X



【教育】歴史の教科書から『坂本龍馬』が消える?高知県に激震

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/11/15(水) 06:08:20.45ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171114-00000056-ann-soci

高校の教科書に載っていた土佐藩出身の坂本龍馬、実は教科書から
消えるのではなかいかと今、物議を醸しているんです。

歴史上の偉人の用語を減らすことに街の人からは賛否両論の声が聞こえてきました。
なぜ、今この話が出てきているのでしょうか。
 
これは、高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」が大学受験に向け、
高校の授業が暗記中心になっているのは問題だとして、約半分にする精選案を
発表したというのです。研究会によると、高校の主要歴史教科書「世界史」と「日本史」
ともに約3400〜3800語が載っているといいます。
 
実際、高校・大学教員を対象にしたアンケート調査で、高校の歴史教育が
「大学入試の影響で用語の暗記中心の授業形態になっている」という質問に
肯定的な回答が7割を超えているといいます。そのなかには、どのような案が
出されているのでしょうか。それが、戦国時代を生きた武将で「甲斐の虎」と呼ばれた
武田信玄。その信玄と川中島の戦いを繰り広げた上杉謙信の名前も。その後、
幕末で有名な薩長同盟を成功させた坂本龍馬の名前も。さらに、幕末の教育者、
「松下村塾」で知られる吉田松陰なども挙がっているというのです。
 
研究会は、実際の歴史上の役割や意味が大きくないなどとして削るとしています。
その一方で、「共同体」のような概念の用語や「グローバル化」といった現代的課題に
つながる語句を加えるといいます。
 
そして、龍馬のふるさとの高知県にある坂本龍馬記念館の高松清之館長が
その思いを語ってくれました。
 
坂本龍馬記念館・高松清之館長:「残念です。高知県にとって歴史上の人物といえば
『坂本龍馬』です。幕末維新のうえで龍馬の役割は大きく、龍馬の行動や考え方は
『思考力や表現力を重視する教育』に十分あたると思います。なぜ龍馬が
消えてしまうのでしょうか」
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:53:50.14ID:P05X0EMS0
>>185
大学受験だと教科書だけじゃどうせ足りんから
初めから地図帳用語集の内容もまとめて1冊にしておく方がかえって学生には親切だな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:54:09.99ID:ulNBA9Ya0
>>8
ほんこれ。
30、40になってからはあんなに暗記できなくなるし、若いうちに暗記して基礎があるからこそ、年取ってから「ああ、あれはこういうことだったんだ」と鎖がつながって歴史を探求したくなる。
まあ、こんな日教組の巣窟みたいな怪しい研究会の提言なんて、日本の歴史解体を目論む支那の意向なんだろ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:54:12.40ID:KqvdbZt+0
売国奴を歴史から隠滅させる魂胆か

100年後:坂本龍馬→陰謀論 ってかw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:54:34.88ID:M2U+d/bk0
学校の授業で歴史が好きになったやつっているのか?

俺なんかは世界史の図表をにある「○○世紀の世界」みたいな一連の図を見ていて、
時代を追うごとに各国のサイズが小さくなったり大きくなったりするのが面白くて好きになったが、
こんな変態は例外だと思う。
0236ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/15(水) 06:54:35.54ID:7EXvBoGN0
>>206
死ねアホ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:54:40.22ID:rV/uiOLx0
歴史を線で捉えると登場人物は全て役割意味があるんだけどな
重要かどうかで判断すると歴史は更に味がなくなる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:06.37ID:aF6DoJJE0
歴史はストーリーが大切であって、名前とかそんなに必要無いからな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:31.61ID:U002LWRp0
縄文時代からグローバル化してるんですけど・・・
大きな歴史的変動にグローバルが関係していないことなど一つもないのだけど・・
今頃何をいってるのか
ぞっとするわ、この人たち
暗記中心じゃなくて、事実中心でしょ
暗記中心ってなんだよw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:33.53ID:pPePscGd0
まあ野口英世ポジションなら
華岡青洲を推すべきだな
どう考えてもこっちのが偉大
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:34.11ID:JzBrfSk00
司馬遼太郎より池波正太郎の方が面白いだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:40.38ID:IEAvD7VU0
>>91
そもそも司馬自身が小説の中で
もてはやされてた人物が
一時代を過ぎて冷静に見ると
単に時流に乗っただけの運がよかった人だって
自分でも書いてるしな
英雄的なモデルは演出じゃないか
まぁ、複合的な要因はあるでしょ 社会で生きてれば
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:40.87ID:4ECR+sxW0
名前だけで、何をした人かは誰も知らない。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:44.69ID:eLAdnEf40
な?
日本の歴史を抹殺しようとする反日歴史捏造主義者が大学や高校の歴史の教員やってるんですよね?

とんでもない、おそろしいことです。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:48.07ID:Idf/9pzn0
>>1
坂本龍馬だけじゃなく
 ・武田信玄・上杉謙信
 ・大岡越前
も教科書から削除対象にされてるけどな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:49.68ID:Wafv10et0
かつら浜が気に入らない あんな地名なくせ! と心の叫び!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:50.94ID:3DNTLlso0
それは由々しき問題なんだろ?
高知人にとってはだろうけど
あいつらはにとって自慢できるのは坂本龍馬のことだけらしいからな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:02.39ID:+tqRMN2E0
>>"35
分かる
オランダやスペイン好きだわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:20.93ID:rM3kNP0A0
税制、生活史、社会制度、土地制度史ばっかじゃ社会では役に立たないのは事実
人物史の時間は必要かと
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:24.04ID:rax8wN0I0
>>236
事実やん
東洋に文明なんて存在しない
西洋文明に触れて初めて人間になった
漢字も廃止した方がいい
江戸時代の人たちはそう思ってたが
傲慢になったもんだ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:27.62ID:vvBcL9Wj0
ただの武器商人で外国かぶれの売国奴だからな
脱グローバルの時代の現代から見れば維新志士とはテロリスト
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:32.77ID:0wyn15D50
世間に知られてる龍馬像も
龍馬ファンの99.9パーも
創作物の龍馬が原典だからね

