X



【COP23】アメリカが化石燃料の重要性アピール 身勝手すぎる、正気の沙汰ではない等 非難受ける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/11/15(水) 06:04:16.36ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171115/k10011223771000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

11月15日 4時54

ドイツで開かれている地球温暖化対策を話し合う国連の会議、「COP23」の会場で、アメリカのトランプ政権が、石炭や天然ガスなど化石燃料の重要性をアピールするイベントを開きましたが、多くの参加者から「身勝手すぎる」などと非難する声が相次ぎました。

「COP23」で、地球温暖化対策の国際的な枠組み、「パリ協定」からの脱退を改めて表明したトランプ政権は13日、会場で、石炭や天然ガスなど、化石燃料の重要性をアピールするイベントを開きました。この中で、アメリカ最大手の石炭会社の代表者が「世界は今後も石炭に頼らざるをえない」と指摘したうえで、温暖化の原因の一つとされ、二酸化炭素の排出量が比較的多いとされる石炭火力発電も最新の技術で排出量を大きく抑えられると強調しました。

また、トランプ政権で環境分野の特別補佐官を務めるデビッド・バンクス氏は「排出量に制限をかけると、アメリカの企業は中国などとの競争に負けて、多くの人が仕事を失う。トランプ大統領は雇用を守っているだけだ」と述べて、パリ協定からの脱退を表明した理由を説明しました。

しかし多くの参加者から「身勝手なことを言うな」などといった批判の声が上がり、抗議のために一部の参加者が立ち上がって、歌を歌って批判したことから会場は一時、騒然となりました。

会場の外でも、100人以上がデモを行い、「脱炭素を実現するため、世界各国が議論しているCOP23で、化石燃料の重要性をアピールするなんて正気の沙汰ではない」などといった非難の声が相次ぎました。

日本 CO2排出量抑えた石炭火力発電の輸出に取り組む

アメリカのトランプ政権が「COP23」の会場で石炭火力発電の重要性をアピールしたことについて、中川環境大臣はNHKの取材に対し、「日本もアメリカも途上国に対して高効率の技術で支援していく。CO2の削減につながり意義のあることだ」と述べ、東南アジアやアフリカの温暖化対策に貢献できるとして、引き続き、二酸化炭素の排出量を抑えた石炭火力発電の輸出に取り組む考えを示しました。

安倍総理大臣は今月6日にトランプ大統領と会談した際に、高効率な石炭火力発電の輸出を含めた「日米戦略エネルギーパートナーシップ」を発表しています。

一方、日本国内で、40を超える新たな石炭火力発電所の計画が持ち上がっていることについて中川大臣は「石炭からは卒業するという世界の流れの中で非常に抑制的に考えていかなければならない。経済効率性の観点のみから石炭火力の新増設を進めていくと言うことは許されない」と話し、発展途上国への輸出とは異なる方針で厳しく審査していく考えを強調しました。

「COP23」の会場では、各国の環境NGOなどが日本とアメリカを名指ししてデモを行っていて、「日本とアメリカはタッグを組んで、世界に石炭火力発電をばらまいている」などと厳しく非難しています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:06:08.48ID:yTUXynAAQ
化石燃料なんか使い果たしてから
次の代替燃料探せばいい
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:08:35.57ID:+BIKycjE0
ヨーロッパなんて落ち目なのに
アメリカが言うこと聞くわけないだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:11:17.54ID:njyjB6Cy0
CO2出さないからって
原発をばら撒くほうが狂気だろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:15:17.61ID:daA2D1tr0
雨糞の核開発の件。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:17:44.09ID:YXwuIVlq0
国家の金の奪い合いな訳で負けると極貧国に転落、アメリカが正しい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:18:59.42ID:C4iOVzt50
引越しする旧ヨーロッパ側も同じ行動を行うのになw
地軸逆転さえすれば、誰も批判しない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:22:37.95ID:0nTgmHI00
CO2削減だの電気自動車だのEUが必死に主導権握ろうとしてるが
結局うまく行かねえだろうなぁ
まともに付き合わされてるの日本くらいのもんだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:22:43.20ID:FAckYoIO0
国際会議の場で立ち上がって歌を唄って抗議?
やっぱ温暖化がどうこうって人達ってかの国思考なんだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:24:33.57ID:6gVHwSG40
たしかにトランプ頭おかしい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:25:31.73ID:fPQLnzVT0
石炭火力発電を目の敵みたいに考えているようだが、石油や LNG 火力発電だって
CO2 は排出する。 発電量あたりの CO2 排出量(比率)を比較しないと意味がない。

石炭火力発電は本質的に肩身が狭い面があるので、SOx、NOx の排出を減らすのは
もちろん、CO2 の排出量を減らすべく工夫をしている。 具体的にはコンバインドサイクル発電
あたりだろうか。 調べてみてね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:26:20.53ID:73m8jV3L0
ドイツが原発止めて石炭火力を全開で使ってることには触れないねえ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:26:26.51ID:O/ST3t3B0
アメリカが一番正気なんだよなぁ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:28:43.61ID:IRAr6vAg0
ヨーロッパは足の引っ張り合いをしてるだけだからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:30:22.90ID:WuCqntNR0
石炭ガス化発電は排出CO2少ないけど副産物で水素が大量に出来るから
EVの邪魔になるんだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:31:53.90ID:gEemPDOX0
国連が中間マージン取りつつ途上国に金ばら撒くシステムが有る以上
米のやり方も有りなんじゃないかと思う

つーか1番ばら撒いてる中国は2030まで好き勝手し放題とか
他のばら撒き側途上国も規制無しとかふざけてんだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:34:43.78ID:j/evk/0i0
原子力がだめなら とりあえず 化石燃料を主にするしかねーだろ 当たり前すぎる
否定するヤツは イカレてる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:38:23.13ID:OUT1s4X10
アメリカがアメリカ大陸において
朝鮮化してる件www
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:40:32.97ID:K3Jmx7rc0
>歌を歌って批判したことから会場は一時、騒然となりました。

歌を歌って批判って
豊田真由子が秘書を批判したみたいな感じ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:42:50.42ID:SoIiVt4J0
本当に枯渇燃料か疑問だけどな微生物で増殖するとも言われてる
   Co2知るか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:44:57.66ID:x5CKs/5i0
天然ガスはCO2排出すくないからいいだろ
地球にやさしい天然ガス
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:46:24.21ID:L6HeuXNw0
>>26
燃える藻みたいなもん?
なら原油を作る事もできるじゃん
なんでできないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況