンのレビューでも書かれてたわ
リコールする気ナッシング
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:22.42ID:UnG613zW0
液晶はシャープなど国産からLGなど中韓のメーカー製が安いので
それも使うよになっていたが、REGZAの画像処理回路の出来は
半導体集積回路として見てもソフトの出来も秀逸で業界トップクラス
国産家電TVの雄だったろうが。。。

それをわずか129億でサムチョンLGを抜いた中国企業ハイセンスに売却とは。。日本の理数系の低迷終焉ここに見たり
元から(一部を除いてタコだったものな、日本の理数系とそのトップ経営層。
この程度の金額なら国産企業に合併や国内で金を出すとこなど幾らでもあったはず
東芝が一から開発して育て上げた回路部門をさっさりとチョンにやったりシナに売却の東芝
電気釜冷蔵庫扇風機エアコンなど高度経済成長期のヒット商品以降、まともな自社開発の
技術やヒット商品も無い中で中韓売国ハニトラやヒラ社員から経営層まで高額給与賞与
企業年金退職金を年功序列終身雇用で出し続け、赤字を誤魔化す為に数十年巨額粉飾決算で
事態を誤魔化し続けた腐った企業の終焉か。。

莫迦な日本の理数系の象徴のような企業でおました。。。最後まで救援の手があったにも
関わらず自ら沈む、東芝。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:26.31ID:gnpmU/J+0
>>355
逆神2ちゃんの法則
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:31.67ID:LTNXfwro0
21世紀の新・大唐帝国が現在の中国です。

まだまだ隆盛続くよ。念のため。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:33.51ID:a/9C7sIh0
もう東芝買っちゃダメだな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:44.66ID:ppI/tUoW0
ちょっとネトウヨにマジで警告しときたいんだけどお前らが実態のない日本賛美続けてたらマジで中国に呑まれて終わるぞ
この国ほぼ詰みだぞ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:44.80ID:2yXn3jB30
ハイセンスの5万円のテレビに東芝のマークがついて6万円になるのか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:45.69ID:IlM/+SLs0
>>382
そうかぁw
でも本業のAWSは利益率高いしeコマと同じ遊びで買って
強烈な価格破壊して欲しかったw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:45.92ID:JtxMG+F30
もう上の連中も個人のことしか考えてないだろこれ

あまりにもひどい価格だ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:51.41ID:M/gJmn2Z0
日本壊してるのは企業経営者じゃなく

東大、慶応、早稲田だろ

学歴社会なんだから
そこを見ないと始まらん
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:57.00ID:R3VLLvta0
経営者を逮捕すべきレベルだな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:58.71ID:1OpY2Oyg0
>>375
誇りって何?
日本よりも中国のほうが科学技術力は上なんだから。すでにもう。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:06.99ID:pP3Vspqn0
>>6
自分で発明した先端技術を韓国に教えて、
その韓国に大敗するよな平和ボケ大バカ者だから。

0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:11.47ID:S5vGy7vq0
やってても赤字なんじゃないの?
それなら安くてもわかるが。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:14.08ID:Bf+Sw2QO0
昔のアメリカ人は日本製品を低品質とかパクリだと笑ってたらいつの間にか追い抜かれたそうだけど
今は日本人がそのアメリカ人と同じことやってるよね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:15.08ID:0c4ryNMh0
つか半導体も売るんだぞ
ニュース見てねえのか?
半導体以外なんて二束三文にしかならんし
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:21.13ID:d1c2e3kB0
ちょ・・・ タイムシフトなくなると困る
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:24.53ID:j6NOVJXb0
東芝はアメ公に騙されて原発で大損ぶっこいたんだっけ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:29.49ID:RZGydeKp0
ネトウヨ「テレビはレグザがお薦めだよ!シナチョン製を買う奴は売国ブサヨのチョン!」

↑これ見て家中がレグザで埋め尽くされてるのに、シナ製に化けちゃったの?(´・ω・`)
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:40.99ID:TsFRy5aW0
>>338
だから敵対姿勢から有効姿勢に安倍さまがシフトしてくださってるだろ
いざとなっても尖閣諸島を献上すれば日本はあと10年安泰だよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:42.13ID:pe4wmpbJ0
レグザって日本製で唯一まともなテレビじゃん
終わったな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:43.37ID:nlxHNV380
>>363
Amazonは製造部門なんかないだろ
あっても設計だけで生産製造はおそらく中国あたりに丸投げだろうし

