X



【人口】埼玉県の推計人口 730万7579人で過去最多

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/15(水) 00:03:24.74ID:CAP_USER9
県の推計人口はことし10月1日現在で730万7千人余りとなり、7か月連続で前の月を上回って過去最多を更新しました。

これは、おととし10月1日現在の国勢調査をもとに、住民基本台帳人口における自然増減と社会増減から推計したものです。それによりますと、ことし10月1日現在の県の推計人口は、前の月と比べて1,286人増えて730万7,579人となり、7か月連続で増加し、過去最多を更新しました。

出生者と死亡者を比べた「自然増減」は473人の減少、県外からの転入と県外への転出を比べる「社会増減」は、1,759人の増加となっています。

市町村別にみると、9月中に人口が最も増えたのはさいたま市で前の月より413人、次いで川口市が231人、越谷市が148人増加しています。一方、減少したのは熊谷市が最も多い120人、春日部市が74人、富士見市が72人と続いています。

配信11/14(火) 17:37
テレ玉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00010002-teletamav-l11
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:05:15.55ID:v7TsTflH0
住基による人口は30万都市でさえ±5000人ぐらい差が出る
外国人を移動させるだけで捏造可能なんだよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:06:12.27ID:3Qzilovi0
うちの近所も茶畑とかグランド潰しで家ばっかり建ってる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:06:16.53ID:Y5wps04b0
憧れの埼玉!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:06:31.31ID:fUB+f+pq0
レイクタウンで急増中
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:07:29.20ID:3Z1lPCep0
低所得の貧乏人が増えてるだけ。
所得や年収や地価は神奈川どころか、人口100万少ない千葉に負ける。
関東の経済序列では「東京神奈川千葉埼玉」と、人口が少ない千葉の下に位置している。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:07:53.95ID:Y5wps04b0
2017年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045 ★
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40
27 山口県 1,381,584 -23,145
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,893 -10,435
38 秋田県 995,380 -27,739
39 香川県 967,640 -8,623
40 和歌山県 944,320 -19,259
41 佐賀県 823,620 -9,212
42 山梨県 823,580 -11,350
43 福井県 778,329 -8,411
44 徳島県 743,356 -12,377
45 高知県 713,465 -14,811
46 島根県 684,668 -9,684
47 鳥取県 565,233 -8,208

http://uub.jp/rnk/p_k.html
00110668446480服部直史はやり直せるつもりだ!!
垢版 |
2017/11/15(水) 00:08:59.23ID:7VqVEeFO0
服部直史は犯罪者でちんぽ出して女性にザーメンかける歯にチップ(思考盗聴器)を
 埋 め 込んで盗聴する変態歯科医だ  電話かけると今泣いて謝罪中だ 0668446480
 
大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103に自称クリニックを構え犯罪を繰り返す

服部直史は異物の映るレントゲンを自ら 黒 焦 げ にして証拠隠滅を図った!

阪大歯学部でレントゲンに光る異物を映し出すことに成功した!!

抗議の電話をかけても偽名でしらばっくれる対応は犯罪者である!偽名という通り名


ナオシ、ナオフミ、ナオヒト、タダシという服部直史の名は一体どう読むのか?

周囲に訴えてあると嘘つく歯医者は抗議の書き込みに対していまだに消えておらず、

でたらめの 言 い 訳 だ!!訴えれば書き込みが消えるのが当然のはずなのに消

えていないのが訴えていない証明である!!0668446480 ← 抗議の電話

番号  苦しい言い訳が続きながらやり直すつもりの歯医者 服部直史

大阪府池田市井口堂3−4−30−401に住む犯罪者でもあるヤクザを追い出そ

う!! 鬼畜生 服部直史は犯罪者なのに開き直ってやり直すつもりだ!!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:09:14.58ID:CBtyhW3+0
千葉との差が拡がる一方だなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:10:39.50ID:i7b6Lsce0
埼玉の被害者は何十人かな

在 ◯ の 大 半 は 密 ◯ 者 と 子 孫  帰 化  は い の り  ハ ー フ

韓 ◯ 軍 か ら 赤 狩 り 密 航  済 州 島 4.3事件

そ う か  そ う か  K 団 体 + カ ◯ ト    

集 団 ス ◯ ー カ ー  学 校 い じ め   組 織 的 嫌 が ら せ

ソ ウ タ イ カ ク メ イ   日 本 乗 っ 取 り
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:13:09.43ID:fUB+f+pq0
年末年始、お盆、GWの渋滞は大宮、川口、春日部、所沢、川越、熊谷ナンバーの所為です
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:13:33.74ID:Y5wps04b0
姉妹スレの和歌山は過去最低でワロタw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:14:13.51ID:Y4XZDE0x0
でも昼間人口は半分くらいだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:14:45.81ID:EHs3ViDk0
千葉は柄悪いし神奈川は地形が悪い
埼玉は無難で平地が多い。武蔵野台地上なら地震にもつよい。オマケに安い
新宿か池袋に30分以内で行けるのなら無理して高い都内に住む必要なし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:15:02.76ID:JkG6WuzO0
出身地の久喜市親善大使に就任するフレッシュレモンを埼玉観光大使にしてくれ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:15:22.49ID:5iDrsDF+0
埼玉は進化し続けてるからね
ほんと、変わったよw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:16:59.99ID:Uocpr0tg0
人口だけは多いのな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:17:50.62ID:w2y/CSY80
震災以来、東京の金持ちが埼玉に引っ越してきてるからね
千葉と100万以上差が付いたのも津波の影響
浦安があんなになってしね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:17:55.14ID:fUB+f+pq0
>>23
高島屋の屋上から眺めると遮る建物無かったのにな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:18:54.78ID:dRDJUd7k0
11月14日は 埼玉県民の日

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:19:11.88ID:SBEKjRlY0
こいつら、仕事は、東京に来るから、車の運転が下手か無謀で危ない。
東京に来ないでほしい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:19:12.19ID:Uocpr0tg0
震災後、東北の人が大量に移住してきたんだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:20:43.17ID:Mv4FHehd0
>>25
その分犯罪者も多いし、
宮崎事件から寺内カブ事件、ペルー人による連続殺人事件まで未成年の女子が誘拐、殺害される事件も多い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:21:35.14ID:yn3AXWyg0
埼玉県は関東地方の通過地点(観光地無し)

千葉県民 そもそも埼玉に用事無し
群馬栃木茨城 蕨通過 東京まで降りない
神奈川県民 埼玉の場所がわからない
東京都民 埼玉はベッドタウン程度の認識
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:22:37.22ID:5ArQfcO00
外国人や外国系が急増してるんだろ?
外国人や外国系は少子化じゃないんだから、出産一時金や子供手当や高校無償化は
日本民族少子化対策費として日本民族にのみ支払うべき。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:23:04.82ID:GNUQRDCB0
増加2位が越谷で、減少2位が春日部か
隣あった自治体なのにここまで明暗が分かれるとはな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:23:57.74ID:Y5wps04b0
都道府県別 観光客数ランキング
http://www.kyochika.com/entry/2016/01/26
1 東京都 457726
2 埼玉県 95130
3 愛知県 90184
4 神奈川 89855
5 千葉県 80534
6 兵庫県 63813
7 京都府 51205
8 北海道 45083
9 静岡県 38202
10 栃木県 37478
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:24:05.42ID:RhcIBC7j0
神奈川 900万 ひれ伏せ!礼賛せよ!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:24:43.14ID:CBtyhW3+0
>>10
もはや千葉は眼中にないな
次のライバルは神奈川だな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:26:10.51ID:eGZcYYz/0
 

5年後には、愛知県を追い越しているな。

なにせ、東京圏は人口が、増え続けているからな。


 
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:26:16.12ID:Mv4FHehd0
>>35
それだけ埼玉県民は余所者に狙われ易いのである。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:26:30.40ID:fUB+f+pq0
>>36
越して来る人間はレイクタウン駅の前が火葬場だった事なんて知らないからな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:27:33.94ID:BSQ44mX80
>>3
外国人だらけだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:27:34.43ID:3qp8Ec220
鳥取、島根の10倍以上
鳥取+島根の約6倍
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:27:43.37ID:Uocpr0tg0
人口だけの埼玉w
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:28:13.64ID:zwlol2+E0
まぁ池袋に近いからね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:29:53.43ID:fUB+f+pq0
>>51
新都心は既に霞が関のリザーブになってるよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:29:56.71ID:Ulg49igN0
赤羽に住んでるが、荒川対岸の川口市のほうが大都会に見える。
実際に川口市内に行くとがっかり感半端ないけどね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:30:55.36ID:Kr/J7EK00
>>2
千葉ニアンしらんのか?
あれだけで世界遺産10個分の価値がある
世界遺産一つにつき100万人分の経済効果
つまり人口換算すると1630万人となりこれは東京すらも凌ぐ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:31:04.70ID:WzXtHqx90
埼玉に来ないでください。ほんと人が増えてます。電車が明らかに以前より混むのよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:31:12.52ID:K8Afj9c20
>>37
埼玉への観光客はおそらく日帰りで大半は南関東からだと思う。
関東以外の人間が宿泊して埼玉に観光とかありえない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:31:16.21ID:UGNhbDrf0
しかし、治安は千葉神奈川よりはるかにマシだろう。マッドシティとかカワサキ国とかそういうのないし。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:32:45.97ID:7ZykhMWE0
人口大杉
荒川の東西で分割しよう(´・ω・`)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:33:02.12ID:fUB+f+pq0
>>58
川口のポテンシャルは川崎国に匹敵するぞ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:33:35.89ID:Mv4FHehd0
>>58
つ熊谷
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:33:57.87ID:I0X+q1Hl0
横浜育ちの元浦和住民だけど、あきらかにこっちのほうが住むにはいいわ。
湘南新宿ラインと上野東京ラインのお陰で山の手線内はほぼ全部30分以内でつくし、
そこまで行かなくても、浦和、大宮、さいたま新都心でだいたい買い物は事足りるし、
駅近に住宅地がいっぱいあるし。

横浜はそもそも横浜駅に出るのにめっちゃ時間かかるし、
家の周りが坂ばっか。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:34:01.90ID:W7tDbkVUO
東日本大震災で福島の人が埼玉に移住しただけじゃないの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:34:09.51ID:UGNhbDrf0
>>54
それは感じるな。赤羽と言えば東京から見ればアレだが、隣県から見ればそれでも東京の一角だ。
財政力の違いは街並みでわかる。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:34:27.44ID:w3Ie1XWj0
>>40
ダイオキシンは酷いし、未だにヤンキーが大勢いるし、碌なところじゃないよ、所沢。

住むんだったら大宮、浦和、川口、副都心以外絶対嫌だな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:34:27.73ID:Kr/J7EK00
>>58
川口戸田なんてスラムじゃねーかよ
元々沼地で地盤悪いしドブ川くせーし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:35:00.59ID:UVu6h7sj0
横浜はオワコン .
これからは川崎の時代 .

人口50万以上の大都市推計人口 2017年10月1日

--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,503,690|+**389 ( -**42 )|+*14213 ( +0.95% )|川崎市(神奈川県)
1,567,189|+**701 ( -*273 )|+*13411 ( +0.86% )|福岡市
2,713,157|+*1001 ( +*696 )|+*11124 ( +0.41% )|大阪市
2,314,125|+**601 ( -**23 )|+**9331 ( +0.40% )|名古屋市
*,631,973|+**190 ( -**94 )|+**4900 ( +0.78% )|船橋市(千葉県)
1,962,918|+**204 ( -**58 )|+**4513 ( +0.23% )|札幌市
1,198,555|-***61 ( -*408 )|+**2175 ( +0.18% )|広島市
3,733,234|-**557 ( -*379 )|+**1941 ( +0.05% )|横浜市
1,086,377|+**156 ( +*420 )|+**1703 ( +0.16% )|仙台市
*,975,140|+**166 ( -*167 )|+**1591 ( +0.16% )|千葉市
*,520,197|+***21 ( -*144 )|+***566 ( +0.11% )|宇都宮市(栃木県)

*,512,604|-***27 ( -**74 )|-**1087 ( -0.21% )|松山市(愛媛県)
*,597,932|+***64 ( -*109 )|-**1204 ( -0.20% )|鹿児島市
*,532,994|-****6 ( +**58 )|-**1458 ( -0.27% )|姫路市(兵庫県)
1,472,027|+**735 ( +*192 )|-**2708 ( -0.18% )|京都市
*,699,087|-**168 ( +**38 )|-**2716 ( -0.39% )|静岡市
*,834,267|-**293 ( -*265 )|-**3336 ( -0.40% )|堺市(大阪府)
1,532,153|-**533 ( -**49 )|-**3612 ( -0.24% )|神戸市
*,950,646|-**324 ( -*247 )|-**5597 ( -0.59% )|北九州市(福岡県)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:35:39.30ID:Vc80HPZj0
埼玉県民の日にディズニーランドに来るのヤメロ
お前ら秩父に行けよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:35:46.33ID:K8Afj9c20
>>60
統計的にはさいたま市は川崎市より市街地の人口(DID人口)が少ないよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:37:13.60ID:Xkje3+Py0
県南のみ!県北は限界集落待った無し!
県北は住むのが大変な地域もある。
あと秩父方面は別格にまずいけど。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:37:38.51ID:Vc80HPZj0
いつも千葉の悪口言う癖に休みになると千葉に来るんだよなw
ツンデレかよw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:38:11.49ID:qs/GIcZe0
どんどん程度の低いのが隔離されてっていい事だな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:38:19.98ID:Uocpr0tg0
埼玉はJR沿いの大宮浦和地区に集中って感じだな
あと、西武関連の所沢地区
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:39:30.19ID:zwlol2+E0
人多すぎて東京に行くの辛いでw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:40:27.05ID:YalF2KBP0
埼玉の増加分の内訳10人中はシナ・朝鮮人7、クルド人2、日本人1
のような感じかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:40:56.99ID:Vc80HPZj0
こいつらは海がねーから千葉に釣りに来るんだよな
そんで県民の日にディズニーに来るんだよ
そのくせ悪口ばっかり言うってどうなんだよ
たまには褒め称えろやw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:42:28.70ID:fUB+f+pq0
>>84
千葉、茨城、栃木、群馬にはいつもお世話になってます。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:43:18.37ID:8NetQCC50
東京 1400万人
神奈川 900万人
埼玉  700万人
千葉  600万人
群馬  200万人
茨城  300万人
栃木  200万人

関東地方の合計人口は約4300万人です。日本の人口が1億2000万人なので
4割弱が関東地方に集中していますね。(´・ω・`)
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:44:12.73ID:Vc80HPZj0
>>85
君は素晴らしい埼玉県民だな
君のような人で埼玉が満ち溢れれば良いのに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:44:37.70ID:hLyAmeHR0
北の方は徐々に減ってるで
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:45:14.85ID:8NetQCC50
>>87
製造業
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:45:56.76ID:4QotI25L0
ベットタウン?今ならちょい田舎の終の棲家?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:46:04.05ID:UGNhbDrf0
いやー、30年以内に首都直下型地震が来る確率は7割だそうだからな。それが理由だろ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:47:17.25ID:Uocpr0tg0
千葉は分散傾向かな
柏、松戸地区
船橋、習志野地区
千葉幕張地区
浦安地区

今後に期待が、
成田、空港周辺地区
木更津、アクアライン地区
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:47:25.79ID:6HrauJGa0
東京に通勤するなら地獄
埼京線とか死ぬる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:47:39.99ID:60ElPLoO0
>>86
茨城ってそんなに人いるのか?田舎なのに
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:47:50.41ID:U9F64Cts0
>>10
東京23区だけで全ての道府県に勝ってるわ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:48:35.30ID:CBtyhW3+0
千葉と茨城が合併してチバラギ県になれば埼玉に勝てるじゃんw
そう考えると埼玉はまだまだだね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:48:51.08ID:U9F64Cts0
>>86
ヒント: 関東平野の面積
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:48:52.01ID:XtFi3etQ0
越谷レイクタウンはいいぞ
あそこに住みたい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:49:19.95ID:UGNhbDrf0
高知県10個分か。人多いね。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:49:20.67ID:Sv0GJd/Z0
>>57
秩父市在住だけど、浦和に泊まって大宮とさいたま新都心を観光しました
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:51:14.65ID:mv7d+U4S0
人数だけは多いけど質は最低だからな >ダサイタマ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:51:17.57ID:U9F64Cts0
>>106
何が楽しかった?
おすすめは?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:51:24.55ID:Ulg49igN0
>>98
取手、守谷、土浦、つくば、古河あたりは腐っても東京通勤圏なんや。人口は多い。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:51:30.13ID:QTAqo2e70
千葉はなんで埼玉より少ないんだろう
面積も全然広いし山もないのに
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:52:05.94ID:w3Ie1XWj0
>>77
所沢ってだいぶ寂れたぞ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:52:13.01ID:+Jog0C/p0
>>104
あそこで地元民は全て済ますんだろうなあ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:54:02.21ID:fMtVwgI/0
平地が多いさいたまはとにかく広いな、って車乗ってて思った
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:54:36.84ID:Uocpr0tg0
>>110
東京近くでありながら、ゆったり感がいいんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:54:58.94ID:8Dmb3T4G0
愛知、大阪を抜くのも時間の問題
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:55:06.69ID:8NetQCC50
でもさ、この人口は日本国籍の数であって実際の人口じゃないんだよな。
外国人が更にいるから実際には1000万人ほどいるんじゃないのか?
埼玉北部、群馬、栃木、茨城あたりは地価が安いから製造業が多いんだよ。
あとはわかるよな。ブラジル、ベトナム、中国などのアジア系外国人が多いんだよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:56:03.43ID:cMrN9ZGX0
免許試験場がものすごく不便なとこにあった
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:57:43.72ID:gyzZDngk0
千葉と埼玉なぜ差がついたのか・・・・

千葉は電車の本数が微妙に少なめ なぜなら先が行き止まりだから
それに比べて、埼玉は北へ向かう鉄道の要衝なので千葉よりも鉄道が便利

また、千葉は東京に接する面積が小さく、人口が市川・船橋・習志野・松戸・柏あたりに集中しているが
埼玉は東西に長く東京に接していて、県の南側は西端から東端まで満遍なく人口が多い

そのあたりが差を生んでる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:58:03.41ID:uT7chQ3m0
東京に住めない貧乏人の県
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:00:04.68
埼玉何もありませんアクセスまあまあ人だけの田舎都市でございます
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:00:07.76ID:6xjGdKHO0
糞ドサイタマとか舐めたこといわれるけど地盤が良いね
特にローム地帯は地震来てもほとんど揺れないよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:00:37.62ID:WQTiFDds0
_
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:01:11.69ID:QTAqo2e70
>>117
在留外国人
http://n-seikei.jp/2017/03/fuhoutaizai2016.html

東京  500,874
愛知  224,424
大阪  217,656
神奈川 191,741
埼玉  152,486
千葉  133,071

比率でいうと愛知がちょっと他と違うけどそれ以外は人口と合ってるんじゃね?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:01:27.45ID:UDeBym1K0
東京は金ある人間は多いが、埼玉の比にならないくらい底辺も多い。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:01:35.07ID:E93jx7iL0
>>9
神奈川は横浜、鎌倉、東急路線沿いが高すぎるよ。
平均年収も地価も、その辺が押し上げてるだけ。


↓東京の多摩地域が神奈川を下回ってる。
新築マンション平均u単価(2016年・年間平均)
東京都区部(23区)100.5万円
東京都下(多摩地域)69.3万円
神奈川県71.2万円
埼玉県59.9万円
千葉県56.0万円

https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/270/s2016.pdf
首都圏マンション市場動向2016年(年間のまとめ)- 株式会社不動産経済研究所
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:02:24.52ID:8Dmb3T4G0
合併しまくって横浜に対抗できる400万都市作ればいいのに
無駄に市が多すぎ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:03:40.18ID:UGNhbDrf0
>>125
津波の被害もないしな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:04:04.33ID:fUB+f+pq0
>>125
地震には強いのは大宮台地と西部エリアだよ、東部は元々荒川や利根川の支流が入り組んだ
湿地や沼地ばかり、南栗橋みたいに液状化が起きる可能性は高い
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:05:27.15ID:8AGCLGyr0
荒川渡ったら、すぐ「さいたま市」でもいいな
他都道府県人にとってはわかりやすいw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:09:08.01ID:FKIxuW3Q0
>>125
草加、越谷、春日部 あのあたりは元谷底

地盤めっちゃ弱い
過去の関東大震災でも震度7

東側には住むな 川口から西は大丈夫
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:09:09.94ID:RhcIBC7j0
>>119
鴻巣かな? 越谷から鴻巣。 電車は嫌いじゃないから良いけどあまり市バスに乗るのが好きでないから、駅から歩いて行ったら、とんでもなく遠い。しかも景色が平凡で変わらないから ものすごく遠く思える 行き倒れてしまう恐怖感!!!
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:09:25.50ID:XPpB0fHw0
>>95
埼玉に嫉妬するような田舎者w
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:09:45.16ID:cd/FInzA0
でも「お生まれは?」と聞かれたら「関東です」って答えるよね
で、「何県ですか?」と聞かれたら(いや群馬よりはマシだから)と腹の底で呟きながら「さいたま副都心です」って言うんだよね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:11:05.34ID:r/24dlN/0
>>126

コイツまじで滋賀だったのか
ネタかと思ってたけど
関東でいえば群馬が東京に楯突いてるようなものか

0014 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 225d-0QAE [61.44.101.214]) 2017/11/01 18:54:23
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

IPひろば(Android1.0.4)
IP:61.44.101.214
Host:214.101.44.61.ap.yournet.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:shiga
City:otsu-shi
Domain:yournet.ne.j
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:11:34.83ID:R6/TAERd0
これでは競争が激し過ぎて生産性は
上がらないだろうね
まぁそれに首都圏が気づくのは2年後だろうけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:12:30.27ID:Ulg49igN0
アメリカでいえば、NYの隣のニュージャージー州みたいなもん、埼玉
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:12:44.54ID:fUB+f+pq0
>>143
埼玉のどちら?と聞かれたら「さいたま市です。」と答えてる、違うけどね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:12:49.84ID:i4nT0QFT0
>>110
陸の孤島だから
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:13:37.32ID:RTbZf3vO0
全国の都道府県で、「東京からの転入」が超過しているのは埼玉県だけ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:14:14.45ID:RhcIBC7j0
>>125
東側はもともと海だったところが、海が退いて、そこに利根川と荒川の土砂がたまったところだから、岩盤がない 東上線の南西側なら、武蔵野台地で岩盤だから大丈夫でしょう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:14:26.97ID:RTbZf3vO0
>>110
千葉は東側のアクセスが壊滅的に悪い
裏日本と変わらないぐらい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:15:16.18ID:RTbZf3vO0
>>125
311当日の死者がゼロ人だったのは関東で埼玉のみ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:17:10.73ID:UDeBym1K0
土地、家賃の安さだけなら千葉に分配が上がるが、埼玉南部は交通の利便性と災害への強さ、この2点が大きい。
>>150
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:17:38.39ID:YiG8QfPx0
>>144
マジで話すとライフライン
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:18:35.15ID:7PC47xLb0
東京でストレスMAXで人生終わるの嫌だろ?

おまえらも何でも程よい楽園埼玉に来いよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:20:45.71ID:shm7tO680
関西の地盤沈下って続いてるんだな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:21:44.07ID:UGNhbDrf0
>>152
京葉線東京駅は利便性改善されたの?10年ほど前に幕張の顧客を訪問するときよく乗ったが
東京駅でかなり歩くんだよな。しかもホームが地下深いし。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:22:01.94ID:BOsGv/3A0
何もないから器がデカいだけ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:23:50.27ID:E93jx7iL0
>>150
埼玉のコスパの良さよ。

ダ埼玉言われ続け避けられてきたから、不動産価格・地価の上がり方が鈍かった。
それと逆なのが神奈川の横浜、ネームバリュー効果で不動産価格が上がりすぎた。
今は都民に人気の埼玉、地方住民に人気の横浜になってる。

東京圏内でも、千葉から東京への転出超過は4584人、
神奈川から東京への転出超過は6191人。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201701/0009809631.shtml
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:23:52.76ID:W7tDbkVUO
千葉は千葉市から先が絶望的だからな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:24:17.65ID:R6/TAERd0
GDPを見ると東京にそうとう国税投入してるんじゃないか
企業を見ても海外の金引き上げてないし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:24:38.78ID:Uocpr0tg0
>>152
房総は欧米系など外国人の隠れた人気スポットなんだよ
気候温暖、海あり、田園ありで
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:24:47.90ID:hzRY7gW10
東京増えすぎだろ
ただでさえ出勤帰宅時間帯なんて超満員電車なのにどうするんだよ、2階建てか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:27:42.20ID:vtXsCVsU0
憧れの埼玉
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:28:20.60ID:aI6CuN+N0
人口増えても埼玉の求人の少なさは異常
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:29:06.92ID:E93jx7iL0
>>135
単純に千葉はやや不便だからな。

東京へのアクセスに関しては、埼玉も神奈川も大差ないけど千葉だけやや不便。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:30:24.05ID:E93jx7iL0
>>173
横浜みたいに中途半端に企業やネームバリューがあると土地が高くなるから、

埼玉はそれでいいんだよ。ベッドタウンに特化してていいの。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:30:26.31ID:4k6imAIN0
>>16
今もだが??
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:31:11.95ID:vtXsCVsU0
>>175
大阪府、兵庫県の実質GDPがマイナス


大阪府
(実質)0.1%減
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/


兵庫県
16年度県内GDP 4年ぶりのマイナス成長
兵庫県がまとめた2016年度の実質県内総生産(県内GDP)は
前年度比0・5%減の21兆6263億円で、4年ぶりのマイナス成長となった

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201707/0010389708.shtml
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:32:10.33ID:mc5LkwYy0
>>10
バ関西、人口少なすぎwwwwwwwwww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:33:26.01ID:eQGO4jqf0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


a
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:33:53.53ID:eQGO4jqf0
国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計  77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww


a
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:36:21.07ID:4MD6z5Ep0
今外霧やべえ
イギリスみてえ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:36:41.41ID:xPeaomGr0
政府がほったらかしにしてるからこうなる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:37:25.78ID:aI6CuN+N0
>>176
今時、交通費渋る会社と通勤時間気にする会社が多い仕事は東京にだけ依存できない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:37:56.79ID:w+ZA4ayi0
大阪や愛知に勝つのも時間の問題か
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:39:09.61ID:dZMaXnRN0
そんなに人口多いのになんでだ埼玉なんて言われてんの
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:41:25.50ID:aI6CuN+N0
後、ウチの地元さいたまは核廃棄物保有率全国1位
日本国内にある核廃棄物の7割がさいたま市に埋まってる
全国1位って自慢できるよな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:42:34.36ID:C+OLapY00
>>182
山梨も東京隣接県なのにGDPは和歌山・奈良以下なんだな
いや、和歌山も奈良も大阪隣接圏なのに微妙だけどさ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:43:07.01ID:6aNZpohs0
>>182
GDPの統計の取り方はいろいろあるからね
IMFの統計では
大阪は世界の都市で第7位だし
東京は第三位だけどね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:44:10.39ID:a2o0OtpB0
>>193
東京はGDPダントツの世界一だからな


東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。

世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル


都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm

ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。


東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html


一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:45:10.19ID:6aNZpohs0
>>191
さいたまでは核廃棄物の上にマンション建てたりしているんだよね
ゾッとするよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:45:35.25ID:zwlol2+E0
埼玉に友達が住んでいるけど、もっと人減らして欲しいって言ってるわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:46:10.32ID:GtwtaAyg0
浦和と大宮ってやっぱ仲悪いのか?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:47:03.99ID:6aNZpohs0
>>195
そもそも東京がニューヨークの上というのは統計の取り方に偏りがあるんじゃないの
ニューヨークに行ったことのある人なら誰でも疑問に感じるよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:47:06.16ID:XGchZhEg0
なんで東京に住まないの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:48:23.15ID:kS9Hjwjo0
その内730万7千人がさいたま市民
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:48:31.83ID:r/24dlN/0
横浜はオワコン .
これからは川崎の時代 .、

人口50万以上の大都市推計人口 2017年10月1日

--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,503,690|+**389 ( -**42 )|+*14213 ( +0.95% )|川崎市(神奈川県)
1,567,189|+**701 ( -*273 )|+*13411 ( +0.86% )|福岡市
2,713,157|+*1001 ( +*696 )|+*11124 ( +0.41% )|大阪市
2,314,125|+**601 ( -**23 )|+**9331 ( +0.40% )|名古屋市
*,631,973|+**190 ( -**94 )|+**4900 ( +0.78% )|船橋市(千葉県)
1,962,918|+**204 ( -**58 )|+**4513 ( +0.23% )|札幌市
1,198,555|-***61 ( -*408 )|+**2175 ( +0.18% )|広島市
3,733,234|-**557 ( -*379 )|+**1941 ( +0.05% )|横浜市
1,086,377|+**156 ( +*420 )|+**1703 ( +0.16% )|仙台市
*,975,140|+**166 ( -*167 )|+**1591 ( +0.16% )|千葉市
*,520,197|+***21 ( -*144 )|+***566 ( +0.11% )|宇都宮市(栃木県)

*,512,604|-***27 ( -**74 )|-**1087 ( -0.21% )|松山市(愛媛県)
*,597,932|+***64 ( -*109 )|-**1204 ( -0.20% )|鹿児島市
*,532,994|-****6 ( +**58 )|-**1458 ( -0.27% )|姫路市(兵庫県)
1,472,027|+**735 ( +*192 )|-**2708 ( -0.18% )|京都市
*,699,087|-**168 ( +**38 )|-**2716 ( -0.39% )|静岡市
*,834,267|-**293 ( -*265 )|-**3336 ( -0.40% )|堺市(大阪府)
1,532,153|-**533 ( -**49 )|-**3612 ( -0.24% )|神戸市
*,950,646|-**324 ( -*247 )|-**5597 ( -0.59% )|北九州市(福岡県)
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:49:01.02ID:x1XFVcYb0
中流以上は子供を作るのを控え、底辺は子供をボコボコ産む
埼玉は底辺の居住地ってことだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:53:48.93ID:o+mAtHpG0
和歌山とかなり差付いたな

慢心、環境の違い....
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:54:45.69ID:6aNZpohs0
しかしながら埼玉県人は民度が低い
子殺しとかレイプだとか圧倒的に多い
痴漢は埼京線が聖地となってるし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:55:26.23ID:w+ZA4ayi0
>>201
臭いからじゃないか
多摩なら大丈夫だけど
多摩は西東京、武蔵野、三鷹、調布くらいまでがアクセスではギリ
埼玉の川口、さいたま、和光とかの方が東京へのアクセスがいい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:56:58.33ID:FKIxuW3Q0
>>207
一面の蓮華畑も見れなくなった・・・ちゅか近所から田畑が完全に無くなった
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:58:25.98ID:6aNZpohs0
以前USJで女の子と仲良くなってどこから来たのって聞いたら東京だと言っていた
よくよく聞いてみたらさいたまの余野っていうところだった
何で嘘つくのかな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:58:50.02ID:cTmqEm5t0
東京神奈川千葉埼玉の中では埼玉の女が一番が強い
品の無い女が特に多い気がする
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:58:52.34ID:hQOw65vh0
神奈川の凶悪犯罪の多さは異常だが埼玉ってあんま無くね?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:59:51.96ID:I2W1RI5w0
>>16
だ埼玉と言ってる奴の8割は埼玉より人口少ない田舎出身者というね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:00:22.40ID:a2o0OtpB0
>>215
殺人事件被害者数の多さ

1位  大阪府
10位 和歌山
12位 兵庫県
16位 群馬県
17位 京都府
18位 神奈川
25位 埼玉県
26位 栃木県
27位 奈良県
31位 滋賀県
33位 茨城県
37位 千葉県
46位 東京都

http://todo-ran.com/t/kiji/10567
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:01:06.42ID:I2W1RI5w0
>>86
通勤電車とかパンク寸前
今後こっち来る奴は何かしらの税金取るべき
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:01:40.40ID:SkJl3ovX0
なんだっけ
ワラビスタン?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:03:24.43ID:I2W1RI5w0
>>188
田舎モノが東京に出て来てあたかもカースト上がったかのように錯覚して、これまで田舎者と馬鹿にされて来た鬱憤晴らしてるんだろ。
所詮田舎モノがは田舎モノ何だがな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:03:36.17ID:I2W1RI5w0
>>189
さいたま市
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:04:22.89ID:cTmqEm5t0
埼玉は工場が少ないからのどかな水田や農地が多いよね
sの半面 法人税が少ないから個人税が高い
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:04:40.82ID:RTbZf3vO0
>>188
それ言ったのタモリ(福岡出身)だぞ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:05:20.95ID:a2o0OtpB0
>>229
120万いるよ
100万いないのは千葉市
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:05:58.25ID:I2W1RI5w0
>>229
120マソくらい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:07:28.45ID:I2W1RI5w0
埼玉高速鉄道岩槻と蓮田まで伸ばせ。
伊勢崎からダイレクトに新宿方面行けるようにしろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:07:48.90ID:RTbZf3vO0
東京→転入人口の方が多い ・・・ 埼玉県
→東京転出人口の方が多い ・・・ その他都道府県全て

埼玉のポジションは面白い
東京に人口を吸い取られていない唯一の県
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:07:59.05ID:FKIxuW3Q0
>>87
アイス・ケーキ・小松菜・ブロッコリー・シャープペンシル
・足袋・医薬品・CDプレーヤー・雛人形・五月人形・鯉のぼり
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:08:42.48ID:RTbZf3vO0
>>234
関西の人はお呼びじゃない
デマ情報ばっか書いてるし、邪魔
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:09:19.46ID:i4nT0QFT0
>>192
さいたま市は、新幹線や宇都宮線、高崎線等本数が多い、中央線は高尾から先はローカル線
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:10:25.06ID:8Rck+/4D0
別にこれは嬉しさとか何もないな
これ以上人来ないで欲しい
最近は在日も当たり前のように見るようになったし

行くなら千葉県に行って下さい
向こうは良いよ、海あるしディズニーもあるしな!
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:10:41.83ID:99gulIx90
千葉駅→新幹線止まらない
大宮駅→新幹線止まる

はい埼玉の勝利
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:11:33.62ID:8Rck+/4D0
埼玉は人ではなく店増やして
必要なのは人ではなく店なんだよねえ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:11:49.35ID:SitO8Cpu0
池袋とかアクセスしやすいし家賃も安いから埼玉がいいんじゃないの
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:12:14.61ID:w+ZA4ayi0
>>214
真逆のこと言ってるな
千葉や神奈川は海があるしヤンキー多くて強い奴は半端なく強いよ
神奈川は横浜の一部にお嬢様はいるかもだが
東京はなんでも差が激しい。だが東京のお嬢様はやっぱり自信がありすぎたり見下してて可愛くない。

埼玉が一番良くも悪くも大したことない。
〜してよ。ってワガママな子も少ない。なぜなら自分で東京に通勤通学買い物をするのが当たり前で育ってるから
無意識に自分でだいたいなんでもやる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:13:43.54ID:I2W1RI5w0
>>235
学生や若い社会人は自宅から通うからね。
無駄に家賃払うならその分好きに使える金に回す
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:14:31.37ID:I2W1RI5w0
直線距離なら横浜より川口や浦和の方が東京近い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:15:35.07ID:I2W1RI5w0
>>10
東北の減り方エゲツない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:15:52.79ID:37yjCgRM0
>>227
埼玉の工業産出額は
コンビナートのある千葉よりずっと高いんだがw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:17:10.52ID:K8Afj9c20
>>109
茨城は小さな町がやたらと多い。
府県人口だと京都府より茨城県の方が多いんだが都市規模で京都市に勝てる街は茨城にはひとつもない。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:17:47.92ID:37yjCgRM0
>>242
だから埼玉は東京の寄生虫w
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:18:00.65ID:Ltzug8Cs0
神奈川の横浜川崎のように集積してるわけでもないのに、この人口
(さいたま市は郊外が広いので集積度低い)
だらだらと都市が続くのは埼玉らしいと言えばらしいか。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:19:09.02ID:w+ZA4ayi0
東京って首都直下型地震が来たら
何万人って死ぬ
23区の木造家屋密集地帯に住んでる奴らは自殺行為

関東大地震も震源は千葉の南の房総から東京湾
神奈川の相模湾にかけてといわれている。
関東大地震は津波にならなければ、そこまで犠牲者は増えないだろうけど
まあ東日本大地震をみて海の近くや海抜ゼロメートル地帯に住む奴は自殺行為だよな

埼玉が人口増えるのは当たり前だよね
津波の心配はないし、大地震きても死者マックス数十人レベルだろうな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:21:46.55ID:I2W1RI5w0
埼玉は市の数が日本一多い
人口10万から20万くらいの細々とした市が無数にある。
横浜川崎みたいなメガトン級の市がないから都会という感覚ないんだよね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:21:52.33ID:8Rck+/4D0
埼玉は千葉と違って家賃安いし治安もあっちより良いから(ただし一部ではひったくりが多い)
人が来られると迷惑、だから否定してる奴が多いんだろう
だからマジで千葉県に行って
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:22:05.57ID:qWEDmeT40
治安の悪さは
修羅の国<<<修羅の玉


思い込み、情弱、差別意識などによらない客観的な治安指標

    
------ 刑法犯        凶悪犯   人口  (※凶悪犯=殺人、強盗、強姦)
埼玉県 69456件    371件  728万人
千葉県 57277件    285件  624万人
神奈川 58127件    288件  914万人
東京都134619件    696件 1363万人
愛知県 70254件    346件  750万人
大阪府122136件    795件  883万人
兵庫県 53183件    238件  552万人
福岡県 46619件    229件  510万人

警察白書 平成29年公表の平成28年版
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h29/data.html
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:22:15.61ID:K8Afj9c20
>>252
さいたまはDID人口が川崎より少く、中心部に人が集まってないのがネック。
DID人口とは街の中心部の人口のこと。
多ければ多いほど中心部が集積してることになる。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:22:40.42ID:nu2skB9E0
どこまで頑張ってもダサい玉
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:22:49.23ID:FeCjpVAr0
日本、変革必要だな
一極集中の弊害は必ず起こる
>>10さん、サンクス
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:23:03.56ID:I2W1RI5w0
30歳くらいまでみんな実家にいたな。
社会人なってもしょっちゅう地元で集まれてたわ。大抵都内勤務だけど
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:23:19.82ID:aGqXo2tG0
東京一極集中も止められないのは分からんでもないけど
食料自給してからにしろよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:23:40.26ID:37yjCgRM0
>>254
東京生まれ東京育ち東京在住ですが何か?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:23:55.35ID:I2W1RI5w0
>>259
田舎者乙
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:26:03.04ID:eGZcYYz/0
>>252

それだけさいたま市は、開発用地があり都市が大きくなる事ができると言う事だよ。
まだまだ大きくなり、新しい鉄道もそれにつれて必要になる、もちろん都心行きだけどね。
横浜は港から遠ざかるほど、山になるから、平地がもうない、もう限界都市だね。
傾斜地に住宅は張り付いているよ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:27:09.21ID:w+ZA4ayi0
東京の下町や千葉や神奈川はお父さんの言葉使いが荒くて
娘も荒いって子が結構いる。祭り好きや漁師とかはどうしてもそうなる

埼玉はそういうのが少ない。ベッドタウンは農家レベルだから
言葉遣いが荒いっていうのがまず滅多にいない。
方言もほとんどない。ダサイタマって自虐や申し訳なさもある。
むしろ埼玉の女ほど手頃でいい感じの量産型が揃ってる県は珍しい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:28:04.03ID:DIWvbqa50
横浜市373万>>>>>>>>>さいたま市120万w
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:29:13.92ID:CUkRTMgI0
>>29
ドライバーです、その通りです!マナーやら何やら酷い
特に
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:29:38.14ID:I2W1RI5w0
春日部と所沢はもはや別の県
埼玉あるある
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:30:09.57ID:I2W1RI5w0
>>267
面積全然違うがな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:31:28.95ID:JDARfN6h0
甲子園も埼玉優勝したし、サッカーアジアCLもレッズ優勝目前
埼玉始まったな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:31:58.03ID:FeCjpVAr0
>>182
比較するな

なんの参考にもならん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:32:31.63ID:aGqXo2tG0
一極集中は国力低下そのもの
東京におんぶにだっこの関東以東の連中はちょっと考えたほうがいい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:32:41.68ID:eSW8g0jE0
来年都内に戻るわ
またよろしく
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:33:09.21ID:eGZcYYz/0
さいたま市、商店街があまりない。
埼京線沿いなんて、新しい線なので、でかいイオンはあるが、嫌いだ。
小さい個人商店が好きだ。
だから、中央線沿いの街の商店街や、下町の京成線の商店街が羨ましい。
ほんとうに、飲食には不向きだよ、数がすくないから。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:33:43.84ID:VjOmxtwc0
>>270
川崎にも勝てないさいたま市がなんだって?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:34:39.73ID:r/24dlN/0
横浜はオワコン、
これからは川崎の時代、

人口50万以上の大都市推計人口 2017年10月1日

--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,503,690|+**389 ( -**42 )|+*14213 ( +0.95% )|川崎市(神奈川県)
1,567,189|+**701 ( -*273 )|+*13411 ( +0.86% )|福岡市
2,713,157|+*1001 ( +*696 )|+*11124 ( +0.41% )|大阪市
2,314,125|+**601 ( -**23 )|+**9331 ( +0.40% )|名古屋市
*,631,973|+**190 ( -**94 )|+**4900 ( +0.78% )|船橋市(千葉県)
1,962,918|+**204 ( -**58 )|+**4513 ( +0.23% )|札幌市
1,198,555|-***61 ( -*408 )|+**2175 ( +0.18% )|広島市
3,733,234|-**557 ( -*379 )|+**1941 ( +0.05% )|横浜市
1,086,377|+**156 ( +*420 )|+**1703 ( +0.16% )|仙台市
*,975,140|+**166 ( -*167 )|+**1591 ( +0.16% )|千葉市
*,520,197|+***21 ( -*144 )|+***566 ( +0.11% )|宇都宮市(栃木県)

*,512,604|-***27 ( -**74 )|-**1087 ( -0.21% )|松山市(愛媛県)
*,597,932|+***64 ( -*109 )|-**1204 ( -0.20% )|鹿児島市
*,532,994|-****6 ( +**58 )|-**1458 ( -0.27% )|姫路市(兵庫県)
1,472,027|+**735 ( +*192 )|-**2708 ( -0.18% )|京都市
*,699,087|-**168 ( +**38 )|-**2716 ( -0.39% )|静岡市
*,834,267|-**293 ( -*265 )|-**3336 ( -0.40% )|堺市(大阪府)
1,532,153|-**533 ( -**49 )|-**3612 ( -0.24% )|神戸市
*,950,646|-**324 ( -*247 )|-**5597 ( -0.59% )|北九州市(福岡県)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:34:52.99ID:g03jKhER0
個性も何にもない町だが
住民は満足っぽい
まあ日本ローカルな感じw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:35:10.24ID:VjOmxtwc0
>>273
人口減ってるんだから国力低下は避けられないだろ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:35:56.94ID:37yjCgRM0
政令市唯一のひらがなw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:36:11.01ID:DIWvbqa50
>>278
さいたま載せろよw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:36:28.95ID:VjOmxtwc0
埼玉県民はディズニーに出入り禁止でいいよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:36:40.17ID:SitO8Cpu0
埼玉には地主が多いから穏やかな人が多く排他的にしないし住みやすいニートが一番多い県
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:39:34.46ID:NizzxPSZ0
グンマーも在日たちに補助金を出してくれるから
東京・神奈川にいる在日たちはバランス良く
埼玉とグンマーに別れて移住してな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:41:01.99ID:MZBckObY0
人気の埼玉!!!!

【中国人立ちんぼ女の流入】!!!!!!!!!!

【中国人立ちんぼ女による覚せい剤拡大!!!!!!!!!!】

【中国人立ちんぼ女による"拳銃流通"!!!!!!!!!!!!!!!!】
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:41:31.79ID:DsDgh3SB0
戸田橋を越えると急にドブの匂いがする
戸田橋から戻ってくるとミントの香りがする
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:41:52.93ID:r/24dlN/0
横浜(笑)
神奈川の盟主は川崎となり、関東は東京と川崎のツートップが制覇する

総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  平成29年8月結果 
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数) ※日本人移動者  

札幌市    (3,873人、3,260人、+613)
仙台市    (2,754人、2,540人、+214)
さいたま市 (3,646人、3,223人、+423)
千葉市    (2,381人、2,278人、+103)

東京都特別区部 (24,970人、22,471人、+2,499)
横浜市    (7,918人、8,156人、−238)
川崎市    (5,167人、5,124人、+43)
相模原市  (1,831人、1,751人、+80)

新潟市    (1,044人、976人、+68)
静岡市    (1,000人、1,018人、−18)
浜松市    (1,224人、1,185人、+39)
名古屋市  (5,564人、5,162人、+402)

京都市    (2,684人、2,729人、−45)
大阪市    (7,339人、6,583人、+756)
堺市     (1,595人、1,833人、−238)
神戸市    (2,682人、2,823人、−141)

岡山市    (1,343人、1,394人、−51)
広島市    (2,357人、2,257人、+100)
北九州市  (1,798人、1,869人、−71)
福岡市    (4,798人、4,439人、+359)
熊本市    (1,911人、1,849人、+62)
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:42:15.30ID:GDlWxDFi0
>>26
今調べたら、浦安も16年あたりから人口V字回復してきてるのな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:42:21.40ID:SitO8Cpu0
埼玉県民はみんな越谷レイクタウンに集まっている
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:42:22.19ID:37yjCgRM0
>>284
地主なんて究極の排他主義だろうがw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:42:39.13ID:i4nT0QFT0
西武、東武と東急、小田急等が直結そして高崎線、宇都宮線と東海道線が直結もう、東京乗り換えする必要が減りこのエリアは凄く便利
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:42:59.51ID:4Fp8lJCG0
アホの集まり関東
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:44:40.40ID:wUeuMg0F0
関東のアホ面を集めたような県
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:44:42.95ID:9+boxG8h0
結局昔の武蔵国が繁栄してるってことなんだな
東京、埼玉、川崎、横浜
まあ地理的条件は何百年経っても変わらないもんなあ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:45:39.64ID:cTmqEm5t0
埼玉は巨大な東京ベットタウンでしかないな
何しろ市は多いけど個性や文化がない
後 海がないから熱帯夜になり易い
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:46:01.82ID:eGZcYYz/0
川崎は朝鮮人ばかりで、神奈川ではもっとも嫌いだ。
もっとも下品だ、にんにくとキムチくさい。
女も朝鮮人のブスばかりで、いいとこなし。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:46:07.10ID:r/24dlN/0
川崎は東京に次ぐ大都市

人口50万以上の大都市推計人口 2017年9月1日

--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

9,462,998|+*2572 ( -*911 )|+*94224 ( +1.01% )|東京23区
1,503,301|+**702 ( -*172 )|+*14255 ( +0.96% )|川崎市(神奈川県)
1,566,488|+**631 ( -*369 )|+*13684 ( +0.88% )|福岡市
2,712,156|+**454 ( +*606 )|+*10428 ( +0.39% )|大阪市
2,313,524|+**529 ( -*566 )|+**9354 ( +0.41% )|名古屋市
*,631,783|+**242 ( -**87 )|+**4994 ( +0.80% )|船橋市(千葉県)
1,962,714|+***92 ( -*418 )|+**4571 ( +0.23% )|札幌市
1,198,616|+***44 ( -*188 )|+**2583 ( +0.22% )|広島市
3,733,791|-***95 ( -*280 )|+**2320 ( +0.06% )|横浜市 ←wwwwwwwwwwwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:46:08.25ID:q9Xu+YGU0
夏、暑そう。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:46:11.00ID:CUWMsi+60
返って人口増えるほど道は混むし店は並ばなきゃならんし
住みにくくなると思うんだがどうよ?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:47:41.72
田舎島民日本猿どもそれボッチの人口で騒ぐなw
第14位 南陽(河南省)

常住人口1006万8700人、GDP3118億元。河南省西南部、河南省面積最大。国家歴史名城に指定、中国文明の始源地。
第13位 保定(河北省)
常住人口1034万9000人、GDP3435億3000万元。河北省中部、太行山東麓、“京畿重地”と称され、北京首都圏の重要都市。
第12位 臨沂(山東省)
常住人口1124万人、GDP4026億7500万元。山東省南部、同省で最大の面積と人口。盲目の人権活動家・陳光誠を軟禁していたが、2012年大脱走を許す。
第11位 蘇州(江蘇省)
常住人口1062万5700人、GDP1兆5400億元。長江三角州中部。“呉越同舟”でおなじみの古代「呉国」。大運河は世界文化遺産。
10位〜6位 省都、副省都級都市
ここはバラエティーに富んでいるが、やはり広東省の2大都市が目立つ。
第10位 ハルピン(黒竜江省)
常住人口1066万5000人、GDP6101億6000万元。中国北部の交通、政治、経済、文化、金融の中心。かつては欧州大陸との架け橋。
第9位 武漢(湖北省)
常住人口1076万2000、GDP1兆1912億6100万人。九省に通じる交通の要衝。辛亥革命の端緒となるなど歴史的な意義を持つ。
第8位 石家庄(河北省)
常住人口1078万4600人、GDP5857億8000万元。“北方粮倉(北の食料貯蔵庫)”“新中国の揺籃”などと称される。
第7位 深セン(広東省)
常住人口1190万8400人 GDP1兆9492億6000万元。1979年改革開放政策最初の経済特区に指定。さびれた漁村が一代で1000万都市に。一人当たりGDPトップ。
第6位 広州(広東省)
常住人口1404万3500人 GDP1兆9610億9400万元。「北上広深」経済実力4強都市の1つ。古代からの貿易都市。
5位〜1位 1位は北京上海ではなく、危険なあの都市
ここは成都以外は省と同格の中央直轄市である。
第5位 天津(直轄市)
常住人口1562万1200人 GDP1兆7885億3900万元。1402年築城とはっきり都市建設の記録が残る。北方国際海運の中心。
第4位 成都(四川省)
常住人口1591万8000人 GDP1兆2170億2300万元。ユネスコ「世界食の都」に登録。
第3位 北京(直轄市)
常住人口2172万9000人、GDP2兆4899億3000億元。人口増加率は0.1%、2015年末比2万4000人に止まるなど頭打ち。
第2位 上海(直轄市)
常住人口2419万7000人、GDP2兆7466億1500万元。長江デルタの“龍頭都市”全世界に名を馳せる金融センター。GDPではトップ。
第1位 重慶(直轄市)
常住人口3048万4300人、GDP1兆7558億7600万元。薄熙来、孫政才と2代続けて党書記(省のトップ)が失脚。現在党員にとって最も危険な都市という
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:47:44.52ID:37yjCgRM0
>>293
埼玉県民は神奈川様に乗り換えなしで行けて嬉しいってこと?
ちなみに小田急は千葉直結で埼玉直結ではない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:48:31.23ID:dtZ3jjRr0
埼玉は貧乳が多いぞ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:49:44.75ID:r/24dlN/0
神奈川の中心は川崎になる

2017/10/1

都市 対前月
仙台市 +156
横浜市 -557←北九州以上の大衰退wwwww
川崎市 +389
静岡市 -168
北九州 -324
福岡市 +701
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:50:32.67ID:eGZcYYz/0
神奈川のイメージの違い
横浜、湘南、鎌倉、ハイソサイテェー
川崎、日雇い朝鮮人の町、町が薄汚れている。

あくまでもイメージだよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:51:11.94ID:E93jx7iL0
>>298
関東だとダントツで東京がキムチ臭いよ。
川崎だって東京の新大久保には敵わない。

人口100人あたりの在日韓国・朝鮮人数ランキング
1 大阪府 1.28人
2 京都府 1.07人
3 兵庫県 0.83人
4 東京都 0.72人 ←
5 愛知県 0.47人
6 山口県 0.47人
7 滋賀県 0.35人
8 福岡県 0.34人
9 福井県 0.34人

10 神奈川県 0.33人 ←

18 埼玉県 0.24人 ←
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
2015年の法務省在留外国人統計から
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:51:32.73ID:GDlWxDFi0
埼玉は美人が多い印象がある
じっさいどうか知らんけど
東北系が多いからかね?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:51:43.34ID:NizzxPSZ0
在日南朝鮮人たちの楽園 東京・神奈川から移住した在日南朝鮮人たちにも補助金もくれる グンマー
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:53:17.78ID:r/24dlN/0
>>307
どれだけ川崎バッシングをしようと横浜が減りまくって川崎が増えまくってる事実w

■人口50万以上の大都市推計人口 2017年10月1日

--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,503,690|+**389 ( -**42 )|+*14213 ( +0.95% )|川崎市(神奈川県)
3,733,234|-**557 ( -*379 )|+**1941 ( +0.05% )|横浜市←何これ?wwww
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:53:19.98ID:9+boxG8h0
>>293
五街道に当てはめると
高崎線(中山道)・東北線(奥州街道・日光街道)と東海道線(東海道)が直接繋がった事になる
というかこの観点で見ると今まで直接乗り入れしてないのがおかしいくらいなんだよね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:55:16.44ID:hDIDOwei0
浦和レッズ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:55:36.09ID:cTmqEm5t0
>>309
埼玉って美人が多いからあんなに埼京線に痴漢が多いのかもね
その痴漢を自力で捕まえるのだから気も強いはず
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:56:18.56ID:37yjCgRM0
>>313
千葉から神奈川は40年前から乗り換えなしで行けますが
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:56:29.44ID:wu6xj4Ub0
人口増加数

東京 227635 関東
愛知 43783
埼玉 41045 関東
神奈 34925 関東
千葉 33210 関東
沖縄 10236
福岡 8782
滋賀 40

>>167
むしろ愛知の方が増えてるからまだまだ先
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:57:37.46ID:GDlWxDFi0
>>315
牽強付会な気もするけど
まぁそういうことにしておきますわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:59:14.97ID:7RAGUwMZ0
埼玉美人多いか?
全然そんな感覚ないな
むしろ自分のイメージでは千葉のほうが多い
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:05:50.77ID:eGZcYYz/0
関東地方の政令都市で、新幹線も止まらない川崎と千葉がかわいそうだ。
相模原は、リニアがとまるんだろ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:06:15.53ID:SitO8Cpu0
>>320
千葉は飛行機が止まるよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:07:28.16ID:y+9o1VFU0
ダサイタマは神奈川にはどうみても敵わないのをわかってる奴が多いからいい
落花生、おまえらは変に勘違いしているぞ 特に東京寄りの田舎街ども
首都圏ナンバー3はダサイタマだな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:08:21.12ID:RdpK0tHh0
>>231
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:10:13.08ID:eGZcYYz/0
>>321
飛行機は芸能人や政治家でもないと、下駄代わりとや行かないよ。
それに遠くに少人数の乗り物で、やっぱり新幹線よりは弱い。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:13:01.70ID:7RAGUwMZ0
巨大な住宅地以外に自慢できるものが浦和レッズと駅前の高層マンションくらいしかないのに
海や飛行機乗り場やネズミの国がのある千葉に勝てるわけ無いだろ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:13:30.80ID:9dlRPTye0
武蔵小杉と川口は良く似てる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:13:37.42ID:zwlol2+E0
京浜東北線とか混みまくるからな ・・
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:16:19.04ID:9dlRPTye0
埼玉は救急患者がたらい回しのあげく死亡というイメージが強い
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:18:04.38ID:SitO8Cpu0
人生で埼玉県に行く用事ってあるか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:19:23.27ID:hqWu9e0T0
>>253
東日本の震災のときの死者0人じゃなかったっけ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:20:05.35ID:zwlol2+E0
>330
サッカーの代表戦観に行ったくらいだなぁ。
後は友達が住んでるのでたま〜に行くくらい。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:22:57.61ID:eGZcYYz/0
>>325
千葉なんか埼玉に勝てる訳がないだろうよ。
だって、日本の中心は東京だけど、関東地方の中心は、はずれの千葉や神奈川じゃない。
さいたま新都心に、その証拠がある。
国に省庁の関東地方の機関は、一部の霞ヶ関を除いてすべて、さいたま新都心にある。
だから、国への要望も、まず関東地方の機関と通して国にあげる場合は、横浜からさいたま新都心へ、千葉からさいたま新都心へはるばる上埼しなければらない。
関東地方ははずれの千葉や神奈川が、中央の埼玉を妬んでもま埼玉の優位は変らないぞ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:22:58.26ID:j7QsAeUD0
日本人は減ったけど外国人が増えたんだろ?
それに埼玉県は有効求人倍率が全国ワーストの低さ
埼玉に住んでるけど仕事はみんな都内に行く
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:23:54.54ID:Iu9SuK4b0
東京の植民地
東京がないと成り立たない埼玉や千葉、神奈川
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:25:31.25ID:9dlRPTye0
>>336
成り立ってる分他の地域よりまし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:25:53.88ID:no0LBFP+0
>>336
神奈川は違うな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:26:47.99ID:Vc80HPZj0
>>336
神奈川県は江戸時代以前から単独で成り立ってるぞw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:30:47.71ID:8mAasPBT0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html


c
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:30:49.58ID:cQqOxxEG0
つまり東京に住みたいけど金が無くて夢破れた底辺が
惨めったらしく最後に縋りつく場所が埼玉ってこと?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:31:02.69ID:NqyaKDko0
>>1
中国人が増えてるだけ
かなり治安も悪くなってる
日本人は埼玉に住まないほうが良い
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:31:03.24
小国ニッポン猿同士仲良くしなよWW
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:31:13.83ID:8mAasPBT0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf



c
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:31:25.95ID:9NIvhc/n0
落ちこぼれの中間層が棲んでて何の文化的発信が無いイメージだね。サイタマ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:31:39.36ID:+WKv41cX0
外人超増えた
なんてことない越谷でもスーパーで普通に見るし川口なんて本当多い
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:34:26.30ID:9+boxG8h0
>>334
そもそも武蔵国で一つだったんだから当たり前なんだよね
埼玉は東京の植民地だの言うけど現実は逆
元々一つの国だったのが便宜上別れただけと見た方がいい

関八州の区切りで見ると今のこともよく分かるよ
千葉一つとっても上総、下総、安房で全然違う
むしろ東京(=武蔵国)の植民地なのは下総地方
千葉なのにやたら施設名や会社名に「東京」の名前を使うのもこの地方の特徴
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:34:49.94
だ埼玉必死すぎ笑っちゃう
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:35:11.62ID:BJyUsc5B0
うちの賃貸に外人増えた
チョン、チャンコロ、あとインド系?
マジで勘弁してくれよ
つい5年前は日本人ばっかだったのに

日本まじで外人に乗っ取られるわ

難民申請の瑕疵に関しては改善されるみたいだけど、
基本的な労働移民政策が今のママだとマジで日本の文化が過去のものにされる

ナショナリズムが崩壊して地方参政権奪われて肩身の狭い生活しなきゃいけなくなる

外人観光客もそうだが労働者消えろ
いや、実際問題なのは利益重視で売国する経営者どもとそれを推奨する株主ども資本家
あまつさえ政治にそれを反映させようとする竹中とかのクソ野郎ども
全員死ね。マジで死ね。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:35:48.37ID:0z2/8Xcz0
とりあえず
恥ずかしい彩の国だの
ナックファイブだの誤魔化さずに
ちゃんと埼玉って名乗る事からやり直せよ

まあそれでも埼玉なんぞ住む気はない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:36:04.71ID:eGZcYYz/0
>>330
暗い人生送っているんだな、千葉か神奈川にすんでいると。
埼玉だったら、イベントやコンサートのメッカ埼玉スーパーアリーナで、人生を楽しまなくっちゃ。

若い女子高生なんか、関東一円からわんさと集まるぞ、もう女子校生の匂いでむせ返る。
ジャニーズ事務所の子や世界の終わりのコンサートの時なんかは。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:36:09.33ID:+WKv41cX0
>>350
浅黒い肌の東南アジアや黒人本当増えたな
東南アジア系めっちゃ増えてる印象
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:36:17.67ID:7RAGUwMZ0
>>345
これは世帯あたりの収入で個人収入じゃないのな
共働きもしくは親との同居世帯が多いほど収入アップする統計な
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:36:25.31ID:o9/NfE4t0
東京の衛星都市か
神奈川、埼玉、千葉
関東一極集中は。いつかつけが来る
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:36:32.86ID:wfe1dO8k0
埼玉県民って愛国心強いよね
千葉県民って何でも東京って付けて東京に入り込み簡単に寝るような奴らばかりだ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:37:05.40
そんなむあんた数年後死んでる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:37:26.37ID:NGTIGSJr0
>>349
チバニアンという世界の中の千葉になってしまったから埼玉に勝ち目はないよな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:39:01.42ID:tSdGRt0D0
>>125
こういう事書かなくていいよ
これ以上人増えなくていいから
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:39:22.04
チバw
新幹線ないし
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:40:25.09ID:mPMsRHAX0
>>350
じゅんさんぽで外人だらけの回があったなあ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:40:57.63ID:mq2SqeLf0
千葉駅→新幹線止まらない
大宮駅→新幹線止まる

はい埼玉の勝利、
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:42:25.36ID:toBenDnX0
>>161
Googleマップの航空写真を見れば
その理由が分かる
近畿の大半は山で過疎地がいっぱいある
そこの人口が減ってるだけ
人口密度で見れば今でも近畿がトップ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:43:00.22
だ埼玉なにあるの何の観光地もなし魅力もない空気の田舎じゃん
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:43:33.26ID:eGZcYYz/0
>>361
千葉なのに、東京ネズミランドと名乗られている千葉の立場は哀れだよ。

埼玉は上品に言い換えているだけ、東京だって、江戸を言う名前のある。

神奈川だって、横浜は横浜で、神奈川の一部だとは思っていない。
川崎と一緒の県にしないで、と友達が言っていたぞ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:43:47.16ID:RfVVZ1Aw0
>>355
つけは返すもので来るものじゃないから
便所の中でも+は年齢層が高いのに
日本語が不自由な輩が多すぎる
無知無能短文文化の弊害だろな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:43:51.17ID:es97IKR60
>>358
千葉県民て
グンマーみたいな扱いでチバニアン呼ばれるのに耐えられるのか?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:44:05.84ID:7RAGUwMZ0
大宮に新幹線止まっても誰も大宮に降りて金を落とさないという
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:44:49.15ID:ieWZweOg0
埼玉自体には何の価値も無い
あくまでも東京のサテライトとしてのみ価値がある
埼玉自身は秋田あたりよりも低価値
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:45:14.85ID:eGZcYYz/0
>>361>>351の間違い
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:45:22.59ID:mq2SqeLf0
>>352
人生の重要なイベントって千葉県ばっかじゃん
・幕張メッセ
・成田空港
・東京ディズニーランド

これ来たことない人いないよね
東京人を気持ちよくさせるために「東京」って入れてやる懐の広さが千葉県にはある
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:46:29.32ID:SitO8Cpu0
>>364
越谷レイクタウン
さいたまスーパーアリーナ
埼玉スタジアム
西武ドーム
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:46:37.01ID:R0TQUeha0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
過去最多ま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:47:22.65ID:7RAGUwMZ0
だって皆んな東京目指して新幹線乗るんだろ?
よし大宮行こう!て新幹線乗り奴なんていないじゃん
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:49:33.64ID:HWNaTUtZ0
フィジカル面では茨城の方が埼玉より勝ってるんだけどね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:50:52.40
田舎すぎる辺ぴな場所に建設する だ埼玉
不便なのよだ埼玉
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:50:53.08ID:HWNaTUtZ0
埼玉県民ってなんか特徴ないよね
みんな腑抜けのちょいデブばかりで茨城のような尖り感を見習った方がいいかもね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:52:57.94ID:EOiDL9FC0
東京に住めない東京のこばんざめのイメージしかない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:53:20.40ID:9+boxG8h0
今の行政区分よりも昔の区分けで見たほうが実情に叶うというのは
福島に行った時も強烈に感じた
会津、中通り、浜通りで全然別の地域やん
仲がいいとか悪いとかじゃなくて地理的にも地元意識にも断絶があるし天気すら違う

関東も同じ
武蔵国と下総・相模は別物
東京・埼玉・神奈川・千葉と見るよりこっちの方が実態に即している
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:54:27.96ID:eGZcYYz/0
>>371
千葉じゃ名前的に、田舎のイメージで客が来ないからでしょ、やっぱり東京じゃないと。
あれ幕張はもうゴーストタウンになっていると聞いたけど、イベントなんか昔と違ってきかないな。
成田空港って、もう値段のやすいLCC専用の空港なんでしょう、貧乏人がわんさか集まる。
なんか空港のイメージが最低なんですけど、羽田と違って。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:55:14.06ID:HWNaTUtZ0
>>381
は?世界のチバニアンが生まれたわけだが、、、
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:56:13.16ID:v22N2/4K0
>>369
よく君みたいに他の地域貶すのが居るけど
自分の視野の狭さと知識の無さを晒してるだけだよ。

そもそも君の存在価値って何??
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:57:06.36ID:rsBtvixE0
>>1
人口の9割は三代遡ると北関東と東北人だろうなwww
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:57:11.20ID:9iBIZl380
熊谷市の人口の減り具合すげーな

マジで老人とクズしかいなくなるぞ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:57:48.60ID:wMk51qdw0
もう関東3位は世界の千葉様だと決まったんだよなぁ
北関東の田舎者埼玉はそろそろ大人しくしてろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:58:17.94ID:HXYTnSme0
埼玉って震災難民入れすぎて放射能汚染とか大丈夫なの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:00:25.00ID:r/24dlN/0
神奈川の中心は川崎になる 、

2017/10/1

都市 対前月
仙台市 +156
横浜市 -557←北九州以上の大衰退wwwww
川崎市 +389
静岡市 -168
北九州 -324
福岡市 +701
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:00:49.19ID:7RAGUwMZ0
>>381
でもディズニーに関しては「東京」と付けるのは致し方ないと思うわ
だって国内だけでなく世界へ発信する意味でも「千葉」じゃあまりにも弱いだろ
仮に「埼玉」「神奈川」でも全然弱すぎる
国内ではブランド力のある「横浜」だって外国では微妙だぞ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:00:59.40ID:v22N2/4K0
>>387
震災の避難者受け入れると放射能汚染すんの??
君、頭大丈夫??
自分の頭心配しなよ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:03:32.74ID:9+boxG8h0
>>382
現実としては新生代第四紀更新世中期を指す一名称なんて古生物学者しか知らんと思うぞ

試しに聞くがカラブリアン・ジェラシアン、またはピアセジアンやルペリアンなんて言葉聞いたことある?
それらが聞き覚え無いのと同じレベルでチバニアンも学術用語として以外は認知されないよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:04:20.82ID:eGZcYYz/0
>>374
これだから千葉や神奈川の田舎者は困る。
千葉なんか新幹線が通っていないからね。
大宮で、結構東京の人も乗り降りするよ。
特に新宿より西の人は、東京まで行くより大宮で降りて、埼京線で行くか武蔵野線で中央線まで行くほうが、早いし切符代がやすい。
北区や板橋、練馬人によっては新宿区や中野当たりも大宮で降りる人もいるよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:06:29.86ID:HXYTnSme0
一番独立してるのが結局神奈川県なんだけどね。
東京なんてカッペの集まりなわけで埼玉は東京に住めないカスが寝るだけの場所。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:06:52.98ID:7RAGUwMZ0
>>392
その割の大宮駅前ショボいのはなんでや?
北関東の宇都宮の方がよほど都会的じゃないの?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:07:35.93ID:HXYTnSme0
大宮駅の客引きがウザすぎる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:09:58.71ID:9+boxG8h0
ここまでスレ見てきて思ったが
埼玉の話題なのに何故か絡んできて自画自賛を始めるのが千葉民、川崎民、滋賀民ってことだなw
どれだけコンプレックス抱えてるんだここらの人達ってw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:13:08.01ID:uwL7NWjv0
>>1

          ζ
      /  ̄ ̄ ̄ \
     /   U     ヘ
    |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
    |(・)  (・) U  |||||||  か、かあさん。タマが!
    |⊂⌒◯-------9.)
    | |||||||||_      |   /つ
     \ |_|  \  /  //
       \____/  //
      /  ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   (  ゚∀゚ )/ /<   彩の国さいたま さいたま さいたま
      \\. )   (/ /  \________________
       |\二二つ  \     /⌒\
       | | ∧      \_/ /^\ \__
       | \\\_      /    \_)
       |  | \二二つ    .∠/⌒\
       |  | |  |   \________/^\ \__
       (____).(____)             \_)
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:13:21.37ID:ieWZweOg0
浦和あたりが文教地区だとか言うけど、偏差値いいのは高校だけ
埼玉には国立入れても糞みたいな低偏差値大学しか存在しない
そいつらが目指すのは東京の大学w
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:14:08.54ID:srcHigRV0
>>396
千葉➡東京の奴隷
川崎➡横浜の影、DQN地域扱い
滋賀➡京都の奴隷、せっせと水を献上する役割
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:14:35.81ID:7RAGUwMZ0
皆んなでGoogleストリートビューで埼玉一の繁華街大宮駅前見てみなよ
腰抜かすからwww
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:15:32.75ID:HXYTnSme0
やっぱり一番ブランド力があるのは世界の横浜だよね
くっさい東京民は来んなよ
埼玉なんかウンコだし千葉は鼻くそ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:15:34.14ID:0TpgBcFv0
大阪みたいに治安悪くないし、教育レベルも高いしいいとこだよ。
埼玉と大阪に住んだことあるけど、大阪は戦場のようだった。
子供産まれたら大阪では育てないと、心に誓ったよ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:15:35.57ID:9+boxG8h0
>>398
埼玉のスレだもの別にいいじゃん

埼玉のスレなのに埼玉を貶したり自画自賛したりするでもなく
突如場違いな自画自賛を始めるのがちば、川崎、滋賀ってことを指摘しただけだよ俺は
この人達よほどコンプレックスとフラストレーション抱えてるんだろうなって
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:16:09.78ID:xNdoe7zO0
>>10
関東だけで日本の2/5くらいの人口がいるのか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:16:54.75ID:SitO8Cpu0
>>404
大阪で戦場を生き抜ける強い子供を育てろよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:17:22.36ID:8gpEzM02O
>>386
何をするにも、何処へ行こうにも
先ずは東京都に出ないといけない、半島県に未来は無いよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:17:43.35ID:OS++QUIl0
>>404
なんで大阪はダメなの?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:18:28.99ID:Eju+4IDG0
>>399
埼大にはノーベル賞受賞者がいるじゃん
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:18:35.05ID:eGZcYYz/0
>>394
あら宇都宮ぐらいの駅前だったら、川越、高崎や熊谷、水戸と同じじゃん。
大宮から埼玉新都心にかけての30階以上の超高層ビル群、宇都宮にはあるのかな。
度田舎の宇都宮には行った事もないけど。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:18:44.99ID:9+boxG8h0
>>409
いやいやw
スレタイ100万回読み返して出直しておいで
バカなのは許してあげるからさ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:19:02.32ID:Crazio5P0
埼玉は人がうじゃうじゃ 車で走った感想
だいたい大阪と同じかそれ以上に人がいる気がする
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:19:21.72ID:0TpgBcFv0
>>408
周りの大阪人の子供達の影響を受けて犯罪者に育ってしまうと思う。
何よりも自分の子供に大阪弁のイントネーションが付くことが最悪だし、子供の人生の汚点になる。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:19:44.36ID:fBYsZh8RO
東京が東京を維持するために全国から人(に伴う富)を吸い上げているんだけど、昨今だから1人あたりの富が小さいんで人数を集めなきゃならん。
東京に住まわせきれない養分を周りの県に住まわせている按配。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:23:16.08ID:uwL7NWjv0
★ 武蔵国(むさしのくに)
日本の令制国のひとつで21の郡を有した大国。
現在の東京都、埼玉県、川崎市、横浜市の大部分に当たる。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:23:26.87ID:0TpgBcFv0
>>411
住めばわかるけど治安が悪く道徳心が希薄。
車のスタッドレスタイヤ盗まれたこともあるし、
カバンをひったくられそうになったのも数度ある。
車も人も信号を守らないし、電車では整列乗車をしない。
テレビも新聞も阪神と吉本だらけ。
蕎麦とラーメンがクソ不味い。
1番びっくりしたの住んでる地域で人を差別すること。
部落差別なんて教科書の中だけの話だと思ってた。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:26:14.43ID:uwL7NWjv0
>>422
      _|_ヽヽ   _/_ ヽ.  | \
       |        /  |    |
       |   ̄    /   |      ̄)
      |   ̄   /   ヽ|     ノ

        ___l___     |フ | ̄ ̄
          ∧      .|ヽ |ヽ ̄/
          /  \     |/ |  X
        /    ヽ、_  |  ノ ノ ヽ、_
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:27:18.15ID:eGZcYYz/0
>>403
横浜でも中心街をはずれると、度田舎でそこから出た事がないニートなの。
少なくても日本国中で、東京より知られているブランドは日本にはないぞ。
横浜なんて、他県では全然相手にされていない。
もちろん千葉もさいたま市も、県外では同じ立場だけど。

もう自意識過剰じゃない横浜、横浜って、すくなくても東京にはかなわないから。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:28:03.20ID:eZ/VFuj40
>>399
慶應と青学以外ならだいたいの都内有名大に余裕で通学できるから
(慶應も薬学部は埼玉だけどな)
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:28:27.92ID:r/24dlN/0
神奈川の中心は川崎になる
横浜ブランド(笑)

2017/10/1

都市 対前月
仙台市 +156
横浜市 -557←北九州以上の大衰退wwwww
川崎市 +389
静岡市 -168
北九州 -324
福岡市 +701
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:29:17.31ID:tJAry/tm0
人口が多いだけで何の価値もないのが日本の街
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:29:55.77ID:mB8HB9p60
うわぁ、ダサイタマ人がこんなに繁殖してるなんて
コワイ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:31:05.36ID:r/24dlN/0
川崎市はとうとう150万人突破!
一方ブランド(笑)を誇る横浜は衰退w

人口50万以上の大都市推計人口 2017年9月1日
--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,503,301|+**702 ( -*172 )|+*14255 ( +0.96% )|川崎市
1,566,488|+**631 ( -*369 )|+*13684 ( +0.88% )|福岡市
2,712,156|+**454 ( +*606 )|+*10428 ( +0.39% )|大阪市
2,313,524|+**529 ( -*566 )|+**9354 ( +0.41% )|名古屋市
*,631,783|+**242 ( -**87 )|+**4994 ( +0.80% )|船橋市(千葉県)
1,962,714|+***92 ( -*418 )|+**4571 ( +0.23% )|札幌市
1,198,616|+***44 ( -*188 )|+**2583 ( +0.22% )|広島市
3,733,791|-***95 ( -*280 )|+**2320 ( +0.06% )|横浜市←広島船橋札幌以下の求心力www
*,974,974|-**210 ( +**88 )|+**1758 ( +0.18% )|千葉市
1,086,221|+**209 ( -*225 )|+**1283 ( +0.12% )|仙台市
*,520,176|+**143 ( -**21 )|+***710 ( +0.14% )|宇都宮市(栃木県)

*,796,046|+**126 ( +*114 )|-***868 ( -0.11% )|浜松市(静岡県)
*,512,631|-***51 ( +**84 )|-**1013 ( -0.20% )|松山市(愛媛県)
*,597,868|+***70 ( +***5 )|-**1095 ( -0.18% )|鹿児島市
*,533,000|-***96 ( +**84 )|-**1516 ( -0.28% )|姫路市(兵庫県)
*,699,255|-**195 ( +**29 )|-**2754 ( -0.39% )|静岡市
1,471,292|-**752 ( +*177 )|-**2900 ( -0.20% )|京都市
1,532,686|-**635 ( -*215 )|-**3563 ( -0.23% )|神戸市
*,950,970|-**366 ( +**58 )|-**5350 ( -0.56% )|北九州市(福岡県)
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:33:55.83ID:i4nT0QFT0
>>394
大宮駅では人は降りないよ。単なる乗り換えだから駅の中で済む話。駅ナカはいっぱい人がいるけど、貴方が見た通り外はショボい。騙されるな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:34:31.31ID:eGZcYYz/0
>>428 >>429
こう言う、意味不明のレスは、皆気が狂っている糞在日朝鮮人だよ。
感情だけで、文を理論だって作れない精神異常者。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:35:22.75ID:+2xB8ih70
>>58
つ越谷、幸手、三郷
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:44:46.90ID:QZyRJeZx0
山田うどんもあるしな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:45:50.98ID:QZyRJeZx0
>>435
出生率最低の東京に人が地方から集まっている。

東京ウマウマ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:46:44.45ID:FKIxuW3Q0
>>347
あれな、午後になると大量の外国人が
CAD製図専門学校に吸い込まれて
数時間後に大群をなして出てくる

以前は小さいショボ専門学校だったが
補助金狙いで外国人を呼ぶことで2号館3号館と大きくなっていった
草加に寮がある

外国人も学生ビザ狙いの人間しか来てなさそう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:48:07.07ID:eGZcYYz/0
>>432
ソースは何、いい加減に嘘はやめておけ。
川崎や上野より多いぞ。
JR東日本管内の駅で8番目に多い、乗車人数だけの数字で。

2016年度 各駅の乗車人数
1 新宿 2 池袋 3 東京 4 横浜 5 品川 6 渋谷 7 新橋 8 大宮・・・・35 千葉
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:48:08.47ID:FKIxuW3Q0
>>436
昔は安くてマズかったけど
今は高くてマズい
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:49:52.78ID:ieWZweOg0
教育学問においても埼玉は無価値
最終学府が結局東京頼み
どこまでいってもしょせん金魚の糞w

どこに勤めに行くんですか?→東京
どこの大学行くんですか?→東京
どこに遊びに行くんですか?→池袋
読んでる雑誌なんですか?→東京ウォーカー

埼玉wwwwwwwww
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:50:08.27ID:/40n4ife0
いまだに人口が増えてるから人口あたりの病院数とか警察官の数が全国最低レベルなんだよな
税務署も確定申告に行くと1時間待ちだよ
都内なら待ち時間なしなのに
とにかく公共サービスが追いついてない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:50:39.90ID:+QNM8r7G0
カッペは知らんかも知れないが大宮駅は全国に名が轟くビックネームと並んで堂々8位にランクインしてるんだよなぁ

https://i.imgur.com/FJ5ZCE8.jpg
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:51:31.77ID:7PXfycz90
ここまでだ埼玉の画像なしw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:56:33.32ID:w0SRqgUz0
グンタマの中心が大宮なの?浦和なの?どっちでもいいから中心地の画像貼ってよ街並みをみたいから
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:02:24.91ID:Is/74Lfj0
ただ家が多いだけ何処行っても家家家
SSA無かったら何も無いなこの県
東京湾岸部だけで千葉の勝ち、おまけに農業水産王国ときた
張り合う自体笑いがこみ上げてくる
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:03:34.32ID:kgK9fRNn0
>>447
えぇ…天下の大宮さん…
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:04:21.25ID:5T58l3Ti0
>>447
ファッーwwwwwwwwwwww
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:04:51.09ID:j2hkUWC50
>>10
東京、神奈川、埼玉、千葉だけで3,600万人か、そらあ山も海も宅地になっちまうわけだ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:05:01.59
大宮や浦和の田舎風景をみたいのか


見ない方がいいよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:06:06.11ID:0TpgBcFv0
娘々がなくなったら埼玉の価値が3割下がるな
でも満州で3割上がるか
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:06:30.29ID:StqOwr2G0
>>447
えっ?なにこれ どの面下げてイキッてたの(笑)
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:08:14.97ID:0TpgBcFv0
>>447
東京駅も八重洲側からみたらチンケなもんだったよ。
今は改装して立派になったけど。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:09:30.15ID:F+uH+iXP0
増えただけ
それで糞つまらない埼玉みたいなド田舎に遊びに行くとかないだろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:09:56.05ID:jE3l4Yl20
>>447
鳥取以下やんけ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:10:04.85
ロンドンパリニューヨーク行ったら東京なんかも悲しくなるほど田舎すぎて寂れた街で途方に暮れるよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:14:22.37ID:xp7sdEbk0
埼玉、早稲田と俺にゆかりのある事柄が叩かれやすいのはなんでなんだろな

東京、東大には当然勝てないけど上の下ぐらいだから一番叩かれやすいポジションなのかな

確かに俺も埼玉はダサいと思うよ
なんの玉だよて
けど人口だけ見るといっぱいいるんだなあ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:17:47.42ID:TPBhXEMh0
>>56
鉄道網の充実ぶりは神奈川に匹敵かあるいはそれ以上の水準だ
少しは埼玉も分担しろ

田園都市線や東海道線、スカ線はこれ以上は耐えられない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:19:16.45ID:TyX87pBG0
>>447
これ昭和40年代じゃないの?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:20:46.46ID:xp7sdEbk0
>>447
まさにこれだな
南銀周辺は地権者が細分化されすぎて再開発できないんだと
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:21:18.44ID:0TpgBcFv0
埼玉出身の川島のビッグセーブが日本を救ってるぞ
テレ朝みてみろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:24:09.84ID:6+pBi7Hn0
埼玉がダサいのはサキタマが訛った名前だから
埼玉と書いて「サキタマ」と呼んでれば気品のある街になってたはずだ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:24:22.51
神奈川なんても横浜川崎以外はクソ田舎だぞ
あんな過疎地小田急一本で十分さww
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:28:29.99ID:asxj0z570
さいたま市とかいう平仮名自治体が致命的にダサい
これだけでもう千葉の比じゃない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:31:12.88ID:TPBhXEMh0
>>188
東京にも横浜にもなれなかった武蔵国だからさ

だが西日本人が埼玉をディスるなら関東総出で反撃するが
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:31:44.05ID:kk9d2+np0
>>442
病院不足は深刻
これだけで永住したいと思えない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:34:07.54ID:TPBhXEMh0
>>192
あそこは東京隣接って言っても、隣接部は奥多摩のさらに奥の秘境だぞ
当の山梨側も丹波山村って人っ子一人いない山林だ

メインルートは神奈川経由だ
もっとも都民は東京と山梨の間に神奈川がある事を往々にして忘れてるが
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:34:22.21ID:6+pBi7Hn0
>>469
さきたまと呼んでれば祝福された土地の名残が感じられただろうに
ましてや「さいたま市」では一切ルーツに戻ることができない
伝統や文化を軽視した街になってしまう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:35:10.25ID:EN8lhE410
埼玉に来られると既住民の医療サービスの質が間違いなく下がるので、東京か神奈川に住めと言いたいし推奨する
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:36:51.40ID:sQQngy5O0
多いな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:40:13.35ID:+gk0LbJ80
トランプ大統領は、わざわざ埼玉にゴルフ観光しに来るほど埼玉にぞっこんだよね
京都越えたかかな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:40:35.32ID:hLyAmeHR0
何でもかんでも南東部に集中しすぎだわ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:40:42.64ID:TPBhXEMh0
>>255
横浜なんか橘樹郡と久良岐郡と都筑郡に相模国鎌倉郡までくっつけたインチキ巨大都市だよ
足立郡のごく一部と岩槻だけで成立してるさいたまの方が街らしい


うん、神奈川と西、中区以外は田舎だから
横浜は
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:43:06.41ID:Iu5Fh2k/0
これはマジで外人が増えたから
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:43:06.62ID:TPBhXEMh0
>>275
埼京線だろ?

板橋で降りて区役所前まで歩いてみろよ
さらに区役所前から大山駅通過して川越街道まで向かってみ?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:45:47.28ID:9+boxG8h0
>>474
まあ「さいたま市」については地元民ですら気が狂ったのかと思ったからなあw
調べれば分かるがネーミングの候補の中で一番人気だったわけでは当然ない
いろいろな軋轢や行田市の横槍などが絡んで誰も望まない名称に決まってしまったという
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:50:59.20ID:+gk0LbJ80
>>481
東京は埼玉の3倍ぐらい外国人がいるよね
東京23区で持ち家率が一番高いのは葛飾区だからね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:54:42.22
ダ埼玉出身の芸能人とか自分の出身地隠したがるよな
よほど東京でダ埼玉か、思われるの辛いのかなんか知らねえが千葉出身も胸張ってアピールする芸能人いねえしワラエル
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:55:21.12ID:xaogXCJY0
まぁ生産年齢(15-64歳)は17年前から減り続けてるのよね。
老人が増えただけっす。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:57:21.66ID:rRjsAASj0
485は生粋の田舎者だな
田舎者は異常にテレビと芸能人好き
心底馬鹿かと思う
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:57:43.88ID:0TpgBcFv0
>>485
大阪人みたいに、自らの存在を押し売りするような下品な人がいないんだよ。
関東には。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:59:27.08ID:Ovu0wuJb0
地方出身者は埼玉がアーバンシティーだと思ってるらしいな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:59:34.53ID:v+Hxr0pV0
埼玉は東京のベッドタウンだけど千葉はそうでもない
神奈川は独自に発展してる
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:00:45.82ID:emuBheRL0
>>10
人口増加率で言うと吐出した東京は別格として
その次に付けた全国二位の沖縄が異常だなー
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:02:52.32ID:pLgURVO/0
日本で2位くらいか
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:03:14.28ID:+gk0LbJ80
●浦和県
浦和県は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領・旗本領の管轄のために明治政府によって設置された県。
現在の埼玉県の一部、東京都板橋区の全域、北区の岩淵・王子地区、練馬区の一部、
豊島区の一部および新宿区のごく一部(下戸塚村)を管轄した。

>>485
埼玉県になる前の浦和県は、新宿区あたりまで支配していたよ
元・浦和県の東京はダ埼玉同様だと思って良いよ
東京都下(多摩地域)は、元・神奈川県だよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:08:21.70ID:OmejItK60
川崎市はとうとう150万人突破!
一方ブランド(笑)を誇る横浜は衰退w w

人口50万以上の大都市推計人口 2017年9月1日
--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,503,301|+**702 ( -*172 )|+*14255 ( +0.96% )|川崎市
1,566,488|+**631 ( -*369 )|+*13684 ( +0.88% )|福岡市
2,712,156|+**454 ( +*606 )|+*10428 ( +0.39% )|大阪市
2,313,524|+**529 ( -*566 )|+**9354 ( +0.41% )|名古屋市
*,631,783|+**242 ( -**87 )|+**4994 ( +0.80% )|船橋市(千葉県)
1,962,714|+***92 ( -*418 )|+**4571 ( +0.23% )|札幌市
1,198,616|+***44 ( -*188 )|+**2583 ( +0.22% )|広島市
3,733,791|-***95 ( -*280 )|+**2320 ( +0.06% )|横浜市←広島船橋札幌以下の求心力www
*,974,974|-**210 ( +**88 )|+**1758 ( +0.18% )|千葉市
1,086,221|+**209 ( -*225 )|+**1283 ( +0.12% )|仙台市
*,520,176|+**143 ( -**21 )|+***710 ( +0.14% )|宇都宮市(栃木県)
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:09:12.29ID:b5GQAaqU0
23区内-横浜がGDP世界一で名実ともに世界一の地域じゃなかったっけ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:10:35.27ID:KN7RuKde0
>>500
それ一応チバラギやグンタマも入ってるんだよ(笑)
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:11:39.65ID:CWTUznE50
>>182
滋賀・奈良・和歌山はもう中部地方に入れよ。
なんで大阪なんかの為にこっちまで巻き込まれなきゃいけないんだよ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:12:07.60ID:9BKOMTlT0
>>497
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:15:09.37ID:Us1EOmqO0
埼玉県改めて居住県に改名
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:16:07.91ID:4X0T2AVs0
>>341
都構想は大阪の事だから、「大阪の」カッペだろ!
滋賀・奈良・和歌山は中部地方に入った方がいいって。
イメージの向上にもなるぞ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:16:34.96ID:+wiIFk4+0
どう頑張っても臭い玉
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:17:05.73ID:aYn3TIQg0
>>502
何で自殺練習県、オ奈良、バカ山のカッペが埼玉スレにいるんだ?出てけよ土人
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:18:17.18ID:pXX9Ehrq0
>>40


所沢たしかに便利だった
池袋にも新宿にも特急で必ず座っていける街は所沢だけだろう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:19:03.32ID:FKIxuW3Q0
>>275
川越においでませ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:19:23.58ID:+gk0LbJ80
>>497
北区と川口を比べると川口の方がデパートがありシネコンがあり大型コンサートホールもあり
ショッピングモールも多い
川口は工場跡地にタワーマンションを建てまくっているから、その画像はあってないよ
川口は北区からの転入が多いね

荒川が広いから川口にもヨットのマリーナ(芝川マリーナ)もあるよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:19:59.69ID:99zlCr4M0
ほんと埼玉と言われて1つも思い浮かぶ物がないね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:21:41.26ID:K2uM+Eo50
>>507
誰も韓西のことなんて気にしてないからw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:21:58.11ID:5G9atb9p0
先輩が大宮出身なんだけど、ネタで他の埼玉都市をバカにする

「大宮に比べりゃ山みたいなもの」

関東人の好きな出身カーストなんだろうけど、大宮ってそんなに偉いの?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:22:06.38ID:v+Hxr0pV0
埼玉と言われて思い浮かぶことはいっぱいあるよ
田舎の人は知らないんだろうけど
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:23:11.98ID:TPBhXEMh0
>>368
わかってないな

池袋、新宿に用がある
あるいはここから出発する人間は大宮で乗降するよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:24:29.17ID:QqIItVjC0
>>28
いいね
サイタマのAAとかすこ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:26:27.33ID:4X0T2AVs0
>>509
埼玉スレで本来無関係なのに、>>182>>341でなぜかいきなり叩かれるから、
おかしいと言ってるだけ。
別に埼玉を叩く目的で書き込みをしているわけではない。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:26:33.74ID:KY7G/lhu0
>>94
縄文時代最後に人口激減してるけど、何かあった?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:27:02.86ID:bclhv8+W0
>>521
そーだといいですね(笑)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:28:26.93ID:5Y6XaZfj0
>>517
偉い順
上尾>>>>大宮>>>>>>浦和
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:30:51.45ID:e+beZGPK0
>>523
関西人は本当に団結力がないな
同じ地方の身内同士でいがみ合うのって関西人だけ
田舎のくせにプライドだけはいっちょまえ
一方関東は東京を中心に一心同体なのに
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:33:41.25ID:iSvw9bzA0
だサイタマなんて北関東だろw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:36:57.48ID:sk78vznx0
>>533
だ埼玉ショッボwwwwwwwwwwww
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:37:49.91
ダサイタマ東京のポチ     ご主人様ワンワン
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:39:11.89ID:9bh5q6HU0
>>533
北九州以下で草
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:39:13.45ID:R6/TAERd0
世界に占める日本のGDPは5%だ
今後2%まで下がると予想されている
原因はお前らだよ関東人
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:46:44.10ID:c5lsvj250
都会過ぎず田舎過ぎずいいところだよ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:47:36.38ID:cSnGSiLh0
>>533
主要な地方都市にほとんど負けてるんだね埼玉って。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:49:13.27ID:v22N2/4K0
>>447
まあな
こんなもんよ

この左の信号辺りに素敵な飲み屋さんがあるよ
もつ煮とぶろくが美味しい
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:49:23.04ID:wcDLZp8u0
>>540
その程度なのに東京の横ってだけで勘違いしちゃってるだ埼玉人のクオリティw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:51:13.45ID:OaNixlSz0
>>539
マジでな。
北陸から引っ越してきたオレ、マジで埼玉大好きだわ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:51:39.66ID:JYSP84Rc0
>>447
大宮すんげぇなw大都会やんけwwwwwwwwwww
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:14.84ID:w8ZphR6y0
>>533
みて分かるように埼玉は千葉や川崎と比べるべき
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:36.64ID:eQNG4tKA0
練馬区を大きくしたところ
特徴は無い
人柄も癖は少ない方
他県批判も少ない、跳ね返って来る事を理解している
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:43.89ID:+gk0LbJ80
>>539
東京都千代田区とか昼間の人口は多いけど、
夜間人口が少ないからお店が閉まるのが早いよね

住んでいる近場に24時間営業のスーパーとかないと、ちょっと不便だよね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:37.47ID:6gGStZAe0
最近外人増えてきたのがほんとこわい
人口比に対して警官も少ないから治安の悪化が気になるところ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:58:03.29ID:2hHOiN9B0
>>545
川崎は神奈川第二の都市だからなさすがにだ埼玉に失礼だろ(笑)
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:58:16.82ID:neMQVTVI0
>>496
ロシア人が激白!「田舎とは関わりあうな」
https://youtu.be/BJJG-XWHr_w?t=55s


さいたま市の市長が友愛絆市長だからなw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:59:00.20ID:sGPoe9n20
ふーん雑魚なのに人口増えて勘違いしちゃった口か
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:00:37.74ID:+gk0LbJ80
>>550
川崎ってデパート撤退しちゃったよね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:01:40.11ID:OJ8AlVAP0
埼玉の下水処理施設がパンパンだろうな。(´・ω・`)
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:03:05.26
ダサイタマ何の魅力もなし旅行すら日本中から避けられる人気もない都市
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:59.63ID:BK/bd/B10
>>10
関東圏に人が集まっているのが分かる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:05:29.57ID:v84xunsh0
東京に住めないヘタレの集まり
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:06:16.23ID:WFC1eD7e0
>>558
もうやめてあげてw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:07:16.55ID:BK/bd/B10
>>24
埼玉ディスってるやつって東京圏以外のやつだって分かる
残念ながら、おまえが何を言おうが埼玉は没落しない
発展あるのみ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:07:18.96ID:ri4/JIdj0
>>558
やっぱ北九州と同格でワロタwwwwwww
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:08:19.66ID:zetlf7+W0
都内アクセス最強なのに、伸びなかったのがおかしい
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:08:24.74ID:uDHEFZBG0
>>558
おいおい川崎以下て(笑)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:08:46.68ID:72UeDaiK0
年に数回しか行かない観光地としての魅力なんかどうでもいいだろ
何もなくてもベッドタウンとして特化してる方が重要ですわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:09:08.14ID:NqyaKDko0
>>563
逆じゃない?埼玉のが治安悪いじゃん
痴漢と放火のニュースだらけだし。住みたくはないわ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:09:42.76ID:wHdki7Tp0
>>1
埼玉と神奈川の急激な人口増加は1000%東京のおかげだしな
東京の隣じゃなかったら埼玉と神奈川と千葉の人口なんて30万人もいないと思うわ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:10:27.21ID:72UeDaiK0
>>571
さすがに川崎国と座間その他を抱える神奈川には勝てんやろ・・
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:10:54.61ID:/txy/DgN0
>>9
県南部は23区の一部より高いんだよ
大宮駅前は世田谷の外れより高いし何の得もない土地
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:12:55.45ID:5+XlMt8d0
先月子供産んだから一人増えたぞ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:14:45.43ID:UOZ4iSqJ0
愛知県 7,526,911
静岡県 3,673,401
岐阜県 2,010,698
三重県 1,798,886

東海4県で1500万か
結構多いな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:15:22.73ID:UOZ4iSqJ0
埼玉県の弱点

 海がない!!!!!!!!!!!!!!
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:15:41.20ID:UOZ4iSqJ0
塩 止めてまうぞコラ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:15:53.23ID:/txy/DgN0
>>62
書き込んでる土地全部遠い割に割高過ぎる
都内もっと安く住める
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:16:00.50ID:/tfw35qU0
>>558
埼玉って有数の人口スポットなんだろ?なのにGDPが雑魚とか相当ショボいんだな埼玉って
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:16:50.06ID:UOZ4iSqJ0
日本国内で海のない都道府県は8つ
栃木県、群馬県、埼玉県、長野県、山梨県、岐阜県、滋賀県、奈良県
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:18:12.14ID:sGpdYej20
>>584
見事に系統が同じで笑うw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:18:23.01ID:UE2eQb5b0
大埼玉帝国は勢力を拡大!
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:19:01.80ID:neMQVTVI0
>>1
さいたま市長 清水勇人プロフィール

その@ - 子どものころは旧大宮市、旧浦和市で育ちました。
昭和37年3月埼玉県生まれ
さいたま(旧大宮)市立植水小学校卒業(現さいたま市西区水判土、中野林在住)私立明治学院中・同東村山高卒業 (中学1年昭和50年より浦和区常盤5丁目在住・平成元年より緑区中尾へ)
日本大学法学部政治経済学科卒業
"戦争と飢えをなくしたい"をテーマに国際政治、国際関係論を学ぶ。
在学中にJVCのボランティアとしてタイ難民キャンプでボランティア活動に従事。

平成15年、南6区(さいたま市見沼区)より18,658票で初当選(トップ当選)
全国初の議員提案による「埼玉県防犯のまちづくり推進条例」、「埼玉県スポーツ振興のまちづくり条例」を議員提案で実現。
平成19年4月、22,561票で連続トップ当選。
http://www.shimizu-hayato.jp/profile.html

全國部落調査(1935年) 埼玉縣 昭和十年二月現在」

さいたま市 見沼区
https://xn--dkrxs6lh1g.com/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C

生業と役負担

非人の生活を支えた生業は勧進である。小屋ごとに勧進場というテリトリーがあり、小屋ごとに勧進権を独占した。
非人の課役は、行刑下役・警察役などである。本来町や村は、共同体を維持するため、よそ者や乞食を排除する
目的で番人を雇っていたが、非人はこの役を務めた(番非人、非人番)。番太郎・番太とも呼ばれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E4%BA%BA

埼玉県警察大宮警察署長から感謝状を受賞

埼玉県大宮遊技場組合は、警察活動に積極的に協力され警察職員の
士気高揚に多大な貢献があったとして、大宮警察署長から感謝状を受賞致しました。
http://www.s-yukyo.or.jp/2015-06-20_001.html

埼玉県警察 浦和西警察署長から感謝状を受賞

埼玉県浦和西地区遊技業防犯協力会は、地域と連携した防犯活動を積極的に
支援するなど、安全で安心して暮らせる防犯のまちづくりに多大な協力(貢献)を
したとして、浦和西警察署長から感謝状を受賞致しました。
http://www.s-yukyo.or.jp/2015_02_19_001.html

埼玉県警察 岩槻警察署長から感謝状を受賞

埼玉県岩槻蓮田地区遊技業防犯協力会は、地域と連携した防犯活動を積極的に
支援するなど、安全で安心して暮らせる防犯のまちづくりに多大な協力(貢献)を
したとして、岩槻警察署長から感謝状を受賞致しました。
http://www.s-yukyo.or.jp/2015_01_05_001.html

埼玉県警察大宮東警察署長から感謝状を受賞

埼玉県大宮遊技業組合は、警察行政に深い理解と警察活動に積極的に
協力(貢献)をしたとして、大宮東警察署長から感謝状を受賞致しました。
http://www.s-yukyo.or.jp/2014_06_16_001.html


お察しw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:19:11.04ID:zTzr65Pc0
>>584
こんなかでは埼玉が威張ってるんだろな(笑)
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:19:34.90ID:k5TQmH/50
土地あいてるんだな
原発とか空港とか作りゃいいのに
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:20:20.76ID:UOZ4iSqJ0
埼玉県は製造業だ
製造業のあるところは伸びてる

自動車保有台数(2017年1月末)
1 愛知県 522万4539台 ※人口比69%
2 東京都 443万2121台 ※人口比38%
3 埼玉県 410万1419台 ※人口比56%
4 神奈川 401万9280台
5 大阪府 376万4318台
6 北海道 376万0271台
7 千葉県 362万7487台
8 福岡県 338万0634台
9 兵庫県 303万7176台
10 静岡県 288万6367台
11 茨城県 260万4840台
〜略〜
合計 8146万921台
http://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/01_2_0001.pdf
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:20:57.15ID:neMQVTVI0
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´> さいたまで防犯するニダ
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:20:58.63ID:oSizIIhJ0
>>584
陰キャ県しかいなくて草
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:21:32.96ID:be78sRkE0
>>19
だが、住民票移してない短期転勤者や学生まで含めるとプラス100万人以上は居そう。
隠れサイタマニアン。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:21:42.94ID:UOZ4iSqJ0
都道府県別有効求人倍率ランキング
平成29年9月度
NO, 都道府県 倍率
全国 1.52
1 東京 2.07
2 福井 1.98
3 富山 1.85
3 愛知 1.85
5 石川 1.84
5 広島 1.84
7 岐阜 1.83
8 岡山 1.75
9 香川 1.70
10 長野 1.68
10 鳥取 1.68
12 三重 1.64
13 島根 1.63
14 群馬 1.61
15 山形 1.60
16 大阪 1.59
17 熊本 1.58
18 宮城 1.57
19 静岡 1.56
19 愛媛 1.56
21 新潟 1.52
21 福岡 1.52
23 京都 1.50
24 茨城 1.48
25 山口 1.46
26 福島 1.43
26 大分 1.43
28 岩手 1.40
28 徳島 1.40
30 宮崎 1.39
31 秋田 1.37
31 奈良 1.37
33 山梨 1.36
34 栃木 1.35
35 滋賀 1.32
36 兵庫 1.30
37 佐賀 1.29
38 埼玉 1.26  ※東京へ出稼ぎ★
39 千葉 1.25
40 青森 1.24
40 和歌山 1.24
40 鹿児島 1.24
43 神奈川 1.20
44 長崎 1.19
45 高知 1.18
46 北海道 1.13
47 沖縄 1.08
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:22:06.76ID:neMQVTVI0
 | |l ̄|
 | |l埼|
 | |l玉|
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>防犯するニダ
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:23:02.91ID:ggkojKFL0
>>591
神奈川も良く東京云々言われてるけど大阪の次じゃん
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:24:54.52ID:R6/TAERd0
埼玉は名目で+0.5実質マイナス0.6です
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:25:40.63ID:YzSVKDfL0
あれ?埼玉は?低層で有名な福岡より高いビルないの?(笑)

https://i.imgur.com/sJaucmm.jpg
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:26:07.02ID:uib6+EyP0
ワラビーも増えたの
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:26:07.17ID:be78sRkE0
>>591
湘南新宿ラインのグリーン車
高所得都内通勤者が座乗するための機材
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:27:10.26ID:OzBrIAek0
うちの周辺は県南で急激にアパート建てまくられてる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:28:00.87ID:bQcGnpiu0
>>604
タワマンじゃなくてアパートなんだ…
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:28:08.94ID:neMQVTVI0
 | |l ̄|
 | |l埼|
 | |l玉|
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>防犯するニダ
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   ↑
年中暇な人
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:29:39.67ID:yiiE/BJh0
>>606
そりゃ埼玉ですもの


             みつお
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:29:40.29ID:RBdd69TB0
埼玉にもう一つ政令市があったっていい
最有力候補は東部地域連合だろう
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:30:17.86ID:Uocpr0tg0
>>604
アパートの乱立か
低層が続々押しかけてるなw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:30:53.30ID:3IYOTILe0
>>399
埼玉の高校が優秀なのは受験制度が違うから。
要するに簡単に言うと埼玉の中学生は東京の高校には行きずらいよう囲ってるだけ。
ここが東京都受験制度を合わせてる神奈川と合わせてない埼玉の違い。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:31:03.98ID:72UeDaiK0
>>606
だって平野で土地がたくさんありますもの
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:31:19.47ID:5EfjMMJR0
マジでこいつら池袋に来ないで欲しい
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:31:23.27ID:5Ix11SAK0
東北、新潟から流入して来てるだけ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:32:14.87ID:5KPlgiP90
>>614
昭和脳
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:33:04.96ID:GjytAcB30
>>10
もう東京だけ陥没しちゃうじゃないの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:33:19.87ID:IyOrG5LM0
>>615
そりゃあ、同じ仕事して
休み1.5倍、給料2〜3倍になるんだから
東京に来ないわけがない。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:33:25.92ID:5KPlgiP90
今のネット社会の若者に街へ出るという文化は無い
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:33:57.51ID:YEX7nVAc0
世界の都市圏人口
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

*1位 3,790万人 東京
*2位 3,176万人 ジャカルタ
*3位 2,649万人 デリー
*4位 2,424万人 マニラ
*5位 2,410万人 ソウル
*6位 2,354万人 カラチ
*7位 2,339万人 上海
*8位 2,288万人 ムンバイ
*9位 2,144万人 ニューヨーク
10位 2,085万人 サンパウロ

その他
11位 2,041万人 北京
13位 1,907万人 広州
14位 1,707万人 大阪
16位 1,671万人 モスクワ
31位 1,095万人 パリ
34位 1,047万人 ロンドン
37位 1,007万人 名古屋
44位  799万人 重慶
51位  733万人 香港
63位  631万人 マドリード
72位  582万人 シンガポール
103位  410万人 ベルリン
104位  410万人 シドニー
108位  395万人 ローマ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:36:37.84ID:RlSxkVg70
サイタマに住もう
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:36:47.94ID:t5CWOfXm0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。9679875+
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:37:48.85ID:t5CWOfXm0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・9596+79
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:37:55.37ID:YEX7nVAc0
>>618
平均所得は東京と東北でも1.5倍程度
家賃などは東京が圧倒的に高い
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:39:24.29ID:9ZGX8FOJ0
埼玉では高崎線(中山道、17号)沿線に住めないやつはゴミ
ここ重要な
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:39:33.04ID:j5Dnwc1S0
>>618
東北の場合は放射能汚染の影響もでかいだろ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:39:47.94ID:af3E9r2q0
不法滞在ばかり
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:39:51.56ID:qrmGPWaC0
千葉時代は過去のものだが埼玉の時代はこれからなんだよな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:40:44.54ID:j5Dnwc1S0
当然これは今がピークでこれから減少していくよ、もちろん東京もそう
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:41:32.16ID:iwPgrrPW0
どおりで日本の人口が減ってるというニュースの実感がないわけだ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:41:50.31ID:kdhtWv9tO
埼玉県南部は本当に閑静で道もシンプルなので住みやすい。

埼玉県の道はインフラが行き届いてなく、ほぼ昭和のまま。段差や道幅が酷く、車椅子泣かせ。

やはり東京、神奈川には劣る。まあ、それが良いのか、悪いのか。
高いビルなどが無いから見渡しやすい、天気の良い日はベランダから山々がよく見える。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:42:18.80ID:MklUJuV+0
縄文時代は縄文海進で埼玉県の半分は海の中、川越市や群馬県の板倉町からは
貝塚が出土しているのがその証拠。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:42:25.04ID:SY48kjN/O
>>618
東京は給料高いけど生活費も高い
田舎は給料安いけど生活費も安い
ただ東京は仕事の数が多いからねえ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:42:31.13ID:9ZGX8FOJ0
>>413
大宮は図書館がくそすぎる
浦和パルコと川口に丸投げは印象悪い
駅そばに大規模な自習室備えた図書館作るべき
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:42:32.45ID:fZ9GJn930
あの苦行のような通勤が毎日できる埼玉人ってすげーよな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:42:41.34ID:XyGdvjl/0
外国人増加のせい?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:43:07.21ID:YEX7nVAc0
>>630
外国人は東京都で2%、埼玉県で1%
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:44:32.81ID:hP3aerzT0
>>632
だから官僚ですらのんびりしてる
地方は仕事していても実感する
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:44:34.37
日本各地方民が東京や横浜に立ち寄っても何もない埼玉なんて来ないもんな見るとこ無し寄るだけ無駄
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:45:40.36ID:dBPAiHDK0
不法滞在をぶち殺したら逮捕されんの?
不法のゴミなんていくら処分してもいいよね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:45:52.10ID:aQnhwYzY0
越谷はレイクタウンの発展
さいたまと川口はシナチョン増殖
野郎1人ならいいが、家族がいるならとにかく京浜東北線と伊勢崎線沿いには絶対に住んじゃダメだ治安悪すぎる

埼玉県住むなら秩父含む西武池袋線・西武新宿線・東武東上線の和光市〜川越市、もしくは埼京線の西大宮〜川越だな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:46:53.00ID:O9kkssZM0
>>640
体験しないと本当の意味での危機感って
生まれないのかもな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:47:45.62ID:Y1yjIm4J0
人口増加してるのは

東京
神奈川
愛知
埼玉
千葉
沖縄
福岡
滋賀のみ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:48:25.93ID:w9WMOiAh0
大宮から先は負け
高崎線とか論外
大宮来るまでに疲れるわw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:49:36.74ID:OzBrIAek0
>>606
>>610
アパートと一戸建てだけだわ


>>614
東上線は副都心線開通で渋谷新宿に直通。
もう池袋に用はない


>>626
残念だけどほんとこれ思うわ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:50:12.21ID:IyOrG5LM0
>>625
平均はそうだけど、
技術屋だと冗談抜きで賃金は2倍になる。
家賃は、埼玉の真ん中と東北都市部に大した違いはない。
関東だと車が要らなくなるから、年間20万ぐはい節約になるし。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:50:20.77ID:Kj9WyAGl0
>>10 島根鳥取は合併した方がいいのではないか?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:50:31.17ID:hI6ber310
>>58
ワラビスタン
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:50:54.03ID:K8TGN1ws0
さいたま市は間抜けな平仮名で損してる
埼玉市なら人口120万くらいになってる
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:51:13.89ID:ZBnTqFxu0
埼玉県はまんべんなく平地でまんべんなく人が住んでるから仙台とか札幌みたいに一転集中で栄えた街は無いんだよね

大宮駅東口周辺がショボいのは確かだけどゴミゴミして再開発できないからだし
埼玉県の真価は車であちこち走ってみないと分からないと思う
地方都市は一極集中で少し離れるとすぐ山で民家が途切れるけど埼玉はいくら走っても平野で集落が途切れない
人口の多さはそういう事
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:51:40.03ID:elwE1GYy0
最近、やたらと偉そうな横浜/神奈川だが、千葉、埼玉も含めて
東京の経済力に完全に依存していて何にも無い糞田舎じゃねーか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:51:59.40ID:k7gAWnKW0
電車の輸送力が弱すぎるから死ぬ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:53:22.10ID:VqaPaMJ30
>>645
ショッボwwwwwwwwwwwwwwww
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:53:33.17ID:OdDLQajO0
別に住んでてイヤだと思ったことないけどなぁ。
東京近郊だと電車が混み合うのは当たり前だし、
それより人も程良く多くて日々出会いやイベントで飽きないし、
そもそも日本海側みたいな陰湿な気候と人間性じゃないのがいいわ。
たまに北関東の方とか行くと地方出身のオレもすごくほのぼのできるし。
埼玉ほんとに大好きなんだがおかしいのかね。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:54:38.57ID:w9WMOiAh0
教育指数高いのは大宮から南の地域
所得も高い
大宮から蕨までは所得も頭も良い
川口は住みやすいが治安がダメ
桶川鴻巣北本は胡散臭い。田舎のくせに人身事故の多発地域だからな
東側だと草加は駄目だな。あそこは性犯罪都市
西側だと狭山入間辺りも胡散臭い
狭山事件で調べてみろ。どういう地域か判る
後は好きに選べ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:54:47.32ID:oM7LD/Cz0
ところで埼玉弁ってたぶんあると思うんだけど
北関東系と同じような感じ?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:54:57.98ID:aQnhwYzY0
>>646
まぁねw
俺的には何気に和光市が埼玉でいちばん便利だと思ってる。スーパー少ないけど
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:55:11.37ID:Kj9WyAGl0
埼玉千葉神奈川は、実際のところ東京の巨大ベッドタウンだろ?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:55:13.25ID:YkYv4F/R0
>>659
キミどんだけコンプもってるんだよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:55:39.75ID:yjaBsmES0
埼玉北部はもう文化が地方と同じでDQNが多い
南部と北部で全く違う
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:56:17.55ID:78mUWnn10
>>10
確実に人口減の兆候が現れてて、本当に首都圏一極集中だな。
地方だと沖縄と福岡以外は未来が無いな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:57:41.56ID:hM2S7IPf0
給食がない神奈川よりは絶対マシ
浦和高校もあるし
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:58:16.84ID:sGDwGBSk0
ザコ人間ばっかり増えてやんの
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:58:36.03ID:3Lj4cTW00
大宮は住みたい駅No,1だし、和光市は副都心線、みなとみらい線、東急東横線、有楽町線、東武東上線とあって始発駅。渋谷、銀座、新宿、横浜まで電車一本で行ける。しかも和光市からだったら30分くらいで行けちゃうし。人気が出て当然
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:00:25.76ID:r1OvYYct0
圏央道で繋がったし千葉さん仲良くしましょう
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:01:06.86ID:vhhExg4w0
税金で食っている人たちの顧客名簿だからな。彼らには重要なこと、、、
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:01:16.07ID:dQ8C0ilT0
人口増えるのはいいんだが、道路が貧弱すぎだろ。俺が親なら子供と住みたくない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:01:18.82ID:oSZsHUzb0
>>669
その首都圏もこれから人口減るし少子高齢化も酷いことになる。地方もう消滅。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:02:47.41ID:WWluPlMp0
埼玉北部は訛りがある
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:04:26.75ID:hM2S7IPf0
東京は別格としても、関東第2位は神奈川じゃなくて、埼玉だと思われる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:04:48.37ID:78mUWnn10
>>677
日本は終わったな。
50年後にはGDPで10位あたりになるんだろうか。
韓国にも追い抜かれるんだっけ?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:05:24.82ID:Smbs8Eje0
ダサいと言われながらも、都内へのアクセス、土地の安さ、震災で証明された地盤の堅さで「実」を取る人が住む県
ブランド感、オシャレ感を優先する方は東京、神奈川へどうぞ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:06:11.41ID:146hyfu90
>>661
周辺から見ると凄いんだぞ!

畑やバラックの先に突如ビル群がある。
まるで発展途上国の首都のような景観。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:06:26.22ID:5w3H/sHd0
間引きが必要だな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:08:55.72ID:JoBiSwUv0
>>683
名古屋と一緒やん!
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:09:51.47ID:qsfQn61v0
早く東京DC特区構想を実現して都税を国の社会保障費国庫負担金に使おう
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:09:52.16ID:zY0P9jfK0
大宮、浦和周辺に密集しすぎ
西部とか北部は過疎地域だぞ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:10:38.07ID:VY6Pcn7x0
>>687
世界的にはダラダラと雑居ビルやマンションが続く街より緑に囲まれた
街が普通なんだよね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:11:21.73ID:Smbs8Eje0
住むなら高崎線沿い
秩父鉄道、八高線沿いは厳しい
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:11:37.62ID:3g3bEZom0
中国人の街だもん奴等の繁殖力は半端無い!
川口はもう日本じゃあ無いしな気軽に中国旅行を楽しむにはもってこいの県
お勧めは芝園団地ここはガチで戦慄するぞ・・・
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:11:47.23ID:yYv0N3l00
>>690
他の県と比べたらばらけてると思うが・・
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:11:47.58ID:VY6Pcn7x0
>>690
山間部や川沿いの大部分は住めないんだからしょうがない
だから災害での死者が少ないんだよ埼玉は
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:12:22.39ID:LL+/hR5w0
東北本線、京浜東北線、埼京線 湘南新宿ラインなど
ぎゅうぎゅうだから、そりゃそうだろうな。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:14:04.12ID:Tc3x2iGu0
>>694
川口なんて普通
西成に行ってから言え
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:14:14.58ID:YX3Wr61V0
※インフラが追いついてないので京浜東北線が死ぬだけで大パニックになります
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:14:28.61ID:azBup2mz0
すぐ売れるらしいけど駅からクソ遠いところの建売住宅買う意味がよくわからん
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:14:30.38ID:/qjTDgHd0
大都会だな 独立国家としてやってけるんじゃないか? 名前は十万石国に改名すべきだがw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:15:07.03ID:PFcvCCZN0
人だけ増えてるからもう来んなって感じではある
前からひどかったけど朝の電車が常に苦しいわ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:15:41.77ID:VY6Pcn7x0
>>701
なんで嘘つくの?京浜動かなくても穂かに影響ないけど
そもそもそれとインフラ関係ないし
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:15:58.26ID:Lm+JB1Dm0
貧乳が375万人もいるのか
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:16:21.73ID:YX3Wr61V0
>>695
それなら秩父にもっと人がいてもいいはずだ

と地元は思ってますw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:17:22.92ID:oM7LD/Cz0
東京みたいなもんだと思ってたけど
青空レストランって番組で埼玉県〇〇市とかでてきて
一面畑や山だったりしてこんな田舎もあるのかと知った
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:17:26.88ID:/qjTDgHd0
春日部から北になると途端にド田舎な風景になるイメージw
東武動物公園に至っては地の果てみたいなw
東京と繋がってる感があるのは越谷あたりまでか?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:19:12.22ID:azBup2mz0
埼玉で都内に通勤するなら真ん中の東松山を基準にして
それよりかかる場所はなるべく駅近じゃないと無理だよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:19:24.20ID:qd4Tj3yy0
国家総動員令を発布してるかのような南関東への集中だね

この国民性が正直怖いわw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:19:26.41ID:sMbX+1R70
>>697
田都よりましかもしれないがギュウギュウ。
人口半分位に減ってもいいよ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:20:21.98ID:YCqIA/RQ0
埼玉都構想あるな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:21:09.58ID:c253vU4E0
自然災害が少ないというメリットが大きいね
荒川と利根川が氾濫しなけりゃ自然災害なんか無いんじゃないかな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:21:26.39ID:y1nVWB130
関東民憧れの地埼玉県か
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:22:09.04ID:w9WMOiAh0
>>712
高架複々線化している北越谷までが正確
車窓から田園風景みたいなが出てくるのは春日部から先だな
東武動物公園の宮代は町だから仕方ない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:23:06.15ID:rTX3kVGD0
人口200万人行きそうで行かない群馬栃木を尻目に宗主県様さすがです
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:23:16.84ID:TzlMomJ90
群玉チバラギは論外
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:24:17.02
東京でただ60mほどのマンションオーナーってだけで埼玉の女はすぐ寄り付く

かなりの人数とやらせてもらったが尻軽女でも有名だよな埼玉県
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:24:18.46ID:azBup2mz0
なんつうか海が無いことが最大のメリットってネット民が気づいたんだろな
埼玉で震災の被害があったのは千葉と接してる部分だけ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:24:19.84ID:TPBhXEMh0
>>455
最強は日本橋口

今は多少見られるようにはなったが、それでもな…
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:24:35.23ID:VY6Pcn7x0
>>724
場所ちゃんの選ばないおめーが悪いんだろ
東京だって道くそなとこや冠水するとこたくさんあるし
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:25:05.58ID:7Q8+XveH0
>>712
北部は田舎の穴場。
あらゆる水準が恐ろしく低い。

特に教育、雇用、娯楽、観光、政治。

部落もありキチガイもいる。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:26:03.57ID:8Rck+/4D0
千葉県は埼玉なんて人が来ないって
馬鹿にしてたのにこれかなんか惨め過ぎるね
てか埼玉に来ないで欲しい

人が増えると千葉県みたいに荒れそうだから
行くなら千葉県にいってくれないかね〜
海あるから良いよ!向こうは
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:26:13.94ID:zY0P9jfK0
熊谷とか本庄のあたりなんて荒野が広がっててほとんど群馬だし
所沢、川越より西は茶畑と山だけだし、秩父まで行くと陸の孤島
便利なのは大宮周辺だけだね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:26:50.33ID:Tc3x2iGu0
>>725
嘘だろ?って思ったけど調べたら200万いないんだね…
福島と同レベルとか予想外だわ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:27:11.41ID:7Q8+XveH0
宮原より北部はやめろ。
鴻巣上尾はギリギリ。

行田市、熊谷、深谷、大里、児玉、本庄は
もうダメなところ。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:27:12.66ID:iWUDthOQ0
>>1
埼玉って東京に住めない人の住むとこでしょ?
二流、貧乏人の集団w
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:29:31.28ID:jOevjsKw0
そんなに増えてたのか
俺の記憶にある埼玉は500万で千葉と競い合ってたのに
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:30:40.06ID:P1lEBBU70
埼玉南東はほぼ東京
編入しても差し支えない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:30:57.55ID:7Q8+XveH0
カトパン、菅野美穂、ミムラ、モー娘。吉澤、


どれがいい??
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:31:07.49ID:8Rck+/4D0
東京生まれで埼玉住みだけど
特に何も自慢するものはないよねーw
広くても家賃が安くて治安もまあまあ特に悪い雰囲気はない
もちろんアホなのも夜な夜な出てくるが

1番惨めなのは東京に住んでるからと言って
自分をリッチな人間だと思い込む貧相顔君だね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:31:59.47ID:Tc3x2iGu0
一般ファミリー層が住むなら丁度いいからそりゃ増えるよ
東京で子育ては難易度高すぎる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:32:35.67ID:8Rck+/4D0
都心に近いだけ埼玉は良い方だと理解した
千葉県の奴等が絡んでくるけど向こうに行きたいとは思えない
ニュース見てるとしょっちゅう事件起きてるし
特に物騒な殺人系が

埼玉なんて川口でチンケなひったくり程度しか最近は聞かないな
あとは川がブルーになったとか
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:33:56.79ID:VRATkrod0
まあ家賃は安いし、通勤は新宿まで一時間くらいだから悪くない。
問題は冤罪捏造のプロ集団女様が跋扈する埼京線を使わねばならん事だが。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:34:40.48ID:7Q8+XveH0
ヨソの土地へ移住を考えている方へ

★ヨソ者参入難易度★

S(永遠にヨソ者扱い):長野・石川・愛知・京都

A(陰湿なイジメは当然):青森・岩手・富山・福井・和歌山・愛媛・高知・香川・佐賀

B(些細なミスで村八分):宮城・秋田・新潟・岐阜・三重・奈良・大阪・岡山・広島・熊本

C(表で笑って裏で悪口):山形・群馬・山梨・滋賀・兵庫・鳥取・島根・山口・鹿児島・沖縄

D(方言喋れば何とか…):福島・茨城・静岡・徳島・福岡・長崎・大分・宮崎・栃木

E(他人に関心無し):北海道の一部・埼玉・千葉・東京・神奈川
返信
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:35:06.21ID:8gpEzM02O
>>413
大宮東口・ボロい低層ビルが続き、いかにも元畦道な路地がそのまま残されているので、昭和臭くてむせる
大宮西口・一見栄えているように見えるが、一寸裏に廻れば広大な空き地や未舗装砂利道が続く「描き割りの町」
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:35:06.41ID:vYPn/cc60
なかなか愛知を越せないな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:36:21.10ID:bG3CWhlr0
千葉県民としては、イメージだけで内容はしょぼい神奈川や交通だけの埼玉に愚民を引き連れてくれて嬉しい限りだ。房総の風光明媚が守られるのは何より
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:36:47.14ID:8Rck+/4D0
埼玉は何もないと言われるがそれが1番だね
治安が悪いなんて言われてるよりはマシだからな
そして都心にすぐいける

だからこそこれ以上人が増えて欲しくない
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:38:24.35ID:8Rck+/4D0
>>752
千葉県民はこんなアホしか居ないのかね(笑)
いつも偉そうに他の県を馬鹿にするからどっかの国みたいな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:39:14.29ID:0n7UK0NU0
その内200万を鳥取と島根に
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:40:23.31ID:/uAnaoqx0
浦和の人の増え方が凄い
前はもっと静かだった
変に中国人とかいないからいいけど
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:41:15.34ID:3wJmeyI30
池袋までが埼玉
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:41:45.94ID:78mUWnn10
>>749
まったくのデタラメでつっこみどころ満載だな。

沖縄の地方は表でよそ者差別してくる。
那覇市は移住者も多いから他人に興味なし。

福岡よりも兵庫の方がよそ者にを受け入れる土壌がある。

福島は明らかによそ者を受け入れない。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:43:16.57ID:oNaNfstM0
千葉県民やが
埼玉県が羨ましい
埼玉県に勝てる要素がないな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:43:16.66ID:8Rck+/4D0
とにかく人より店だな
店が欲しい

特に洋服屋やホームセンターとか
駅前にない場所もあるからな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:43:41.64ID:sNAW2wQX0
>>17
多摩が抜けてるぞ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:44:18.24ID:yCl0f7Vo0
愛知を越えられないようじゃ大した事無い
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:49:01.88ID:bG3CWhlr0
しかし、埼玉や神奈川は人口だけ無駄に多いけど、空港が近くにないのは悲惨だな。千葉なら温泉なら大分行くし、アウトドアなら北海道行くからな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:49:29.07ID:7Q8+XveH0
熊谷なんか駅前はもはや韓国レベルだぞ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:50:48.08ID:QNsh3b0h0
現代社会生活をほどよく生きるのに不便が無く、住んでる分にはトラブルも無いただのベッドタウンなんだから
あんまりはやらせるようなこと言うな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:59:27.14ID:WQTiFDds0
_
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:59:40.06ID:Ko8VwdJUO
>>760
埼玉県には海がない。
荒川の北は鬼が住んでる。
道が狭い。
所詮、東北と新潟の飛び地。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:02:35.65ID:8tphIyOW0
大阪と兵庫はなんで人口減ってるの?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:03:35.22ID:Ko8VwdJUO
県庁所在地の自治体がひらがなで
バカにされないと思っているおめでたさ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:04:01.63ID:8Rck+/4D0
それにしても埼玉県民は人増やさないで欲しい
治安が悪くなりそうだからと考え

千葉県民は人が増えてどうだ、すげえだろう!
と何故か自慢して後先考えないから

比較してて面白い
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:04:08.48ID:/b+Fl3ky0
西川口と蕨は酷いな
昔ピーナが多かった頃の方が全然まし
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:04:31.10ID:pdz9CL5J0
所沢に2年間住んでたがレッドアロー号が便利過ぎた
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:05:46.83ID:7Q8+XveH0
人の顔を見てしまう

こちらは特に若い人に当てはまる特徴であり、田舎者は都会に行くと人の顔をちらちらと見てしまい、そして相手の反応に驚きます。

田舎では人の顔を見れば、人が少ないので相手がそれに気づいて見返してきたりもしますが、都会ではそんなことはいちいち気にしませんし、気づかないことも多いです。

ですから通り過ぎる人の顔をいちいち見つめて、少し攻撃的な心理になってしまうのも、田舎者の特徴であるといえるでしょう。

ヤンキーがダサい

田舎にも都会にもヤンキーは存在しますが、田舎のヤンキーは都会出身の人からすれば、少し時代を感じさせる時があります。

少し昭和臭がするといいますか、やはり都会のヤンキーは現代風であり、怖さよりも現代風のマイルドヤンキーであることが多いです。

一方で田舎のヤンキーというのは、見た目の怖さや気合いなどを重視しがちでありますから、どうしても見た目に違いが出てしまいがちです。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:06:01.16ID:8Rck+/4D0
まあ確かに空港が近くにないって言えばそうだけど
近くにあったらうるさそうだし人も多いから変なの多くなるから
海外に頻繁に行かないなら何も困らないなw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:10:03.49ID:a9CXbWv+0
所沢ってなんで廃れてるの?
都心から近いし便利なのでは?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:10:48.79ID:7Q8+XveH0
>>778
感染症
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:11:53.75ID:/6vjZvk30
オリンピック村
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:12:43.38ID:CCJbZiCm0
>>776
ヤンキーの話はイミフだけど前半のひと目の話は分かるぞ
なぜ都会人は人目を気にしないかってのは単純な話で
一人の人間に関心を持つ時間がないくらい人がわんさか湧いてくるからな
人の洪水だよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:14:51.90ID:6GXIxNOk0
>>738
二流を受け入れてくれるふところの深さ
ありがとう埼玉県
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:17:12.66ID:JoF+R5bR0
意外と住み易いしな、埼玉って
なんかダサイけど
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:18:36.84ID:6GXIxNOk0
>>783
都会にいる女性は見ると手で顔を隠すよ
すぐに他の人を見るから、どうでもよくなるし気にしなくていいから助かるけど
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:18:40.50ID:Rg4T8GM50
>>768

コイツまじで滋賀だったのか
ネタかと思ってたけど
関東でいえば群馬が東京に楯突いてるようなものか

0014 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 225d-0QAE [61.44.101.214]) 2017/11/01 18:54:23
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

IPひろば(Android1.0.4)
IP:61.44.101.214
Host:214.101.44.61.ap.yournet.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:shiga
City:otsu-shi
Domain:yournet.ne.j
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:22:08.62ID:bK3/Fj0g0
関東の中央ってさいたま市?すべての県に車でアクセスできる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:23:11.78ID:xx/7/DQg0
なんだっけ
鳥取か島根のやつがカッペどうのこうの言っててバレたやつ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:25:00.30ID:ZBnTqFxu0
自転車乗りにとっては良いところだよ
荒川、利根川、入間川とサイクリングロードがあるし比企丘陵自転車道や見沼ヘルシーロードもある
県内でもそこそこのヒルクライムスポットはあるし輪行使えば日帰りで関東一円はアクセスできる

関東圏の自転車イベントにはだいたい自走で行けるしね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:25:12.52ID:Vt7JeyIQ0
もうあまり増えなくてもいいよ。

神奈川県(笑)みたいな人間がゴミのような地域にはなりたくないから。



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171115/k10011223831000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

11月15日 7時40分

15日朝早く、東急田園都市線で架線の停電が発生し、渋谷駅と二子玉川駅の間の上下線で午前5時半すぎから運転見合わせが続いています。

東急電鉄によりますと、15日午前5時半すぎ、東急田園都市線の池尻大橋駅と駒沢大学駅の間で架線の停電が発生しました。この影響で、東急田園都市線は渋谷駅と二子玉川駅の間の上下線で2時間余りたった今も運転を見合わせています。

東急電鉄によりますと、復旧のめどはたっておらず、朝の通勤・通学時間帯のうちに運転を再開するのは難しいということです。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:25:57.75ID:25CNpIfW0
やっぱり地方から吸い上げてるのは首都圏だわな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:28:26.63ID:kxmFRdVc0
埼玉は、ロードバイク乗りとキャンプ好きには
環境整いまくってるぞ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:28:55.01ID:R+TPDOtJ0
20年前までならお得感あったかな
埼玉もすっかり安くはなくなっちゃったね
16号線の外側なら安いだろうが、そこまで行くと誰も来てくれなくなっちゃうと思う
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:28:56.51ID:a/UDsFGX0
埼玉でベビーブームが来てるなら喜ばしい事だが
他から吸い上げてるだけだろ
日本全体の問題が解決しないし意味ない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:30:06.74ID:DFJfScl40
>>794
埼玉県民がゴミでないと?


>>765
太田行のバス停はブラジルだったりして。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:30:29.54ID:djH9bZZw0
埼玉県民以外に伝えておくが
16号から外側(埼玉の7割)は人口減少中だぞ!
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:31:00.71ID:6gGStZAe0
>>797
田舎と都会混ざりあった便利さが売りよね
案外公園の類いも充実してるし
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:32:29.37ID:0z2/8Xcz0
結局
都内や横浜に住めない者たちが
苦渋の選択で止む得ず流れて行く流刑の地だからなw
地価がすべてを物語っている
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:32:56.30ID:7Q8+XveH0
こういう人間は農協では生きられない

・ヘビ、ミミズ、カエル、ネズミが大の苦手
・自分に甘く、他人にも甘い
・組合員(農家)になめられやすい
・ファッションに敏感
・整理整頓が苦手
・タバコが嫌い
・二度手間、三度手間が多い
・何事にも面倒臭がり
・流行に目がない
・3年以上働いても自分自身のお得意様を作れない
・悪い意味で個性的
・咄嗟の判断が苦手
・農家と親しくなれない
・他の人に比べてあくびの回数が明らかに多い
・いつまでも組合員(農家)の名前と顔が覚えられない
・すぐに癒しに逃避する
・先輩、後輩など上下関係が下手
・場の空気を読めない
・人を使うのが苦手
・伊東美咲、安めぐみ、井上和香、内山理名が好きで小沢真珠が嫌い
・犬に吼えられやすい
・自分の身を自分で守れない
・社会の仕組みをわかっていない
・土いじり(田んぼ、畑、草むしり、園芸)が出来ない

これに半分以上該当する農協職員あるいは農協に就職を考えている人は
近い将来、確実に退職する人です。
転職、農協への就職は考え直しましょう。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:33:03.29ID:HS9cogT40
去年関西からさいたま市引っ越してきた家族だけど割と住みやすい
ただ道が混む…
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:35:47.35ID:djH9bZZw0
>>805
それでも神奈川よりはマシ 首都高はもう一本ぐらいあってもいいな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:36:24.97ID:bBjtexuS0
ベットタウンの埼玉と産業基盤が強い愛知では県内GDPが全然違う
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:36:30.07ID:hgP2FppU0
さいたま市まで行くと混むぞ

川口などの南部、もしくは東部が一番人気居心地良い
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:37:47.57ID:nX8b7QP80
道が込むのは急速に発展しすぎていることの裏返しだから
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:38:02.52ID:yQX7Vmiw0
気持ち悪い...今どき増殖してる奴なんて国産DQNか怪しい外人だろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:38:05.21ID:tW9cltVg0
凄いねださいたま
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:41:22.13ID:DFJfScl40
>>809
>川口などの南部、もしくは東部

他地域県民の別紙を気にしないなら、
特に浦和区民。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:43:09.09ID:0z2/8Xcz0
埼玉県人は
下手すると足立には勝っているとか言い出すからなw
ほんとダサイタマでしかない立ち位置をよく理解すべき
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:45:07.98ID:l852J+A30
仕事や遊ぶのは東京で、住むのは埼玉というのがいいんだろう。
電車に乗ればすぐ東京に行けるし。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:48:58.51ID:hgP2FppU0
埼玉県民は馬鹿にされることを受け入れることが出来る器があるよな。
よく「何もない県」とかで小馬鹿にされてるけど、馬鹿にしてる人間が死んでも行くことがない様な地方民だったりするんで面白いw

実際、全国で唯一東京から人口を吸い上げてるのが埼玉ってのが本当すごいと思うわ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:52:27.06ID:CCJbZiCm0
いや都会コンプレックスが日本一強い県民性だと思うよ
埼玉って田舎だよねと言われると顔真っ赤にして反論してくるし
住宅地が広がるだけで都会のオーラがないんだよね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:53:46.61ID:OT2gSa0u0
あと2000万人程度関東に集中すべき
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:54:32.69ID:il4HVfQI0
山陰とか北陸東北から見たら埼玉なんて天国やで。
田舎の閉塞感と終わった感はほんとにすごいから。
埼玉なんか夢と希望の王国に見えるわ。
うらやましい。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:55:26.63ID:l852J+A30
>>818
俺が好きなコンサートが東京でやることが多いから、地方民はほんと大変だと思う。
そのたびに飛行機や新幹線に乗って、ホテル宿泊だもんな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:55:36.15ID:7Q8+XveH0
地方なんて東南アジアレベルだろ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:08.01ID:zUmFcrip0
新住宅地と田舎でできた県
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:57:00.30ID:CCJbZiCm0
>>821
そういうことを言い出すから
全方位から叩かれるんじゃないの?
ダ埼玉人てw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:20.70ID:gWVjlaJNO
リュウマチになって東京から埼玉に引っ越して3年が経った
近くの温泉に入って有機野菜を食べてたら回復した
ありがとう埼玉
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:14.66ID:CCJbZiCm0
>>823
あららららら
こういう風に地域差別大好きな
埼玉人の特徴出しちゃったね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:15.76ID:7Q8+XveH0
>>821
さいたまアリーナなんか

ローリングストーンズ、マドンナ、ACDC、

B'z、アニサマーイベント。

コクーン、ソニックシティ、伊勢丹あるからな。

がちの地方なんてRight-onやユニクロさえ怪しい。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:42.76ID:8tphIyOW0
埼玉も北のほうはまだ土地がたくさんあるな
これらもいずれは住宅地で埋め尽くされるのか
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:27.18ID:zY0P9jfK0
熊谷、行田、本庄、深谷、羽生は群馬県へ
飯能、日高、入間、狭山は東京都青梅市もしくは奥多摩町へ
秩父は山梨県へそれぞれ編入して過疎地域を削れば、活気ある素晴らしい彩の国になるはず
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:05:45.37ID:6GXIxNOk0
>>795
地方から逃げてきただけ、地方=ナチスド○ツ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:05:50.32ID:7Q8+XveH0
>>829
その逆。
農地は基本的に簡単には宅地化できない。

市街化調整区域は。

交通のアクセスの悪さからして増える可能性が低い。

北部歩いてみな、老人だらけだぞ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:06:44.30ID:7Q8+XveH0
>>831
村八分事件か。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:09:20.33ID:rsQa4t8P0
埼玉で仕事するなら埼玉寄りは安いであろう前橋高崎から通っても良い気がする
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:12:18.79ID:jhfiOhBW0
>>10
これは酷い
九州全体から人口を吸い上げてる福岡ですら大して増えてないのか
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:12:35.56ID:7Q8+XveH0
行田市付近=B
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:13:27.50ID:EXlxuPZPO
>>816
埼玉県は郷土愛皆無な県民性だから
埼玉は〜と言われても「ふ〜ん」としか思わない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:17.05ID:9kYC3NVH0
>>20
地震に強いとか
君、最近の情報が全く入って無いんだな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:25:32.88ID:7Q8+XveH0
>>837
あれは若者層にはデカイよね。

昔は地方ドームにもエアロスミス、ボンジョビが
来てた。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:28:00.52ID:NP+gTrS70
和歌山県激怒。うちは増えないのになぜやろかな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:28:33.57ID:ouRuXE/Q0
埼玉は増えてるだろう、住宅が郊外まで建設されてる
今でも、信号機が増設されてる、店も増えてるし
アジアンも急増してるし、ドイツ人のパン屋とかできてる
いままで渋滞しない道路が、ここ数年で、30分で200mしか
動かなくなって、住民が仕事に行けないような事態が起きてる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:29:37.90ID:23n4JVBY0
大宮までなら都心に出やすいし、住むには悪くない。
東京までの通勤時間が同じ距離で考えると、埼玉と神奈川なら家が1000〜2000万円違う。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:02.53ID:DFJfScl40
>>838
あくまで付近ね。
農村部の某地区。
行田の街自体は城下町だから。


>>830
>熊谷、行田、本庄、深谷、羽生は群馬県へ

それを熊谷県というんだよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:32:39.00ID:bZXjhLhM0
地震を考えると、神奈川より埼玉なのだろうな。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:33:06.26ID:nX8b7QP80
でも現実は、首都圏以外の住民にとっては、埼玉って憧れの大都会なんだよね。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:34:25.48ID:2ClS5k920
埼玉住むなら北区、板橋区なんだよなあ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:37:14.53ID:aI6CuN+N0
さいたま新都心駅に日本にある核廃棄物の70パーが埋まってんだぜ
今度その上にマンション建てようってんだから正気の沙汰じゃないわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:37:25.10ID:oKRHfenP0
>>848
津波ないからね
あと東日本大震災のときは確か関東圏で唯一死人が出なかったのが埼玉
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:37:55.32ID:bBjtexuS0
大阪府 愛知県は自立した県だけど神奈川 埼玉 千葉は東京の隣にあるだけ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:38:12.12ID:HHxuG08jO
>>848
そうか?
最近の地震は千葉北部、茨城北西部、埼玉南部を震源とした地震が多発してるぞ
神奈川は静かなもの
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:39:19.80ID:CCJbZiCm0
埼玉は東京に寄生して恩恵を受けてると考えがちだけど
実体は逆で東京に吸い上げられてるんだよ
特に人材な
で混雑という不便さだけ埼玉に押し付けられてるのw
本来だったら遊ぶとこも職場も家のすぐ近くにあった方がより幸せなはずなんだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:42:37.53ID:ouRuXE/Q0
新都心建設で、官庁も大量に移動してきたし
日本の中枢機構も来てる、大宮駅は年々発展してる
地価もここ3年の伸びはすごいな、ちょっとした土地でも軽く億超える
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:43:34.56ID:LqKYcpz+0
朝鮮人と中国人が増えてるだけ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:44:07.59ID:hwIbCVBo0
35年埼玉上尾住んでるけど、
どんどん林潰して家建ててるもんなぁ
家が売れないとかマジ?って感じ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:44:19.21ID:YzycFIl40
最近は休日も都内に出る必要がないぐらいに
あらゆるものが何でも済ませられる感じになったよね
ただ、さいたま市で仕事したいってなると難しい
公務員以外の民間はどんな業種職種でも東京本社で採用されて、さいたま市支店に赴任って感じだから
狙ってさいたま市で働くってのはとても難しい事
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:44:58.49ID:Vt7JeyIQ0
>>856
そんな息抜き程度で騒ぐなよ。

神奈川県は大正関東大震災のメイン震源地だったから
小田原〜鎌倉〜横浜〜川崎が
広域で震度7だったから
現在の桜木町駅あたりもまるで大空襲を受けたかのように更地になった。

お前の爺さんや婆さんは
被災した当時の話をしてくれなかったのか?


えっ?知らない?
お前は神奈川県民ではないの?(笑)
出身はどこ?(笑)
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:47:03.67ID:uib6+EyP0
奥秩父があるから推計なんだな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:47:38.11ID:6GXIxNOk0
>>849
ホームレスもいないと思うし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:50:02.00ID:QVEJc67i0
>>10
関西人は、関東人は飯が不味いだの人が冷たいだの言う割には、関東にやってくるんだよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:54:07.36ID:7Q68HsvS0
埼玉は津波被害も心配ないし、東京に近いのに土地が安いからな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:55:03.94ID:djH9bZZw0
>>853
Wikiを見たらドラム缶3万とかすげえな
今は福島がぶっちなんだろうけど
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:00:03.57ID:bXdBF5R60
首都圏で自然災害が少なくて都心に近いってのが魅力なんだろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:06:09.21ID:Vt7JeyIQ0
>>867
神奈川県では現在も住宅地に
東芝の研究用原子炉が現役だけどね。

研究員がみんな東芝を退職したら
神奈川県の住宅地で原子炉が爆発する可能性も否定できない。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:13:47.09ID:bBjtexuS0
>>858

【基準地価 都道府県最高値ランキング】
     2017  2016   都道府県
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 389000 330000  東京都 中央区
----------------------------------
*2位 150000 130000  愛知県名古屋市
----------------------------------
*3位 146000 132000  大阪府大阪市
----------------------------------
*4位 115000 101000  神奈川県横浜市
----------------------------------
*5位 *51500 *44200  福岡県福岡市
----------------------------------
*6位 *50500 *44000  兵庫県神戸市
----------------------------------
*7位 *47000 *37500  京都府京都市
----------------------------------
*8位 *30000 *27000  宮城県仙台市
----------------------------------
*9位 *26200 *24000  広島県広島市
----------------------------------
10位 *24000 *20500  北海道札幌市
━━━━━━━━━━━━━━━━━

※単位:百円、2017、2016の7月1日比

大宮の地価はベスト10にも入れない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:15:16.82ID:u4I9oT/D0
埼玉県が愛知県の人口を抜く日は来るのか?
あとわずかか20万人の差だろ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:20:13.88ID:0BLuFxV40
>>850
生活保護受給してまで都内に住みたがるなんて、かなり痛々しいな
ナマポ激増で治安悪化してる都内に拘る生き方って、すごく虚しいだろ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:09.64ID:ouRuXE/Q0
>>874
都合のよい数字は信用できないし
https://tochidai.info/
埼玉は日本でもトップクラスの値段
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:41.26ID:Vt7JeyIQ0
>>876
今では平らな土地の一戸建てを求めて
横浜市から埼玉県へ移転してくる人が多いよ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:01.73ID:gZirvdUv0
渋谷駅JRを含め埼玉方面の行先が多くてワラタ
まぁ、東急は乗り入れ祭りだもんな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:38.85ID:XU4B3LF00
すごい勢いで発展してるのに国道がダンプだらけだったり、ネギ畑から高層ビル眺めたり。都心に近くて便利な地域だよな、災害もすくないし。
0883ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/11/15(水) 11:34:42.41ID:EdkMsNIgO
県南部のあたりはやや大気汚染の傾向がある
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:37:00.21ID:g0sCXiRw0
>>864
ごめんね
結構居るよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:38:36.95ID:fgGN4jIn0
埼玉人口増えまくりか!すげえな
それに引き換え我が県は・・通り過ぎる観光客w
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:39:29.56ID:7Q8+XveH0
>>822
ドームならいいよ。

マニアやコア層向け音楽なら地方なんて絶望しかない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:47:33.92ID:7Q8+XveH0
名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/11/06(土) 12:28:44 ID:ATxI+Ui60 [3/6回(PC)]
社名に産業、興行、興業、総業、日本、ジャパン、創の文字が付いたり
社名がアルファベット三文字の会社はほぼ確実にブラック

あと応募の電話した時、出る事務の女性が若い。
事務所内がスリッパ。
社長の車がセルシオ(初代、二代目)。
営業車が白の軽自動車。
事務所に神棚。
古株がいない。
休憩時間の社員の話題がサブカル・風俗。
社長のスーツがダブル。
社長より部長、参謀の方が年上。
やけにフットワークの軽いチビ(低身長)がいる(工場系)
事務所の壁に模造紙に書かれた社訓(社歌)
トイレに男女区別が無い。
女性事務員がキャバ嬢化。
田舎勤務なのに地元民ではなくて地方出身者がいる。
日本人に見えるが日本語が変な奴がいる。
事業所としてある程度の歴史があるが未婚者が多い。
近くに部落がある。
近くに底辺高校(低偏差値)がある。
廊下の壁にISO****取得と張ってある。(もしくは会社のトラックの側面)
人事がスポーツ馬鹿。
会社の駐車場にヤンキー車。(旧セドリック・グロリア系)。
飲み会が強制。
補助金目当てなのか池沼が居る。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:48:38.12ID:BWWs/gJ10
生まれも育ちも浦和だけど、何も自慢は無いと断言できるよ。
夏は暑いし冬は寒い。出かけるにも不便だし。
上京してくる人は素直に東京に住むといいよ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:54:55.96ID:NizzxPSZ0
神奈川・東京に長期旅行滞在移住する在日南朝鮮人たちは
喜んで補助金を出してくれるグンマーへ移民するように!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:57:18.60ID:svuLms2+0
>>889
でも地方よりは数倍いいよ
人が減りすぎて絶望しかないから
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:57:23.28ID:O3R40yBP0
外人だろ。地域によって滅茶苦茶多いとか
俺が住んでる松戸も多い方だ
引っ越してきてから自転車に買い盗まれたけど、ベトコン窃盗団じゃないかと思ってる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:00:59.65ID:KcuSAnU20
>>148
旧浦和市民「浦和です」
旧大宮市民「大宮です」
旧岩槻市民「人形の街岩槻です」
旧与野市民「さいたま市中央区です」
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:02:02.95ID:NizzxPSZ0
おまエラの祖国にある韓国兵務庁へHPから

韓国兵務庁は在日南朝鮮人ペクチョン奴隷民族たちを
兵役訓練に送るヘイトスピーチはヤメろ!と
発狂させるように喧嘩を売りながら伝えてあげたよ。
http://www.mma.go.kr/index.do
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:02:23.06ID:8tphIyOW0
埼玉県民て海はどこ行くの? 鹿島灘? 外房? 湘南?
08970582751590 ピーと鳴ってる間話しかけると藤井が聞いてる
垢版 |
2017/11/15(水) 12:02:41.70ID:4Nd7CVu10
森伸介(もりしんすけ)は神戸バイオ教育センターで女装して女講師になりすます変

態オカマだ!!不 細 工な藤井恒次とホモアナルセックスしてエイズに感染 !!

看護婦にもなりすます。時効まであと3年!!詐欺罪に当たるため書き込みを訴えら

れない!!1976年6月14日生A型41歳 ペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴

をしてゆすり肉体関係を強要してる 98年に伊藤明子さんをストーカーの挙句フラれ

て電磁波攻撃でショック死で殺した!

藤井恒次(フジイコウジ)は大阪駅置き石事件や飛び込ませて3人殺しをしてる

1977年12月24日生B型39歳  0582751590 ピー――となってる間じーっと

藤井が聞いてて叫んでる

服部直史が歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込んで変態盗聴するバイセクシャル親父で元歯科医

井口堂で待ち伏せちんぽを出して女性にザーメンをかける変態野郎!!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:09:02.29ID:NizzxPSZ0
在日南朝鮮人たちは補助金が出る
在日南朝鮮人たちの第2の楽園である
グンマーへ長期旅行滞在移住移民しな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:10:14.74ID:XDNVlJm0O
その内100万人くらいが中国人
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:13:33.27ID:Vt7JeyIQ0
>>896
マジレスすると
大宮から北陸新幹線で日本海の蟹を食べに行く。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:16:23.22ID:G0St09pg0
>>216
元埼玉県民だが東京に移住した30年以上前から県内でダサイタマって言い合ってた様な気がする。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:17:20.97ID:KcuSAnU20
>>199
市議会の自民党は大宮派が反乱起こして分裂
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:20:56.90ID:c4Q4zmDV0
埼玉県人は自分でダサい玉って言えるくらい大人だよ。無駄なプライドもないし
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:21:08.58ID:UJ2oMgvX0
また千葉が完全敗北してしまったわけか
愛知がそろそろ抜かれるな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:22:10.65ID:ePKy67Fa0
>>875>>898
人口増加数

東京 227635 関東
愛知 43783
埼玉 41045 関東
神奈 34925 関東
千葉 33210 関東
沖縄 10236
福岡 8782
滋賀 40



愛知の方が増えてるからまだまだ先
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:24:10.04ID:ePKy67Fa0
商業、農業、工業、漁業、全ての産業が充実。
新東名やリニアの中心でインフラも最高。
海も山も充実して、サーフィンスポットや離島まである。
地理的に日本の中心でどこに行くにも便利。
愛知最強。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:25:43.31ID:BRZiBVNl0
>>915
愛知県の場合、トヨタが増産すると人口が増え、減産すると人口が減る
トヨタがEVでコケないように祈る
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:25:49.34ID:ZA+POPhI0
ぶっちゃけ馬鹿にされてもさいたま市は住みやすい。災害も少ない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:25:54.93ID:h4DCmiUy0
もし池袋が地上からなくなったら2万人まで減るけどね。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:27:46.77ID:o9hqu/dp0
埼玉で仕事してんの50万くらいかキャバ嬢も都内で働いてさいたま帰ってくの多い
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:27:49.48ID:T4bWaCUJ0
  \ │ /
   / ̄\
 ─( ゚∀゚ )<サイタマ!
   \_/
  / │ \ サイタマ!
 サイタマ〜! ∩ ∧ ∧∩
∩ ∧ ∧∩ヽ( ゚∀゚)|
ヽ( ゚∀゚)/ |   ノ
 |  〈 |   |
 / /\」 / /\」
  ̄   / /
      ̄
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:27:52.20ID:hCTqnYXU0
外国人観光客人気1スポット日本の象徴霊峰・富士山(静岡/山梨)が
関東からでも拝める有り難さ、果てしない関東平野に乾杯!

富士と日出ずる国そして国士に感謝
http://pds.exblog.jp/pds/1/200704/09/81/f0018981_1945117.jpg

圧巻!これが広大な関東平野だ!
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/9/2/9236e423.jpg

東京から見た富士山
http://sasa-jea.up.n.seesaa.net/sasa-jea/081207/0812fs01.jpg?d=a0

千葉から見た富士山
http://kisacon.com/wp-content/uploads/2017/09/top-2017-15.jpg

神奈川から見た富士山
http://yamao.lolipop.jp/fuji/kanagawa/100207-0899as.jpg

埼玉から見た富士山
http://japan-web-magazine.com/japanese/select/fuji/mtfuji/img/tokyo/02.jpg

群馬から見た富士山
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/13/e0034313_19113423.jpg

栃木から見た富士山
http://www.fjsan.net/fjsada061112fj001.jpg

茨城から見た富士山
https://fujisantotomoni.jp/storage/photo/main/A/d/AdHXV5p5Pe.jpg
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:28:09.28ID:CCJbZiCm0
>>905
確かに埼玉ナンバーで関東の海岸をウロウロしてるのはなんか気が引けるよな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:32:55.59ID:sMbX+1R70
>>834
埼玉での仕事は少なくて、埼玉県民の憧れ。
現実は都内で仕事。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:33:05.33ID:6rpkxW920
東京と合併させてあえて不便にさせたほうがいい
あまった金を地方に分配
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:34:34.34ID:8hApzv/H0
荒川の東は埼玉でいいけど
西側の和光やら新座やらは東京でいいだろ
陸続きで都内と繋がってるので埼玉感はない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:34:54.06ID:EXlxuPZPO
>>925
冗談抜きでディズニーランド>>>>>>関東の海岸
だと思うw
今時関東で海水浴なんて絶滅危惧種だし
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:36:27.91ID:ePKy67Fa0
>>918
愛知より人口少ないのにアホみたいに過密化した住宅街や混雑した通勤環境など、不便なことだらけ。
それに関東は直下地震だけでなく、富士山や箱根の噴火に晒されてるのもリスク。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:38:55.38ID:sMbX+1R70
>>896
富山、新潟、山形の庄内浜
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:44:52.85ID:ZA+POPhI0
>>933
以外にそうでもない。都市計画はクソだがそんな混雑も無いし、災害リスクは何処でもいっしょ。住むなら大宮近辺がオススメ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:45:36.99ID:zpSgKLh20
若い層に貧乏人が増えたから
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:46:26.85ID:Su11uA4V0
オシャレタマきたーー
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:47:57.10ID:WQTiFDds0
_
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:51:33.62ID:zpSgKLh20
・異常に緑が少ない、どこまでも続く所帯染みた住宅街、景観が糞すぎて恋愛する気が失せる
のでガリ勉するしかなくなる
・ブス不細工ばかり、恋愛する気が失せるのでガリ勉するしかなくなる
・夏暑く冬寒いので引きこもりがちになりガリ勉するしかなくなる

東大目指すなら埼玉
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:55:27.84ID:zpSgKLh20
・景観が豊かすぎる
・レジャーが豊かすぎる
・住民がパリピすぎる

ドキュそを目指すなら千葉
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:56:22.99ID:h0FdJsq+0
>>1
東京に住むのは金がかかり過ぎるから、現実的には首都圏移住を目指す庶民は埼玉か神奈川、千葉あたりに落ち着くよな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:56:27.79ID:8EqMq/jt0
>>664
まず北関東弁てのがよくわからない
北関東と言えば群馬栃木茨城だが、群馬と栃木茨城の言葉が違いすぎて北関東弁に纏められない

埼玉方言ってのはあるだろうな
「わんつっつ」って言われて理解するまで数秒かかったし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:58:59.96ID:h0FdJsq+0
東北、北海道、北陸、山陰、四国、九州から何かしらの期待を持って埼玉に大挙して移民してるんだろうね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:59:13.29ID:zpSgKLh20
・警察=暴力団の無法地帯
・住民のほとんどがヤンキー好き(三原じゅん子、ヤンキー先生がトップ当選)
・軍艦や自衛艦が見えて物騒
・不良外国人だらけ

暴力団を目指すなら神奈川
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:01:34.49ID:zuy32rve0
>>10
茨城と長野の謎の人口過多
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:02:52.14ID:NizzxPSZ0
反日系在日南朝鮮人たちが大移民移動した埼玉に草が生える
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:03:54.98ID:UJ2oMgvX0
赤羽〜池袋は埼玉の植民地だからな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:05:33.33ID:h0FdJsq+0
埼玉っつってもR16の内側か外側かでかなり印象が変わる
R16が広い意味での首都圏の辺縁を成してると思う
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:06:44.68ID:zpSgKLh20
埼玉県民が言う「緑」は、畑のこと
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:06:50.56ID:eynvCkdL0
所沢だけど、すごい勢いでタワーマンション建ってる
新宿も池袋も、急行で30分だから、まあ、便利っちゃ便利
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:36.19ID:GgdZnmJt0
埼玉って、東京のベッドタウンってだけでだろw
国策のお零れで人口だけが膨れ上がった歪な県
埼玉創業の有名な企業とかあんの?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:43.95ID:zpSgKLh20
所沢は割と昔から団地
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:10:45.72ID:PRQAqGCD0
>>956
赤城乳業
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:12:17.26ID:9wosF/+D0
   
▼これが超都会、さいたま市の風景だ!!
http://livedoor.blogimg.jp/odechanavenue/imgs/b/8/b8f468ac.jpg

何処までも広がる商業街と住宅街。首都圏最大級のベッドタウンである。

・市の人口123万人(全国9位)
・東京・新宿・池袋が30分圏内

・市内だけで30駅以上の鉄道駅を持つ(新幹線駅あり。中央駅は22番線)
・バス亭は数百件あり

・首都高速が伸びてきている。首都高出口あり。(複数)
・東北自動車道を中心に多数の高速ICもあり。

・市内にコンビニは600件ほど
・スーパーも150件以上
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:14:01.11ID:GgdZnmJt0
所沢って、所ジョージが売れ始めた時に思いっきり田舎って馬鹿にされてたような気がするw


>>958
北海道のイメージw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:14:21.18ID:6GRKgO3a0
純粋に埼玉が良くて増えてるのか?それとも東京の二軍としての需要か?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:17:09.07ID:DFJfScl40
>>955
さっきちょっと見たら、池袋だと20分ちょっとの電車もあるみたいだけど、西武新宿だと40分近くかかるみたいだけど。

>>945
埼玉の言葉は東京系の南部、群馬系の北部、あと東の方に少しだが独特のところがあるらしい。
独特というかチバラギ風なのかな?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:18:05.66ID:KEfSh6l+0
>>963
基本埼玉県内での移動ってあんましない 都内に向かうだけ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:18:26.66ID:GgdZnmJt0
>>959
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・)   さいたまやったんか
  (:::::::::::::)
   し─J
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:19:38.83ID:zV8DVA8z0
これといった大都市がないのに不思議な県だ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:19:47.19ID:9wosF/+D0
>>963
(東京に比べて)生活費が安いのに、都内が30〜60分だからな。
住むには最適なんだよ。

金持ちは都内の高級住宅街に住むが、
東京にあこがれる庶民は埼玉に住む。

さいたま民は東京24区目だと思っている。
その証拠に、県民の大半は都知事の名前は言えるが県知事の名前は言えない。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:17.84ID:zpSgKLh20
まあぶっちゃけ23区は、城南3区と、練馬区、杉並区しか住めるところがないからね

普通のリーマンとか買えるような地価じゃないし

じゃあ市部に住むなら埼玉の方が利便もコスパもいいし
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:20.66ID:9wosF/+D0
>>968
テメーどこ県よ? 
たま民にその口きいていいのは、都民様と神奈川サンだけだぞ?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:49.85ID:w4tMMRr40
>>963
埼玉に魅力があるんじゃなく、東京に通うのに便利なだけだしな
東京都に隣接してるエリアは増えてると思うが、離れたエリアは減ってるんだろう
0973ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/11/15(水) 13:22:12.98ID:EdkMsNIgO
今日は所沢の空気が新宿以上に汚いようだ。大宮は信州なみ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:13.76ID:9wosF/+D0
東京→アメリカ様
埼玉→日本ポチ
千葉→チョン国

だいたいこれ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:19.14ID:DFJfScl40
>>972
東京圏はどこもそうだろう。
横浜でさえ、本来の港町横浜は伸びていなくて、人口が伸びてたのは内陸部の東京に通勤するのに便利なところ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:25:39.25ID:eynvCkdL0
>>972
それと、宇都宮沿線と高崎線沿線でも違うんだよね
所沢ー川越ラインもまた違うし
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:26:55.45ID:BUYzZWSf0
>>972 結局これだよな東京の周り
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:27:17.09ID:zpSgKLh20
千代田区→全体が某上級国民様の敷地
練馬区、杉並区、中央区→中級住宅街
世田谷区、目黒区、渋谷区→高級住宅街
大田区→上級朝鮮部落
着たく、板橋区、文京区、豊島区、台東区、中野区→中級朝鮮部落
荒川区、江戸川区、足立区、品川区、江東区→下級朝鮮部落
港区→米国ハーバー州
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:28:18.80ID:23f1RfKE0
>>969
最近の都知事は目立ちたがり屋が多いし、
東京五輪もあるから都知事がフィーチャーされるだけ
東京→小池、埼玉→上田、神奈川→黒岩、千葉→健作

それより狭山市は人口減なんだよ、おまえら狭山に引っ越して来いよ
東村山音頭
https://www.youtube.com/watch?v=Az8Bh22ncHQ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:29:20.00ID:d8rCkyqR0
川口、蕨は外国人多過ぎる
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:29:39.27ID:EEmZFWDE0
工場や倉庫は埼玉へ移転しまくってるし、フラットで広大な用地を確保しやすい埼玉という受け皿があったから東京は伸びたとも言える
それを物語るように人口は戦後に500万人くらい増えてる
急激に増えすぎてインフラが追いついてないけどな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:32:52.67ID:9wosF/+D0
 
東京の八王子に住むより、埼玉のさいたま市に住む方が、東京の中心街に近く、物価や家賃も安い。
「都内より安くて便利に東京通勤ができる」という点が最大の魅力。

街の規模も >>960 ぐらいあるので、暮らすには困らないし通勤も容易なのだ。
「都民よりコスパよく東京風生活を享受できる」これがさいたまの最大の魅力。

あとは坂が少ないのでチャリが楽というぐらいだなwww
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:34:34.99ID:GgdZnmJt0
関東民の感覚だと、東京中心部から同心円的に見て、

東京都内の西のはずれ(八王子方面)と、埼玉の下方部と比較して
やっぱ、住所に東京と入ってた方がいいの?
それとも、ぶっちゃけ単純な利便性で埼玉でもいいやw なの?

ドッチが多数派なん?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:38:34.47ID:9wosF/+D0
>>986 だいたいこれ。

関東に引っ越してくる前が、

・都会(地方都市含む)で育った人    → 都民の称号に拘らないのでコスパよく埼玉民になる
・田舎(〇〇村や離島)で育った人    → 都民の称号に拘るので無理してでも都民になる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:43:02.20ID:KEfSh6l+0
>>986
大体の人は どこ住み?と聞かれたら東京(埼玉)だよと答える(´・ω・`)
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:47:05.31ID:8EqMq/jt0
>>764
羽田空港って知らないの?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:47:50.59ID:fB4FCRur0
>>606
文化住宅とか(一戸建てアパート)
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:24.15ID:7oljfd6O0
凄い人数だけどそんなに圧迫感はないね
平野で可住面積が広いからかな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:52.10ID:fB4FCRur0
>>990
埼玉県民は地方では都民に変身する。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:52:55.20ID:GgdZnmJt0
(´・ω・`) 俺くらい捻くれた関西人なら、

      へー、東京のどの辺?(東京の地理なんてほとんど知らんけどw)と更に聞き返し、
     〇〇市 って聞いたら、無視して都民になってんねやろなぁw と思ってしまう
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:52:55.65ID:+gk0LbJ80
>>968
東京は過密になり過ぎて、埼玉に首都機能を移転しているからね
さいたま新都心は、関東に関する首都機能をもっている
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:03.51ID:9wosF/+D0
1000なら千葉を引き離して神奈川と戦える大都市になる!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 51分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況