X



【研究】「学歴低い人ほど 受動喫煙の被害受けやすい 」 東北大が衝撃の研究

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/15(水) 15:06:57.63ID:CAP_USER9
日本では毎月22日だが、米国では11月の第3木曜日(16日)が「禁煙の日」であることをご存知だろうか?最近は、タバコを吸わなくても、喫煙者が吐き出した煙や副流煙のほか、衣服や髪の毛にまとわりついたタバコ臭で健康被害を受ける「受動喫煙」が問題になっている。東北大学のグループが宮城県内の2400人以上を対象に調査した結果、低学歴の人は職場で受動喫煙の被害を受けやすいことが明らかになった。

東北大大学院歯学研究科の相田潤准教授らは、宮城県内の成人2443人を対象に受動喫煙の実態に関する調査を実施。職場や学校、家庭での受動喫煙について、「ほぼ毎日」「週に数回」「週に1回未満」「なし」の4段階で答えてもらい、過去の喫煙歴や、タバコの健康被害の知識の有無などを尋ねて分析した。

その結果、家庭での受動喫煙は19%にとどまったのに対し、職場や学校では39%に倍増した。回答者を教育年数で区分すると、大学入学歴がある13年以上の人に比べて、▽10?12年の人は家庭では1.94、職場・学校で1.80、▽中学卒業までの9年以下の人になると、家庭では3.00、職場・学校で3.82と軒並み高くなることが判明した(いずれもオッズ比)。

この調査結果は、教育年数が短い人は、非喫煙者であっても受動喫煙にさらされやすいという社会格差があることを示している。一方で、一人ひとりの回答者が、健康被害に関する知識を知っていても、職場での受動喫煙を防げないことも明らかになった。

研究グループは、「海外の研究では、収入や学歴などの社会的経済的状況が低い人は、受動喫煙の被害を受けやすいという格差があると指摘されているが、日本ではほとんど報告がない。今回の調査で、格差縮小には、知識の普及だけでは十分でなく、受動喫煙対策を進めるなど職場への介入が必要であることがわかった」と述べている。

なおこの研究成果は、疫学研究誌『Journal of Epidemiology』に掲載された。

教育年数と受動喫煙の関連を示したグラフ(東北大)
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/7/22706/judo001.png
タバコによる健康被害の知識があっても受動喫煙は減らない(東北大)
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/7/22706/judo002.png

東北大学 プレスリリース
知識の普及だけでは受動喫煙の格差は縮小しない(2017年11月13日)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/11/press20171113-03.html

配信2017年11月14日 17時17分

ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/2/22706.html
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:01.06ID:zGdx002B0
>>600
ソースは?非科学的感情的だな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:07.42ID:H5lfpXYD0
>>591 
受動喫煙したかどうかが定量化されてないから主観でしかないんじゃ?
空気中のニコチン濃度が何パーセント以上の人が何人いたとかならまだ判るけど
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:52:14.43ID:wexN+w4C0
どうでもいいけどニコチンって無味無臭なのよね。におうのは煙なのよw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:52:22.34ID:HudTWzxq0
落ち葉の煙は危険なのか?
落ち葉集めて焼き芋食べたが安全だよな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:52:24.74ID:KbZhuA2O0
ピュアなだけだから騙されてる人に罪はない
誰もが気付ける人間ではないのだから(^_^;)
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:52:28.65ID:Y8IVVMT70
アルコールのほうが他人を殺しまくってるのは
何故かスルー
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:53:15.28ID:Be1iyD2q0
底辺の喫煙率は異常だからな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:53:41.90ID:KOhtkpbs0
学歴ヒエラルキーで人間の価値は決まらないという教育をしていないからなw
賞罰主義で賢い奴はチヤホヤされてバカは叩き落とされるのが日本の学校教育
だから底辺の承認欲求が強くなりネトウヨのようなゴミどもが涌くのだと推察されるw
偏差値35の底辺高校卒でもピース又吉のように芥川賞とる奴もいるのだから
自らを卑下することもないのさ
承認欲求など捨てて自分のためにイキロよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:54:28.01ID:1fk2zHSP0
>>596
今90以上の人は生き残ったから90以上なんだよ
その影でどれだけ若くして死んでるんだろうね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:54:37.78ID:wexN+w4C0
>>609
まあ未成年の喫煙はヤバいな。10代で吸ってるヤンキーとかは早死だと思うわ。
若年層の喫煙は発がんリスクが桁違いだからね。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:54:39.64ID:W1Z805o+0
常道喫煙の量と時間を正確に証明出来るのか疑問だが。

