X



【政府】高収入を得ている高齢者に増税の方向で検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/11/15(水) 13:29:14.29ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171115-00000033-nnn-bus_all

政府は来年度の税制改正で、働きながら年金をもらっている高齢者のうち
「高い収入を得ている人」は、増税する方向で検討していることがわかった。

高齢者の年金は、税金が控除される額に上限がなく、会社員の給与に比べ
優遇されている。そこで政府は年金の控除額に上限を設ける方向。
さらに働く高齢者が増え、高額な報酬を得ながら年金をもらう人もいることから、
政府はこうした人を対象に収入の額に応じて年金の控除額を減らし、増税する
方向で検討していることがわかった。

高齢者の過度な優遇を改める目的だが、働く高齢者の意欲をそぐなどの
反発も予想され、慎重に議論する方針。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:38:04.47ID:ktFk/u7O0
>>702
消費税は平等なだけであって、公平からは程遠い税だよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:58:59.57ID:qvFnuYUM0
これは正しい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:19:34.54ID:vpbq835q0
導入されるにしても団塊世代が勝ち逃げ後じゃ困るぞ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 02:01:19.17ID:SM6fL5620
事後法みたいなのやめろ
年金誰も払わなくなるぞ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 02:24:36.74ID:Wk4dhYRV0
わかってねーなー
高収入っていくらだ?そんなもん国の胸三寸だぞ?
500万でも高収入になるかもしれんぞ?
現状でも働いてる高齢者は普通に税金払ってる
今後高齢者は年金を減らされ70過ぎても働かざるを得なくなる
老人がバイトしてる様を想像するかもしれんが
実際は定年がのびる事が予想され
そうなると高齢者でもそれなりに稼ぎがある事が予想される
そこにかけている税金を更に増やそうと言う動きであって
内容は単なる労働者に対する増税だ
現実に政府は70以降も働かせようとしてる
60まで増税されなければそれ以降は増税されてもいいなんて言う労働者いるのか?
金持ちを増税しようって話じゃないぞ
一定年齢を過ぎた労働者に対する増税だ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 05:50:19.01ID:QW9vBID30
>>716
猿でもわかるわ
自民党に投票したの?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 05:57:23.71ID:QW9vBID30
まあ、65歳支給の年金が68歳になり、70歳に
なるのは時間の問題だよ。
つまりは、70歳まで働く必要になるんだよ。
それも、フルに近い形でな。

高齢者から税金をとるのも仕方ない
風潮になっていくだろうね。

生活保護が人気化するだろうね。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:04:29.78ID:HPdERUoc0
>>290
そして働く金持ちジジババから奪った金が
なーんも産み出さない働かないジジババの
医療費になるわけね
もういろいろ終わってるな
>
金持ちの高齢者からお金を取って貧困層や低所得者の高齢者へ「再配分」しないと、
高齢者の同世代間で「再配分」しないと、

そのツケは若い世代や将来世代の負担になるんだよ。

日本の債務は1000兆円、GDPの200%を超え、
『日本政府のシミュレーションによれば』東京オリンピックあたりから急に増え始め、
2050年にはGDPの500%を超えて、その後も『天井知らず』で増えていくから。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:06:37.75ID:5oastNFk0
何で普通の富裕層から税金取らんで
いきなり高齢者の儲け人に行くのよ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:12:15.43ID:HPdERUoc0
>>291
それにしても増税大好きな奴多過ぎてワロタ
>
そんな能天気なことを言っているあなたのほうが笑ってしまうわ。

日本の債務は1000兆円、GDPの200%を超えて今でも巨額。
『日銀の実務にうとい』黒田総裁も「今の債務の水準では財政が持たない」と明言しているんだよ。
その債務がGDPの500%まで増えて、しかも、その後も無限大まで増えるんだよ。

日本は低成長時代が長く続くから、
経済成長だけではその債務は返せないから、
増税しないと返せない。

だから、これからはどんどん増税していくの当たり前じゃないか。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:23:38.81ID:HPdERUoc0
>>239
そのデフレ解消より円安やインフレ、デフォルトが起こったほうが、
はるかに日本の国民に与える負担や被害痛み、
リストラや死者自殺者の犠牲者が多いんだよ。

「デフレ解消が先など」と言っていつまでも増税など財政再建しないと、
財政破綻や日銀の債務超過から、
円安やインフレやデフォルト(債務の不履行。国が借金を踏み倒すこと)が起こるんだよ。

そうなったら、「デフレ解消する前に増税するな」なんて言っていたことを後悔する。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:30:27.31ID:PFBn9Ht60
年齢で税が減るのがおかしいわな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:30:40.52ID:HPdERUoc0
>>239
現在でも国の債務は1000兆円、GDPの200%を超えいて、
『日本政府のシミュレーションによれば』、
2020年の東京オリンピックあたりから急に増え始め、その後も拡大していく。
2050年には国の債務はGDPの500%を超えている。
その後も『天井知らず』に拡大していく。

日本の経済は低成長が続くから、
消費税などの増税しないととても返せない、とても減らせないよ。

「日本の将来的な経済成長率は良くて1.5%、だいたい1%あたりを推移する」(櫻川昌哉)
と低いのが続くの、日本の経済は。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:33:42.99ID:G2jjJlQ60
>>693
老齢なら逃げてもらっても構わん
帰ってくるな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:35:19.75ID:hNG9qK640
まあ大して能力があるわけでもなく年功序列でTOPに居座って
高い報酬貰いながら踏ん反り返ってる老人結構いるからね
いいんじゃないの
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:35:59.76ID:G2jjJlQ60
あと、議員年金は復活させるな
反対してるの維新だけだぞ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:37:25.54ID:MjkMxsx10
でも議員は無課税
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:37:54.67ID:wjBg9Lr10
俺らがその歳になったらこういう政策を批判する訳だが。
結局自分の身が可愛いんだよ。皆。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:38:35.72ID:MjkMxsx10
議員の長者番付発表したらパニックになるな。まともに払ってるのは与野党共1人もいない。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:39:39.44ID:MjkMxsx10
>>742
俺は高収入じゃないから関係ない。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:40:38.88ID:DcZeOUME0
ネットで昔の厚生年金みたら130円とかで笑った
そんだけの支払で、月何万ももらえるなら誰だって払うな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:42:15.94ID:Tv3QnQYZ0
戦没者等の妻に対する特別給付金」の支給は、
額面200万〜120万の10年償還の記名国債だから
国債をばらまく事もできるはず。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:44:07.79ID:TRHPAPxz0
予想通りの増税ラッシュ
だからアベ自公を下野させろって言ったんだよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:44:13.88ID:D0upXfVj0
おいおい

高齢で働かなきゃならない人の大半は、
クソ貧乏だぞ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:49:29.12ID:HPdERUoc0
>>241
かけた分年金貰うのは当たり前だし
所得があれば所得税払ってるだろ
>
そもそも年金には多額の税金を投入されているから、
実質的に本質的には『再配分するために集めた税金』なんだよ。

「保険」という形にしたほうが値上げしやすいから戦後の導入時に「保険の形」にしたんだよ。
税金の形だと国会の議決が必要なので、
国民が反対して与野党とも政治家や政党はその声に押されてなかなか増税しようとしない。
「選挙で落とされるからな。」

本当はもっと前から増税しとかなきゃいけなかった今の消費税みたいなもんだよ。
だから、戦後直後の厚生労働省の官僚たちは、『保険の形で導入した』。
保険だと、政府の判断で値上げ可能だからな。

*確かにあなたが言う通り、『今まで払って来た分は払った人へ返すべき』だよ。

しかし、日本の債務は大き過ぎで、
『日本政府のシミュレーションによると』、
東京オリンピックあたりから急に増え出し、
これが2050年にはGDPの500%を超えてしまうまで増えてしまうんだよ。
その後も増え続けるんだよ。

そもそも今の年金制度は予定利率が4%以上と高いから、
小泉政権で改革の制度設計した時点から持たないんだよ。

だから、高い年収や高い資産を持っている高齢者には、
年金の減額、あるいは支給しないこともこれからは必要なんだよ。
そうやって高齢者の世代間で再配分する。

そうしないと、そのツケは結局若い世代や将来世代に回ることになる。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:51:12.13ID:heUxDYax0
>>705
日本に金を残さないし還元しない奴はイラナイ国賊だ
全部取り上げてもいいだろうよ

自分のことだけしか考えない奴はチョン
反社会的なクズは死刑に値する
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:54:10.92ID:QW9vBID30
>>754
70歳から年金ももらえるよ。
社会保険料払うのは70歳まで。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:56:23.46ID:nN5SI0qv0
ふざけるな!!

親のおかげでおいらがブルジョアニートでいられるんだよ
子供がニートの場合は、免除すべき
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:56:36.58ID:4SUKom5B0
ざまああああああああああああwwwwwwwww

嫌ならさっさと死ね!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 06:57:50.66ID:QW9vBID30
>>750
働くことができなくなった時点で、生活保護
なんて話を聞くと哀れになるよ。
そんなに頑張る必要ないのに。
65歳になれば、役所が生活保護くれるはずよ。
最後まで努力する世代なんだよな。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:02:25.89ID:HPdERUoc0
>>248
だから先に行革をしろってんだよ。
>
「先に行革しろよ、デフレ解消や経済成長が先だろう」などなど言い訳して来たので、
それが90年代から借金を毎年増やして、増税など財政再建を先送りしたツケが、
現在1000兆円、GDPは200%を超えている国の債務だよ。

その今でも巨額な債務は『日本政府のシミュレーションによれば』、
東京オリンピックあたりから急に増え始め、その後も増えてしまう。
2050年にはGDPの500%まで超え、その後も『無限大に』増えていく。

GDPの500%の借金なんて返せない。

先に消費税を最低35%ぐらいまで増税しろよ。
そうしないと、円安やインフレ、
デフォルト(債務の不履行。国が借金し踏み倒すこと)が起きて、
日本の国民生活や経済や社会は滅茶苦茶になる。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:02:47.13ID:WaRnoQDg0
働いてそれなりの収入ある奴が、年金も貰おうという魂胆がそもそも許せない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:04:36.64ID:96Et7Ma40
【年金没収よ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!】
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:06:42.92ID:l6thPcO40
組合で専従やってた赤い年寄りとかも役職たらい回しして高収入だよね
組合費で全国出張して反安倍政権のオルグしまくりの赤い年寄り
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:10:03.44ID:aPGjRdE10
高々収入を得てるのはお前等だろう
水準が違うのに、「政治家もやってますので、どうぞ庶民の皆様も」みたいなのを、ここでも発揮すれば?w
ほら、女性の活躍とかそうじゃん?

小渕「仕事と子育ては両立できる」
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:10:19.75ID:1hznVgbv0
>>750
金は腐る程持ってるが家にいてもやることがないなんてのは例外的だな。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:10:33.77ID:dpybPy7q0
ウチの70歳になる年収2000万円以上貰ってる病院長が
65歳以上の老人が買える格安バス定期券みたいなので
通勤してるけど、おかしな話だよな。
俺よりもはるかに年収の良い老人が優遇されて
俺は普通のバス定期券で通勤してる。
ちなみにウチは交通費は給料内に含まれてる職場。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:12:21.30ID:MemroC1R0
麻生がお願いしてたけど、いくら金あっても
年金自主的に辞退とかやるわけないわなw

こいつら欲しいのはもう名誉とかなんだから
社会貢献で勲章とかやればいいだろ。

増税とか悪手なんだよ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:20:02.40ID:HPdERUoc0
>>255
長く生きた結果ががこれかよ
もう少し自分達より先輩方を尊敬できるような社会を作れないものかね
>
今の高齢者はそもそも必要なお金を払って来ていない。
これまで先の世代はお金は払っていないのに高いサービスだけを長年受け取って来たんだよ。
それに過去800兆円も使ったんだよ。その800兆円ものお金を貰ったのは誰か?
過去の日本の国民だよ。

それで、特に経済成長しなくなって税収が落ち込んだ90年代から、
日本政府は毎年多額の借金で穴埋めして来た。
それが現在、1000兆円、GDPは200%を超える国の巨額な債務だ。
そして、それが2050年にはGDPの500%を超えてしまい、それからも増えていく。

高い収入や貯蓄など高い資産を持っている高齢者に負担して貰わないと、
年金など社会保障などのセーフティネットが持たないんだよ。
そうやって高齢者同士で同じ世代間で再配分していかないと、
日本のセーフティネットはもたないし、
そのツケは若い世代や将来世代に回るんだよ。

だから、高い収入や資産を持っている高齢者にはこれからは負担してもらう。

そもそもインフレやデフォルトなどがおこったら、この程度の負担や被害痛みではすまないんだよ。
そのような事態になると、下手すると富裕層でさえ、地獄を見ることになるからな。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:21:24.98ID:CK9Uhg+10
市役所や区役所に何もしないでネットで遊んでるだけの偉そうなやつがいるよな
窓を背にして座って自分の仕事を契約職員に丸投げしてエロ画像見てるやつ
遊びながら1000万くらいの年収を得ているこいつらこそ日本を食い潰している寄生虫だ
この寄生虫を駆除しないと日本に未来はない
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:21:55.60ID:uiOjzXSk0
なるほど高齢者は逃げられないもんねw
その歳で移住しても食べ物が慣れないわ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:22:39.08ID:Ie4JxSDj0
>>1
そういえば「年金の額が低くて生きていけない」キャンペーンがあったが、
その老人たちが毎日パチンコに行ってるんだよな
在日朝鮮人がキャンペーンをして煽っていたってことだったな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:22:47.71ID:ULWaNRsy0
高齢者の労働意欲は多少削がれるわけで、人手不足に拍車かかるね。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:24:16.83ID:flhxyN+00
>>38
自民党「我々、世襲議員は現代の貴族です」
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:26:47.15ID:dHLfsviq0
年よりに金をもたせるとろくなことはない。
亡くなると、遺産相続で醜い争いがおこる。
そこで、「振込詐欺」 に頑張ってもらわないといけないな。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:33:16.68ID:HPdERUoc0
>>255
これから日本は低成長時代が長らく続き、格差は拡大するから、昭和の昔とは違い、
これからの時代に合った経済の回し方や社会を作っていくことになると思う。

戦後の高度経済成長期や80年代といった豊かな経済と
格差が世界一少なく国民の大多数の所得が豊かで生活が安定していた社会とは、
今は、そして、これからは違うんだよ。

「日本の将来的な経済成長率は、良くて1.5%、だいたい1%あたりを推移する」(慶応大学 櫻川昌哉)

NHKの経済特集でも「これから世界は低成長時代が続き、格差はさらに拡大する」と解説されていた。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:38:20.42ID:HPdERUoc0
>>257
安易に金持ちからとるという発想が共産主義的で危ういな
>
金持ちからお金を取って再配分して格差を解消していかないと、
一般国民の心や生活を安定させないと、
ヒトラーやナチスなどのような人達を日本の国民が支持して
中国などとまた無謀な戦争し出しすよ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:42:33.54ID:zfOnyOdi0
自己中守銭のジジババども

人生の最後くらい世間の役に立てよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:45:13.31ID:HPdERUoc0
>>260
役人をAIに置き換えて政府を小さくすればいいだけ。
増税なんて必要ありません。
>
無理。増税は必要不可欠。
増税が必要無いということは、円安やインフレ、デフォルト(国の借金踏み倒し)の
財政破綻を受け入れることになるよ。

一般会計の歳入はたった50〜60兆円。
しかし、120兆円の借換債などを含めると、毎年日本政府は160兆円のお金が必要。
だから、歳出削減だけでは財政再建は決して出来ない。

増税は必要不可欠だよ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:45:21.12ID:Bn8HW3Rx0
元凶は公務員だよ。
特に財務官僚。
東京裁判で官僚組織も葬るべきだった。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:45:52.28ID:xrzEJr2w0
>>6
いや 収入に関わらず医療負担を3割にしろよ

完全引退の年金暮らしが暇を持て余して医療機関というサロンに入り浸るのをやめさせろ

収入のある人のほとんどは高齢者であっても忙しく働いているから病院に行く時間さえ惜しい
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:47:16.15ID:vPx8TZYL0
>>778
世界支配層からすれば戦争はもってこい

インターポール作ったのもナチス
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:48:48.37ID:kiW6psvN0
必要としてる若い世代は給与も安くて税金も高いから欲しくても買えない悪循環を改めないと
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:51:40.98ID:tsJYzy4x0
うちの両親は二人とも70歳からの年金支給開始してるが
ほとんど年金には手をつけてないらしい
親父はまだ会社経営者として働いてるし
不労所得も結構あるみたいなので年金に頼らなくてもいいみたい
まぁここまで人の3倍頑張ってきてるから
このくらい楽させてもいいんじゃない?
老後ってのはその人が送ってきた人生の集大成であり結果でもあるから
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:52:33.16ID:HPdERUoc0
>>274
金持ちがパナマに隠した金は放置?
>
パナマ文書に載っていた日本の企業や個人で違法だったのは、数例。
ほとんどは合法だった。

海外へ所得などを移転させる対策を世界的にも日本自身も取るべきと思うが、
それをやっても税金をたくさん取れる訳でもなく、
世界的な取り組みがマストなのでどこかの国や地域が抜け駆けする。
それでも世界的にも自国的にも対策はしていくべきとは思うが。

もう世界的な取り組みはやっているらしいけどね。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:54:28.69ID:KTfbTMNc0
>>788
よくねえ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:54:37.36ID:5F8O2K3U0
働いたら負け国家はよくないな
悪い意味で社会主義だ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:55:02.08ID:tsJYzy4x0
経済循環の外側にいる人たちに
再配分と言っても
やりようがないだろ

特に朝っぱらから無意味な長文レスしてるような奴なんて
経済循環の輪の外側にいるんだから
好景気の実感もなければ
生活水準が向上することもない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:56:25.65ID:f509YWPY0
年寄りの方が格差大きいからね 払える人には払ってもらった方がいいでしょ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:56:55.69ID:VDQ7Gp1w0
高齢で高所得ならそれなりの地位に居る人が多いのでしっかり対策されるな。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:58:05.59ID:HPdERUoc0
>>276
再分配でどうこうより、底辺老人を働かせる&殺すほうが建設的だと思うぞ。
いかんせん数が多すぎる。
>
可能かどうかは別にして、再配分していこうと今後日本の国民が思わないなら、
この国は衰退していくよ。

そもそも再配分してセーフティネットを作っておかないと、
円安やインフレやデフォルト(債務の不履行。国が借金を踏み倒すこと)が起こったら、
日本がどのような事態になるか分からないので、
例えあなたが富裕層でもセーフティネットのご厄介になるかもしれないからね。

俺は思うけど、そんなことを言っているあなたが真っ先に死ぬんじゃねえの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:58:39.92ID:tsJYzy4x0
>>794
まぁその通りだな
うちも生前贈与や
資産移管などやって
なるべく相続税がかからないように
対策してるし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 07:59:34.47ID:tsJYzy4x0
再配分再配分言ってるバカは
お金が空から降ってくるとでも思ってるんだろうな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:02:06.92ID:xrzEJr2w0
安楽死を本気で検討するべきだよな
長生きが誰得の時代
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:04:42.90ID:clmNSiKV0
>>8
すでに大減税されてるようなもんじゃん
微々たる税すら払いたくないってのもどうかと
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:11:48.41ID:vhtuEfXm0
高齢者だから増税ってのはおかしいだろう。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:12:30.70ID:Bxd0cmGo0
老人世代が一番ゆとりあるんだから
同世代で助け合ってもらって
下の世代の負担減らすのは理にかなってるな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:13:50.15ID:vhtuEfXm0
頑張って高給取りになったご褒美が増税とかじゃ頑張る人いなくなるぞ。
むしろ人生怠けて貧乏な奴に課税してむしり取るべきだろ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:13:53.05ID:5F8O2K3U0
こういう話にしゅるりと入ってくる共産主義者は、みんなの幸せを破壊する害虫なので自殺しよーねー
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:14:34.81ID:HPdERUoc0
>>277
大手銀行でさえ数年のうちに何万人も減らすんだ。
国や自治体がやって出来ない筈はない。
早く減らせ。
>
一般会計の歳入はだった50〜60兆円。
しかし、借換債などを含めると日本政府は毎年160兆円ほどのお金が必要。
歳出削減だけではとても財政破綻を食い止められない。

消費税などの増税は必要不可欠だよ。

そもそも国の歳出の4割は借金の返済分で、
次に多い歳出は3割の年金や医療など社会保障費だよ。
つまり、借金の返済と社会保障に国の7割強のお金を使っている。
残りの28%ぐらいで地方交付税交付金、公共事業、教育、防衛などにお金を配分している。

だから、人件費削っても微々たる交換しか無いし、
地方に行くほど公務員の可処分所得にたよっているので地方が衰退する。

歳出削減で効果があるのは、年金や医療などの社会保障費だよ。
しかし、むやみやたらカットして社会保障制度が機能しなくなったら、
結局困るのは日本の国民自身。
だから、歳出削減と共に持続可能な社会保障費の改革も必要不可欠だろうね。
ベーシックインカムは個人的には懐疑的だけど、その議論は大切だろう。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:14:35.56ID:9JqV+hBA0
さっさと退職して年金に頼れってことだよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:15:53.70ID:vhtuEfXm0
>>805
それだと絶税や脱税がやりやすくなるのでわざと複雑怪奇にしてるんだよ。
頻繁に税制を変えるのも編み出された節税や脱税対策封じ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:15:57.77ID:nLo3P81L0
保険料取るだけ取っておいてこれはないだろ
もう年金無くせよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:20:14.23ID:BuimqNXN0
>>806
>むしろ人生怠けて貧乏な奴に課税してむしり取るべきだろ。

その人が怠けるとは限らないし貧乏人に増税しても生活保護受給者が増えるだけだぞ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:21:10.08ID:1fc+ouIs0
年金の控除額に上限を設けるんじゃなく、年金支給額自体を減らせよ
現役世帯の手取り収入が20万30万なのに、年金世帯のそれが30万40万なんてどう考えてもおかしいだろ
現役世代の努力が足りないとでも言うのか?ゴミ屑老害
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:21:19.94ID:in9ZLpQJ0
つえか
まず税金の流れを検証しろよ
国家と国民の観点から
憲法より憲法の精神にのっとった抜本的制度改革が必要

地方「自治」いらね
識字率技術力の高い日本なんだから
少数精鋭の役人が中央から見回りでいいべ

なんで 東京だけガス台電気代が低くて
何で自治体ごとに税金の利率が違うの
教育の機会均等法も守られていないし
政治家は「日本国憲法」がちゃんと履行されるようにシステム整備しろよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:22:08.26ID:vhtuEfXm0
>>812
生活保護なんて必要ない強制労働させればいい。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:22:08.46ID:TA9pB9140
5おはようございます。
それでは常習詐欺犯・山尾志桜里のツラをご覧ください。
https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/kouho/15254/

これ、警察に詐欺だと通報すると「他の国会議員も同じことしてるのになぜ
この人だけ言うの?」だって。
じゃあ他の議員も同じことしてるのになんで野々村氏には詐欺で手錠かけたの?
いい加減なことばっかり言ってるんじゃないよ。山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけるべきだ。
山尾志桜里を詐欺・脱税の容疑で刑事裁判にかけるべきだ。
なんでこの詐欺の容疑者は逮捕もされないで愛知の街中で選挙活動なんかできたの?

あっこの顔だ。この顔みたら110番。
これは元秘書らと共謀してガソリン代名目で税金をだまし盗った詐欺の被疑者だ。
被疑者自身が国会で政治資金収支報告書を全て把握しているし、秘書の犯行は議員の犯行と断言していた。

山尾志桜里容疑者による犯行の詳細
http://www.sankei.com/politics/news/160420/plt1604200035-n1.html
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:23:30.59ID:TOfU05nu0
45歳から上のバブルで美味しい思いをした連中からはもっと取るべきだよな
散々美味しい思いをして負債は全部下の世代に投げたのだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況