史実だけだとかなり薄いところではある
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:43.68ID:+tqRMN2E0
坂本龍馬はいらんよな
島津の方が大事だろう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:48.82ID:k5TQmH/50
裏舞台で活躍なら清水次郎長のほうが面白いのに
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:57:03.32ID:/Wckx2Gn0
>>235
好きだったよ
各国の動乱、戦国時代だけは
安定して文化、芸術が発展する時代は
興味がなかったけど
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:57:20.43ID:S98gTHLh0
>>55
安倍氏「消せ」
研究会「はい」
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:57:37.53ID:rV/uiOLx0
よしだぁーしょーいーん 芯舐めたー しょういんしーんなめたー
よしだぁーしょーいーん シンガポールにぶっささるぅ しょういんしーんがぽーるにぶっささるぅ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:57:44.76ID:mEiarr5q0
>>29
暗記偏重の方が、格差起きにくいからサヨク教師に取っては良いのにな。
思考能力に重点をおいたら、個人の能力差があからさまに出る。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:58:11.30ID:6Zh+OXL70
明治維新なんざ民主党がそのまま続いてしまいましたみたいなもんだろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:58:17.25ID:GpW+BrY70
確かに大きな流れとして考えたら川中島の戦いとかどうでもいいよな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:58:19.02ID:+I5wKdQG0
暗記がなんでこんなにバカにされるのか
ちゃんとした大学に入るんだったらただ覚えるだけじゃダメで
体系化して発展させてって作業も必要になるのに
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:58:26.08ID:A31KTqkH0
まあ吉田松陰は無くても良いかも。
坂本龍馬は幕末史どこまで掘り下げるかかな。
しかし中学の歴史より範囲狭くならないかい?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:58:32.81ID:yxhg/aGR0
>>194
南朝の末裔と言ったり山口の田舎の部落民と言ったり主張する側からすら設定がころころ変わるのはだめ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:58:33.39ID:PBLTVfAw0
確かに戦国時代物の人気キャラの前田慶次も有名になったのは原哲夫の漫画からだし、
龍馬も本来ならば歴史の教科書に載るレベルの人物じゃなかったのかも知れないな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:58:38.12ID:en50XYpN0
吉田松陰は消しちゃダメだろ…
幕末最重要人物だろ
吉田松陰の思想が大東亜共栄圏に繋がるわけだし
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:59:00.80ID:whMnbL5j0
>>238
たぶん吉田松陰は安倍のこと嫌いだと思うよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:59:04.43ID:qx4pekB20
>>260
坂本龍馬の偉人化って
韓国が少ない資料からどんどん英雄史を作り出すのと何も変わらんだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:59:05.05ID:rax8wN0I0
朝鮮併合なんて気違いじみたことを言い始めたバカは誰なのかについて徹底議論した方がいい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:59:06.35ID:tqm0M3dY0
昔の人に熱を上げて
どっぷりハマっちゃう人って妄想が凄いんだろうな。
絶対にフィクションな部分が多いのに
すごい!すごい!と、もう変わらない過去の出来事を
何回も読んで何回も感動するって感覚が理解できない。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:59:31.69ID:6RPym6+p0
>>253
テロリストw
そんな上等なもんじゃない
半グレチンピラでしょ関東連合みたいなもんで
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:59:39.55ID:sypil6NP0
>>179
ティラノサウルスは有名だけど試験には出ない
姿形も、今やもはやデカい鳥みたいなの
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 06:59:41.02ID:Oxt1HuEi0
またゆとり復活かよ
知識として暗記出来る時期に詰め込まないでいつやるんだよ
歴史なんて社会人になってからは中々勉強出来ないから
自国の成り立ち自国の歴史を知らない奴は愛国心すら無くす
まっ愛国心なんてなくしたい奴らの仕業なんだろうけどな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:00:13.88ID:kmFijbtI0
>>186
そんな桶狭間も消されそうらしい
個人的にはセンバコキだのビッチュウグワだのそれこそ暗記のためのようなクソ用語が消えてくれそうのはありがたいが
ついでにマチカネワニとナウマンゾウもいらない、そんなのは考古学の授業でやってろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:00:16.25ID:LTfbL6KoO
こういうスレで頼んでもいないのに歴史講義を始めるのが幕末ヲタ
ちなみに講義の内容は受け売り珍説眉唾捏造物
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:00:24.86ID:OJ8AlVAP0
伊藤博文は必ず出るよね。暗殺事件の件も詳しくやれよ。w
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:00:51.19ID:pPePscGd0
>>275
征韓論の言い出しっぺは西郷
勅使で殺されてくるから戦争始めようとまで言った
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:00:54.02ID:x6D1grfm0
チョッパリの本当の歴史を少しずつ消滅させ
捏造売春婦の歴史は真実として刷り込むニダ
ウェーハッハッハー
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:01:05.95ID:JzBrfSk00
チバニアンは教科書に載るんだろうな
埼玉なんて載らないだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:01:17.27ID:bT+QCEX60
サッスーン経由の武器商人じゃあなぁ
売国奴認定されてもおかしくないポジションだ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:01:39.93ID:On/EI0yF0
坂本龍馬は過大評価されているという認識に賛成
野口英夫と同じレベルだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:01:56.65ID:qx4pekB20
>>272
吉田松陰や高杉晋作も
司馬遼太郎によって英雄になったんじゃなかったっけ?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:02:17.11ID:vvBcL9Wj0
それにしても脱グローバルの時代にグローバル論の洗脳教育とか
はぁ、、、
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:02:17.84ID:A31KTqkH0
まあ西郷さんも掘り下げると相当黒い部分あるしな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:02:32.25ID:JzBrfSk00
>>293
それ作り話らしいよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:02:42.26ID:5YfoL2I+0
>>68
それはちがうよ。
徳川はフランスと貿易していた。

イギリスのユダヤ国際金融資本が金と武器で内戦を起させ日本を侵略してきたのが明治維新。

徳川は日本分裂を防いだ意味では俺は高く評価はしている
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:03:12.86ID:iTgaphL+0
>>285
放火と強姦の方も
0304ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/15(水) 07:03:42.98ID:7EXvBoGN0
■教科書の歴史操作の例

・張作霖爆殺

歴史教科書に突然出てくる 「北伐に向う張作霖」
北伐とはなにかを必死に隠しつつ 仕方なく出したんだろう。

つまり当時の中国は数カ国に分裂していて 日本は南京政府と戦ってただけなのに 中国と戦ってたことにしたいだけだ。

・フランス革命

自由の女神の絵とか 人権宣言とか関係ない写真をちりばめて錯覚を誘導しているが
フランス革命のあとに出来上がったのは市民を無差別虐殺する革命ファシスト政権であり
その後100年間に渡ってフランスには自由なんかなかった。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:03:48.02ID:/W9sbmr00
高知県内の有力者は山内派だったりして、龍馬は観光資源ぐらいにしか思ってないふしがある。庶民は龍馬好き。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:03:49.90ID:37edKi+w0
まあ薩摩は黒いよね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:03:56.19ID:xe1uJ3W80
>>80

満州事変の原因について教育するには、まず最悪の帝国軍人である石原莞爾について説明する必要があるだろ?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:04.14ID:5tb8HhjY0
下級国民が上級国民に盾突き、倒したという構図が
今の上級国民にとってまずいんだろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:14.86ID:B4DoYWHr0
過激派長州と薩摩の巨大な武力を結びつけるという最悪のことをやった。
「明治維新」からたった70年で先の戦争が始まり、80年で日本は無条件降伏。
江戸幕府は260年も続いたのに、坂本が生み出したのはゴミみたいな政府
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:22.71ID:qZI+Ui850
小学校の教科書から鎖国が消えて
ムスリム商人やヨーロッパとの貿易の表記を増やす方向なんだな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:29.37ID:h3UIxDM60
>>1で消えるって言われてるのが、竜馬のほかは、武田信玄、上杉謙信、吉田松陰か。
確かに、信玄とか謙信って、地元の英雄レベルで、日本史への影響ったらたいしたことないよな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:31.74ID:uib6+EyP0
曲学阿世はいつの世もあるんだろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:32.22ID:18tSqMe/0
確かに坂本龍馬はいらんかもな
重大なことは特に何もしてねーし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:45.52ID:DUt8/2TC0
他にも信玄、謙信、吉田松陰とビッグネームがいるのに坂本龍馬が出てくるあたり
やはり別格なんだろう。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:46.14ID:KtGWJ0XvO
>>299
安大根も削除じゃね?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:55.27ID:UOZ4iSqJ0
坂本龍馬は包茎だった
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:05:11.14ID:U002LWRp0
日本の歴史は事実をどれだけ載せても大丈夫
だが、日本の周辺国はそうではない
嘘で成り立っている部分が余りにも大きいからな
だから実は、日本の強みは歴史の共有性にもあるんだよ
共有しているものをわざわざ削除する理由はなんでしょうねぇ
そこにある種の意図がありますね
その原動力は何か、と追っていくのが歴史の本質です
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:05:16.13ID:/Wckx2Gn0
>>304
リンカーンなんかもそうだよね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:05:20.13ID:5YfoL2I+0
>>300
その、明治政府はどこと戦争した???
そして日本は何を得れた???

その結果誰が得したの??
なんで日本は疲弊し226が起こった??

そして日本はどうなった??

この黒幕に関わる人物として隠しておきたいんだと思う。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:05:38.18ID:sypil6NP0
>>207
そうじゃなくて、死後につけた名前だから

乙巳の変より昔は信頼度低い
藤原捏造の歴史
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:06:11.68ID:MZBCTC4D0
>>297
孝明天皇も長州に暗殺されたしな。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:06:16.22ID:40J4ZvtR0
言われてみれば名前の有名さの割に具体的に何をしたかよくわからんなぁ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 07:06:34.05ID:DUt8/2TC0
>>312
>「明治維新」からたった70年で先の戦争が始まり

いやいや日清、日露があった。
太平洋戦争を主導したのはむしろ維新の流れを組むものじゃなかったのは明らかだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況