X



【国連】日本の「報道の自由」に懸念 5年ぶり審査で国連人権理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/11/15(水) 02:02:14.09ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3150564

2017年11月14日 21:15 発信地:日本

【11月14日 時事通信社】国連人権理事会は14日、日本を対象とした人権審査の作業部会を開いた。対日人権審査は、2012年10月以来5年ぶり。会合では、米国など加盟国の一部から日本の報道の自由に関する問題が初めて取り上げられ、懸念が示された。

 米国は、放送局の電波停止権限を規定する放送法など「メディアに対する規制枠組みを懸念」しているとして、政府から独立した監督機関の設立を提言。オーストリアやブラジルなどもメディアの独立性や特定秘密保護法に懸念を示した。日本側は「政府が不当な圧力をかけた事実はない」と反論した。

 日本での報道の自由をめぐっては、人権理のデービッド・ケイ特別報告者が5月に調査報告を公表。特定秘密保護法や放送法の改正を勧告していた。

 人権理の「普遍的定期審査」では、国連加盟の全193カ国の人権状況が定期的に審査される。日本は08年5月に初めて実施され、今回が3回目。14日の作業部会では前回までと同様、従軍慰安婦問題について韓国、北朝鮮、中国が懸念を表明。死刑制度に関しても、欧州を中心に多くの国が廃止を勧告した。(c)時事通信社
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:34:33.44ID:cJHFQr4v0
国連は、中国共産党の"マネー"に乗っ取られました。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:35:23.71ID:6NGJB3Q20
フェイクニュースと印僑操作しかしないプロパガンダ紙の自由などどうでもいい
政府どうのこうの以前に報道機関が日本にはない
自らその役割を捨てた
潰れて良し
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:41:23.64ID:rpjN0heX0
そりゃ捏造、偏向が常態化してるメディアしかないから報道の自由もクソもないわなw文句あるならそういうメディアを吊し上げたら?出来ないだろうけどw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:46:41.53ID:oZaVlWVr0
特定秘密保護法と報道の自由関係無いやん

むしろお前らの国には軍事機密も外交機密も無いのかと
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:04:33.03ID:oZIa2iTe0
日弁連のビジネスモデル
http://biz-journal.jp/business-blog/2015/11/post_588.html
 Vlogでも紹介したが、国連の特別報告者が「日本の女子生徒の13%が援助交際をしている」と発言した問題をめぐって、Togetterなどで議論が行なわれ、伊〇和子弁護士がその情報源と疑われている。

このやり方は、かつて福●瑞穂弁護士が韓国政府をあおり、戸●悦朗弁護士が国連のクマラスワミ委員会をあおって「性奴隷」という言葉を発明したのと同じ、日弁連お得意の売名ビジネスである。
おかげで福●氏は、金融資産だけで2億5000万円もある国会議員で第2位の富豪になった。


援助交際13%発言の「国連特別報告者」の役割は何だったのか

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6181137
国連の日本視察者が紹介した「女子高生の13%が援交」の真偽
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20151109/Postseven_362712.htm

援助交際13%「誤解を招くものだった」 国連特別報告者が日本政府に書簡 菅官房長官「発言撤回」との受け止め
http://www.sankei.com/politics/news/151111/plt1511110028-n1.html

↓ 日本の女子高生の13%が20人?
JKビジネス、20人補導 秋葉原や池袋、警視庁 - 共同通信 ...
https://this.kiji.is/223409107541116409
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:07:17.35ID:oZIa2iTe0
民放連の要請で民主政権が強行採決した放送法

放送法等改正案の成立を求める民放連会長声明について

(報道発表)放送法等改正案の成立を求める民放連会長声明について
http://www.j-ba.or.jp/category/topics/jba100734
2010年6月7日
 社団法人 日本民間放送連盟〔民放連、会長=広瀬道貞・テレビ朝日顧問〕←

「今国会での放送法等改正案の成立を求める」、民放連の広瀬会長が声明
長谷川 博=日経ニューメディア
2010/06/07
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100607/348944/?rt=nocnt

民放連会長、放送法改正案の今国会成立を要望 総務相と会談
2010/6/9付
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD09086_Z00C10A6000000/

