X



【教育】歴史の教科書から『坂本龍馬』が消える?高知県に激震 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/11/15(水) 08:33:31.56ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171114-00000056-ann-soci

高校の教科書に載っていた土佐藩出身の坂本龍馬、実は教科書から
消えるのではなかいかと今、物議を醸しているんです。

歴史上の偉人の用語を減らすことに街の人からは賛否両論の声が聞こえてきました。
なぜ、今この話が出てきているのでしょうか。
 
これは、高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」が大学受験に向け、
高校の授業が暗記中心になっているのは問題だとして、約半分にする精選案を
発表したというのです。研究会によると、高校の主要歴史教科書「世界史」と「日本史」
ともに約3400〜3800語が載っているといいます。
 
実際、高校・大学教員を対象にしたアンケート調査で、高校の歴史教育が
「大学入試の影響で用語の暗記中心の授業形態になっている」という質問に
肯定的な回答が7割を超えているといいます。そのなかには、どのような案が
出されているのでしょうか。それが、戦国時代を生きた武将で「甲斐の虎」と呼ばれた
武田信玄。その信玄と川中島の戦いを繰り広げた上杉謙信の名前も。その後、
幕末で有名な薩長同盟を成功させた坂本龍馬の名前も。さらに、幕末の教育者、
「松下村塾」で知られる吉田松陰なども挙がっているというのです。
 
研究会は、実際の歴史上の役割や意味が大きくないなどとして削るとしています。
その一方で、「共同体」のような概念の用語や「グローバル化」といった現代的課題に
つながる語句を加えるといいます。
 
そして、龍馬のふるさとの高知県にある坂本龍馬記念館の高松清之館長が
その思いを語ってくれました。
 
坂本龍馬記念館・高松清之館長:「残念です。高知県にとって歴史上の人物といえば
『坂本龍馬』です。幕末維新のうえで龍馬の役割は大きく、龍馬の行動や考え方は
『思考力や表現力を重視する教育』に十分あたると思います。なぜ龍馬が
消えてしまうのでしょうか」

★1:2017/11/15(水) 06:08:20.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510693700/
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:55:12.62ID:v5zcsHGi0
>>658
文章からするとリアルじゃなくてザイニチだね。
テロとか、降伏とか、捏造とか、朝鮮人に関係するワードがあるし、いいんじゃない。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:55:14.69ID:BnPPpKDp0
>>546
つーか坂本龍馬って勝海舟の腕利きの弟子みたいなもんだから
勝を評価するんなら坂本を評価したって問題ない
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:55:19.86ID:EafQPMQa0
しかし、宮中勢力は諦めなかった。二回目の攻勢をかけたのは、日露戦争のさなかである。
そのころ朝野の最大の関心事は、ロシアのバルチック艦隊の動向だった。東郷平八郎ひきいる日
本艦隊が、バルチック艦隊をうまく捕捉して叩き潰せばよいが、捕捉に失敗してしまい、旅順艦隊
と合流してしまえば、日本海軍に勝ち目はない。ということでバルチック艦隊がどこからくるか、新
聞の漫画にまで書かれるほど話題の中心になっていた。
そこに奇妙な噂が流れた。皇后陛下の夢枕に、坂本竜馬が立ったというのである。
皇后はそのとき竜馬を知らず、長身で蓬髪の、白装束の武士としかわからなかった。その武士は
一礼して、「私は維新で多少の働きをした坂本竜馬と申すものです。このたびのバルチック艦隊につ
いては、ご心配に及びませぬ」 と、それだけいって去っていったそうだ。
皇后は翌朝、香川敬三、田中光顕のふたりを召して、坂本竜馬について尋ねた。ふたりは「仰せの
通り坂本竜馬という者がおりました」と事跡を語り、写真を見せた。皇后は「たしかにこの人に間違
いない」と驚いたという。

これが大変な評判になり、新聞にも大々的に書かれた。宮中だけに、誰かが漏らさないと外に情報が
流れるはずもない。おそらく、香川、田中が意図的にリークしたものと思われる。その意図は何だった
か。田中は土佐人であるし、先輩の坂本を吹聴したい、というのもあるだろう。竜馬に比べるとまったく
の格下だった、伊藤や品川など政府顕官に対する嫌がらせもあるだろう。 しかし最大の意図は、おそ
らく竜馬の夢枕という事件を利用して、皇后陛下が日本海軍の戦略に関して口出しする機会を作るこ
と、これではなかっただろうか。世論も味方につけて、今後、天皇、皇后が政治に発言する恒例を作り
あげる。そして一気に天皇親政にまでもっていこうとしたのではないか。

残念ながら、というか、日露戦争はまもなく終わり、天皇が政治に携わる機会もなかった。やがて明治
天皇は死去。大正天皇となり、誰も天皇親政など口に出さなくなってしまった。アレじゃあねえ。それに
しても竜馬とは、勝海舟に代表される旧幕勢力、佐々木ら宮中勢力など、つくづく不平不満の冷や飯組
に利用されやすい人物のようだ。いま竜馬を持ち上げている人間は、何に利用しようと思っているのだろうか。

---------------------------------------------------
宮中勢力が薩長派に対抗して竜馬を利用したみたいだな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:55:29.43ID:g1aJS+dx0
南北戦争後に不要になった銃を買ってあげた古物商だろw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:55:33.84ID:zABcTBKR0
>>657
その征夷大将軍に任命されたことをもって幕府成立という考え自体が違うのではないかということだよ
家康なんかは明らかに征夷大将軍に任命されたがってたからそれでいいんだけど
その事実を頼朝にもあてはめちゃっていいの?ってこと
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:55:37.77ID:XHF8jhnJ0
歴史とはお金である

資金力あれば何でもできるのだ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:55:41.48ID:LvPd5Jhf0
>>730
尼子経久をもっと褒めて差し上げろ
身一つまで落ちぶれたのに下克上した人間だぞ
毛利元就が手も足も出せなかった相手だし
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:55:41.96ID:3H0zgkXG0
>>674
残らない
歴史的役割はゼロ
現場の原発戦士の仕事の邪魔した人として残してほしいなら別だが。吉田所長は歴史的な仕事をしたな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:07.11ID:73QViczu0
日テレドラマ 幕末青春グラフティ 坂本龍馬(1982)
坂本龍馬 武田鉄矢
沢村惣之丞 島田紳助
高杉晋作 吉田拓郎
伊藤博文 井上陽水
お竜 夏目雅子
勝海舟 石坂浩二
山内容堂 ビートたけし
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:12.69ID:TB42wqic0
>>730
やらかしたのは孫の輝元
長男隆元は内政に力発揮して
亡くなってから弟の小早川隆景が
兄の存在の大きさを実感したとかいう
事実が
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:26.69ID:LvPd5Jhf0
>>747
お前それ菅直人を過大評価しすぎだろ

あいつの歴史的役割はゼロどころかマイナスだ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:31.13ID:q0tX7oWF0
案外簡単に倒幕出来た事に
当の本人達が驚いてそう
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:45.64ID:Gg1bhE5q0
>>685
そうなの? 他の宝物は残ってるのに、何で古墳のリストは焼けたんだろ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:46.48ID:DJBTVp2v0
ジャップの歴史ファンタジー
坂本竜馬、従軍慰安婦
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:57:26.97ID:U7uiHTed0
王政復古のクーデターと詐欺の錦の御旗にやられた
岩倉のステマだし
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:57:48.38ID:DXPj6sXc0
本当に馬鹿みたいですからね、俺の時代は”いい国作ろう鎌倉幕府”とか

訳の分からない暗記語呂を覚えさせられて、それが嘘だったとか何の笑い話だと思いますね。

というか、笑い話じゃすまないんですよね。

当時、鎌倉幕府は1185に作られたと主張している学者たちはみんなつまはじきにされてたって事ですからね。

そもそも幕府という言葉からしてね。江戸幕府は江戸時代は幕府とは呼ばれてなかったらしいからね。

この国の教育はそこからして滅茶苦茶なのです。気味が悪いガリベンが、変なクイズをテストにしたから

吐き気がするような選考試験になった。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:57:54.56ID:3H0zgkXG0
性格がどことなく嫌らしいよな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:03.54ID:/Wckx2Gn0
>>730
子供に天下を狙うなってのは
遺言残したのは凄いよね

でも子供も化け物でしょ
吉川も小早川も
吉川なんて生涯無敗だし
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:20.17ID:Gg1bhE5q0
>>741
そうらしいね。今でも『陰謀』って言ったら、フリーメイソンとかイルミナティーとか出てくるけどね。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:20.83ID:0z2/8Xcz0
ド田舎でそれしかない高知の龍馬推しがウゼえから
それだけでも消すた方がいい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:24.89ID:u1osPQk10
萩に行って松下村はどっちですかと尋ねたら誰も答えられない、ちっとは郷土のことを勉強させろや安部ちゃんよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:27.57ID:4ZCDlRUm0
>>131
国益を優先した大久保利通や木戸孝允は地元に厳しく人気がないという
気の毒なことだ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:42.93ID:XHF8jhnJ0
>その征夷大将軍に任命されたことをもって幕府成立

実力を認めるから、俺たち朝鮮貴族末裔を滅ぼすのはこの紙きれで勘弁してくれという内容
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:51.17ID:+dQK1PwE0
>>448
戦前も民主主義だろ、アホ
しかも女性も投票できたんだぜ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:06.31ID:FFRqdH450
いいこと思いつた

武器商人テロリストとして教科書に載せれば良いじゃん
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:11.58ID:suRJFclW0
>>234
忠臣蔵というか赤穂事件は殺人事件だろ。
松之大廊下の刃傷が殺人未遂で。
逆恨みでも吉良をぶっ殺さなければ
赤穂浪士達の子孫は何処にも就職できず、
何処かでのたれ死んで居ただろうけど。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:20.72ID:gO77ckr00
朝鮮関連は全消しでもいいが

坂本龍馬とか有名人で維新の立役者を削ったらアカンだろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:32.99ID:kP5mnERt0
そういえば、中学校のときに日本史を教えていた教師も
在日だったなw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:35.82ID:/Wckx2Gn0
>>766
地元では西郷より大久保の方が人気って
聞いたことあるけど、違うのかな?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:36.63ID:REteE/e10
>>688
ニートの意味すら分かってないな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:44.07ID:giufU84b0
坂の上の雲史観、まんせい 大衆小説史観、まんせい。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:53.10ID:LvPd5Jhf0
>>768
せやぞ
どう見てもまた学力が落ちるようにしか見えない
さっさと今か前前々課程ぐらいのレベルに戻さんとあかんわ

>>770
大正デモクラシーのデモクラシーって何なんだろうなって話だよな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 09:59:57.49ID:JVlmgBVe0
>>766
大久保なんか、財産どころか私財なげうって国のためにつくし、
自分の名前で借金してあちこち寄付してたりしたのにな…
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:04.16ID:vLUlwuNg0
マジで他に売りは無いのかよw

広末涼子を産んだ県だろw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:09.30ID:TB42wqic0
>>761
関ヶ原は普通に西軍についても
勝って鎌倉幕府の執権北条みたいな
生き方もできたわけだし
能力があればの話だけどw

秀頼傀儡にして
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:10.41ID:ZvzpaW0H0
ますます幕末や明治維新とか面白くなくなっていくな
教科書って受験のために作るものだっけ?
違うだろ!違うだろこのハゲ−−−!!!
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:14.09ID:rjMJZbLq0
坂本龍馬はともかくとしても
上杉謙信や武田信玄のことを学ばなくなるというのは大問題
戦国オタク的なアプローチから歴史に興味を示す奴がいなくなってしまう
多くの人間に歴史に興味を持たせるという意味でも裾野は広い方がいい
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:15.49ID:V5eNPrcV0
>>690
世界史はもっとひどいぞ
俺らが学んだ人物名や国名は今ではがらりと違う

プロシア→プロイセン
ボヘミア→ベーメン
米西戦争→アメリカスペイン戦争
マゼラン→マガリャネス
アレキサンダー大王→アレクサンドロス1世
マホメット→ムハンマド
オレンジ公ウイリアム→オレニア公ウィレム
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:17.73ID:joJ7+Q/4O
この人大人なってからも寝小便癖治らなかった変わり者だろ
性格とかアスペっぽいよな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:18.32ID:I/hvc0W90
日本は某小説家の歴史観に染まりすぎてるからな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:23.04ID:+VaVhhuC0
>>762
いや。俺は偏差値トップだが、
あまり高く設定すると、アホの癖に、思い上がった早慶あたりがオナニーを始める。
かといって、低すぎても、議論のレベルが低すぎて話にならない。

65くらいがちょうどいい。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:41.28ID:BnPPpKDp0
>>583
長州と薩摩の差は本当はやばい

長州→禁門の変
薩摩→王政復古

もし西郷がいなけりゃ長州は第一次長州征伐で滅んでる
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:46.32ID:U7uiHTed0
あの錦の御旗のインパクトにやられて負けたんだろ
どっちもしょうもない戦争だったな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:52.57ID:lg9Ph+Yk0
左巻きのアホ学者が、日本的な要素を排除したいんだろ。
どう考えても吉田松陰とか重要やし、そのうち日本史に必要なのは毛沢東とマッカッサーだけとかいいよる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:13.39ID:/Wckx2Gn0
>>789
左翼のいう民主主義も違う
左翼の民主主義はプロレタリア民主主義
いわゆる一党独裁
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:14.00ID:6THqmdvv0
坂本龍馬って五木ひろしみたいな顔してたんだぜ?(´・ω・`)
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:23.46ID:XHF8jhnJ0
木戸工員は 岸シンスケと並ぶ 世界史でもあっぱれな テクノクラートである

これほど下品で卑怯な人は 人類にいない アフリカの某元大統領並み
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:44.16ID:suRJFclW0
>>551
なくよウグイス平安京も覚えてないのか?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:47.53ID:REteE/e10
高校大学でしょ
中学校の教科書には出てくるんだから
特に問題はない気もする
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:52.09ID:LvPd5Jhf0
>>785
マゼランがマガリャンイスでザビエルがシャビエルでオレンジ公はオラニエ公じゃなかったか?
まあ該当国の読み方に変えただけみたいだけどな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:17.26
>>791
それはドラマだけの話、というか、映像
現実は、遊郭の腰巻きかなんかだったらしい(マジ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:20.15ID:8bFmrWm60
>>430
Fgoってオッサン層メインだぞw
年代以前にキモオタ専用だが
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:28.55ID:eJMKjtNZ0
日本人が日本の歴史を知らなくなるのは怖い
将来、また、謝罪が増えるだけじゃね?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:31.98ID:Z/cBe9Nb0
どっかの田舎者が武器商人になって大儲けした話だっけ?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:33.67ID:g1aJS+dx0
武田鉄也が宣伝してだいぶメッキが落ちたと思う
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:36.06ID:j5DbF3RC0
>>4

蠍座かぁ

確か血液型はBだったね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:42.81ID:REteE/e10
>>788
偏差値トップてどこよ?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:54.01ID:+BfANmT60
ゆとってんじゃねえぞ・・・
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:55.16ID:vXvb99eM0
>>763
俺の知り合いにメイスンリーが居るけど、マインドフルネスで洗脳やって金儲けしてるわ
しかも、取っ掛かりにオウムのバルドーの導きを使ってる
まあクリーンな人間なのかそうじゃないのかの判断は各自に任せるわ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:58.39ID:f5tcD7060
コメントにも一部にいるっぽいが
信者は、坂本竜馬に心酔してるって感じで
気持ち悪いよ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:03:28.03ID:1yvN+QCe0
鎌倉幕府の成立が1192年から1185年になったけど
別に1185年に絶対的な根拠があるわけじゃないんだな
結局学者のオナニーじゃないか
いろいろいじりまくって自分は正しいと思い込む
オナニーな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:03:42.85ID:zABcTBKR0
>>809
東大に決まってるけど
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:03:50.09ID:U7uiHTed0
戦国時代が一番面白いね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:03:58.83ID:itrKfsab0
歴史の分断に繋がるんよねこういうことは。架空の人物ならともかく今まで教えてたものを教えないっつーのはよほど議論しないと。パブコメやれよ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:03.48ID:j5DbF3RC0
>>809

土佐高校
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:11.84ID:20ADAtHs0
何の誇りも歴史もない朝鮮人からしたら、日本が恨めしくて仕方なくて
何とかして弱体化させたいんだろうね

朝鮮人はそんなに日本が嫌なら祖国に帰ったらいいのに
祖国から受け取り拒否されてる事を抜きにしてもさ…

ほんと、朝鮮人は迷惑だ、死ね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:16.11ID:wy1dqx+30
江戸幕府の将軍が変わると一旦領地を返して
新たな将軍によって領地を与えなおすというのを形式的にやってた

廃藩置県もそれと同じだと思った全国の大名は
明治新政府に領地を返すけど返ってこないなあおかしいなあてなったよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:23.89ID:KbZhuA2O0
三国志を過剰に賛美してるのに似てるな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:24.47ID:6lED9RGf0
司馬史観は罪深いな、プロパガンダじゃなかったのかね。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:25.57ID:a2UntxiM0
頼朝の鎌倉幕府設立が房総半島〜武蔵国経由で鎌倉に入ったという経緯が一般的に知られてないから
「東京なんて江戸幕府以前の歴史がない」とか関西人がほざくわけだw
そういう勘違いしてる人間も実際多いんだからもっと関東の歴史を取り上げるべき
今までは余りにも西日本に偏りすぎた
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:25.75ID:ONNYdWIy0
>>784
地方で激戦繰り広げても中央との距離関係で信長が政権を握れてしまう
というのは政治を学ぶ点でいい題材だしな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:29.11ID:puZZ/fau0
>>699
幕閣になれるのは譜代だよ
親藩は幕政に関与できない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:55.19ID:/Wckx2Gn0
>>800
中国も北朝鮮もソ連も一党独裁でしょ
それも憲法より党の決定の方が優先される
少数の革新政党による多数支配こと
民主主義ってのが左翼の民主主義

ちなみに、自民は連立政権なので
その時点で一党独裁じゃないよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:56.76ID:g1aJS+dx0
日本史とか世界史はホンワカした感じで学習すればいいのであって、
実際はどうとかは学者の間でやればいい
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:58.00ID:Sayjx2Hj0
もしかして安倍が龍馬とか嫌っていて
そういう意向も忖度されてるのかな?
自分の地元の著名人をもっとアピールしたいから
土佐の龍馬が邪魔だって感じで
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:05:01.25ID:6lED9RGf0
朝鮮人がどうのこうの言ってるのもどうかしてるわな、朝鮮と組んだの誰だよ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:05:14.15ID:j5DbF3RC0
S●ftbank=悪の結社

高知県には

要らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況