東芝のテレビ製造部門なんか買う必要なんかないよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:45.71ID:7WQz8xoK0
俺のレグザの保証どうするんだよー
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:49.06ID:REpWw7hu0
まぁ株主が変わるだけで現場は一緒って事なのかもしれないけど
テンションは下がるな
REGZAがなぁ・・
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:51.44ID:1p43NOp90
日銀異次元緩和で外資や華僑が邦銀からゼロ金利で資金調達して中国や韓国に投資
安倍チョンの矢が見事に中国を発展させて、日本には利益ゼロどころかマイナスマイナス
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:59.15ID:xKYNt9gz0
REGZA実質終了。
ならもう東芝いらない子じゃん。
消えてもう良いよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:10.72ID:JhS8T1Kr0
どんだけ無能なん
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:11.87ID:7KqqjWJf0
シナに買われたから終わりじゃねぇ
日本にはまだソニーがあるから
ゲーム機もテレビもソニー!プレステとブラビア!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:17.58ID:IH1BFqiG0
車もだけど今はまともに修理してくれないよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:17.88ID:R3VLLvta0
東芝の唯一マトモな家電だったのに、本当にバカだね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:30.49ID:ppI/tUoW0
>>423
尖閣渡して10年しかあかんのか
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:31.15ID:IlM/+SLs0
まぁ、これでドンキに定番商品でナンチャッテREGZAが激安で販売されるんだろうなぁw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:33.49ID:rDxsmKvj0
REGZAブランド残すかなハイセンス、自社ブランドとシャープブランドと東芝ブランドと日立ブランドの4つを抱えてしまうw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:38.42ID:Zxm9+vSY0
経営者連中はもう自分たちの定年までの給料だけはなんとかせねばとか思ってるだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:42.79ID:gjEGfGxs0
>>339
しかしアイリスは創業者が在日w
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:56.11ID:5XNRaNAI0
>>379
いやもう日本なんて労働環境ひとつとってもゴキブリの国だし
どーせゴキブリの国に生まれて育って生きてるんだから、
中華も朝鮮もどーでもいいわw
自分が死んだ次の日以降なら日本どーなってもいいしw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:10.88ID:XB6uSkYY0
この程度のニュースで慌てるネトウヨはiPhoneなんて買ってられないだろw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:14.76ID:co4H5sBt0
>>368
ソニー32型でフルハイビジョンが気になる
その位の大きさが欲しかったから
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:23.31ID:7KqqjWJf0
>>413
日本人の心意気は中国には真似出来ない
親切心溢れた設計は日本人だけの特許だ!
日本人をなめんじゃねぇぞ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:25.83ID:iDvmtWad0
ハイセンスな名前だな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:25.94ID:0c4ryNMh0
>>413
それは正論
なんで中国にPC工場作るかといったらパーツが一番集まるからだってよ
もう電気街アキバもなくなり日本はものづくりなんてとっくになくなった
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:25.98ID:pP3Vspqn0
>>13
ネトエラの頭の悪さときたらww

「東芝はバカ、平和ボケの大バカ者」が一般論。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:30.33ID:k2Cv95r80
>>419
アメ公に騙されて弱り切ったところを中国に買い叩かれて
今の日本の縮図だ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:30.37ID:R3VLLvta0
129億なら、日本の好調な企業が買ってやれや
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:45.18ID:0NZS832q0
んじゃ 製造年で付加価値のでる機種が出るかも??
現行機と売却後とは違うんだろうな

レグザブランドとしては残るのけ?? 詳細全然わからない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:55.25ID:Mp0ovhM90
今の内にテレビのREGZA買っとくか…
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:03.53ID:zW6ad3W50
>>416
ドク「やっぱり、日本製はダメだな」
マーティ「・・・・」

ビフ「シンゾー!」
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:11.29ID:rTfPPuw90
弱電関係は終わった
国内メーカー選ぶならパナか日立か三菱かソニーくらいしかない
まあおれはシャープも東芝も選択肢にこれからもないけどねw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:12.68ID:hq0qh2TY0
テレビなんて衰退の一途だから問題なくね?
高性能テレビがバカスカ売れる時代じゃないと思うけど
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:30.33ID:gnpmU/J+0
>>436
沖縄くらい上げないと許してくれないんじゃね
翁長の沖縄ならくれてやってもアホウヨが支持するさ(笑)
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:30.36ID:nlxHNV380
>>450
パナもソニーもキチキチでなんとかテレビ事業に留まってる状態だから東芝の不採算事業を引き取る余裕なんかないだろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:34.22ID:ppI/tUoW0
サイバーエージェントあたりが買ってやれよ
どれだけ終わってんだよ日本企業
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:38.73ID:S5vGy7vq0
何でこうなる前にリストラを、、、
と思うがそういう問題じゃなさそうだ。
アメリカも人員を削減するリストラじゃ足りなくて
事業を変えるリエンジニアリングとかやってたが・・・
レールの上を走るのは得意だが
レールを自分で敷設することが出来ない社員たち・・・
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:42.17ID:0c4ryNMh0
>>450
どっちもせっかく黒字化されたんだからこれ以上ゴミ社員いらんだろ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:54.23ID:ofFlsePN0
ネトウヨはamazonで買い物するな


社長は中国人だからな。

わかったな?