放送法改正 民主党提出の修正案可決|日テレNEWS24
www.news24.jp/articles/2010/05/25/04159799.html

2010/05/25 · 放送法改正案を審議している衆議院総務委員会は25日、与党側が強行採決に踏み切り、民主党が提出した修正案を賛成多数で可決した。

2010年05月25日 21:42 投稿
放送法改悪案強行採決
http://www.nic o video.jp/watch/sm10843948

放送法改正案強行採決
https://youtu.be/mXzJAKWaoB0
2010/05/26
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:09:30.50ID:jcAaXWnc0
メディアが腐っとるから新規増やして競争させた方がいいんでない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:17:50.27ID:+uB8BPrz0
右も左も産経以外は皆左翼に見えるのは自由がないからなのかー
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:19:41.37ID:cd/FInzA0
報道の自由振りかざしていた東京新聞のキチガイ女には触れずじまいか?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:20:42.42ID:5JZWubeZ0
連合国様がおっしゃってるんだ、早く自由化オークションしようぜ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:20:43.02ID:GX1gmcZm0
左翼記者が排除って言葉で小池百合子をはめ
左翼メディアがキャンペーンはって

選挙を歪めたほうが大問題だろ

なんの代表でもない一人の左翼記者が1億数千をミスリード

これって正しいのに
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:37:08.20ID:GJ3yDBLI0
辻元の部分を報じたら許さんぞ!と公党がメディアに圧力かけてましたね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:38:06.78ID:9e6f3OA80
>>417
これだな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:52:13.24ID:UJN1d3jw0
>>93
辻元がfax一枚流しただけで
関西生コン報道自粛だからな。
日本に報道の自由はないよw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:43:26.40ID:l0gaP8ca0
放屁の自由(´・ω・`)
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:56:45.86ID:rEDCkT5/O
自分達の好きなように情報の取捨選択しまくりの報道しない自由しまくりやん
また国連に嘘の告げ口しに行ったんか左翼が
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:38:44.34ID:3vEOkWNp0
>>427
だから報道の自由度が低いんだよ
正しい報道がされない事への報道の自由度が低いって評価なんだ

男女平等ランキングも低いのは日本が女尊男卑社会になったから
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:57:58.82ID:bKpSpV11O
似たようなスレが立ってるね…勢いを削ぐためかな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:58:59.41ID:G11QByWS0
>>423

おじぃーちゃん。

おじぃーちゃんの脳では

>世界一の対外純資産

だと大金持ちだぜっと思ってると思うけど、実際は心許ないものだよw


理由:

・日本の対外純資産のイメージは、庶民がコツコツと貯蓄するイメージ。金持ちが本気になれば、日本くらいの資産は作れるが、あえて作らないでいる。

・日本の保有している米国債は返ってこない可能性が高い。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:06:10.51ID:nKM4brLt0
これって恥ずかしいことなのに、なぜか我々は安倍から圧力を受けてる!みたいな方向性にして嬉々として報じるマスコミ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:06:43.53ID:ZU8ll8nE0
報道の自由と報道しない自由の使い分けが目に剰り出してきたな
段々と世の関心事を報道するより短絡的な自分たちのやりたい放題な感じが目立ってきてるぞ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:39:11.92ID:638LR22n0
審査する連中はは思想の偏りが激しく
あげくに真偽は問わず書類さえ揃ってりゃOK
みたいな感じなんだってさ。

これで国連を騙ってるんだからほんと詐欺だよ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:41:50.80ID:rRT8kCq90
電波はオークション方式にして政権と放送局の癒着はなくすべきだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:02:20.04ID:BThyR31i0
スポンサーに直接抗議しちゃ駄目法案を立民辺りが出しそうw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:06:33.21ID:qsVyVyWI0
これだけ好き勝手にやりたい放題やってて何言ってるんだ?
好き勝手やり過ぎて政府は何も言わないけど一般から見捨てられつつあるだけじゃん
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:35:10.21ID:nnBtnpXg0
ブラジルって記者クラブで止めてるようなネタがよく報道されるんだよな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:52:08.22ID:h+WiB9fv0
フェイクニュース撒き散らしてるのに自由がない??
はあ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:58:56.44ID:WGgSywn80
擦りつけるのは珍子だけにしとけよ国連の方から委員会か
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:17:26.61ID:0i72nxjQ0
自分たちが指摘された問題点は隠して改善もせず
さも日本政府が報道の自由を規制してるかのように偏向報道するマスゴミ

もう一度潰したほうがいいのかもしれんね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:18:08.12ID:Yno8i9H90
グルメ情報でもレポーターは何を食べても
「旨い」しか言わないし。w

