X



【片側1車線】ツーリングの女子大生死亡 トラックを左から追い越そうとした際に誤って転倒しトラックの後輪と衝突したか・四国中央★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2017/11/14(火) 20:49:58.24ID:CAP_USER9
トラック衝突でバイク女性死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005702421.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

14日午前、四国中央市の国道で、ツーリング中のオートバイがトラックと衝突し、
オートバイに乗っていた女子大学生が死亡しました。

14日午前11時前、四国中央市三島紙屋町の国道11号線で、西条市方面から
香川県に向けて走っていたツーリング中のオートバイが道路の右側を走っていたトラックと衝突しました。
この事故で、オートバイを運転していた滋賀県野洲市栄の女子大学生、
茂森夕貴さん(21)が新居浜市内の病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

現場は、交通量が多く見通しのよい片側1車線の直線道路で、警察によりますと、
茂森さんは県外の大学に通っていて、14日は友人と2人でツーリングをしていたということです。
また、トラックは、新居浜市から四国中央市まで荷物を集めに行く途中だったということです。

警察では、目撃者の証言などからオートバイが前を走っていた中型トラックを
道路の左側から追い越そうとした際に誤って転倒し、その後、
トラックの後輪と衝突したと見て事故の詳しい状況を調べています。

11/14 18:46

★1が立った時間:2017/11/14(火) 19:04:09.04

前スレ:

【片側1車線】ツーリングの女子大生死亡 トラックを左から追い越そうとした際に誤って転倒し、トラックの後輪と衝突したか・四国中央
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510653849/
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:53:50.46ID:DMAT3+080
車道外側線が交差路のところで点線になったのを勘違いして路肩から追い越し
そして自爆だろうな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:53:54.03ID:/TuXcsgf0
>>534
バイク乗りから見れば自分のバイクの路面占有面積はバイク幅のみだと思うだろうが、4輪から見れば転倒の危険も考慮するとバイクの 占有面積は四輪と変わらない。
だからバイクが横を走っていたら、四輪はバイクの転倒も考慮してかなり幅をあけないといけない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:53:58.21ID:qoWN+Q5Q0
>>534
グレー
それに加えてすり抜け自体がセーフでも厳密には別の法に引っかかる可能性が高い

やるとしても
・信号とかでの停止中以外はやらない
・ギリギリの幅しか無いところではやらない
・パトカーや白バイみたいな警察がいるならやらない
にしておくのが無難だよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:54:06.55ID:8xBc9puZ0
>>599
左から抜くほうがキチガイなんですけど
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:54:23.67ID:02DjKNia0
>>561 なにがなにも見てないやつばっかだよ
そりゃロード乗りとおまえらバイカーだろ


おまえらが何も予測できずに死角に入ってきてんだよたわけ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:54:41.65ID:XzBl/IWR0
>>453
それ、勘違いしてるだけで、
たまたまバイクが先頭走ってたらそこに止まって良いだけで今も昔もすり抜けは禁止でしょ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:54:46.97ID:FakbdJP00
一種全部運行してるけど、俺も完成度低い人間なんで
その時乗ってる車両の自分が偉いわ!って感じでトレーラーもバイクも乗ってるが
やっぱ相手車両の特性知ってるから相手に牽制アクション起こすのにも危険と思われない
ギリギリの技があるのよね。相手次第じゃちょっとムッとするかしないかのギリの運転が。

このイカれた交通社会で常に模範ドライバーであろうとはさらさら思わんが、おまいらも
全部取得して運転して見ろよ。わかるものがあるゼ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:55:03.46ID:qP7L6F5M0
>>619
左側、デコボコあるな。
四角い排水溝みたいの。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:55:07.10ID:SiYm25Ze0
道幅狭いな、250ccなら隙間通れたかもしれない。片側一車線の場合で渋滞だと後ろにいると前方が見えないから、トラックの前に出たいというのは二輪問わずに普通
ただ、今回の場合は二人でってところが重要、一人がトラックの隙間通って女が後に続かなければって思ってたなら彼氏?がクソだね。
車が信号待ちで止まってる時か渋滞でなければ基本的に左側は通らないわ。あと対向右折車は相手がバイクだと距離感くるうから急に曲がってくる
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:55:10.67ID:v+fQb9ia0
旧帝理系院卒で企業の研究職に就きIEEEに論文を寄稿している者だがバイクに乗っている
もちろんサーキット以外の公道走行では常に安全確率を意識し事故防止に努めて運転している
底辺DQNではない高学歴バイク乗りも一定数いるのだが底辺DQNライダーが多い事実は否めない
ごくまれに私のような何十年も無事故無違反でバイク競技では表彰台に立ったこともある
高学歴高収入高頭脳スペックバイク乗りがいることも認識していただきたいものである
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:55:59.03ID:DMAT3+080
>>619
抜き出すとこ間違ってるんで
それ吹っ飛んで縁石傷つけた後や
追い越し掛けたのはもっと手前の路肩が広いところ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:56:17.38ID:qP7L6F5M0
>>632
50km/sって問題がおかしい。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:56:21.49ID:IgL/fo5I0
>>635 トラックは右走れってのが最近
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:56:24.64ID:wRAmL9nJO
>>617
コイツちんたら走りやがってー!って思ってたんだろなw
ほんと馬鹿は多いよ
0642女(22)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:56:31.40ID:CzaDBMi90
>>4
いてもうたろか
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:56:56.76ID:02DjKNia0
>>340 とろいトラックより無謀なバイクのほうがよほどあぶねぇわ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:02.76ID:favaA0tj0
自動運転バイクで解決
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:24.20ID:HPMdgTMC0
路肩が広いから余裕で左から抜けられる、と思ったら急に狭くなってたって事か
こりゃ、ちょっとしたトラップだわ
もうちょい先を見てれば危険予測できてたとも思うが、アンラッキーな面はある
かわいそうにな
自分も二十歳そこそこの頃だったら、同じような失敗をやらかしたかもしれない
今は中年ライダーだから、追い越しもすり抜けも滅多にしないが
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:35.41ID:CdUuofrF0
サンキュー事故で宙に舞ったバイクを間近で目撃したことある
死を呼ぶすり抜けですな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:37.21ID:vEhEi/Z/0
>>625
いやいや追い越し車線から体当たりしてくる車多いよ〜しかも方向指示器無しで
目視すれば分かるはずなのにサイドミラーしか見てないんだろうね
こういうのと並走気味にならないように気をつけるけど
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:38.66ID:IgL/fo5I0
>>638 光速の約半分か 燃え尽きるんじゃないかな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:45.93ID:DakUF5gp0
バイクの左側からの追い越しはルール的にもアウトだし、
幅寄せされたら逃げられないからムリ。

原付や自転車ならしょうがねーと思うけど。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:51.04ID:qJLFmhg70
>>627
違う、設立目的は加速の良い2輪を前に出して円滑な市街地の流れを作るため
2stスクーターの加速は速かったから
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:59.53ID:fiM7bTUP0
ソロじゃなくて2人でツーリングなら
どっちが先導だったんだろうな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:00.76ID:1OdWhWQ10
>>569
いや、信号待ちで前方車両をすり抜けて先頭に立ったら、それは割り込みじゃん。
割り込んで塞がなければ割り込みにならないって何?日本語大丈夫?朝鮮人?
お前みたいな頭悪い奴が他人を頭悪い呼ばわりとか世も末だな。
そもそも、前方車両をすり抜けて左端寄ったら割り込みじゃないとか思ってる馬鹿?
先頭の真ん中に立ったらアウトってか?先頭左端はセーフ?ガキが作ったルールじゃねんだよ。
左側から停車中の前方車両をすり抜けてる時点で割り込みは割り込みなんだよ。

え?マジで言ってる?
信号待ちで左側すり抜けして先頭立ってるバイク乗りは警察にバレたら普通に原点ってるが?
お前の間抜けな都道府県では、バイク乗りが信号待ちの前方車両をすり抜けても見て見ぬふりしてるの?
お前の住んでる都道府県の警察はどうしようのないんだなw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:14.09ID:CMZU5JDhO
>>534
基本的にすり抜けはやめた方がいい
爆笑問題の太田もそれやって事故ってからすり抜けはやらなくなったらしい
なにせバイクだけで車の免許持ってないから車側からの気持ちはわからないらしい
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:27.87ID:PXZ/DrtR0
サッサと抜かさないから死ぬんだよ