放射線みたいに、受動喫煙が分かるシートが必要だね。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:55:12.95ID:8DY3e3x90
>>603
>>1は受動喫煙の機会が多いか少ないか、受動喫煙はどこで起こってるかって調査だよ?
受動喫煙の影響が出やすいかどうかって話ではない

記事のタイトルもちょっとズレてるんだよな
本文にはちゃんとこう書いてるのに
> 低学歴の人は職場で受動喫煙の被害を受けやすいことが明らかになった。
これポイントは「職場で」だよね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:56:03.84ID:0n7UK0NU0
>>580
話が脱線するが、弁当箱型の炊飯器が出ててその内職場で盗電や蒸気のトラブルあるんじゃないかと
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:56:06.06ID:wexN+w4C0
まあ、福島原発事故でまき散らされたブツが無害とか言ってる時代だからなあ。
タバコの煙なんざ飴玉みたいなもんだろw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:56:07.88ID:IMRSNlrm0
受動喫煙なんて言葉がなくて
たばこの普及率がもっとあった頃ならどうなんだバカ学者
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:56:32.96ID:yBKO3VxE0
ああ、だから嫌煙化するって事?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:57:07.92ID:BoNRRdkz0
>>585
排ガスやアスファルト粉塵なんかの廃絶できないものから目をそらすのもな
だからこそ槍玉にしつつも無くすことはしない

無くなれば他の要因が明るみにでるから
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:57:11.07ID:E8v5aK6f0
>>6
受動だって
低学歴は
喫煙者多い仕事にしかつけない
喫煙者多い家庭なのだろう
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:57:39.01ID:DXPj6sXc0
まあ、何度も言ってますが、一部の医師が言ってる事も正しくて、

喫煙による体質によっては晩年重症化するからね。

特に恐いのが冠動脈への影響による心筋梗塞やCOPDでね。

ニコチンの摂取は体質にもよりますが、冠動脈の痙攣を促す事が医学的にもはっきりしてますからね。

http://www.health.ne.jp/column/column160921.html

気管支や肺の機能が弱い人や循環器系に不安がある人なんかは吸わない方がいいですね。

私の親父は一度癌になった時にタバコをすっぱりやめてたら、まだ生きてたと思いますしね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:58:05.96ID:KOhtkpbs0
芥川賞のピース又吉は関大北陽だから賢いと世間は勘違いしてるようだが、
奴の時代は男子校の北陽高校でスポーツ馬鹿の不良サッカー部だったんよw
推定偏差値は35だ

タバコを吸うカネがあったら自分に投資しよう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:58:21.99ID:Jf5xLXyv0
回りくどいわ
吸ってる層の学歴、業種職種調べりゃええやん
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:58:25.91ID:R+SPexRZ0
おれら引き籠りは学歴に関係なく
受動喫煙の被害を受けない勝ち組
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:58:36.86ID:ai7Ss18D0
>>587
ニトロソアミンが強力な発癌物質なら
その前駆体であるニコチンをまき散らすタバコとかとてつもない迷惑だな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:59:07.26ID:KYdjFSd00
>>1
全く科学的ではないわな 回りくどく印象操作ばっかしてないで
そろそろ実際の被害を訴えた方が良いと思うが
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:59:31.04ID:+rPDW2pK0
 ヤニカスのいるいないでこんなに違うPM2.5濃度
全面禁煙のコーヒー店 8μg/㎥
非喫煙家庭       17.8μg/㎥ 
喫煙家庭        46.5μg/㎥
自由喫煙パチンコ店  148μg/㎥

−−中国で最高警報が出るレベル  250μg/㎥−−

不完全分煙禁煙席   336μg/㎥
不完全分煙酒屋喫煙席 496μg/㎥ 
自由喫煙居酒屋    568μg/㎥ 
タクシー喫煙一人  1000〜μg/㎥

−−カスの壁−−

ヤニカスの吐いた息(吐流煙) 10000μg/㎥
ヤニカスの大好物(主流煙)  20000μg/㎥
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:00:15.62ID:H5lfpXYD0
>>614
>受動喫煙の機会が多いか少ないか

受動喫煙の機会が多いかどうかを週に何回受けたかとヒアリングしてるけど
そもそも受動喫煙と感じるかどうかはその人の主観なんじゃないかと
「煙が顔に来た回数」とか少しでも具体的にして判断基準にバラつき少なくしてるのかなぁ

健康被害を受ける濃度とかよく判らない・・・
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:00:33.02ID:QiH4hs0f0
糞スレに 東北大学かよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:00:49.37ID:Ghc7mW8Y0
なるほど。5ちゃんにヒステリックな嫌煙が多い理由として一番説得力がある
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:01:11.52ID:U6takL7T0
そらDQNの多い職場なんか喫煙者だらけやし
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:01:12.95ID:KHzAHE4+0
そういう問題じゃなく職場環境の意識が低いとこに低学歴が多いだろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:01:14.97ID:wexN+w4C0
>>626
前駆体だからいいんじゃねえの?w 体内でニトロソアミンになるってか。
新発見じゃん。まあベンツピレンとか窒素酸化物ってのもあったな。大気汚染。
あと黄砂についてくるマンガンとか重金属な。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:01:26.74ID:QiH4hs0f0
皇族を愚弄してるのか 東北大学
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:03:07.61ID:wexN+w4C0
>>637
恩賜のタバコとかあったんだけどねえ。嫌煙がうざいんでやめたらしいけどw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:03:23.50ID:29/wJBrh0
スタジオジブリとか
筒井康隆やらの担当の大手出版社の編集者とかのことか
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:04:14.51ID:ai7Ss18D0
>>636
新発見でも何でもねえよ。
ニコチンが体内で代謝されればニトロソアミンになるなんて何十年も前から分かってんだろ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:04:32.91ID:kqkW8x0I0
低学歴が多い職場では分煙が進んでいない
たばこ税を利用して分煙化を進めたらどうか
と言っても低学歴の嫌煙には通じないだろうか
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:04:36.80ID:1ftNtv+r0
>>639
オクに流せば売れそう。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:05:02.69ID:gMMb2nnK0
まあそんな気してた。アイツのせいで仕事が出来ない!臭い!休憩多くね!!
何で俺がこんな喫煙者いる底辺に職場に!と思いがちな、精神おかしいやつ多い
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:05:19.12ID:DXPj6sXc0
タバコ狭心症というのはあるらしいね、だから。

普段の検査では冠動脈には全く問題がないので病院では何も言われないのですが

タバコを吸うと途端に冠動脈が痙攣して血液がうまく冠動脈を通して心臓へ行き渡らなくなり、

結果として狭心症の症状が出る、そういうのはあるらしいですね。

具体的な症状としては、明確な胸痛や動悸、不整脈や起立性低血圧などでね。

病名としては冠攣縮性狭心症というらしいですがね。

だから、タバコは体質的に合ってる人以外はいつかはやめた方がいいですね。

泉重千代さんみたいな人だったら死ぬまでスパスパすってても問題ないです。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:05:25.68ID:3dlChX9J0
歩きタバコはマジでどういう神経してんのかわからんわw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:05:48.00ID:CCLEOys10
朝鮮人だとこの手の記事を全部本気にするので
この記事を本気にした人は朝鮮人って言ったら知ってたとか言った人は朝鮮人ってことだな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:05:48.64ID:wexN+w4C0
>>641
ほうほう。詳しいねえ。んで肝障害でも起きるとかかね?代謝経路てことは
酵素が噛んでるのねえw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:06:20.07ID:72Xd9PlP0
>>1
この研究は、ヘイトや偏見ではありません。w

なんか、嫌煙ってナチスの優生学じみてきたねw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:07:11.09ID:2wMtb81o0
ドカタとか零細とか喫煙率高いからな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:07:23.57ID:JND3Fswz0
愛する者は益々愛され嫌うものは益々嫌われます( ´ー`)y-~~
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:08:13.94ID:KOhtkpbs0
高卒は総じて所得水準も低いのだからタバコを買うこと自体に合理性がない
役割として安くていいものに飛びつく大衆消費者層であるべきだろう
価値のない人間などいないのさ

自民党が税収なくなって困ると嘆くほどの反動を示せるなら素晴らしいことだと思うがな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:08:25.11ID:lS+mBUcy0
そりゃ底辺ほど依存から抜け出せないの多いからな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:08:40.77ID:wexN+w4C0
ニコチンが代謝的にニトロソアミンになるそうだ。これは最強の発がん物質だ。
発がんメカがはっきりしたようだな厚労省。販売禁止に向けて頑張れよw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:08:48.25ID:RewM1Ssv0
タバコの受動喫煙なんかより、PM2.5の方が深刻なんだが?

コンクリートの壁が真っ黒になったり、自動車に黒い煤状のモノがついたり、
水滴の核になり多雨を起こして晴れ間が少なくなる程なのに、
「受動喫煙ガー」のアホ共は今日もガン無視か?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:08:55.99ID:RskWRELq0
俺もエコーとったとき、肺が真っ黒なんでタバコやめろと言われた
一本も吸ったことないのになあ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:09:23.43ID:2wMtb81o0
高卒でもなれる介護保育士の喫煙率の高さ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:09:33.94ID:qOXPlT6u0
そりゃテレビ局とか喫煙率100%だろ
単純作業労働者のところも多いだろうしな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:09:46.15ID:QcvkpjoH0
中学や高校で吸い始めないのはどうかしてる
大学出たくらいでやめないのもどうかしてる
まして子供ができてもまだ吸ってるようじゃただのキチガイ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:09:46.54ID:T6JxjCzF0
底辺が喫煙者が多いのは事実
では、所得と喫煙者の関係になると一気に崩れる

例えば、ここでヤニカスと叫んでる奴の現状を見ればだいたい想像出来るだろうw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:10:35.38ID:mGAaSfJ50
つまり受動喫煙を問題化するために低学歴を煽ろうと考えてるわけか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:11:25.08ID:XS/dG9en0
ああそういうこと。受動喫煙の健康被害ってことじゃないのね。わかりにくいなあ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:12:22.59ID:JtXmw6hP0
それ言うなら低所得じゃね?と思うけど
土方とかは給料いいやつもおるから微妙な言い方になってしまうんだな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:12:24.67ID:m/B8D9BY0
それでオマエラ発狂してたのかwww
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:12:29.92ID:nZboiBQr0
底辺は底辺同士つるむって考えたら当たり前の話だな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:12:39.60ID:KOhtkpbs0
>>649
だからオレも釘を刺す意味で人間の価値は学歴では決まらないと書いた次第
優生学で分断社会をつくるような動きは要注意だ
アベ政権の場合ありがちなこと
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:13:08.99ID:zyasSF4U0
ジャップって貧弱民族だからタバコの煙に当たるだけで死にそうだね
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:13:36.11ID:2NDBVbZ60
これはなんとなくわかってたことだね
程度の低い人間は程度の低い所にしかいかないという裏返し
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:14:43.82ID:yilJnsPr0
要するに普段2ちゃんなんかで受動喫煙の被害訴えてたやつも低学歴だったという事だなw
これからはたばこの被害云々言ってると低学歴がばれるから気を付けろよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:15:43.29ID:ai7Ss18D0
>>661
低所得者の方が喫煙率が高いなんて、検索すりゃいくらでも出てくるけど(;^ω^)
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:16:00.71ID:KHzAHE4+0
社長役員が低学歴か調べろよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:17:48.33ID:5JlAkiD00
法曹界って喫煙率がめちゃくちゃ高いんじゃなかったっけ?
犯罪者とか弁護してりゃイライラするだろうから、わからなくもないが。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:18:38.24ID:KOhtkpbs0
日本の全成人の大学進学率は20%弱しかないんだ
今の18歳は54%が大学に進むが、日本社会全体では大卒は5人に1人
2chみてると錯覚するからな
高卒の人は気をつけろ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:18:52.09ID:vr5cj5sA0
たばこしねしね
いってるの確かに県立大学とかの奴だわ
県立の大学あるなんてびっくりしたわ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:19:50.39ID:a9qi4cip0
高校生の頃にバイトしてた物流系の倉庫とか完全に動物園だったし当然喫煙者の比率も無茶苦茶高かった
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:19:53.24ID:RskWRELq0
俺の友達ね、自分の部屋では絶対吸わないんだよ
壁がヤニ臭くなるからだって
でも俺の部屋では吸いまくるんだよ
むかつくわー
殺したい
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:20:38.04ID:T6JxjCzF0
>>673
いくらでも出てくるようなら、反論として出してくる事も簡単じゃないのか?

どうして「いくらでもある」と言う、ずぼらな言い方で終わりにしてるんだ?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:20:41.14ID:pF5k8/9+0
>>9
これ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:21:08.12ID:pF5k8/9+0
>>15
そういうことだ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:22:01.85ID:70oWUbG/0
奴隷をアルコールと麻薬漬けにして働かせる
5000年前ぐらいからどこにでもある奴隷国家から
何も進歩なんてつまるところしてないのである
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:07.10ID:q7njzOYe0
スレタイだけ見てパチンコ屋絡みかなと思ったが違ってた
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:28.78ID:/zklHTkJ0
これは素晴らしい発見やね
低学歴ほどニコチンに対する耐性が弱いって事やろ?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:30.31ID:evXSHYd/0
頭の悪いレッテルはり
東北大はだから東大卒に笑われるんだよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:31.71ID:RskWRELq0
>>690
だよねえ
でもそいつと絶交したら友達ゼロになってしまうんだ…
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:43.61ID:a9qi4cip0
>>681
それ友達なのかなあ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:51.17ID:X33+U9dm0
>>1
だって今時
エリート層の45以下って
吸ってないもん

タバコ屋の前はうだつのあがらない
サラリーマンばっか
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:24:09.57ID:f/diR8310
喫煙率の高い職業がドカタ、トラック、営業、販売、アパレル、美容師、中小企業経営者らしいからな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:24:28.64ID:pzuaadkf0
大学の世界展開力事業評価で
東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価に。
https://s-resemom-jp.cdn.ampproject.org/c/s/s.resemom.jp/article/2017/03/29/37327.amp.html
TimesHigherEducation
世界大学ランキング日本版2017 
(私立大)

01 早稲田
02 慶應義塾
03 国際基督教
04 上智
05 立命館
06 立命館APU
07 東京理科
08 明治
09 同志社
10 関西学院
11 神田外語
12 青山学院
13 近畿
14 中央、南山
16 関西
17 芝浦工業
18 日本
19 学習院、金沢工業
21 東洋、豊田工業
23 東京農業
24 龍谷
25 成蹊
26 東海
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:25:26.04ID:X33+U9dm0
仕事中に
ヤク中みたく
なんども禁断症状が来るとか
時間の無駄すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況