製品批評でも全部大手日本企業の太鼓持ちだし
日本の雑誌もTV番組も単なる商品カタログ。ww

そういう国の政治がどうなのか、大体想像はつく。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:21:32.44ID:Yno8i9H90
>>444
日本ほど大手企業や大手マスゴミのトップの
意向どうりに世間が動いてる先進国は
他にないと思う。
自由は全くないと言い切ってもいい。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:22:57.06ID:tV2XtSGc0
杉山央事件のことか
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:30:10.54ID:zcKiYAqW0
そもそも何が「人権」やねん
人権なら、報道を受け取る一般国民の人権を心配せぇ
マスコミ様が特権を振りかざして好き勝手する権利が「人権」かい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:32:06.83ID:QWz74UnK0
日本の報道が、1年以上もずーっと根拠のない首相の「疑惑」を報道し続けてる
首相に疑惑がある疑惑があるといいながら、マスコミも野党も一つもその証拠を提示できていない
これこそ報道の自由に対する懸念だ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:32:48.17ID:4GT0KMSx0
例えば、ニュース番組はスポンサー無しでやるようにすれば、ちょっとは改善するんじゃないだろうか?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:33:50.57ID:QWz74UnK0
芸能界、芸能人に大きなスキャンダルが発生しても
それが大手芸能事務所だった場合、テレビが一切報じず隠蔽するのが当たり前になっている
これも報道の自由に対する大きな懸念
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:33:56.72ID:FMtCuuGG0
右「朝日毎日サンモニ報ステが通常営業してて報道の不自由とかw」
左「産経読売が通常営業してて報道の不自由とかw」
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:35:28.26ID:QWz74UnK0
政治報道で、自民党や民進党、希望の党、立憲民主党、共産党、社民党、維新の党
などに対する批判は報道されるが、なぜかほとんど批判らしき批判が報道されない党がある
公明党だ
これも報道の自由に対する大きな懸念
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:39:59.73ID:QWz74UnK0
日本の安倍首相やアメリカのトランプ大統領に対する名指しの批判は毎日のように報道されるが
中国の習近平に対する批判というのは、ついぞ聞いたことがない
日本の尖閣諸島や南シナ海を侵略しようと行動しているのに、それに対して習近平を批判した
というのは全然ない
これも日本の報道の自由に対する大きな懸念
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:42:09.77ID:QWz74UnK0
沖縄では米軍基地に対する反対運動が日々行われているが
そのやり方が過激だったり暴力的だったりということに対する批判報道が全くない
基地反対派を絶対正義のように扱う報道しかない
これも報道の自由に対する大きな懸念だ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:44:07.12ID:4GT0KMSx0
>>451
個人的には芸能ニュースなんか最初から必要無いと思ってる。
芸能人が何しようが、何の興味も無い。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:51:53.15ID:/6mR9RwN0
>>1
匿名報道が横行しているからね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:54:32.41ID:31e7rH0j0
マスゴミが裏でデタラメ吹き込んで「ボクたち弾圧されて自由な報道が出来ないよ〜。このままだと捏造・偏向が出来なくなるよ〜。助けてよ〜。」って被害者ヅラするための茶番だな。
報道の自由を侵害してる大きな原因は官房機密費をガッポリもらってるマスゴミ幹部の存在だろうがw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:59:31.32ID:808b0/nI0
日本のマスコミって好き放題、糞みたいな報道してから世間の批判をかわす為に報道の自由を連呼してるだけのクズじゃん、自由にはやってるでしょ
批判を想定して自制すんのはマスコミの勝手でそんなの圧力なんかじゃない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:57.64ID:u6h4mX+p0
こんだけ朝日新聞やゲンダイが好き勝手に書けるんだから、
報道規制なんてあるわけないやん。w
文春砲も健在だしな。
国連人権委員会って、いったい何見てるんだ?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:14:43.21ID:RewM1Ssv0
報道の自由というものより、メディアの質やレベルが低くなっているのでは?

トランプが北朝鮮に向けて「アメリカを試してはいけない」と言っていたが、
テレビは疎か新聞すらその言葉に全く反応しておらず愕然としたわ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:15:47.12ID:cvaboauR0
報道の自由ランキングが上がるような施策をするとなぜか既存マスコミが反発するんだよね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:16:18.45ID:X+JbQ3vH0
放送局が嫌だと思うから報道の自由がないっていうのは
在日のヘイトと同じレベルだな