前方に幅員の広そうな所があればそこにタイミングを合わせてシフトダウン→一気に加速して抜き去るんだよ

四輪とちんたら並走してる二輪を見るとこっちが冷や冷やするわ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:29.15ID:X7byD7G90
>>145
キープレフトのまま抜いたら進路変更してないから追い越しではなく追い抜きだよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:32.12ID:qP7L6F5M0
>>642
おまえ、顔に傷つくったら生きていけるのか?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:38.15ID:dnJds4R30
はっきり言えるのは、「バイク乗りがー」「車がー」「トラックがー」と
一律で憎悪する思考停止の奴な

そういうのがいるから、安全運転には余剰分を上乗せしておくわけだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:41.09ID:xzfYlwnI0
>>626
3輪は緊急回避時に圧倒的にこけやすい
構造上の問題だから、多少の腕とか関係ない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:45.85ID:maSLAxUu0
バイク事故が増えた気がするがバイク乗りの人も
以前よりもまた復活したように増えてると思う。バイク人気復活だね
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:52.69ID:9KM2HV150
>>647
知らない道で無茶な走りをしない、は基本だからな
峠で調子こいてスピード出さない、とかと一緒で
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:58.64ID:SiYm25Ze0
バイクも乗るけど、一番うざいのは片手スマホの自転車とイヤホンつけて学生だわ。こいつらもう怠すぎ
自転車もたいがい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:03.43ID:nZpN4nE+0
>>534
お前なんでこんな所で聞いてんの?
バイク屋なり、警察主催の講習会なりいけよ

バイク乗るならどこでも逝くってのは認識して乗れよ
簡単にどこにでも逝ける乗り物だからなバイクは
意味わかるよな?簡単に逝くんだよバイクってのは
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:15.43ID:iMybu1At0
すり抜けじゃなくて、左から抜くとかアホすぎやん
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:20.89ID:S0iIv8Dd0
>>534
常時前後左右で最低2つは逃げ道を作っておこう。
渋滞すり抜けは法規内で。左右は閉じてるから、前後に逃げるしかない危険な状況だと理解してからw

初心者バイクは後ろから見ても判る。無理すんな。
プロテクタ付けれ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:39.27ID:vrzVcsde0
バイクには乗らんけど、左からのすり抜けは当たり前ぐらいな認識になっているわ。
だけど、片側2車線道路で走行車線と追い越し車線の間のライン付近から抜かしているのは危ないと思う
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:40.28ID:3fBGC3E80
バイクの自爆テロだな、バイクは車の免許取った人が取得可能にすべきだろ。車からどう見えるか理解せずに運転するからな、トラックから見たら気付かなくて当然ってこと理解できないんだろ。両方乗る奴はそういった無茶はしない。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:53.23ID:0F3qyqrG0
箱根のコーナー責められない奴は
乗らない方が身のためだ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:56.20ID:mf1J+Xhr0
左側から抜いてくバイクはマジ怖い
もう絶対やめてもらいたいわ
車がalways気が付いてるとでも思ってるんだろーかw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:57.50ID:uwoLOZSH0
>>658
お前頭大丈夫か?間違ってるのはお前なんだぞ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:58.11ID:/vSnJ6SfO
証言ホントならバイクJDがキチガイ過ぎだろ
ドラッグでもやってたんじゃないか?
0678ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/14(火) 22:00:09.87ID:pJaXc46v0
>>632
向かいの山に0.1秒で到達しますね
もっと高度をとるべきです。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:00:11.67ID:eAfuUPTH0
車ならスリップしたり、衝突したりしても、車体が人間をそれなりに守ってくれる。

かたやバイクは転倒したり衝突したら、身を守るものがない空身だから、
乗らないほうがいいのに。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:00:11.95ID:+wyekuAj0
1車線道路を左から抜くなんてダメだろ
女子大生可哀そうだがトラック運転手も被害者だな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:00:19.59ID:CyyvzYxQ0
左から追い越すとか普通に事故るに決まってんだろ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:00:20.70ID:IgL/fo5I0
>>667
一番恐ろしいのはおばちゃんだ 次に幼児乗せたママ
あいつら自分優先されて当然だと思ってる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:00:24.25ID:ZnDFHeCq0
バランス的に「本当は三輪車」のフォークリフトもよく転ける。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:00:25.20ID:TVEX1V7G0
>>633
奇遇だな。俺も旧帝大理系院卒のバイクライダーだ
正直、バイクより車の方がDQN走り多いと思ってる
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:00:32.29ID:yP0yJL/D0
車の左側走行車線から追い越し?追い抜き?もたくさんいるじゃん
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:01:23.28ID:syzVx5Q/0
>>1
スレタイにお前の作文を書くなって、
何百回言われたら理解出来るんだカス

