X



【商標登録】<チバニアン>印刷物の商標登録を取り消し 特許庁、研究チームの異議認める 無関係の人物が3月に登録
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/15(水) 00:07:23.32ID:CAP_USER9
日本の研究チームが地質年代の名称として提案した「チバニアン」が無関係の人物に商標登録された問題で、チームの国立極地研究所などが申し立てた異議を特許庁が認め、登録の一部を取り消す決定をしたことが14日、分かった。同研究所が会見で明らかにした。

特許情報のデータベースによると、チバニアンは3月、貴金属やキーホルダー、印刷物、おもちゃなどを対象に商標登録された。同研究所などはこのうち印刷物について、論文や書籍で問題になるとみて登録から除外するよう6月に異議を申し立てていた。今月1日付で登録の取り消しが決定した。

配信2017.11.14 21:02更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/171114/lif1711140025-n1.html

関連過去スレ
【特許】早くも「チバニアン」を商標登録…国立極地研が異議申し立て 印刷物の除外求める 「チバニあん」も出願済 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496830033/
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:32:15.26ID:deUn3/Lq0
全く関係ない人が商標権取れてしまう現状何とかならないのか
無駄な争い産むだけだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:41:08.64ID:p/A8kvJk0
>>3
未払分の手数料訴訟とか起こして取り返せないのかな?
一応審査とかやって特許庁は人件費掛けてるんだから赤字だよね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 01:44:47.87ID:aknnJUaE0
チバニ庵(居酒屋)
チバニ餡(まんじゅう)
チバニァン(AV)
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:04:31.04ID:ewdbaMgm0
バラキゴンも忘れないでくれ><
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:08:42.57ID:w7iwr9A20
ボスコニアンにしてくれ
ナムコのゲームソフト、ハマったわ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:11:55.70ID:V51H6fEw0
>>14
ともえのキムチか・・・
職場から近いがなかなかの雰囲気で近寄る気にもならんw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 02:22:35.64ID:CZg12klH0
>>16
取得が不正であると証明する資料を沢山出さないといけないから簡単ではないよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 03:12:51.98ID:sU1sEzPN0
スイッチの件で任天堂辺りがこいつに訴訟起こして、とてつもない賠償金が降りかかれば面白いんだけどな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 04:45:26.35ID:h4DCmiUy0
去年の8月に貴金属、印刷物、おもちゃで出願して今年3月に登録で現在異議申し立て中。
今年6月に今度は弁当や清涼飲料水で出願。
例の人はCHIBANIANで出願
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:05:10.56ID:03pdNbV/0
チバニアンの時代に
北京原人 ネアンデルタール人 クロマニヨン人
マンモス ナウマン象 サーベルタイガー オオツノジカと言った教科書に出てくる物が含まれる

化石からそれらのDNAを取り出して復元し
それらを昔の様な環境で放し飼いにしてそこをテーマパークにし
映画化もすればいい
チバシックパークとかチバシックワールドってタイトルで
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 05:37:03.44ID:DqrJjD/A0
明らかにおかしいのに
年間1000軒以上も登録してるアイツが野放しなのはほんとダメだよな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:57:14.98ID:6wQBO9kZ0
ひょっとしなくても
“チバニアンはベストライセンス株式会社の商標です”
ってやつか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 08:11:03.12ID:p/A8kvJk0
>>61
いや、この件だけの話ではないのよ。
件の出願人はとりあえずいろんなキーワードを片っ端から出願しまくって、出願料は払わない。
買ってくれる客が現れた出願だけに出願料を払ってるんだよ。
それ以外は出願料を踏み倒してる状態。
出願料払ってないと最終的に登録されないけど、特許庁の人的リソース使ってるのにそれを踏み倒してるのが問題なんだよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:09:56.93ID:v42bt3uL0
>>62
この人の名前を出願して商標登録。
出願するときに名前書いたら使うなって言おうぜ!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:19:09.38ID:KUEIl6JfO
お、良かったね〜。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:48.07ID:ddvXHe8s0
チバタリアンでいいんでない?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:38:38.62ID:t3ntXNKR0
論文にも効力がでる可能性があるから
印刷物だけ取り消して
商標登録って論文潰しにも使えるのか
怖いなぁ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:02:56.92ID:DfAsZcGk0
>>66
そんな情報ありました??

たぶん、学術的なイベントを開催して、ポスターを作ったり
広報誌を作ったりしたときに、登録商標で金を請求されたり、
その会社の著作権許諾を受けたりしなければならないのが困るので、
取り消し請求をしたんでしょ?

取り消し請求って、審判になると裁判費用が必要になるらしいね?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:03:12.43ID:aWdxfRDs0
チバニアンがOKなら
ジバニャンの偽物として売ってOKなのかな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 00:03:55.00ID:uc/hKNps0
>>62
そういうことやっても業務妨害にはならないんだ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 00:21:26.41ID:UoRCnxkh0
>>63
やめとけ。
バックがなけりゃとっくに殺されてる
逆に考えれば、その筋のバックがついてるってこった
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 06:35:19.56ID:mG3VXx+o0
いい加減法改正しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況