国民の意見が真実だよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:17:58.81ID:yQ9UKoD00
またこいつらか
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:22:08.13ID:mmisowgB0
>>461
ちゃんと「メディアに対する規制を懸念」
って書いてあるやん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:42:12.02ID:FCxPOKt30
これって他のニュースと同じ様に普通にスルーされてるけど
結構大きな問題なんだろうな〜
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:45:32.73ID:OnyJP2td0
報道しない権利の方に文句言え
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:47:22.87ID:gyLZ5RyB0
放送法があってもこの自由さ
無くなったらどこまで自由(笑)になることやら
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:48:15.98ID:QWz74UnK0
報道が口をそろえて「安倍政治に反対!」「憲法改正に反対!」と言ってる割に
日本に移民をいろんな形でこっそり増やしていこうということに対する批判報道って一つもないよな
研修生制度なんて奴隷制度みたいなもので、ほとんどの研修生がそのまま不法滞在するといわれてるのに
これも報道の自由に対する大きな懸念だ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:48:57.80ID:wQNUUeym0
日本の報道の現状を国連に報告してる人がサヨなんだよな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:55:29.50ID:QWz74UnK0
このままだとテレビはどんどん信頼を失い、国民からそっぽを向かれることになる
その結果、従来のコメンテーターという形で評論家や知識人、芸能人などを置いて
テレビ局の意向通りのコメントをしゃべらせるという形をやめて
一般国民から不作為に選ばれた人がコメントする、という形に転換する時がくると思う
10年後ぐらいかな
例えば「今日はジャニーズ事務所の有名なアイドルが薬物を使用しているという報道が週刊誌でありましたが
テレビでは全く報道されていません。これはおかしいのではないですか」なんてことを言うわけ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 21:21:12.85ID:tbgnNjes0
報道の自由はもっと奪うべきだ
感情論による世論誘導を許してはいけない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 21:21:38.66ID:QWz74UnK0
小池百合子が希望の党党首を辞任という報道で、「小池が排除と言ったのが悪かった」
と報道では言われているが、普通に考えて「民進党が小池新党を乗っ取った」という考えがかなり正しそうだ
でもそういう報道はまるっきり無い
これも日本の報道の自由に対する大きな懸念だ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 21:38:48.97ID:7/ah8a7C0
こんなん笑うしかないやんw

江川紹子
朝日新聞は、取材や報道を誠実に行っている自負があるなら、足立衆院議員を訴えるべきでせう。「死ね」発言ではなく、再三の「捏造報道」発言について。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:32:01.61ID:iY8QJ/kn0
>>474
だが小池の辞任のタイミングいつもすげぇんだよな
国会でタマキンの獣医学会からの献金とタマキンの動きに関しての質問するとか言われてるから
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 05:14:39.61ID:VnNdnUks0
つかさ、森友とか加計とか、一般の国民には大した問題じゃないものを
朝から晩まで延々と報道しまくるって頭おかしいだろ
事実のみを淡々と報道しろ
日本の報道機関は、報道しない自由は行使しまくるわ、色を付けて報道し過ぎだ
全文を聞けば納得できるような発言でも編集して揚げ足取りまくりだからな
反吐が出る
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:56:35.32ID:P5eDtM/h0
日本でghqによる占領下で行われた検閲を担当したのはCCD。
これについては「閉ざされた言語空間」で述べられているけど、
残念ながらこの本では日本人に対する心理戦再教育を担当したC IE
(民間情報教育局)に対しては語られていないんだよな。
犬Hk誕生の放送法成立にも深く関与してたらしいけど。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:57:19.52ID:FDMx1+BE0
全世界で嫌われるジャップ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:57:35.38ID:hfYzwDhZ0
>>481
マスコミはわりと自分たちのルールで動くから仕方ない
日本のは特にその気が強いく、正義を語ってペンを振り回すから嫌われやすい
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 13:42:03.07ID:79lblu1y0
大手事務所のタレントだけは、事故を起こしてもさん付けで報道される
一般人でも政治家でも絶対にそんな扱いにはならない
これも日本の報道の自由の大きな懸念事項
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:17:25.05ID:2p+/bghI0
田原が国連の懸念はやや過剰すぎとか言い始めたw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:18:34.49ID:HujldDxa0
放送局の電波オークションやるぞって言ったらこれだよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:19:01.32ID:4l5wqcCW0
地方の市議会議員が新聞記者から取材メモをもぎ取ったとかいう話を聞くと、
報道の自由も危ういと思わせる。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:19:58.18ID:2vGLn6+c0
玉木と獣医師連盟の献金は、いつ報道されるんだろうねwww
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:21:23.58ID:0BKKNqfR0
>>8
ブランド化してきてますねw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:24:21.35ID:qdWjrkPW0
マスゴミとかいう戦争犯罪組織

日本マスゴミが1890年代から戦争煽ってたとか
米国マスゴミが1905年から反日煽ってたとか

そろそろ一般市民はマスゴミをギロチンにかけた方がいい気がしてきたよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:28:58.68ID:04BPZdhb0
毎日のように、同じ理由で菅に怒られるイソコ
こじつければ、政府の圧力と言えなくもないwww
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:32:05.68ID:M4NkMvix0
>>1
そんな中学校の部活動みたいな団体をニュースにすんなやw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:37:58.64ID:Z3BR689F0
これ、マスコミの自己申告だろ
こんだけ好き勝手に時の与党に対して
謀略宣伝や報道犯罪連発して無事でいられる国が一体どこにあるのかねぇ

テレビ局の新規参入が不可能、真のジャーナリストは業界ぐるみで干す。
そういった意味では自由参入は困難だけどな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:57:05.34ID:H/ZBmqFh0
あれだけ自由にフェイクニュースを垂れ流して
あれだけ自由に政権批判を繰り返して
あれだけ自由にモリソバカケソバすすりまくって
それでなお日本の報道の自由に懸念かよ

確かに懸念はある、現場の取材員は事実を報道したい、ありのままを
報道したいのに報道各社のトップやデスクが偏向報道を強いてる。

報道の自由が侵害されているとすれば、それは各社のトップの仕業
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 16:21:00.39ID:xUyR5nQj0
>>474
都政をほったらかしたのが一位
排除が二位
民進は三位
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 16:42:58.65ID:VnNdnUks0
416 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 06:06:09 ID:dqpjd7EU0
某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
  テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
  (例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
  朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
  抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。総連幹部
  の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。在日枠の密約
  を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを
  握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
  政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。在日社員の「反日番組」を
  「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を
  積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
  理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い
  日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を
  理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。異を唱えた日本人社員は徹底的に
  マークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代〜90年代
  昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的
  なポストを占める。某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース
  番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い
  視聴率を得る。1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」
  を「消費税反対キャンペーン」で徹底的に援護。地すべり的な勝利で、政権交代や
  社会党出身の村山内閣の誕生につなげる。



261 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/07(月) 06:17:27 ID:dqpjd7EU0
(4)1990年代〜2000年代
  偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として
  存在を否定されかねない不祥事が続発。ウチと同様に「左翼的」と呼ばれるA新聞、
  系列のテレビAが、どちらかといえば「北京の意を汲んだ」報道が多く、その手法が
  良くも悪くも緻密で計算高いのに対して、ウチの場合、この時期に発生した数多くの
  トラブルは、ほとんどすべてが朝鮮半島絡み。不祥事の内容も、テロを実行した朝鮮
  カルトのお手伝いをした某事件を筆頭に、粗雑で行き当たりばったり。
  バブル崩壊以降の景気低迷で、ただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」
  に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの
  放送局。2005年以降は、もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような
  番組制作が為されるんじゃないかな。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 16:49:04.00ID:VnNdnUks0
朝日新聞の不祥事年表
ttps://www35.atwiki.jp/kolia/pages/108.html

朝日新聞の捏造・放火の歴史
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid170.html

石原発言捏造テロップ事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E7%99%BA%E8%A8%80%E6%8D%8F%E9%80%A0%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6

安倍官房長官印象操作映像事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%AE%98%E6%88%BF%E9%95%B7%E5%AE%98%E5%8D%B0%E8%B1%A1%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%98%A0%E5%83%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6

TBS不二家捏造報道問題
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/TBS%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E5%AE%B6%E6%8D%8F%E9%80%A0%E5%A0%B1%E9%81%93%E5%95%8F%E9%A1%8C

TBSビデオ問題
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/TBS%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C

TBSが米議員の靖国発言を“誤訳”
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1152027144/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 16:58:09.95ID:qdWjrkPW0
>>498
戦前の不祥事も載せるべきだな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 16:58:43.21ID:VnNdnUks0
麻生総理が漢字の読み間違いをしたと報道して叩いていたときも
すぐに言い直しているのに読み間違った部分だけ切り取って
繰り返し流し続ける偏向っぷり
これが日本のマスゴミ

世界でこれだけ政府や政権与党を叩きまくれる自由なマスコミが
あるのだろうか?
正当な理由で叩いているなら国民として文句はないが、捏造して
叩いているとなると許せない
マスコミの偏向報道を監視する機関を設立してほしい
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:00:41.33ID:VS7obuCa0
日本のメディアはゴミ以下の糞
変更捏造に報道しない自由とかまじで死ねよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況