アマゾン ジャパン株式会社
代表取締役社長 ジャスパー・チャン 氏
1964年香港生まれ。86年香港大学工業工学部卒業
http://type.jp/s/expert/t20/1.html


「リスクに挑戦したい」と考えアマゾンジャパンに入社
中国系のバックグラウンドを活かし、成長めざましいアジア市場でP&Gのプレゼンスを高めるために貢献したい。


大切なのは、文化の違いよりも類似性を見つけること
2000年12月、ファイナンス・ディレクターとしてアマゾン ジャパンに入社。
翌年4月、代表取締役社長に就任した。
Amazon.co.jpは、低価格と利便性、豊富な品揃えなどがユーザーの高い支持を受けて急成長。
先行するアマゾンのグローバル・サイトの蓄積資産を有効活用できたこともあって、
成長率は最も速いスピードを記録するに至った。


今後の戦略についてチャン氏はこう語る。
「アマゾンのグローバルで同じミッション・ステートメントを共有しています。
第一に『地球上で最も豊富な品揃えをする』こと、第二に『地球上で最もお客様を大切にする企業になる』こと。
アマゾンに来れば何でも欲しいものが買える。そして、お客様に対しては常に革新的なサービスを提供していく。
それが我々のめざすところです」

今後の5〜10年間は日本にとってエキサイティングな変化の時期となる、とチャン氏は予測する。
ビジネスがボーダーレス化の一途をたどる中、我々はもはや異文化とのコラボレーションを抜きにして
ビジネスを考えることはできない。

「多文化の中でビジネスを進めるには、違いよりも類似性や共通点を見つけることが重要。
まずは共有できる価値やビジョンを見つけ、そこからスタートする方が効果的。
それが、グローバル世界で生き抜くためのカギになると思います」
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:01.43ID:KfT+UgI60
まさかシナに技術を売り渡す反日企業を救済しようなんて
ミンスみたいな事を考えてる奴は愛国者揃うこの板にはいないよな?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:09.36ID:DCTd4c3T0
REGZAは ゲームモードが優秀なのと
IPSパネルを結構ラインナップしてるのが魅力的なんだが
ブラビアあたりがIPSにゲームモードのモデル作ってくれないと代替品がない・・・
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:14.63ID:IlM/+SLs0
>>466
アベマTVテレビで販売w
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:18.49ID:+WD4B56s0
こんなにどんどん身売りしてどうやって立て直すんだろうか、これで中国企業が立て直したりしたら身も蓋もないわな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:24.97ID:O3dOceXd0
(´・ω・`)東芝がグループ会社を切り売りする時代
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:26.97ID:dpVJh5rx0
うちのテレビはREGZAだわ
タイムシフト機能が便利だったのに無くなってしまうのかなぁ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:31.24ID:YyJgA08u0
安倍ちゃんになってから
こんなニュースばかりだなwwwネトウヨm9(^Д^)
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:36.59ID:7KqqjWJf0
テレビぐらいでなんだ
もうテレビなんて時代遅れ
レテビはもう見ねぇよ、俺は見ない
シナの野郎に負けるかよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:37.32ID:IlM/+SLs0
間違った

>>465
アベマTVテレビで販売w
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:52.45ID:bVB4mlP30
クリロナ1人のお小遣いで買えたのか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:52.98ID:k2Cv95r80
製造業なんて今後は無人工場化が進んでどこの国で作っても価格差は無くなってくんじゃねえのかね
ブランドを中国に持ってかれるのは悔しいな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:53.58ID:LTNXfwro0
●中国人の発明品

   羅針盤  火薬   活字印刷   紙  (人類の四大発明すべて)

●日本人の発明品
 
   自爆攻撃隊 (勝ちたいのはどの国も同じなのに、アラブテロリスト以外誰も真似しない)
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:58.54ID:mz+X9++B0
世界TVシェア
サムスン 27.9%
LG 13.2%
ソニー 8.1%
ハイセンス 5.9%
TCL 5.0%
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:59.01ID:REpWw7hu0
今のうちにPCモニター用にREGZAの40型4Kでも買っておくか・・
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:01.16ID:rTfPPuw90
もうオワコンなんだよ
TVもPCもスマホも
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:01.28ID:rvVim6yq0
>>27
でもそれアベノミクスの成長戦略に逆行するよね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:09.41ID:O3dOceXd0
>>477
笑い事ではないんだよ(´・ω・`)
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:09.94ID:12ze8Mr10
これが日本の現状
中国のイヌよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:10.81ID:mvZfEfMP0
>>52
チャンコロが日本ブランド使って商売するんだよな
これおかしいだろ
しっかり中身はもう中華製ですよって周知していかなきゃな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:20.80ID:fYBlCI8L0
東芝の担当者は「のれん代」ってことを全く理解していない。
要するに大馬鹿!
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:27.77ID:zKcjqLyK0
テレビなんてAIスピーカー組み込めばタダでも配れるだろうね
金持ちの家なら金払ってでも置いてもらいたいだろう
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:37.06ID:hw9WLeYN0
まあAppleがスマートTV出してくれたらそっちに乗り換えるだけだな
必要な情報機器はは殆どApple製品だし
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:42.80ID:0c4ryNMh0
>>474
中国企業てもう世界のトップだって
IT系では
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:46.50ID:wGjrA9Ht0
えっ!?REGZAってテレビのトップブランドじゃないの(´・ω・`)?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況