バイク乗りだが、これは擁護出来ないな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:01:28.10ID:j1ebFCqT0
根本的に
左側からの追い越しは禁止だ
右から追い越せよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:01:37.77ID:qP7L6F5M0
ま、妻子がいるのにバイクに乗ってるやつは無責任だって気がつけ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:01:44.10ID:02DjKNia0
>>628 普通にとれる程度の免許だけで上から言われてもねww
ラフターやポクレンとかだとまた違う世界があるんじゃねえの?
まだわかってるスタンスは早いんでないの旦那ww
0696ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/14(火) 22:01:49.77ID:pJaXc46v0
>>632
時速1万8000キロで 生き残る方法はないね
第三宇宙速度を超えてるので 銀河系を脱出できるね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:02.50ID:0F3qyqrG0
すり抜けは素人がするもんじゃねえよ。
轍のイレギュラーもあるんだし
俺の様なプロ以外やるべきではない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:06.43ID:Z8VOs2yt0
>>665
昔は二十歳前後のバイクのりの事故が多かったけど
今一番多いのはおっさんのバイクのりの事故だそうだ
おっさんが無茶するから・・・
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:13.18ID:qP7L6F5M0
>>691
自己(事故)責任
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:27.28ID:rk2wuoPA0
左から追い抜くなバカ女
どんな車線でもやってるだろうなこいつは
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:29.12ID:IgL/fo5I0
>>690 右は轢く側になるぞ 死ぬ確率は下がるが生き地獄の確率が上がる
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:33.29ID:qP7L6F5M0
>>696
そこまで計算するかw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:36.05ID:SiYm25Ze0
こないだ信号待ちしてたら、歩行者信号が青になったからって急に自転車学生が飛び出してバスにひかれそうになってたわ。
0707ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:42.46ID:pJaXc46v0
ごめん 時速18万キロだった
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:09.42ID:Yvk+pbX00
キープレフトもやり過ぎるな。
常に回避スペ−スを確保しないといかんぞ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:35.39ID:c+kS3xJ20
狭い所無理してトラック追い抜かなければならないほど急ぐならバイパス迂回した方が早い。この区間の国道は混む。
ほんとに急がねばならないなら高速使えばいいのに。
そもそもツーリングとやらは遊びだろ?
急ぐ必要などあるまいに。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:38.64ID:02DjKNia0
まあ運ちゃんが実刑にさえならなきゃ良いけども
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:45.07ID:CyyvzYxQ0
>>652
50km/sが高速の半分とか
どこの平行世界にすんでるんだ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:46.17ID:eAfuUPTH0
バイクの免許は、危険性が多少でも認識できるようになる25歳以上にしろよ。
結果的にはこれが命を救うことになる。
親や家族を泣かせないことになる。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:54.61ID:nZpN4nE+0
>>699
今、ライダーの平均年齢は55歳くらい
数年前の報道で52歳くらいだったかな
若いのぜんぜんいないよ
居るように見えるがやはり総数でみれば全然いない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:54.97ID:4P9D0acN0
走行中の車を追い抜こうなんて考えることが悪い
信号待ちになってから前に行けばいいんだよ

基本は、相手の運転を信用するな


バイクも車も運転する俺の意見です
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:59.34ID:1OdWhWQ10
>>676
お前だろ間違ってるのはwww

「信号待ちの自動車を左からすり抜けても、(真ん中先頭に立ったらアウトだが)左端先頭に立てば「割り込み」にならないからセーフ!キリッ)

左側からすり抜けでも、真ん中先頭と左端先頭でアウトかセーフかって、ガキが作ったルールじゃねんだwww
信号待ちの自動車を左側からすり抜けてる時点で左端先頭に立とうが、真ん中先頭に立とうが駄目なんだよw 馬鹿バイク乗りw
マジでムカつくクズバイク乗りだなw おいw もうID変えてレスしてくんなw ド低脳w
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:04:03.53ID:Z8VOs2yt0
>>685
そりゃ自動車のほうが圧倒的に多いんだし
個体数で言えばバイクより自動車のりのDQNのほうが多いだろうけど
台数での比率でいえば明らかにバイクだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています