X



【経済】「無印良品」2400品目値下げへ 家具や雑貨

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2017/11/15(水) 00:03:36.08ID:CAP_USER9
「無印良品」2400品目値下げへ 家具や雑貨

来春から値下げになる無印良品の「脚付マットレス」(シングルサイズ)=良品計画提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171114004786_comm.jpg
3足セットで値下げになる無印良品の靴下(良品計画提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171114004794_comm.jpg
朝日新聞 高橋末菜2017年11月14日18時30分
http://www.asahi.com/articles/ASKCG4SQ9KCGULFA00X.html

 「無印良品」を運営する良品計画は、来年に売り出す家具や雑貨など2400品目を値下げする。標準的な店舗の品ぞろえの4割にあたる。好調な売り上げを背景に、製造や流通にかかる経費を削減する。消費者の節約志向も意識し、値下げによって客数を伸ばす狙いだ。

 年明けから順次、値下げする。ベッドとして使える「脚付マットレス」(税込み3万5千円)は脚を他のソファと共通化し2万9900円に。売れ筋のパソコンが入るリュック(3990円)は2990円に、靴下3足セットは990円から890円になる。文具や化粧品など値下げ商品の約7割で、価格の1円や10円といった端数の切り下げなどをする。

 先月発表された同社の2017年8月中間決算は増収増益と好調で、「売り上げが増えることでスケールメリットを生かして経費を削減できる」(広報)。ただ、松崎暁社長は足元の消費について「日用品、消耗品の価格への見方は厳しい」とみる。今年も春夏商品300品目を値下げしたところ、売り上げが伸びたという。(高橋末菜)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:05:33.15ID:ZAt8cfrN0
無印は粗悪品の集合体。ニトリも同じ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:06:30.54ID:bK+U2YVM0
バクリチョン無印も下げるニダ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:08:23.28ID:cyV4nazE0
全体がちょっと高すぎる
ええもんはあるけどソレを抜き取るようにして買い物しないといけない
めんどくさい店
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:08:28.12ID:6wZEnsRV0
中にはお値段異常もあるんでしょ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:09:09.02ID:i7b6Lsce0
日本危ない

在 ◯ の 大 半 は 密 ◯ 者 と 子 孫  帰 化  は い の り  ハ ー フ

韓 ◯ 軍 か ら 赤 狩 り 密 航  済 州 島 4.3事件

そ う か  そ う か  K 団 体 + カ ◯ ト    

集 団 ス ◯ ー カ ー  学 校 い じ め   組 織 的 嫌 が ら せ

ソ ウ タ イ カ ク メ イ   日 本 乗 っ 取 り
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:10:25.24ID:QVEJc67i0
元々が少々高かったから、安くするのはいい心がけだな
品質はいいもの多いし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:11:01.50ID:yuwpDXqO0
おまえらが買わない買わない
って言ってる会社ほど業績好調になる現象
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:12:25.73ID:VLF0oLg20
意識高い系、ミニマリスト、シンプルライフ他信者が多いよなぁ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:12:52.88ID:f80xCuoT0
俺は無印のシーツ使ってる
5000円くらいするけど、肌触りがとてもいいんだよね
ちょっと安くなるのかな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:14:18.13ID:W2tzB0OK0
無印はデザインが白でシンプルだから
洗剤やら小物類がインテリアで主張しないのが良いのと
たまに変わったお菓子や食べ物買うくらいだな
品質は特に良いわけでもないが悪くもない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:14:54.91ID:25HaXFPJ0
3,990円から2990円に値下げとか
今までどんだけボッてたんだよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:15:10.85ID:19b5k2PM0
基本的に高いからな
物によっては品質がいいから半額なら買い
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:18:02.09ID:7qI8NbWV0
インフレ(´・ω・`)飛んでけ!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:18:24.62ID:i4ie2QvU0
たしかにデザインのシンプルさは好感持てるな
でもほんと高い
暇潰しに商品見て回るのはなかなか楽しいけど買う気にはまったくならない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:20:23.95ID:U0p1IcQ20
元々がボッてるとはいえ値下げするだけ良い傾向だな
上げるばかりで下げないで溜め込む糞企業多すぎ
丁度家具の買い替え検討してたから、宜しくな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:20:51.21ID:pF/I6tniO
昔はステーショナリーとか良いのがそこそこの値段であったけど、
便利だった奴はどんどん消えていって、質のわりに高い衣料とかばっかりになり、行かなくなった

そういや去年辺りに出てたインテリア雑誌で
「こんなオシャレなインテリア、無印だと○○円だけど、ニトリやイケアだと△△円でできちゃう!」
ってのがあってワロタ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:21:02.12ID:6NGJB3Q20
わかりやすいデフレ戦略
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:24:10.37ID:W2tzB0OK0
家具は買ったこと無いけど
無印家具は中古でも売れると聞いた事あるから
一定の無印ファンが居るんだろうな
洗面所や洗剤を無印のボトルに替えたらごちゃごちゃ感が無くなったから
生活感有りすぎな場所に無印いれたら少しスッキリする
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 00:24:32.23ID:Pm3QlpaU0
無印は見るには見るんだが、値札の半額ぐらいなら考えるけど、
実際三割オフまでしか見ないからいつも通り過ぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています