X



【車】フィアット、直列2気筒ターボと6速MTの4WDモデル「パンダ 4×4」 11月18日発売 お値段251万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/15(水) 12:19:20.00ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171114-00000132-impress-000-view.jpg

FCA ジャパンは、フィアット「パンダ」の4WDモデル「パンダ 4×4(フォーバイフォー)」を、11月18日に100台限定で発売する。価格は251万6400円。

パンダ 4×4は、標準グレード「Easy」と比べて全高を65mmアップするなど走破性を高めた専用のエクステリアデザインを採用したモデル。最高出力63kW(85PS)/5500rpm、最大トルク145Nm(14.8kgm)/1900rpmを発生する直列2気筒 0.9リッターターボエンジンを搭載。トランスミッションは6速MTを組み合わせ、駆動方式は4WDとなる。

パンダ 4×4専用の「フロント/リアバンパー」「15インチアロイホイール」を装備するほか、「ELD(電子制御式ディファレンシャルロック)」「センターコンソール収納」を採用した。

インテリアでは、チタングレーの専用インストルメントパネルのほか、ダークグレーとグリーンを組み合わせたバイカラーのシートを採用。

ボディカラーは「タスカン・グリーン」の1色となる。 Car Watch,編集部:椿山和雄

配信11/14(火) 21:29
Impress Watch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000132-impress-ind
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:02:14.12ID:uT0EwmMO0
こんなクズ鉄、何か勘違いしてる連中しか買わないだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:04:03.43ID:mWU+HF6/O
昔パンダ乗せてもらったことあるけど、あれ楽しかったわ。可愛いし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:04:08.19ID:v4q3g9Hz0
バイクかな?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:05:55.96ID:5M3LiRh50
>>118
それが一番の難点だな
あの初代のカクカクしたケチケチデザインが最大の魅力なんだがな
2代目はまだ安物感覚を大事にしていたんだが現行は変に背伸びして丸っこくて嫌
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:06:03.60ID:25CNpIfW0
イタリア製ってことでメンテが大変だからNG
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:06:56.13ID:k4GSPhwV0
カクカクしたデザインは対人衝突した時に対人ダメージコントロールができないから、
事実上もう採用不可能なんだよ。人形を時速45kmで跳ね飛ばして衝突試験して、
ダメージ測定しまくった結果、カクカクデザインダメだねってなった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:08:03.29ID:3eTzWRDq0
パラツインとか安バイクかよwwwww
珍走のホークと同じとかwwww
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:08:25.36ID:EJZ+q87w0
高いとか言ってるやつ
ここ10年で新車の車両本体価格は100万あがってるからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:08:30.81ID:tMphMiqP0
昔の四角いパンダは欲しかったな
スイスの山岳地帯の坂道を小粋に駆け上がっていく郵便パンダの姿に惚れた
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:08:39.10ID:mpqKyzu90
グリーンってジャグアっぽくて好きだけど
事故率は高いんだろ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:00.23ID:fgGN4jIn0
昔職場でフィアット・パンダの初代モデルのブルーに乗ってる子がいたけど
故障が凄いって言ってた
2気筒900CCターボとはいえ251万は高いなあ。VWup!の敵ではないな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:01.75ID:5M3LiRh50
>>129
安バイクのようなエンジンというのがある意味理想的なんだが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:08.07ID:/LB1JPWd0
エドが修理渋ってた奴か
緑に塗った
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:44.03ID:3eTzWRDq0
100台限定ってw
ニュースリリースを広告替わりにするつもりだなw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:10:07.21ID:5M3LiRh50
>>130
まあ頑張って安くした感はあるよね
これで儲けようとしてるわけじゃないよな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:10:49.51ID:5M3LiRh50
>>137
そういう作戦だよ
100台売りきっても儲からない代わりに宣伝すると
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:11:03.01
2亀頭はクズ鉄だが
最大トルク145Nm(14.8kgm)/1900rpm
0.9Lターボとはいえ、これは凄い
市街地走る分にはニュルニュル動いて楽だぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:11:04.82ID:SbPxNg0Q0
audiなら、こんなのに300psエンジン載せてRSQ1とかやってくれるのに・・・
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:11:24.82ID:29VPEcqM0
どっかのサーキットのレコード出してるのがフィアットパンダだったなぁ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:11:25.69ID:x+XIqxYn0
しかし・・・どこも車のデザインがださくなったな〜。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:11:49.24ID:fgGN4jIn0
写真見たらパンダじゃなかった
なんだこれ?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:11:52.39ID:NoppgnnG0
>>90
オレはNA1.2直469psのチンクで新東名140kmhオーバーで巡航するぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:12:35.06ID:DlcifIhm0
>>124

モフモフしてた?w
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:13:02.46ID:JEb2VGF40
51万の間違いでは…
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:14:13.73ID:5M3LiRh50
>>141
そのスペックを出してるのは二気筒なんだが
振動をどう捉えるか?
小型車だから割り切るべきだと思うがみんな贅沢だわな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:15:15.68ID:gWs9SPqp0
>>146
お前が通るたびに
大和トンネルで渋滞おきてんだよボケ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:15:26.89ID:BoNRRdkz0
安物の割に微妙に高いw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:16:30.50ID:M30qStMz0
下手に気筒増やすより2気筒の方が効率良いのかな。
軽が一気筒になるのも近いか。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:16:36.43ID:TrLVZkg00
ルパン三世かよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:17:35.10ID:oF8xAi/r0
俺のパンダ(82年製)と違う!!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:17:45.09ID:K+z+ryt50
それよりクロスパンダの左ハンドル売れ
FCAはグレード選択が前々からセンスない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:18:58.30ID:cQqOxxEG0
あーこれは売れるわw
ジャップは限定とついてればどんなゴミにだって飛びつくからなwww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:19:12.22ID:xNdoe7zO0
2気筒とはまた強烈なエンジンやな
チープ感が売りなのかと思いきや高いじゃねぇか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:19:35.59ID:NoppgnnG0
>>153
厚木より東京側でぶっ飛ばすような
無粋な運転はしない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:19:41.06ID:b0uaEkkl0
>>25
ミラです
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:19:42.89ID:WZxJE6t10
>>74
そもそもハイオクなんだから燃費なんか気にしねーよw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:12.56ID:2FMbGB230
パンダなのにタスカン
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:16.92ID:4qr2WN3O0
スバルも軽自動車をボクサーツインで復活させて欲しいわ
三菱アイみたくMRプラットフォームで軽トラからスポーツ車までの攻めたラインナップで

トヨタ傘下を抜け出す気配無いからダイハツOEMのままなんだろなぁ…
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:35.25ID:QdwFyp1x0
フィアットは124スパイダーのように日本メーカーと協力して
軽のチンクエチェントを出せば馬鹿売れすると思う
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:38.29ID:5M3LiRh50
みんな輸入車の新車価格を調べてから来いや
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:23:14.51ID:fgzABl9y0
>>170
値段次第じゃない?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:29.90ID://1wAexU0
ビッグトルクなんかな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:38.05ID:bspJj8HI0
>>1            
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ばーど ★
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:47.12ID:l5ju5Ecm0
国産のインチキカタログ馬力だけのゴミエンジンと違って低速トルクあるから乗りやすいんだよな昔からだけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:29:48.63ID:5i5hQLbh0
 天婦羅の廃油でも走れるガスタービン発電の電気自動車が作られない不思議

 
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:29:51.58ID:xns4jx3s0
つうか日本で売るなら排気量と重量が500刻み(を微妙に切るライン)でない中途半端なスペックはやめてくれよ。
自動車税とか重量税をすごい損をした気分になる(´;ω;`)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:31:07.64ID:3hHsNwGY0
>>141
2気筒でわかる通り
馬力よりトルク重視とトガったエンジンだな。
トガり過ぎてうるさいだろうな
趣味の世界のものとはいえ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:31:28.13ID:NoppgnnG0
情弱に解説すると
フィアットはこのエンジンを五年以上前から売ってる
売はバルブ制御で低回転域からトルクフルなところ
0.9Lなのに街乗りでもパワフルに感じるし実燃費もまあまあ
音は独特だけど、うるさくもなく振動も無い
課題は変速機だけど、こいつはMTだから無問題
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:32:26.55ID:dBwLHIgn0
こんなのパンダじゃねえよ
売りたいならせめて四角くしろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:32:35.36ID:acaPlSrO0
>>154
これが官僚の言う 生産性って奴だよwww
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:33:48.82ID:mzWHbtrO0
TVショッピングみたいw
2気筒エンジンはFIAT500cと同じだし、再生産なのに死にのも狂いでスルーだしwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:33:52.69ID:l0z+Bh1H0
最近の欧州の小型車はターボが多いな。
現地というか自国でもそうなのか?
現地ではディーゼルも多い気がするけどな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:34:09.41ID:5i5hQLbh0
 2気筒は水平対向かバランスシャフト等の対策でもしてないと
振動が酷くて 乗ってられない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:34:13.60ID:3hHsNwGY0
>>181
振動がないって信じられないな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:36:18.90ID:fk1sLIdf0
>>1
車重が書いてないから詰らない車なのは間違いない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:36:21.03ID:zM7EW42Q0
直線ボディに戻せや
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:37:04.42ID:nUNJHCCU0
>>181
発進時ノッキングしないの?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:37:26.63ID:yV/7k4DK0
全てにおいてスイスポの圧勝やんけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:37:46.20ID:5M3LiRh50
>>181
デュアロジックは糞だがMTはいい

>>189
アイドリング時の振動は見事に抑えられているが回すとさすがにうるさい
だが二輪だと思えばどうってことない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:37:51.69ID:3hHsNwGY0
>>187
vwのが露呈するまでの環境対策だよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:37:55.62ID:uy3x/nAQ0
不等間隔爆発にでもしてるのか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:38:13.67ID:fk1sLIdf0
>>156
ターボ仕様で高回転回すエンジンじゃないから気筒単位の容量が大きい方が有利
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:38:16.70ID:zPCajbSw0
売る時悲惨だぞ、特にここはな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:38:32.08ID:5wyWkI9A0
「日本の」
「ジョーシキです!」
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:39:25.24ID:Co3PwKqd0
>>136
骨材入り塗料で塗ったパンダか♪
シュノーケルとかもつけてたな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:39:32.14ID:NoppgnnG0
>>189
振動が無いなんてあり得ないけど
2気筒ターボから連想されるような振動は無い
フィアットはむしろセミオートマの変速ショックが酷くて気にならないのかもw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:39:51.30ID:4qr2WN3O0
ツインエンジンの乗用車ってどんな排気音なのかちょっと動画探してみたが…
https://www.youtube.com/watch?v=o1qBFJUkOZc

これはディーゼル版だよね?5分過ぎで1.3 multi-jet dieselと言ってるように聞こえる

でも見つかったガソリン版の音も…
https://www.youtube.com/watch?v=dE3KY3kaTAU

やっぱディーゼルみたい
なんじゃこりゃ?
イタリア車というと音は拘る印象あったがさすがにパンダクラスじゃ関係ねえか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:40:01.48ID:rsBtvixE0
>>1
やっぱむかしのほうがいいな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:40:34.00ID:FGPUjc1y0
>>191
角張ってると「衝突時の歩行者へのダメージがぁ」とかバカ評論家が言い出すから無理。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:41:00.05ID:FXU64o3W0
4気筒は無いの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:41:20.99ID:MZi/Bv/90
気筒数が少ない方がメンテも楽だしな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:41:29.80ID:qhN/gdMb0
>>1


ボディカラーは「ダンカン・グリーン」の1色となる。

バカヤロー!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:43:23.67ID:NoppgnnG0
>>193
スイスポこそ何を目指してるのか分からんわ
あのスペックをあの価格で売るなら
1.0ターボにして燃費も良くて機敏でパワフル、安価な車にした方が
よっぽど需要が有るだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:43:31.53ID:zPCajbSw0
はっきり言って、メルセデス以外は乗り潰す覚悟がないと新車買っちゃだめ。
マツダ地獄ならぬ、外車地獄に陥るぞ。
その辺の外車より、トヨタ車のミニバン以上の車のほうが全然売れるぞ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:44:51.37ID:nUNJHCCU0
>>204
狭いな、でもって4WDじゃ燃費悪いしな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:46:34.57ID:nUNJHCCU0
>>214
だな、メンテや修理を考えたら日本車がいい。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:47:32.08ID:l9OiZFbw0
2気筒だと逆回転もあるから危険!
AA略
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:47:38.06ID:MZi/Bv/90
>>214
下手したら軽の方が高く売れる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:17.24ID:PZloh+gy0
今のパンダの丸いデザイン好きで乗ってるけど
ここ見てたら不評だったんやな...
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:49:45.46ID:zPCajbSw0
>>216
自分で部品を海外から取り寄せてつけられる自信があるなら、費用も大分抑えられるのにね。
あとオイル交換を自分でする。
ディーラーの儲けどころだから、特に外車なんか無駄にいいオイル使ってぼるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況